Little Glee Monster ニューアルバム『Journey』完成に至る道のりと、かれん、MAYU、アサヒの中にある熱い想い

動画
インタビュー
音楽
2022.4.21
Little Glee Monster 撮影=大橋祐希

Little Glee Monster 撮影=大橋祐希

画像を全て表示(9件)

6作目のオリジナルアルバム『Journey』を4月20日にリリースしたLittle Glee Monster。芹奈の再休養やmanakaの休養など、グループとして大きな困難に直面しながらも今作を完成させ、4月28日からは全国ツアーに出発する彼女たち。3人で活動を継続していくことを決意した、かれん、MAYU、アサヒに、ニューアルバム『Journey』完成に至る道のりと、現在の3人の中にある熱い想いを訊いた。

――ニューアルバム『Journey』。オリジナルとしては2年ぶりですが、昨年リリースしたベストアルバム『GRADATI∞N』でひと区切りしたのかなという印象があって。

一同:はい。そうですね。

――その後のアルバムについて、メンバーはどんなふうに考えていたのでしょう?

かれん:まったく何も決まっていない段階から、どういうアルバムにしていくかっていう打ち合わせをスタッフさんと一緒にして、たくさんお話しさせてもらったんですけど。ここ1、2年はコロナだったり、あとはこう……グループとしても大きな変化がありましたし。「透明な世界」、「Your Name」と少しアンニュイな落ち着いたシングルが続いたので、それとは対照的に、ではないけれども、次のアルバムは聴いた人がハッピーになれるような、明るくてポップな作品にしよう! という方向性がまず見えてきて。メイクや衣装も含めて、色鮮やかなアートワークにしたりだとか。そしてアルバムタイトルも、人生って本当にいろんな出来事があって、長い目で見ると旅みたいなものだよねっていうことで、『Journey』にしたので。このアルバムにはそういういろいろな想いがギュッと込められています。

――アルバムタイトル『Journey』は、明るくてポップという方向性から導かれたんですね。

かれん:そうなんです。参考画像を広げながら、「これがいいんじゃない?」、「こっちもいいよね」、「衣装はこんな感じでどうですか?」みたいに、みんなでアートワークについて話し合う中で、スタッフさんが「『Journey』ってタイトルはどうだろう?」という提案をしてくだって、全員一致で「いいですね!」ってなったので。改めて、リトグリには短い旅の“Trip”より、長い目で見た旅“Journey”の方がしっくりくるなぁって思います。

かれん

かれん

今の年齢になったからこそ子供っぽくなりすぎずに、かわいい大人ポップに仕上げられた気がします。

――遠足の前日じゃないけど、「衣装はこんな感じがいい」とか、「こんなアートワークはどう?」って話している時が一番楽しそう。

一同:ははははは。間違いない!

MAYU:ほんとにワイワイおしゃべりしながら決めたので。しかもこういうキャッチーなビジュアルはものすごく久しぶりだから。

――最近、シックな雰囲気が続いてましたよね。

かれん:「Your Name」は黒で統一していたし、「透明な世界」は儚げな曲だから、セットアップで落ち着いてる感じだったし。あとは今の年齢になったからこそ子供っぽくなりすぎずに、かわいい大人ポップに仕上げられた気がします。

――その「透明な世界」も、「Your Name」も収録されているにもかかわらず、聴いた感触はポップでカラフル。どれだけ新曲たちのポジティブオーラが強いかっていう。

MAYU:確かに(笑)。いつも曲を決める段階で仮歌が何曲かあって、「これが合うんじゃない?」という感じで意見を出し合うことから始めるので。「Your Name」や「透明な世界」みたいに、これまでだったらアルバムの収録曲、もしくはカップリングで挑戦していたであろう曲たちを表題にできて、私たちも新鮮だったし、深いファンの方しか知らないリトグリの一面を広くお届けできたと思うんです。でもさっきかれんが言ってくれたように、今回は明るい楽しいアルバムにしたかったから。まぁ新曲にもバラードはありますけど、全体的にはワクワクするポップな曲だったり、今までにないジャンルも取り入れていて。ここにきて、さらに新しいんだけども、その中にリトグリらしさもある楽曲をレコーディングできたんじゃないかなって。そしてタイトルの通り、1曲ごとに旅をした気分になってもらえるアルバムになったんじゃないかなと思っています。

