上原理生&松原凜子にインタビュー!ミュージカル『フィスト・オブ・ノースター 北斗の拳』の見どころとは?

2021.11.25
インタビュー
舞台

松原凜子、上原理生

画像を全て表示(8件)


伝説的コミック『北斗の拳』が日本発のオリジナルミュージカルとして、『フィスト・オブ・ノーススター 北斗の拳』というタイトルで、2021年12月8日(水)から日生劇場で初上演される。
 
本作の音楽は、ミュージカル『ジキル&ハイド』や『スカーレット・ピンパーネル』など人気ミュージカルを手がけるアメリカ人作曲家のフランク・ワイルドホーン。演出は、新進気鋭の演出家である石丸さち子、脚本は数々の話題ミュージカルの脚本や作詞を担当してきた高橋亜子。振付は、米津玄師や土屋太鳳など多くの有名アーティストから指名を受けるコレオグラファーの辻本知彦( ※辻本の「辻」はしんにょうの点ひとつが正式表記)、そして、数多くの日中共同プロジェクトを成功させてきた中国人演出・振付家の顔安(ヤン・アン)。日米中3カ国のスタッフのコラボレーションによる創作に注目が集まる。
 
今回SPICE編集部は、本作にレイ/ジュウザ役(Wキャスト)で出演する上原理生とマミヤ役で出演する松原凜子にインタビュー。ともに東京藝術大学声楽科を卒業した“同窓生”でもある二人。本作の見どころなどについて語ってもらった。

松原凜子、上原理生

ーーお稽古が進んでいることと思います。順調でしょうか?

松原:とりあえず一巡終わって、また頭から細かく詰めている作業をしています。

上原:そうですね。最後まで大枠をつけ終わりました。本当にざっくりですけど。

松原:スケジュール的には割と順調に進んでいますよね? ただ、個人的には「マミヤに見えない」とよく演出の石丸さんに言われているので、まだまだ課題だらけ。時間が足りないなと思ってしまいます。

ーー改めてそれぞれのお役に関してはどうでしょう。どういうところが見どころでしょうか?

松原:私の個人的な感想ですが、原作で描かれるマミヤと、今回のミュージカル化されたマミヤの印象がだいぶ違っていて。夏のワークショップのときに、石丸さんと脚本の高橋亜子さんに、「マミヤは映画『マッドマックス 怒りのデスロード』に出てくる坊主の女戦士をモデルにして書いた」と言われまして。私の想像の100倍ぐらい、女を捨てて、挑んでいるイメージなんですよね。

酷い目に遭って、何とか乗り越えて、今を生きている。その強さが欲しいとずっと言われているんですけど、どうしても女っぽくなってしまったり、すぐ誰かに頼るような女に見えてしまったり。そこが今の私の課題です。原作のマミヤはかなり女性らしいところもあるじゃないですか。例えばリンちゃんと一緒にお風呂に入って、頭を洗ってあげたり。

上原:戦うときもヨーヨーだもんね(笑)。

松原:そう。でも、今回のミュージカルでは、もっと強さを出していきたいと思います。

松原凜子、上原理生

ーー上原さんはどうでしょう。レイ、ジュウザの二役ですが、慣れました?

上原:慣れたわけではないですね(笑)。

ミュージカルに詳しくない友人や知人に「次は何出るの?」と聞かれて「北斗の拳」というと、「え、北斗の拳?」という反応なんですね。で、「ちなみに何役なの?」と聞かれて「レイとジュウザ」と言うと、「めっちゃ格好いいじゃん!」とみんな言うんです(笑)。それほどみんなに認知されていて、魅力的なキャラクターなんだなと思います。

レイもジュウザも原作の中では、そこに至るまでの過程がしっかり描かれているんですけど、それを3時間程度のミュージカルに凝縮するとなると、どうしても省かれる部分があって。「格好いい」と言われる所以をどう描き出せるか。(演出は)ざっくりつきましたけど、ここからどう中身を深めていくのか。男から見ても痺れるような、原作の格好良さをどうしたら出せるのか。いろいろ考えていますね。しかも、一役ならまだしも、二役あるので(笑)。

マミヤとレイも原作を読むと積み重ねてきたものがあるんだけど、その裏側があまり出てこないからねぇ……。

松原:そうですね。先日の稽古では、(マミヤとレイは)短い時間で関係を深めていかなくてはいけないから「ジャンプしてくれ」ということを石丸さんから強調して言われましたよね。時間が濃縮されている分、次のシーンになったら関係値をグッと上がっていなければいけない。

上原:まぁ「ジャンプ」するには、膝を曲げる時間が必要だし、助走する時間を見つけていかないといけないよねぇ。

松原:そうですね。でも、ダンスシーンとかに追われてしまっていて……。私たち、あまり踊りが得意ではないので……(笑)。

上原:歌だけ歌っていたいよね(笑)

