柿澤勇人「アンドリュー・ロイド=ウェバーの作品の中でも異質だと思う」~ミュージカル『スクールオブロック』インタビュー

インタビュー
舞台
2023.4.2
柿澤勇人

柿澤勇人

画像を全て表示(6件)


ジャック・ブラックが主演したロック映画の金字塔『スクール・オブ・ロック』(03年公開)を原作にしたミュージカル『スクールオブロック』が2023年8月~9月にかけて上演される。

落ちこぼれ熱血バンドマンがひょんなことから子供たちと出会い、破天荒な教育を通して爽快かつ心に響くメッセージを伝えてくれる本作。今回上演されるミュージカル版は、2015年にアンドリュー・ロイド=ウェバーのプロデュースと楽曲でブロードウェイにてミュージカル化されたもので、日本では2020年の上演中止を経て、これが日本初演となる。日本版演出・上演台本を手がけるのは鴻上尚史。

主人公デューイ・フィンを演じる柿澤勇人(西川貴教とのWキャスト)に話を聞いた。

柿澤勇人

柿澤勇人

今回は、日本初演であり、リベンジ公演でもある

ーー2020年の中止を経て、今回上演が決まっての率直な感想をお聞かせください。

2020年の時は、稽古が始まる前の段階で中止になってしまって。僕もギターを全曲練習していたんですけど、一気にこう……なんて言うんだろう。一刀両断みたいな。ひとつの夢というかね、作品がやれることは僕にとっては夢でもあるので、それが一気にぶった切られたっていう感じで。そこからギターを触る気にもならなくなって。すごいショックだったんでしょうね。個人的には『ウエスト・サイド・ストーリー』Season3も中止になりましたし、ダメージが大きかった。でもやっぱり僕なんかよりも、オーディションを経て一生懸命がんばってきた子供たちの夢が絶たれたこと。そっちのほうがはるかにダメージが大きいなと思うんです。だから今回は、初演でもあるけどリベンジ公演でもある。彼らの思いと共に、新たな才能の塊の子供たちと一緒に、この作品をつくらなければいけないなと思っています。

ーー作品そのものにはどんな楽しみがありますか?

やっぱり子供たちです。日本の演劇界、音楽界かもしれない、をこれから引っ張っていくような子たちが集まった、そのエネルギーはすごいはずなので。一緒に楽しませてもらいたいし、きっと学ぶことが多いんじゃないかな。おそらく稽古に入ってから本番、本番入ってから千秋楽までの伸び率も凄まじいことになりそうですから。僕も少しでも成長できたらいいなと思います。

ーー日本では原作でもある映画『スクール・オブ・ロック』が馴染み深いですが、舞台版の面白さはどのようなところにあると思われますか?

一番は音楽だと思います。メッセージがストレートに伝わるシンプルなストーリーに、アンドリュー・ロイド=ウェバーのロックな曲が見事に融合されていますから。どストレートにくる作品だと思いますし、音楽の力が魅力のひとつなのかなと思っています。

柿澤勇人

柿澤勇人

ーーアンドリュー・ロイド=ウェバー氏が音楽を手掛けたのはミュージカル版のみですが、すでに楽曲をご存知の柿澤さんにその魅力を教えていただきたいです。

まだ日本版の脚本ができていないので変わる可能性もありますが、例えば一幕ラストでは、それまで大人しく行儀良くしていた子供たちから、そういったものが剥がれていくんですね。そのストーリーの波に音楽が寄り添っている。僕はミュージカルの魅力って、芝居と音楽が融合したときに普通のお芝居の何十倍、何百倍に波が来ることだと思っていて、この作品はそこが見事だと思います。楽曲のテイストも、ロイド=ウェバーは有名な作品(『オペラ座の怪人』『キャッツ』など)がたくさんありますが、その中で異質な感じがします。僕自身も彼の作品を何作かやらせてもらって、違う気がしている。旋律で聴かせるとか、その作品特有のメロディみたいなものをつくりだすイメージがあるのですが、今作はそれよりも“心の叫び”みたいなものを大事にされている。僕の楽曲のキーなんかはものすごく高いんです。今回はロックですし、きれいに歌うとか、うまく歌うとかっていうのはいらない気がしています。叫んでもいいでしょうしね。

ーーそれは、普段のミュージカルと取り組み方はかわりますか?

基本的には変わらないけど、あまり考えなくていいのかな……なんて軽々しく言いました(笑)。でも、うまく歌うよりかは、そのときの感情が声として出る、ということなのかなと思っています。

ーー柿澤さんが演じるデューイのことはどう思われていますか?