 

――最新シングル「Your Name」で三浦大知さんに依頼した振り付けのダンスも含めて、ここ数作は強度の高いチャレンジが続いていて。アルバムも優里さん書き下ろしの「心に空を」で幕を開けます。

アサヒ:リトグリらしさも詰まっているし、アルバムのテーマにもぴったりな明るくて温かい曲なので、「心に空を」を1曲目に置いたら、きっとすごくいいスタードが切れるなぁという。あとは優里さんにはもう感謝の気持ちでいっぱいなんですけど、そこにプラスして、松浦(章久)さんがコーラスをきっちり考えてくださったので。いつも以上にブースに篭りながら、それぞれがそれぞれのコーラスと戦いながら、歌った思い出があります。

――まさかこんなにあったかい曲で戦いが!

かれん:(笑)。松浦さんに編曲していただく曲は、「So Long Good Bye」だったり、「愛しさにリボンをかけて」だったり、毎回ほんっとに難しいんです。今回もいろいろ重ねて厚みが生まれたので、レコーディングで歌ったコーラスと、ライブで披露するコーラスはかなり違っていて。というか、今、ライブに向けて練習しているものの、完成形にまだ届いていないくらい複雑で、難解で、その分、聴きごたえがあるので。優里さんの原曲に松浦さんがリトグリっぽさをコーラスで加えてくださったな、よりパワーアップしたな、っていうのはすごく思います。

――ちなみに、原曲のデモはどういう形で届いたんですか?

かれん:優里さんのギターの弾き語りでした。その時も優里さんならではの魅力で溢れていたんですけど、さらにストリングスも入って、とても豪華になった印象ですね。

MAYU

MAYU

今は3人になってしまったけれども、歌い続けるって決めた時の心情や決意を、この曲を聴くとものすごく思い出します。

――正統派ラブソングかと思いきや、2番からバンドサウンドと歌声が一緒にグングン転がりだして。ストレートな曲だけれども、ひと筋縄ではいかないっていうか。

MAYU:そうそう、そうなんです。歌メロも、コーラスも、結構複雑で、まったくひと筋縄ではいかなくて。

かれん:ものすごーく長い譜面があって、一個一個丁寧に重ねていく作業をずっとやっていたので、相当大変ではあったんですけど。完成した音源を聴いたら、とても壮大で、ひとつの物語みたいな1曲が出来上がったので、素敵だぁって心から思いました。

――歌う際に意識したこと、アプローチとして考えたことなどはありましたか?

アサヒ:「透明な世界」や「Your Name」は世界観が明確にあって、それに合わせて歌い方を作っていったんですけど。この曲はとにかく聴いてくれた方がほっこりと温かい気持ちになれるように歌えたらいいなぁとずっと思ってました。

MAYU:私は落ちサビを歌っているんですけど、そこは何パターンか歌い方を変えて、試行錯誤しながら録った記憶があります。

――なかなか掴めなかった?