松原:歌からこの世界に入ったので、どうしてもダンスへの苦手意識があって……(笑)。

松原凜子

上原理生

ーーその辺りぜひ伺いたいんですけど、上原さんと松原さんは在学中は重なっていないと思うのですが、同じ大学出身でいらっしゃいますよね。

松原:はい。重なってはいないのですが、私が在学中、理生さんがミュージカルサークルのワークショップの講師をしてくださいましたよね。舞台上以外で初めてお会いしたのですが、すごいオーラでした。「これがプロかぁ〜」と感動しましたよ。

上原:よく覚えているね(笑)。確か(『レ・ミゼラブル』の)『一日の終わりに』をやったよね。歌いながら、一人ひとり前に出てくるんだけど、自分が思ったタイミングで、本当に心から感じて動いてもらって。

松原:そうです、そうです。「3日間何も食べていない状況を想像して。どんな体つきになるだろう?どんな目つきになるだろう?」など、芝居の奥深いところまで指導してくださったんですよね。

ーーそんな出会いだったのですね。“先輩”と同じ舞台に立つことについて、改めてどんな思いがありますか?上原さんをどんな俳優さんとして見ていらっしゃいますか?

松原:ずっと第一線で活躍し続けている偉大なる先輩なんですけど、ご本人はすごくフレンドリーというか、後輩を可愛がってくださる気さくな方なんです。すごく話かけやすいですし、それを許してくださる懐の深い先輩だなと思っております。

上原:……何食べたい?(照)

ーー反対に、上原さんからご覧になって、松原さんはどんな“後輩”ですか?

上原:サークルでワークショップをしたときから印象には残っていますね。身長があるし、「こんな子がいるんだな」と思った記憶があります。

松原:えぇ!覚えてくださっていたとは!

上原:印象深かったよ。それと同時に、ミュージカルをやりたいから藝大にいく子も増えたんだなと感じた。僕が大学に在籍していた頃は、まだまだちょっとキワモノ扱いというか、好きなやつだけが集まる感じだったし、教授たちもクラシック一色な印象だったんだけど、今はそうじゃないんだなって。(松原さんは)そこからいろいろな作品も出るようになって、すごく頑張っているな、偉いなって思います。

松原凜子、上原理生

松原:そうやって気にかけてくださるところが優しいですよね。

上原:(松原さんが2019年に出演した)『ラ・マンチャの男』のチラシを見て、俺、たまげたもんね(笑)。すごいなぁ〜って!

松原:私もびっくりしました(笑)。ありがとうございます!

ーー今回はレイとマミヤということで、関係の深い役同士ですよね。さきほど仰っていたように「ジャンプ」をしなくてはいけないわけですけど、全くの初めまして同士よりは、ある程度関係値があった方がやりやすいのではと思うのですが、どうです?

松原:確かに、今までの関係があったからこそ、相談しやすいというのはあるかもしれないです。

上原:そうだね、そういうのはあるかもしれないね。あとは、何度も言うけど、膝を曲げられるかだよね、一緒に。

松原:そうですね。今まで『レ・ミゼラブル』(2017)と『ミス・サイゴン』(※上演中止)の歌稽古で、ちょっと共演経験があるぐらいで、役柄的な絡みがほとんどないんですよ。初めてこんなに近くにいるんです。心強いです。ダンスが苦手というところも……あ、一緒にしたらダメかもしれないですけど(笑)。

上原:ね、頑張ろうねぇ(笑)。

松原凜子、上原理生

ーー細かいところでも、大きなところでも、本作の見どころをぜひ教えてください。個人的には製作発表で披露されていた「ヴィーナスの森」、すごく好きでした(笑)。

松原:「ヴィーナスの森」はこの作品の中でもかなり異色な、見どころのナンバーだと思いますよ。

上原:そうだね。アレンジャーのジェイソン(・ハウランド)が送ってきてくれた、デモテープがすごくノリノリなのよ(笑)。聞いていて楽しかったし、ラテンのリズムがたまらない1曲です。

それから、伊礼(彼方)さんが製作発表会見で言ってましたけど、リンという子が歌い出して、そこに村の人たちが賛同していって、制圧しにきた拳王軍に、歌と思いで立ち向かっていくシーンは見どころですね。この作品で一番の目玉じゃないかな。めちゃめちゃいい曲です。抑圧されずに、自分たちの意志を貫いて、生きていくんだ、誰にも縛られないんだという思いと、ワイルドホーンのメロディーがマッチして、訴えかけてくる。楽しみにしていただければと思います。……あれは子どもの声だからいいんですかね、汚れのない声で始まるから。それにみんなが賛同していくシーンが本当にいい。

松原:出たかったですよね、あのシーン。あと、レイとマミヤの2人のシーンで言うと、レイがマミヤを苦しめてきた悪の存在を倒してくれるんですよね。そして「もう大丈夫だ」と言って、抱きしめてくれるシーンがあるんです。本当に一瞬ですけど、あのシーンは2人にとって大切なシーンになるし、見せどころになるんじゃないかなと思います。

上原:それから言わずもがなですけど、大貫ケンシロウの北斗百烈拳と大立ち回りはすごいね。

松原:そうですね。未だに稽古場で見ていて、声、出ちゃいますもんね。「おおお」って(笑)。

松原凜子、上原理生

ーーまだ初演を迎えてないですけども、もし再演があったとして。男女関係なく「この役をやりたい!」というキャラクターはありますか?

