MOROHA、初の『”単独” @日本武道館』ーー「あなたがいてくれたから名曲でした」結成15年の軌跡が集約した、命懸けのステージ
-
ポスト -
シェア - 送る
MOROHA 撮影=MAYUMI-kiss it bitter-
『”単独” @日本武道館』2022.2.11(FRI)日本武道館(TOKYO)
「良いライブだった……」と観客やスタッフを含め口を揃えて言った。「良いライブとは?」と聞かれても一言では言い表せないし、明確に定義できないが、ハッキリとそう感じた。2022年2月11日(金・祝)、MOROHAが結成15年目にして、初めて日本武道館でワンマンライブを行った。
MOROHA
前日に雪が降ったので天候が心配されたが、当日は気持ち良いほどの快晴。正午にメンバーが会場に到着すると聞き、先に控え室で待っていると「おはよう! 今日はよろしくお願いします!」と元気よくスタッフに声をかけるアフロ、すぐにUKも控え室にやってきた。入念なリハーサルが行われた後、本番まで時間を過ごした。開場時間になったので控え室を出て客席へ行くと、10代から60代くらいの幅広い年齢層の観客がいた。みんな楽しそうな顔を浮かべるのではなく、真剣な面持ちでライブに備えて臨戦体制に入ってる。会場に張り詰めた空気が漂っていた。
MOROHA
迎えた開演時間、2人がステージに姿を現すと場内から大きな拍手が起きた。UKが定位置に座りギターを手にする。数分後、アフロが手を上げたのをキッカケに、会場に流れていたSuiseiNoboAzの「E.O.W.」が止んで、パッと客席の明かりが落ちた。ステージにはほのかなライトが点り、バックドロップ幕のMOROHAと書かれた文字だけが青く染まった。重々しい雰囲気の中、2010年にリリースされた1stアルバム『MOROHA』の収録曲「イケタライクヲコエテイク」で幕を開けた。
MOROHA
この曲にはMOROHA結成初期を物語るフレーズがある。<行けたら行くとはぐらかされて辛い 腹立てる俺ですが友達を客と見てる自分が一番罪深い>。ライブハウスではなく、まだクラブに出ていた頃、2人を観に来た客は自分達が呼んだ数人の友達のみ。それでも歌っていたのは<いつか何千人を集めて 全部身内だって胸張って言ってやる>。12年前の歌詞が現実となり、今7,500人を前に歌う姿を目の当たりにして、冒頭から得も言えぬ思いが込み上げてきた。
MOROHA
1曲目が終わり「本日、頂いた(
MOROHA
さらに凄みを感じたのは「勝ち負けじゃないと思える所まで俺は勝ちにこだわるよ」。売れずに辞めていったアーティストたちを横目に<勝てなきゃ皆 やめていくじゃないか 勝てなきゃ皆 消えていくじゃないか>と悲しく訴えるように歌うアフロの表情は、怨念と哀を孕んでいた。「武道館おめでとう、なんてゆるいことを言ってくれるなよ。俺は、今日も会場に来ている気がする。夢破れた奴らが、辞めていった奴らが俺のことを見ている! 次はお前だって! 次はお前の番だって! 俺はお前らみたいにはならない!」と、客席で妬みながら見ている誰かの視線を振り払うかのように歌うアフロ。そんな鬼気迫る姿を観客は固唾を飲んで見つめていた。
MOROHA
「人は、手に入った物じゃなくて、手に入らなかった物でできてるんだもんね」。これはドラマ『anone』の中で、田中裕子演じる林田亜乃音がいなくなった娘を思いながら言った台詞だ。「本気で愛した人」は目の前からいなくなっても、いつだって心の部屋に居続ける。MOROHAにとってそれは「拝啓、MCアフロ様」に込められている。「この手紙は、バカな男を愛したバカな女が、最後の力を振り絞って書いた手紙です」と言って歌い出した。<チラシの裏に書いた置き手紙と 合鍵ポストに入れておくから>。売れないバンドマンと暮らしていた彼女が別れ際に綴った手紙には、ありったけの愛憎が込められていた。
MOROHA
<次に選ぶのはあたしみたいな 口うるさくて 男勝りで その癖 泣いてばかりで 途中で君の事 投げ出すような根性なしの女ではなくて 強くて賢い女性を見つけて>。演奏が終わりを迎える頃、一度下ろしたマイクを再び口に近づけたアフロ。「俺みたいな人間は、どうせ何をやったってダメなんだ。そんな弱音をこぼした俺にあなたは言う。その通りだと思うよ。あなたみたいな人間は何をやったってダメ。どうせ同じ。だったら、大好きな音楽を逃げずに一生懸命やったら良いじゃない。そんなことを言ってくれたあなたは、もうここにはいません」。アフロはゆっくりと宙を見上げた。「どうしていますか?」。眩いスポットライトの先を見つめて言う。「俺は今日、今日も、武道館で歌を……歌っています」。