MAYU:はい。最初に録ったテイクがあんまりしっくりこなくて。そこから声の出し方とか、強弱とか、ボリュームとか、自分で「ピタッときた!」って思えるところまで、いろいろな実験と研究を重ねたっていう。

アサヒ

アサヒ

レコーディングでもしっかり想いを込めて歌いましたけど、練習で歌えば歌うほど愛着が増していて。ライブで素晴らしく映える曲になる予感がします。

――この曲の歌詞には口語的な表現が散りばめられてるじゃない? だから歌にもおしゃべりしているようなニュアンスが結構あって。

アサヒ:うんうんうん。けどそこはそんなに意識して歌ってないかもしれないです。

かれん:苦戦した点でもなかったよね。ただ私が担当した2番のAメロ、《きっと誰もがずっと一緒に居たいだけだ》というフレーズは、リズムが全然違っていたんです。松浦さんと話す中で、♪《居たいだけだ》みたいに、三連符っぽいリズムに変えたりもしたので。曲が良くなるように模索しながら一生懸命作ったここの部分は、結果としてセリフっぽくなったのかもなぁって、今お話を聞きながら思いました。

――まさに。その後の《素直に近づけなくて 一生に一度の愛の言葉》も含めて、ボーカルのための部分がサウンドと絡み合うっていうか、バンドと一緒に転がっていく感じがとっても気持ち良くて。

かれん:そこはとても意識して歌ってます(喜)。ガラッとリズムが変わるところでもありますし、歌詞的にも重要なフレーズだなと思ったので。《一生に一度の愛の言葉》は特にちょっとためて丁寧に歌うように気をつけたりだとか、部分部分で考慮して歌い方を変えたフレーズなんです。

 

 

――2曲目、3曲目に配置された「透明な世界」、「Your Name」は、シングルでリリースされた時は「挑戦だね」って話をしていたけれど、アルバムに入るとひとつのカラー、大切な振り幅になっていて。

MAYU:まさしく、ですね。新曲と並ぶことによってまた違った曲に聴こえるというか。

――4曲目の「SING」はもう、オープニングの澄んだハーモニーを聴いているだけで涙が溢れてきちゃう。

かれん:うわぁ(笑顔)。オープニングは絞り出すような声というか、儚さをすごく意識にして歌ったので、そうやって言っていただけると嬉しいです。

――トピックスとしてはやはり芹奈さん含めた5人で歌っていることが挙げられるけども、「SING」っていう曲自体が、これからのリトグリにとって大事なものになっていくんじゃないかという気がして。最初に聴いた感触を聞かせてもらえますか?

かれん:もともとはWOWOW『LPGA女子ゴルフツアー2022』のテーマソングとして歌った曲で。実はこの番組のテーマソングを担当させていただくのは3年目なんですけど、新たな名曲が生まれたなと感じていて。っていうのは、去年の「VIVA」も、一昨年の「Love Yourself」も、ライブで歌っていると歌詞が心に刺さってくるんですよね。この曲もメロディはシンプルだけど、奥深いところで応援してくれるような、すごくいい曲だなって初めて聴いた時は思いました。

アサヒ:リトグリは応援ソングを歌うことが多くて。それに対して「勇気づけられてます」とか、「今日も聴いて元気が出ました」みたいな声をたくさんいただいてきたので、ファンのみなさんに喜んでもらえる曲が久しぶりにできたぞっていう手応えがありますし。レコーディングでもしっかり想いを込めて歌いましたけど、練習で歌えば歌うほど愛着が増していまして。このままいくとライブで素晴らしく映える曲になる予感がします。

MAYU:私は、《答えはただ一つ 歌って》だったり、《伝えたいんだよ生きているんだよ 歌って》だったり。今は3人になってしまったけれども、歌い続けるって決めた時の心情や決意を、この曲を聴くとものすごく思い出します。私たちはやっぱり歌うのが好きで、リトグリが大好きだから、本当に3人一致でその答えを導き出したので。特に《歌って》っていうフレーズは、歌いながら自分たちに言われている気分にもなるというか。レコーディング時にはそんなエピソードは全然なかったし、むしろみなさんに届けたい大好きな曲だったんですけど。いろんな出来事が起きたことによって、自分たちに強烈に響いてくる大切な1曲になったし、私も練習で歌う度に、気持ちが入る曲だなぁっていう印象です。

かれん

かれん

ファンのみなさんが期待して待っててくださるなら、私たちは全力で応えたいって思うから。みなさんと楽しくライブの空間を共有できたら嬉しいです。

かれん:少し話がずれるかもしれないんですけど、この曲ってゴルフの番組のテーマソングじゃないですか。最近、みんなゴルフに興味を持ち始めて、少し前に初めて打ちっぱなしに行ったんです。

――おおっ、いいですねー。

かれん:そういう面でも、選手のみなさんと心の距離が近くなったらいいな、ゴルフも上達したいなっていうふうに思います。

――打ちっぱなしはみんなで一緒に行ったんですか?