わかりやすくバカですけど(笑)、ピュアで、音楽に対しても、生き方に対しても、社会に対しても、子供がそのまま大人になっちゃた、みたいなイメージです。例えば教師の仕事についても、わかりやすい“枠”というか“マニュアル”みたいなものは持っていない人だとは思いますね。

ーー映画ではジャック・ブラックが演じていた役ですが、そこは影響しますか?

2020年の時はジャック・ブラックにビジュアルを寄せようかなとか思ったんですけど、今はそうじゃなくてもいいかなと思っています。もちろんジャック・ブラックはすごくチャーミングで頭のいい俳優で、そのキャラクターは大きいと思うんですけど、一方でこの作品は映画を観たことがない人でも楽しめるようなものだと思うので。もちろんたくさん参考にはせてもらうでしょうけど、似せようとは思ってないです。やるとしたら体重を増やすか……西川さんに筋トレを教わってちょっと大きくするかも。

泣いちゃってもいいんですよ。なんでもうまくいくわけないじゃないし

ーー日本版演出・上演台本の鴻上尚史さんとは、KOKAMI@network『ハルシオン・デイズ2020』(20年10~11月上演)でご一緒されました。どんな演出家さんですか?

俳優の動きや芝居の仕方をとても細かく見てくださる方です。そして細かく見抜く方でもあります。あと、鴻上さんってロックの精神がある方だと思うんです。それは音楽というより、生き方として。そういうものも反映される稽古場になるんじゃないかなと思うので、楽しみです。

柿澤勇人

柿澤勇人

ーーどんなものづくりをされる方ですか?

トライをさせてもらえます。失敗してもいいし、稽古場なんだからさらけ出してやってみろよというような。逆にノープランで「なんでも演出してください」と飄々としてはいられない稽古場です。ただそこは俳優である以上、最初の演出は自分で考えるべきだと思っています。

ーー子供たちと柿澤さんの仲がお芝居にとても重要になりそうですが、実際に子供たちと会ってみてどんな感じでしたか?

明るくて、ピュアで、かわいらしい子たちです。僕は子供が大好きなので、一緒に楽しめたらいいなと思います。すごいエネルギーを受け止めることになるので大変な部分も出てくるとは思いますが、今回、西川さんもいらっしゃるので。西川さんと子供たちとの対話も一番近くで見られるはずですから、そういったところも勉強したいです。

ーーこんなにたくさんの子供たちと共演するのは初めてですよね。

そうですね。もしかしたら今日あの子元気ないのかなとか、そんなところも見えてくると思うんですけど、そういうときに自分はどう接してあげられるだろうとかも考えますね。

ーーうまくできなくて泣いちゃう子とかもいるかもしれない。

それは全然いいですよ! 泣いたほうがいいですよ。なんでもかんでもすべてうまくいくわけじゃないし、僕もそうなので。そういういろんなドラマが、稽古場でも本番中でもあるだろうなと思っています。

ーーそういう意味では、役者としての参加の仕方は普段と異なりそうですか。

そうですね。僕は、舞台でもドラマでも、自分の役がその作品に合っているのかとか、貢献できているのかとか、ハマっているのかとか、自分の役のことを一番に考えるのが役者だと思うし、そうあるべきだと思うんです。だけど今回は、それも大事なんだけど、どこかで手放さないと。それよりも大事なことがいっぱいあるので。そういう意味では今までとは役の向き合い方、掘り下げ方はちょっと変わる気がします。予想ですけどね。

柿澤勇人

柿澤勇人

安心感よりも刺激を常に求めている

ーー同じデューイを演じる西川貴教さんの印象は?

西川さんとは改めて初共演となりますが、本物のロッカーですからね。僕、西川さんの声が大好きなので、発声やロックを歌うときの歌い方もいろいろ教えていただきたいです。筋トレのことも聞きたいです。いろんなジャンルで精力的に活動されている、そのバイタリティとエネルギーはどこからくるんだろうってところも観察したいですし、普段どういう生活をされているのかも気になります。

ーー共演者のみなさんの印象もうかがいたいです。

今回は初めましての方が多いので、いい出会いになるといいなと思います。校長役のめぐさん(濱田めぐみ)は何作もご一緒させてもらっていて、大先輩だけど気を使わなくていい先輩なので、励まし合いながらやっていきたいです。

ーー初めての共演者が多い現場っていかがですか?

