遂に1stアルバムリリース、早耳音楽好きを狂喜させたカメレオン・ライム・ウーピーパイの魅力に迫る

2023.5.19
インタビュー
音楽

Chi-

画像を全て表示(7件)

2019年暮れの初リリースから3年半、ついにカメレオン・ライム・ウーピーパイのファースト・フルアルバム『Orange』が出た。鮮やかなオレンジの髪がトレードマークのボーカル・Chi-(ちー)が、トラックメイクや映像制作を務めるWhoopies1号・2号と共に作り上げた、それはポップでダンスでロックでキッチュなミラクルワールド。早耳音楽好きを狂喜させたその魅力が、いよいよ日本中に知れ渡る時が来た。90年代オルタナティブ、ダンスとロック、ミクスチャーのエッセンスを盛り込んだキャッチーなサウンドと、その裏に隠したリアルなメッセージとは? ボーカルのChi-が語る、SPICE初登場インタビュー。

――音源を作ること、ライブパフォーマンスをすること、ミュージックビデオを作ること。現代のアーティストにとっては絶対に必要な3つのことを、すべてセルフプロデュースで、自分たちのDIYでやっている。そこがカメレオン・ライム・ウーピーパイの大きな特徴だと思うんですけど、それって最初から意識していたことですか。

それは自然になっていった気がしますね。曲はできたけど、お金がないからミュージックビデオは自分たちで作るみたいな。

――コンセプトと言うよりは、しょうがなくてやったみたいな。

そうです、全部しょうがなくです(笑)。Whoopiesが一緒にライブに出るようになったのも、バックDJだった方が、クラブイベントの前日に急に連絡が取れなくなって、急遽3人でライブすることになったからなので。もともとやろうと思っていたというよりも、全部が流れでできていった感じがします。

――その3つで言うと、どういう順番で考えていくんですか。優先順位というか。

やっぱり曲が一番で、映像があって…いや、曲の次はライブかな。ライブがすごく好きで、ライブがないと伝えれないと思っているので。

――ライブに関して言うと、影響を受けたアーティストとか、ルーツになるものはあったりしますか。

どうだろう? ライブで影響を受けてる人はあんまりいないかもしれない。私自身がもともと、めちゃくちゃテンションが上がったり下がったりするタイプで、ライブをやる時にも「感情の起伏が激しいね」ってよく言われるんですけど。そうやって自然に出ている形が、今のライブの流れになっているのかなと思います。

――そこもまた、流れのままに。

そうです。「ここで上げてここで下げよう」とか全然思っていないんですけど。たぶん私の性格的にそういうのが気持ちいいから、それがそのまま出ているのかなと思います。

――僕が最初にライブを見せてもらったのは、2021年の9月だったんですけど、中盤の「scrap」でずーんとヘヴィに落ちて、最後に「Love You!!!!!!」でめちゃくちゃ上がるという、感情のジェットコースターみたいな展開がすごく印象に残っています。

ああー、確かに「scrap」とか、急に落ちる感じはありますね。

――落ちるというか、突然みんな聴き入る感じになって。

どっちも好きなんですよね。「scrap」みたいな曲も、「Love You!!!!!!」みたいに上がる曲も、両方同じぐらい好きなので。どっちも私というか、どっちが無理しているわけでもなく、両方自然にやっていることではありますね。

カメレオン・ライム・ウーピーパイ

――ミュージックビデオについてはどうですか。最初に作ったのが「Dear Idiot」でしたっけ。

そうです。ミュージックビデオはやっぱり、曲をわかってもらいやすいというか、目で見たほうが伝えたいことをもっと伝えられると思うので。曲があって、プラスでもうちょっと伝わればいいということを、ミュージックビデオで表せればいいなと思っているんですけど。

――MVを作る時は、誰がリーダー格ですか。3人の中では。

毎回違うんですけど、基本的にWhoopies2号がカメラマンで、1号が監督的なことをやってて、私もちょいちょい口出ししながら「こういうふうに撮ってほしい」とか、いろいろ話し合いながらやってます。私の頭の中にイメージはあるんですけど、それを絵コンテにする技術はないので。でも話すだけでわかるというか、その場で考えつくことも多いので、いろいろ言い合ってやってますね。それで全然思ってもいなかった作品ができたりするので、やってて面白いです。

――映像やビジュアルに関して、何かルーツはあるんですか。

それも特にないんですけど。でも絵本が好きだったりするので、唯一影響を受けているとしたら、今まで読んできた絵本かなって思います。本は読まないんですけど、絵本だけは今でも読みます。

――たとえば?