かれん:アサヒとMAYUが最初に行って、2回目は私とアサヒで行きました。

――現時点で一番センスがありそうなのは?

かれん:アサヒですね。スタッフさんにもゴルフをやってる方が結構いらっしゃるので、教えてもらいながら、ゴルフは続けていきたいなって、とても思います。

アサヒ:まだまだなんですけど、頑張りたいよね。

――いつかグリーンに出てゴルフを体感・満喫したら、「SING」はもちろん、これまでのテーマソングも、違う景色が描けるようになるかもしれませんね。

かれん:そのためにもゴルフへの理解をもっともっと深めていきたいです。卓球の伊藤美誠選手が「いつもリトグリの曲を聴いて試合に臨んでるよ」って言ってくれるみたいに、ゴルフの選手のみなさんも、この曲を聴いて頑張っていただけたら嬉しいな~と思っています。

MAYU

MAYU

自分たちにとってこのアルバムを出す意味が生まれた。どれも今だから歌えた曲だし、11曲すべてがここに入れたからこそ大切なものになりました。

――「Come Alive」は全編英詞というだけでなく、構成も洋楽的というか。「Your Name」がOPテーマを担当したアニメ『ヴァニタスの手記(カルテ)』は海外でも人気だって話していたから、ここでさらにぐいっと奥へと引き込む気なのかなって思っていたけど、

MAYU:あぁ、なるほど。

――そうでもない反応だな(照笑)。

MAYU:ハハハハハ。はい。アルバムでは結構全編英詞の曲にチャレンジしてきたので、私たち的には恒例の1曲だったりして。

かれん:ただ今まではアップテンポで踊れるような曲が多かったので、こういうバラードはめずらしくて。しかもサウンドもピアノとリズム隊だけで構成されているから、歌声やメロディが引き立つ楽曲になったなーって思いますね。私は「Come Alive」が推し曲です(ニッコリ)。

――凛とした綺麗な曲、私も好きです。では、ボーカルが軸となるこの曲の歌入れはどうだったのでしょう?

アサヒ:歌が軸で、歌が引き立つ分、英語の発音を大事にしないといけないし、感情の乗せ具合も目立ってくるので、いろいろ考えることがあって難しかったですね。

――特にここは苦戦したとか、工夫したフレーズなどはありますか?

アサヒ:んー、細かい発音の部分で、私には違いがわからないところがあって。ディレクションでも「それはいいけど、今のは違う」とか言われたりすることもあって(苦笑)。

MAYU、かれん:(笑)あったあった。

アサヒ:“一緒だと思うんだけどなぁ”とか考えながら(苦笑)。

MAYU:曲自体はDメロなどの派手な展開があるわけではなく、コーラスが多いわけでもない、本当にシンプルな曲だから、その分、声が映えるというか。同じメロディラインを歌っていても、個々の声質や個性の違いを味わえる曲なので。また、CDでも十分感動してもらえると思うんですけど、生で届けることによって、伝わるものもより大きくなるんじゃないかなぁという気がしているので、ライブで歌うのがすごく楽しみなんです。

アサヒ

アサヒ

「WONDERLAND」はかなり難しい曲。ただ、そういう挑戦がリトグリを未来へ連れて行ってくれると思っています。

――サビの《We are the dreamers》。1番、2番とみんなで声を合わせて歌っていたのに、ラスサビだけひとりで歌うじゃない? そこでこう、みんなで歌っても《We》だけど、誰かひとりで歌っても《We》になる。5人から3人になった今の状況と重なって、勝手にドラマを感じてしまって。

