ピアニスト・石井琢磨インタビュー 最新アルバム&6都市ツアー『Szene』に込めた想いとは

2023.7.13
インタビュー
クラシック

画像を全て表示(8件)


2023年9月から10月にかけて、6都市でのリサイタルツアー『Szene』を行う石井琢磨。8月26日(土)にリリースとなる最新アルバム『Szene』を引っ提げ、新たな世界観を客席に届けたいと願う石井に、選曲のコンセプトや自身の活動の軸について話を聞いた。

◆”雷に打たれたような感動”から誕生。選りすぐりのピアノ編曲も聴きどころ

『Szene』初回盤ジャケット

——9月から東京、北海道、群馬、福岡、大阪、愛知の主要都市6ヶ所を回られます。今回は新譜『Szene』(スツェーネ)に収められる作品を生演奏でお届けするツアーとなりますね。ツアーとアルバムのコンセプトについて教えてください。

「Szene」とはドイツ語ですが、英語でいうシーンの意味です。つまり、映画やバレエやオペラなどの印象的なシーンで使われている音楽を、選りすぐりのピアノ編曲版でお届けする内容となっています。実は、昨年リリースしたアルバム『TANZ』(タンツ)の発売日翌日にはもう、『Szene』に向けて動き出していました。

いろいろと企画を練っていたとき、『皇妃エリザベート』(Netflixにて配信)というドラマにハマりまして。オーストリア帝国最後の皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の妻であり、シシィという愛称で呼ばれ、ウィーンの人々に親しまれてきた女性を描いたドラマです。そのドラマを見ていると、昔の貴族はこんなふうに髪を洗ってもらっていたんだなぁとか、いろいろと面白かったんです。
そのドラマで、シシィと皇帝がヨハン・シュトラウスII世のピアノ伴奏に乗ってワルツを踊るシーンがありました。僕はその映像を見た瞬間に、雷に打たれたような感動を覚えたんです。これだ!と。そして、ふとした場面で出会う素晴らしい音楽、作品の中で効果的に使われているクラシック音楽、それを抽出してお客様に届けることができたら、きっと喜ばれるのではないかな、と閃きました。それがアルバム『Szene』のコンセプトの軸となったのです。

そのワルツのシーンで使われていたのは「皇帝円舞曲」という曲です。この曲をメインに据えながら、いろいろな映画やバレエなどの名曲を選んでいきました。たとえば、ドビュッシーの「月の光」は映画『オーシャンズ11』で、クライスラーの「愛の悲しみ」は漫画・アニメ『四月は君の嘘』で、ショパンの「ノクターン第20番」は映画『戦場のピアニスト』で使われていますね。そのほかバレエやオペラから素敵な作品ばかりを選んでいます。

——親しみやすい作品が並びますね。もちろん演奏は本格的ですし、原曲がピアノ作品でないものはピアノように編曲されていますが、どれも聴き応えのあるピアニスティックでゴージャスなアレンジです。

編曲は今回の大きなポイントの一つです。オペラやバレエだけでなく、映画でも使われる印象的な音楽の多くはオーケストラ曲ですから。ピアノ・アレンジに関しては、僕自身の演奏技量や表現力を発揮できるものを選んでいます。プレトニョフ編曲のチャイコフスキーの「眠れる森の美女」、ギンスブルク編曲の「ペール・ギュント」など。中心曲である「皇帝円舞曲」はレナード・ペナリオというアメリカのピアニストの編曲です。アルフレート・グリュンフェルトというオーストリアのピアニストの編曲と比較したところ、ペナリオのほうが、明らかにピアニスティックな技法が多くて、演奏効果が高いんですね。さすがラフマニノフの全集なども出しているピアニストだと思いました。

——このアルバムのために書き下ろされた編曲もあるのでしょうか。

あります。菊池亮太さんによる「ティファニーで朝食を」(マンシーニ作曲)、そしてござさんによる「ニュー・シネマ・パラダイス」(モリコーネ作曲)は、僕のために書き下ろしていただきました。お二人はともに素晴らしいアレンジャーであり、即興ピアニストであり、人気YouTuberです。実力があるからこそ、彼らの動画は視聴者の心を沸き立たせ、200万、300万といった再生回数を叩き出せる。僕は彼らのそうした光輝く力を信じていて、彼らに頼むことによってアルバムはさらに良いものになると思い、お願いしました。

>(NEXT)クラシックピアニストとして、ジャンルの垣根なく良い音楽を届けたい

  • イープラス
  • 石井琢磨
  • ピアニスト・石井琢磨インタビュー 最新アルバム&6都市ツアー『Szene』に込めた想いとは