たとえば、『いたずらハーブ えほんのなかにおっこちる』という海外の絵本があって。小学校の頃から唯一ずっと持っている絵本なんですけど、上京してくる時もその一冊だけ持って出てきたぐらい大事な本で、そこに自分の中での考え方みたいなものが詰まっている気がします。主人公が絵本を読んでいて、その中に入っちゃうお話なんですけど、その本をまた私たちが読んでいるみたいな、不思議な感覚なんですよ。主人公が私たちが読む文字の上を走ったり、主人公がひっくり返ったら文字もひっくり返ったり。

――それは面白そう。

本当に面白い絵本なんです。絵本という概念をくつがえすような、ちっちゃい時はそこまで考えていなかったですけど、今読んでも「ここまでやっていいんだ」みたいな、全部がひっくり返るような感覚があって、その絵本にはめちゃくちゃ影響を受けています。音楽もそうですけど、私が好きで見ていたものの中でも、その絵本には相当影響を受けているなと思います。

――それはきっと、Chi-さんのアーティスティックな発想の根本にある気がします。今回のファースト・フルアルバム『Orange』は、そんなカメレオン・ライム・ウーピーパイのこれまでの活動の集大成と言っていいですかね。今までやってきたことが全部入っていて。

ほぼほぼ入っているアルバムですね。

――2019年暮れの初リリースから、3年半の集大成。過去に配信リリースしたシングル曲もほぼ網羅している。

今までずっとデジタルで出していたので、初めてCDという形になるのが自分の中ですごく大きくて。それ自体もうれしいですし、自分たちの周りの環境として、CD盤が作れるようになったんだなということもうれしいです。今までずっと3人でやってきたので、そこも変わってきたなって思います。

Chi-

――この『Orange』はChi-さんにとって、どんなアルバムですか。

最初の曲から現在の曲まで、いつも「こだわらない」ということを意識していたんですね。こだわると凝り固まっちゃうから、「自分たちが今かっこいいと思うことをやろう」と思ってやってきたので、曲ごとにジャンルも全然バラバラなんですけど。あらためてアルバムを通して聴くと、1曲目から最後の曲まで全部、カメレオン・ライム・ウーピーパイっぽさを自分たちの中で感じれたので、一貫しているものがあったんだなと思います。カメレオン・ライム・ウーピーパイっぽさみたいなものが、すごくわかるアルバムになったなと思います。

――その「ぽさ」を、あえて言語化すると、どういうふうになりますか。カメレオン・ライム・ウーピーパイっぽさとは?

それは私たちでもわからないというか、私たち的には一番かっこいいもの、一番好みのものを作っていて、3人の中で「これが一番かっこいい」というものがあるんですけど、それを他の人に伝えるのがけっこう難しいというか。あえて言うなら、かっこいいだけじゃなくて、ダサさとかも好きなんですよ。曲の中に変なものを入れたり、ミュージックビデオも違和感あるものにしたくて、「ぽさ」と言ったらそこなのかな?とは思っているんですけど。かっこいいものを作りたいんですけど、かっこつけると、だいたい同じものができちゃう気がするというか、自分のオリジナリティが出ない気がしていて。「かっこつけないのが私たち」というのはすごくあります。かっこつけずに、自分がいいと思うものを素直にやってみるとか、ダサいと思われてもいいから、自然に出てくるものを形にして見てもらうとか。ミュージックビデオも、私たちは映像の素人なんで、プロが作るものに比べるとクオリティが低かったりするんですけど、それがいいなって自分たちで思えるので。それを出しちゃうところが、自分たちの良さなのかなと思います。

――それは大事なポイントですね。かっこつけないのがかっこいい。

性格的にも、3人ともかっこつけられるタイプではないので。ずっとふざけてる感じなので、普段3人でいる時の空気感も、特にミュージックビデオには出ていると思います。

――出てますよね。僕、「Wonderful」のビデオが大好きで、真面目にふざけてるというか、何をしているんだろうこの人たちはって(笑)。面白くってしょうがない。

「Wonderful」は、本当に、今までのミュージックビデオの中で一番意味がないというか(笑)。もともと忍者の衣装を半年前ぐらいに作ってたんですけど、さすがにこれは出せないだろうっていうぐらいダサいのができちゃって(笑)。面白いけど、これどうしよう?と思っていたんですけど。それを「Wonderful」の時に、あの衣装使いたくない?っていう、本当にそれだけで作ったミュージックビデオです。意味はまったくないです。だからあれを好きだと言ってくれるのはめちゃくちゃうれしいです(笑)。