かれん:確かに。タイトルの「Come Alive」は蘇るって意味だし、歌詞ももう一回立ち上がって進んでいくみたいな内容なので、今の自分たちの状況とも重なるというか。グループ的にはすごく大変だけど、前向きに頑張ろうって励まされますし。コロナ禍で制限された中で頑張っているみなさんにも、しっかり寄り添える1曲になったかなと思いますね。力強さが歌詞から伝わってくるなっていうのは、とても感じます。

――収録された1曲1曲が今歌う意味を響かせながら、それぞれの景色を鮮やかに描きながら旅は続き、私の推し曲「WONDERLAND」へ辿り着きます。

一同:(顔を見合わせて)すごい人気あるよねっ。

――ソロアーティストには決して出せない、Little Glee Monsterだからこその表現とユーモアと力強さがギュッと詰まっているから。しかも、応援歌だけれども、応援の仕方が今までとは少し違ってて。なので「WONDERLAND」はゴールではなく、リトグリの旅はまだまだ続きますよって宣言された気がするんです。

アサヒ:わかります。私は最初、遊園地みたいに明るくてハッピーな雰囲気が詰まってる曲だなと思ったんですよ。でもいざ歌ってみると、メロディラインの高低差が激しかったり、リトグリならではのコーラスがばっちり詰まっていたり、かなり難しい曲で。ただそういう挑戦がリトグリを未来へ連れて行ってくれる、そして生まれた声の表現が、聴いてくれるみなさんをハッピーにしてくれるのかなぁというふうに今は思っています。

――コーラス、ギチギチに詰まってましたね。

アサヒ:しかも早口なフレーズが多いので、これもとても苦戦しました。

MAYU:この曲のワクワクドキドキ感と高揚感、颯爽としたスピード感は、『Journey』というアルバムの締め括りにほんっとに合っているし。歌詞の中にも《道》や《旅》が登場しますけど、人生と旅はイコールと言いますか。これまで私たちが歩んで来た道、これから歩む道、これからのリトグリの未来にぴったりだし、みなさんの人生とも重なり合う曲だと思うから、何よりライブで歌うのが楽しいと思うので。声が出せるようになったらぜひ一緒に、《ラララララ》とか、《ルルラリラリラー》とか、すごく歌いにくいんですけど。

――ハハハハ。この壁を乗り越えて来い!だ。

MAYU:はい(笑)。そこをみんなで歌ってくれたら、きっと楽しいと思うので。未来の楽しみも含めて、こういう心躍るポジティブな曲が生まれたのは本当にしあわせですね。

 
 

 

――4月末からは全国ツアーというリアルな旅が始まります。3人体制での開催を発表した時のメンバーのコメントを見て、謝んなくていいよってパソコンに向かって言ってました。

一同:ありがとうございます。

――待っていてくれるファンの人に対する心情としてはわかるけれど、病気って誰がいつなってもおかしくないし、罹った人も、支える人も、誰も悪くないんだもの。中でもアサヒさんの「正直不安な気持ちでいっぱいです」っていう言葉からは、素直で切実な想いが伝わってきましたよね。

アサヒ:そうですね、はい(照)。

MAYU:アルバムを制作していた段階では、ツアーは4人で廻る予定でしたし、掲げたテーマも聴いてくれるみなさんに向けての想いが一番だったんです。でも去年、芹奈が休養して、今年に入ってmanakaも休養することになって。さっきおっしゃっていただいたみたいに、より自分たちにとってこのアルバムを出す意味が生まれた。どれも今だから歌えた曲だし、11曲すべてがここに入れたからこそ大切なものになった、私たち自身も楽しくさせてくれるアルバムになったと思うので。もともと考えていたツアーのコンセプトとはちょっと変わるんですけど、もちろんアルバムからもたくさん歌いますし、みなさんと幸福な旅をしたいなっていうのが、今のリトグリの願いであり、決意ですね。

アサヒ:3人で力強く、元気にツアーを廻りたいと思います。

――ファイナルの幕張メッセに戻ってくる頃には、3人のタフネスがえらいことになってそうです。

一同:なりたいね!