僕はそれを常に求めています。「また会ったね」なんて気心知れた俳優たちとやることももちろん安心感があっていいと思うんですけど、僕はそれよりも常に新しい刺激を求めて生きていきたい。ありがたいことに僕の役者人生は、新しい方と出会うことが今まで多いんですよね。そこはこれからも常にそうありたいです。

ーー得るものがあるんですね。

あります。もちろん知らない相手ですから、リスキーなところもあると思います。それはキャストだけじゃなくスタッフも含め。でもそれがまた面白い。安心感を取るか、リスキーだけど新しいなにかと出会うほうを取るかの二択で選ぶとしたら、僕は絶対に新しいほうです。NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(源実朝役)も僕にとって新しい方ばかりでしたが、ものすごくいいものをいただくことができた半年間になりました。そういう環境は常に求めていきたいです。

柿澤勇人

柿澤勇人

取材・文=中川實穗      撮影=荒川 潤

公演情報

ミュージカル『スクールオブロック』
 
<東京公演>
日程:2023年8月17日(木)~9月18日(月祝)
会場:東京建物Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)
主催:ホリプロ/フジテレビジョン/TOKYO FM/キョードーファクトリー
企画制作:ホリプロ
 
 
<料金>
S席:平日13,500円/土日祝14,500円
A席:平日9,500円/土日祝10,500円
B席:平日4,500円/土日祝5,500円
(全席指定・税込)
Yシート:2,000円 ※20歳以下対象・当日引換券・要証明書・4月20日より枚数限定販売
※未就学児入場不可
※本公演のは主催者の同意のない有償譲渡が禁止されています。
※車椅子でご来場のお客様は、車椅子スペースに限りがございますので、事前にホリプロセンターまでご連絡ください。
※やむを得えない事情により、出演者並びにスケジュールが変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
※公演中止の場合を除き、払い戻し、他公演へのお振替はいたしかねます。ご了承のうえ、お申込みください。
 
一般発売:4月19日(水)11:00
Yシート(20歳以下限定):4月20日(木)17:00~4月26日(水)23:59
 
■アフタートークイベント
【対象日程】
8月23日(水)17:45
登壇者:西川貴教/太田基裕
8月26日(土)17:45
登壇者:柿澤勇人/梶 裕貴
8月31日(木)17:45
登壇者:濱田めぐみ/はいだしょうこ/宮澤佐江
※登壇者は急遽変更になる場合もございます。
 
<大阪公演>
日程:2023年9月23日(土祝)~10月1日(日)
会場:新歌舞伎座
主催:関西テレビ放送 新歌舞伎座 サンライズプロモーション大阪
お問い合わせ:https://shinkabukiza.co.jp/
TEL:新歌舞伎座テレホン予約センター 06-7730-2222(10:00~16:00)
 
<キャスト>
デューイ・フィン役:西川貴教/柿澤勇人(Wキャスト)
ロザリー・マリンズ役:濱田めぐみ
ネッド・シュニーブリー役:梶 裕貴/太田基裕(Wキャスト)
パティ・ディ・マルコ役:はいだしょうこ※/宮澤佐江(Wキャスト)
阿部 裕、神田恭兵、栗山絵美、多岐川装子、俵 和也、丹宗立峰、ダンドイ舞莉花、中西勝之、西野 誠、湊 陽奈、安福 毅 (五十音順)
スウィング:AYAKA、森内翔大
※はいだしょうこ:ロザリー・マリンズ役カバー
 
《チーム・ビート*》
大久保実生(トミカ)、加藤悠愛(ソフィー)、木村律花(ショネル)、熊田たまき(ローレンス)、後藤日向(ザック)、佐藤 凌(ビリー)、シーセンきあら(マーシー)、中川陽葵(サマー)、三宅音寧(ケイティ) 村井道奏(フレディ)、宮島伊智(ジェイムズ)、屋鋪琥三郎(メイソン)
 
《チーム・コード*》
小川実之助(ローレンス)、桑原広佳(マーシー)、飛田理彩子(ケイティ)、中込佑協(メイソン)、中嶋モモ(フレディ)、平岡幹基(ジェイムズ)、前田武蔵(ビリー)、真木奏音(ソフィー)、三上さくら(トミカ)、三宅音太朗(ザック)、宮﨑南帆(ショネル)、山崎 杏(サマー)
*五十音順
 
<スタッフ>
音楽:アンドリュー・ロイド=ウェバー
脚本:ジュリアン・フェロウズ
歌詞:グレン・スレイター
日本版演出・上演台本:鴻上尚史
訳詞:高橋亜子
音楽監督:前嶋康明
振付:川崎悦子
美術:松井るみ
照明:中川隆一
音響:山本浩一
衣裳:十川ヒロコ
ヘアメイク:宮内宏明
歌唱指導:山口正義
歌唱指導補:堂ノ脇恭子
演出補:豊田めぐみ
演出助手:元吉庸泰
舞台監督:北條 孝
 
ホリプロステージ公式公演ページ=https://horipro-stage.jp/stage/sor2023/
公式HP=http://sormusicaljp.com/
公式Twitter=https://twitter.com/sormusicaljapan #ミュージカルスクールオブロック
公式Instagram=https://www.instagram.com/sormusicaljapan/
シェア / 保存先を選択