勘九郎、七之助、勘太郎、長三郎、鶴松の扮装写真が並ぶ 十八世中村勘三郎十三回忌追善特別ポスターのチャリティー販売が決定
十八世中村勘三郎十三回忌追善特別ポスター
2024年2月3日(土)より歌舞伎座にて、十八世中村勘三郎十三回忌追善『猿若祭二月大歌舞伎』が上演されている。この度、十八世中村勘三郎十三回忌追善特別ポスターのチャリティー販売が決定した。
時代物から世話物、新歌舞伎に新作歌舞伎、舞踊に至るまで、幅広い役々に当り役を持ち、多くの人々を魅了し続けた、十八世中村勘三郎。この度の十三回忌追善では、勘三郎の長男・勘九郎、次男・七之助をはじめとしたゆかりの出演者と演目が揃い、名優を偲ぶ。
寛永元(1624)年に初代猿若(中村)勘三郎が猿若座(後の中村座)の櫓をあげ、江戸で初めて歌舞伎興行を創始したことを記念して始まった「猿若祭」。江戸歌舞伎の発祥から400年の時を経て、十八世勘三郎の十三回忌追善が行われる奇跡的な巡りあわせとなっている。
昼の部では、十八世勘三郎が襲名披露をはじめ数々の名演を魅せた当り役の『籠釣瓶花街酔醒』佐野次郎左衛門を勘九郎、女方の大役・兵庫屋八ツ橋を七之助がそれぞれ初役で勤め、初日以来、緊迫感のある熱い舞台を魅せている。『新版歌祭文 野崎村』では十八世勘三郎の部屋子である中村鶴松がお光を初役で勤めている。夜の部では、初代勘三郎が江戸で芝居小屋建立を幕府に認められるまでを描いた中村屋ゆかりの舞踊劇『猿若江戸の初櫓』の猿若を十八世勘三郎の孫で勘九郎長男・中村勘太郎が初役で勤め、12歳とは思えぬ堂々とした舞台姿と軽快さ溢れる動きで観客を魅了し喝采を浴びている。十七世勘三郎と十八世勘三郎の伝説的な競演以来、中村屋を語る上で欠かすことができない舞踊の大曲『連獅子』を今回は勘九郎の親獅子で、仔獅子には10歳となる勘九郎次男・中村長三郎が初めて挑み、躍動感ある舞台姿を魅せている。
現在、歌舞伎座では、年明けに発生した「令和6年能登半島地震」の募金箱をロビーに設置し、引き続き、災害義援金の募金活動を行っている。さらにこの度、十八世中村勘三郎の月命日となる本日5日(命日は12月5日)より、「令和6年能登半島地震 義援金」として、十八世中村勘三郎十三回忌追善特別ポスターのチャリティー販売を行うことが決定。
この特別ポスターは、「うちの座付カメラマン!」と十八世勘三郎が公言するほど、中村屋と親交が深かった篠山紀信さんが昨年12月17、21日の二日間にわたり撮影したスチール写真をデザインした一枚。
背景には中村屋の座紋である角切銀杏がデザインされ、十八世中村勘三郎の熱き魂を継承する、勘九郎、七之助、勘太郎、長三郎、鶴松の5名の扮装写真が並ぶ、想いの詰まった特別ポスターだ。
価格は税込で、B1サイズを「勘三郎(36)」から3,600円、B2サイズを「十八代目(18)」から1,800円で販売する。なお、売上は全て義援金として日本赤十字社に寄付される。
リリース情報
令和6年能登半島地震 義援金
十八世中村勘三郎十三回忌追善特別ポスター
チャリティー販売
2024年2月5日(月)~公演期間中(※部数限定のため、なくなり次第終了)
■販売場所
■販売価格
B1サイズ=3,600円(税込)
B2サイズ=1,800円(税込)
※売上は全て義援金として日本赤十字社に寄付いたします。
公演情報
会場:歌舞伎座
【貸切】※幕見席は営業
昼の部:9日(金)
昼の部:6日(火)、7日(水)、15日(木)
昼の部 午前11時~
一、新版歌祭文(しんぱんうたざいもん)
野崎村
丁稚久松:中村七之助
油屋娘お染:中村児太郎
百姓久作:坂東彌十郎
後家お常:中村東蔵
河竹黙阿弥 作
二、釣女(つりおんな)
大名某:中村萬太郎
上臈:坂東新悟
醜女:中村芝翫
三世河竹新七 作
三、籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいざめ)
序幕 吉原仲之町見染の場より
大詰 立花屋二階の場まで
佐野次郎左衛門:中村勘九郎
兵庫屋八ツ橋:中村七之助
兵庫屋九重:中村児太郎
下男治六:中村橋之助
兵庫屋七越:中村芝のぶ
兵庫屋初菊:中村鶴松
遣手お辰:中村歌女之丞
女中お咲:中村梅花
若い者与助:中村吉之丞
絹商人丈助:大谷桂三
絹商人丹兵衛:片岡亀蔵
釣鐘権八:尾上松緑
立花屋女房おきつ:中村時蔵
立花屋長兵衛:中村歌六
繁山栄之丞:片岡仁左衛門
田中青滋 作
一、猿若江戸の初櫓(さるわかえどのはつやぐら)
出雲の阿国:中村七之助
奉行板倉勝重:中村獅童
若衆方花の丞:坂東亀蔵
同 雪の丞:中村萬太郎
同 月の丞:中村種之助
同 虹の助:中村児太郎
同 星次郎:中村橋之助
同 霧弥:中村鶴松
福富屋万兵衛:中村芝翫
福富屋女房ふく:中村福助
二、義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
すし屋
弥助実は三位中将維盛:中村時蔵
お里:中村梅枝
若葉の内侍:坂東新悟
弥左衛門女房お米:中村梅花
梶原平三景時:中村又五郎
鮓屋弥左衛門:中村歌六
河竹黙阿弥 作
三、連獅子(れんじし)
狂言師左近後に仔獅子の精:中村長三郎
法華の僧蓮念:中村橋之助
浄土の僧遍念:中村歌昇