尾上右近、水夏希がスサノオとイワナガヒメを演じる 詩楽劇『八雲立つ』上演決定
-
ポスト -
シェア - 送る
(左から)吉井盛悟、川井郁子、尾上右近、水 夏希、尾上菊之丞
2022年12月30日(金)~2023年1月1日(日) 東京国際フォーラム ホールB7にて、J-CULTURE FEST presents 井筒装束シリーズ詩楽劇『八雲立つ』の上演が決定した。
『J-CULTURE FEST』は、2017年1月の初開催以来、音楽や狂言、歌舞伎など日本古来の伝統芸能に新たな価値を見出してもらいたいとの思いから、日本が誇る各界のアーティストが出演する公演や、魅力的な「にっぽん」の文化体験空間を創出し、毎年お正月の恒例イベントとして東京国際フォーラムを会場に実施。J-CULTURE FESTのオリジナル企画として2018年から始まった井筒による本物の装束を纏う舞台公演は、「伝統と革新」の公演として好評を博してきた。
本公演の構成・演出を手掛けるのは尾上流四代家元を継承する、尾上菊之丞。主となる物語は荒魂と八岐大蛇。主となる登場人物はスサノオ(尾上右近)とイワナガヒメ(水夏希)。スサノオの成長物語を展開しながら、イワナガヒメの闇堕ち、草薙剣の誕生からイワナガヒメの神上がりまで、日本という国の構築に大きな役割を果たしたスサノオとイワナガヒメの魂の交わりを描く。
そして川井郁子のヴァイオリンと吉井盛悟の和楽器の音色、石見神楽(MASUDAカグラボ)の舞が本作を彩る。
また、12月29日(木)~2023年1月3日(火) 東京国際フォーラム ホールB5にて開催される体験・企画展示『正月に出会う 五節供の日本』展では、平安時代の五節供を表現した 360 度から見られる 1/4 スケールジオラマや等身大の衣裳展示を通して五節供を紹介。平安時代の装束試着できる体験プログラムに加え、五節供関連の和菓子等の販売もする。
公演情報
2022年12月30日(金) 16:00 開演
12月31日(土) 11:00 開演/16:00 開演
2023年 1月1日(日) 11:00 開演 /16:00 開演
※開場は、開演時間の45分前 /上演時間約100分
※U-25
※全席指定/5歳未満入場不可
尾上右近 水 夏希 川井郁子 吉井盛悟 石見神楽(MASUDAカグラボ) 尾上菊之丞
林 佑樹 花柳喜衛文華 藤間京之助 若柳杏子 花柳まり草
■音楽・演奏:川井郁子(ヴァイオリン) 吉井盛悟(和楽器)
■後援:読売新聞社
■主催:井筒 東京国際フォーラム
■企画制作:井筒企画 井筒東京
■公演公式サイト: https://www.iz2tokyo5.com/
イベント情報
『正月に出会う 五節供の日本』展
会 場:東京国際フォーラム ホールB5
入場料:1,000円(税込) ※保護者同伴の未就学児入場無料
※詩楽劇 『八雲立つ』公演
・紫宸殿展示:人日「白馬節会」
・寝殿展示 :上巳「曲水の宴」、端午「競馬」、七夕「乞巧奠」、重陽「茱萸袋」
【等身大・実物大展示】
・新春:ぶりぶり、百人一首かるた、月次公事屏風一双 ・上巳:江戸時代の雛人形・等身大享保雛
・端午:檜兜、五月人形 ・七夕:乞巧奠、織姫・彦星装束 ・重陽:菊の着せ綿・重ねの色目
●ワークショップA 「子供向け衣裳体験。お内裏様やお雛様になってみよう」
会 場:東京国際フォーラム ホールB5エントランス
体験料:500円(税込)
●ワークショップB 「フォトスタジオ。平安時代の衣裳を着て記念写真」
会 場:東京国際フォーラム ガラス棟会議室
体験料:5,000円(税込)
●物 販(グッズショップ)
会 場:東京国際フォーラム B5エントランス
出 店:赤福/銀座HIGASHIYA/染司よしおか 他(予定)
■一般発売開始:2022年10月7日(土)
(PC&スマートフォン)※ファミリーマートの店舗でも直接購入可能
監 修:八條忠基 企画協力:五島邦治
企画制作:井筒東京 井筒企画
協 力:綺陽装束研究所 風俗博物館 京都宮廷文化研究所
後 援:読売新聞社