MOROHA
MCになり、アフロがUKにサプライズを仕掛けた。コロナの感染拡大を危惧して会場に来れなかったUKの母親に、電話をかけようと持ちかけたのだ。そして、スタッフから渡された携帯を見てUKが一言。「Tinderの通知が来てたから、先にそっちでもいい?」。ドッと会場に笑いが起こると「これがMOROHAだぜ! 痺れたー!」と嬉しそうに笑うアフロ。いざ、母親に電話をかけると「あ、もしもし?」と穏やかな声が聞こえた。UKが少し照れくさそうに「あのさ、いま武道館のステージ上にいるんだ。この電話を7,500人の人が聞いてるわ」と伝えると「うふふ、そうなの? びっくり」とハートウォーミングな雰囲気に染まる武道館。ここでアフロが電話を代わり「あの、UKがさっき出会い系の通知が来ていたみたいで。お盛んです、息子は」と報告し「あー、困ったもんですねぇ」と直球の返しをして、冒頭の緊迫した空気から一変、温かいムードで前半戦を締めくくった。
MOROHA
「さっき「おめでとうなんて、ぬるいことを言わないでくれ」と言ったんですけど、俺たちには要らないんですけど、俺たちのことを信じてくれたスタッフには……おめでとうを、俺からも言いたいと思ってるくらい、ありがたいと思っていて。こんなへんてこりんな音楽を聴いて、絶対に良いから一緒にやっていこうと言ってくれた人たちが沢山いてくれたことが、紛れもなく財産だなと思っています」と仲間に対する感謝の気持ちを話すと、次曲へと繋げた。「次の曲は、そんな俺たちの大切なスタッフが、一生懸命レンズ越しに俺たちのことをとらえて、俺たちを追いかけてくれる人たちのことをとらえてくれた。その瞬間瞬間を思いながら書いた曲でございます」。「エリザベス」の演奏が始まると、ステージの両端に、映像作家・エリザベス宮地が撮影した2016年から現在までの写真がスライドショーで流れた。そこにはアフロとUKの姿はもちろん、MOROHAを見てきた人、通り過ぎた記憶が映し出されていた。
MOROHA
気づけば、2時間にわたる武道館公演が終わりを迎えようとしていた。アフロが観客に最後の言葉を発する。「なんで武道館でやりたいと思ったかというと、母に教えたいと思ったんです。ウチの母親は田舎者で、俺も田舎者なんですけど、田舎から出てきた人は分かると思うんだけど、テレビとか出ている人のことを神様だと思ってるんですよね。だから俺がテレビに出たりでっかいフェスに出ると、すごい喜んでくれて。それが嬉しくて頑張ってきたんだけど、呼ばれる時と呼ばれない時があるからさ。ある時、母親から「この先、フェスとかテレビに出る予定はないの?」と聞かれた時に、「んー、今のところはないかな」と言ったら寂しそうな顔をしたんです。その時に本当は言いたかった言葉があるんですけど……」と一瞬、間が空いた後「あー!」とアフロは言葉にならない感情を声に出した。
MOROHA
「その時に言えなかった言葉があって、それを伝えるために、武道館をやりたいと思ったのがデカく1個ある。音楽というのは、表現というのは、数字とか規模とかそういうことじゃないんだよ。もちろん続けていくためには、それも大事だったりするんだけど。俺はどんな現場でも、お客さんが1人でも2人でも、俺とUKは毎回力一杯ライブをしてきた自負があるし、ひとりひとりに対して歌ってきた自負がある。だから、そんな生き方をしてる俺のことを誇ってほしいと、その時に本当は言いたかったんだけど、それだと今言ったままじゃ負け惜しみだと、俺自身が思ってしまうと思ったから、説得力のある場所に立ちてえなと思って武道館でやろうと決めました」
MOROHA
「思い上がりかもしれないけど、今日来てくれたお客さんの中で「みんながMOROHAを好きだから私も好き」だと、そういうノリで来たお客は1人もいないと思っていて。自分が好きだからずっとひとりで向き合ってきた音楽と、武道館で向き合いたいと思ってきてくれたお客がほとんどだと、全てだとおもっていて。そういう音楽をやってこれたこと、すごく誇りに思っております。スタッフが袖から会場を見て「MOROHAは沢山のファンがいて良かったね」と言ってくれた。その言葉がなんとなく頭に残っていて、ずっとライブ中によぎっていたんだ。「ファン」というのは違うんじゃないかなと俺は思っていて、これも思い上がりかもしれないけれど、MOROHAのお客はMOROHAのファンじゃなくて、自分のファンになりたい人たちなんだろうなと俺は思っています。そういうお客が目の前にいることが、すごく嬉しい。なぜなら……」。顔を歪ませて、声を震わせて、今にも溢れそうな涙を堪えるアフロの姿は、自ら般若の面を取った瞬間に思えた。