上原:ミュージカル版には残念ながら出てこないんですけど、原作だったら「仁星」のシュウやりたいです。泣くんですよ、シュウのシーン。いつかやりたい。

松原:出ていないと、残念ですね(笑)。

上原:シュウを出すなら、サウザーを出さなきゃいけないからね。

松原:私はトキかな!トキが選んだ道は、なかなかできる選択ではないし、格好いいです。

上原:渋いねぇ。


お稽古の前に行われたインタビュー。和気藹々と作品のこと、役のこと、お互いの関係のことを語ってくださいました。開幕まであとわずか。お二人が挙げていた見どころも含め、どんな舞台になるのか、期待が膨らみます!

取材・文=五月女菜穂 撮影=ジョニー寺坂

公演情報

ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~』

<東京公演>
期間:2021年12月8日(水)~12月29日(水)
会場:日生劇場
 
<来場者全員対象 アフタートークショー概要>
ー12月17日(金)13:00公演 終了後
大貫勇輔 植原卓也 松原凜子 伊礼彼方 上原理生 宮尾俊太郎
ー12月18日(土)17:30分公演 終了後
大貫勇輔 May’n 小野田龍之介 上田堪大 川口竜也 白羽ゆり
ー12月27日(月) 13:00公演 終了後
大貫勇輔 平原綾香 加藤和樹 福井晶一

<東京公演詳細>
S席:13,500円/A席:9,500円/B席:5,500円(全席指定・税込)
Yシート:2,000円(※20歳以下対象・当日引換券・要証明書)
U25:7,000円(※25歳以下対象・当日引換券・要証明書)
※未就学児入場不可。
※本公演のは主催者の同意のない有償譲渡が禁止されています。
※やむを得えない事情により、 出演者並びにスケジュールが変更になる可能性がございます。 予めご了承ください。

<大阪公演>
期間:2022年1月8日(土)・9日(日)
1月8日(土)12:30/17:30
1月9日(日)12:30
会場:梅田芸術劇場メインホール
主催:梅田芸術劇場/関西テレビ放送
お問合せ:梅田芸術劇場 06-6377-3800 (10:00~18:00)
https://www.umegei.com/schedule/1007/
 
<名古屋公演>
期間:2022年1月15日(土)・16日(日)
1月15日(土)12:30/17:30
1月16日(日)12:00
会場:愛知県芸術劇場 大ホール
主催:中京テレビ放送
お問合せ:中京テレビ事業 052-588-4477 (平日11:00~17:00/土日祝休業)
https://cte.jp/hokuto-no-ken/
 
<スタッフ>
原作:漫画「北斗の拳」(原作:武論尊 漫画:原 哲夫)
音楽:フランク・ワイルドホーン
演出:石丸さち子
脚本・作詞:高橋亜子
振付:辻本知彦 顔安(ヤン・アン)
協力:株式会社コアミックス
主催:ホリプロ/博報堂DYメディアパートナーズ/染空间 Ranspace/イープラス
企画制作:ホリプロ
(C)武論尊・原哲夫/コアミックス 1983 版権許諾証GS-111

宣伝美術スタッフ
アートディレクター:服部浩臣(COM Works)
宣伝写真:HIRO KIMURA ( W )
宣伝スタイリスト:徳永貴士
宣伝ヘアメイク:宮内宏明
 
<キャスト>
ケンシロウ:大貫勇輔
ユリア:平原綾香・May’n(Wキャスト)
トキ:加藤和樹・小野田龍之介(Wキャスト)
シン:植原卓也・上田堪大(Wキャスト)
リュウケン他:川口竜也
トウ・トヨ:白羽ゆり
マミヤ:松原凜子
レイ/ジュウザ:伊礼彼方・上原理生(交互で役替わり)
ラオウ:福井晶一・宮尾俊太郎(Wキャスト)

バット:渡邉 蒼
リン:山﨑玲奈・近藤 華(Wキャスト)
リハク 他:中山昇
青年ラオウ 他:一色洋平
ライガ 他:後藤晋彦
フウガ 他:田極翼
青年トキ 他:百名ヒロキ
ダグル 他:宮河愛一郎
ミスミ 他:安福毅
飯作雄太郎
岩瀬光世
輝生かなで
坂口杏奈
澄人
内木克洋
中野高志
原広実
妃白ゆあ
福田えり
藤田宏樹
LEI‘OH
大竹 尚
 
※ダグルはオリジナルキャラクター