かれん:5人が4人になった時もそうでしたけど、4人が3人になって、歌い分けも、コーラスも、全部覚え直しなので。

――バンドみたいに、サポートメンバーを入れるわけにはいかないから。

かれん:そうなんです。今、3人で再構築をしている最中で、大変ではあるんですけど。ファンのみなさんが期待して待っててくださるなら、私たちは全力で応えたいって思うから。みなさんと楽しくライブの空間を共有できたら嬉しいです。


取材・文=山本祥子 撮影=大橋祐希

 

リリース情報

6thアルバム『Journey』
2022年4月20日発売
 
【初回生産限定盤A】
SRCL-12120~21 CD+BD(ライブフォトブック付)
6,500(税抜)7,150円(税込)
初回限定盤A

初回限定盤A

 

【初回生産限定盤B】
SRCL-12122~23 CD+CD
3,900円(税抜)4,290円(税込)
初回限定盤B

初回限定盤B

 

【通常盤】
SRCL-12124 CD only
3,000円(税抜)3,300円(税込)
通常盤

通常盤

 

<CD収録曲> ※ 初回生産限定盤A/B、 通常盤 3形態共通
01. 心に空を
02. 透明な世界
03. Your Name
04. SING
05. Hurry up!!
06. Come Alive
07. 君といれば -complete ver.- 
08. REUNION
09. Whenever you call
10. 3月9日
11. WONDERLAND
 
<初回生産限定盤A > ※DISC2 Blu-ray
Little Glee Monster Live Tour 2020→2021 >BRIGHT NEW WORLD< 2021.06.28
 
VIVA
Classic
Don't Worry Be Happy
夢がはじまる
STARTING OVER
I WAN'NA BE LIKE YOU
好きだ。
Waves
SPIN
In Your Calling
足跡
君といれば
REUNION
だから、 ひとりじゃない
OVER
CLOSE TO YOU
SAY!!!
Love Yourself
世界はあなたに笑いかけている
 
<初回生産限定盤B> ※DISC2 ライブCD
Little Glee Monster Live Tour 2020→2021 >BRIGHT NEW WORLD< 2021.12.21
 
VIVA
Classic
Don't Worry Be Happy
夢がはじまる
STARTING OVER
I WAN'NA BE LIKE YOU
好きだ。
Waves
SPIN
In Your Calling
足跡
君といれば
透明な世界
Hurry up!!
OVER
SAY!!!
愛しさにリボンをかけて
Love Yourself
 
■6thアルバム『Journey』店頭特典

ライブ情報

Little Glee Monster Live Tour 2022 Journey
4月28日(木)東京・J:COMホール八王子
5月11日(水)京都・ロームシアター京都 メインホール
5月14日(土)福岡・福岡サンパレス ホテル&ホール
5月15日(日)熊本・市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)
5月26日(木)神奈川・神奈川県民ホール
5月27日(金)神奈川・神奈川県民ホール
6月3日(金)北海道・カナモトホール(札幌市民ホール)
6月8日(水)愛知・名古屋国際会議場センチュリーホール
6月9日(木)愛知・名古屋国際会議場センチュリーホール
6月25日(土)岡山・倉敷市民会館
7月5日(火)大阪・オリックス劇場
7月6日(水)大阪・オリックス劇場
7月13日 (水)宮城・仙台サンプラザホール
7月23日(土)千葉・幕張メッセ イベントホール
7月24日(日)千葉・幕張メッセ イベントホール
 
■ツアー特設サイト:https://www.lgm-tour.com/livetour2022/
シェア / 保存先を選択