MOROHA
「なぜなら……俺もUKも同じだからです。俺は、俺のことを好きになりたかった。ここまでやってこれたのは、みんなのおかげだと思うし、自分のおかげだとも思います。だから、今までもこれからもありがとう、という気持ちを込めて、次が最後です。アンコールはありません。もっと聴きたいという気持ちは、もっと生きたいという気持ちに変えてください。俺も、もっと歌いたい気持ちを、もっと生きたいという気持ちに変えるんで。また笑顔で、笑顔じゃなくても、逞しい顔で会いましょう」。それまで客席を見ていたUKがギターに目線を落とし、「六文銭」を弾き始めた。
<「人間は決して救われやしないんだ」 そう歌った筈 なのにあなたが 「あの歌に救われた」なんていうから 憎しみでつくられた歌が救われた 「人は孤独だ」 なんて叫べば 会場に沢山の寂しさが集まって 弱さを虚しさを見つめ合い 分け合えずとも共に寄り添った>。そしてアフロは客席を指差した。<友達じゃない 家族 恋人でもない 全員他人だ なのに 同じ音 同じ時代に揺れて生きてそこにいる それが奇跡 出来過ぎた奇跡だ>。20代前半で「二文銭」を書いた時から、武道館に立つ時には「六文銭」を作ると決めていたという。これまで彼らが紡いできた言葉の欠片が、この曲に集約されて、輝きを纏い響いている。
MOROHA
<諦めに向かう地図を破れば 何かを成す為にやって来たんだ DREAMはGOしてTRUEにしていく 命を懸けて 命を描け 追いかけ続ける 問いかけの答え 答えは あなたがいた だから名曲>
弦をかきむしるUKの演奏が続く中、アフロが最後の力を振り絞るように叫んだ。「ライブが終わって、ステージの明かりが消えて、客席の電気が点く。その瞬間から俺たちのステージは終わって、あなた方のライブが始まる! どうか、誰も見てなくても、ひとりぼっちでも、自分の日々を誇ってくれよ! その日々に歌ってる! その日々に叫んでる! あなたが……あなたが……あなたが……あなたが……」。7,500の魂がステージを見つめる。「……あなたがいてくれたから名曲でした」。寸時の静寂が流れた後、アフロが「ありがとうございました!」と深く頭を下げた。その瞬間、SEが流れて、ステージの照明が落ちて、客席に全快の明かりが点いた。
MOROHA
2人が去った後、もはや誰ひとりとして名残惜しそうにステージを見ている者はいなかった。それぞれがおもむろに席を立ち、武道館の重いドアを開けて出ていった。ライブと書いて生き様と読む。あれは間違いなく、良いライブだったんだ。
文=真貝聡 撮影=MAYUMI-kiss it bitter-
セットリスト
02. 一文銭
03. 二文銭
04. 奮い立つCDショップにて
05. 恩学
06. 俺のがヤバイ
07. 勝ち負けじゃないと思える所まで俺は勝ちにこだわるよ
08. tomorrow
09. 拝啓、MCアフロ様
10. 三文銭
11. スペシャル
12. 革命
13. 四文銭
14. エリザベス
15. 夜に数えて
16. 五文銭
17. 主題歌
18. 六文銭
ライブ情報
『Re:Road 企画 Keep On Rolling!! Fukuoka LiveHouse Tour 2021-2022』
w/THA BLUE HERB
開場 17:15 / 開演 18:00
【URL】https://t.livepocket.jp/e/8-y9u
『MOROHA 自主企画『破竹』第二十七回』
w/鎮座DOPENESS
開場 17:45 / 開演 18:30
【URL】https://eplus.jp/sf/detail/3576280001-P0030001
<一般発売>受付期間:2022年2月23日(水・祝)18:00~2022年3月23日(水)18:00
サニーデイ・サービス / MOROHA ※詳細近日発表
w/ZAZEN BOYS
開場 17:45 / 開演 18:30
【URL】https://eplus.jp/sf/detail/3576580001-P0030001
<一般発売>受付期間:2022年2月23日(水・祝)18:00~2022年5月18日(水)18:00
各公演、詳細は MOROHA HP スケジュールよりご確認ください。
https://moroha.jp