舞台『No.9』×石井琢磨、コラボ連載スタート! 第1弾は白井晃が登場~"破壊者"ベートーヴェンと通じる舞台制作の裏側とは?

2024.11.30
特集
舞台

ベートーヴェンの”破壊者”的側面が、舞台『No.9』制作にもシンクロしている?

石井:ここまで『No.9』における白井さんの演出のお話を伺ってきて、というか、作品を観ている時にも思ってはいたのですが、改めて、ベートーヴェンって“破壊者”だなと。

白井:うんうん、そうですよね。

石井:何かを破壊して、その瓦礫から創造していく人なんですよね。そしてこの舞台『No.9』も、構成がまさしく、そんなベートーヴェンを体現しているとすごく感じました。楽曲のミックスの仕方も、曲の配置も、曲の前後が入れ替えになっているところも……そして今日、演出のお話を深く伺って、それってやはり、様々なアイデアを柔軟に考えられる白井さんだったからこそできた表現なんだろうなと思いました。

白井:それは、ありがとうございます(笑)。

石井:クラシックのことばかり考えていると、どうしても殻を破るのが難しくなりますから。僕自身もYouTubeという土台でクラシックを表現しようとした時、最初は反発もありましたけど、今ではもはやメジャーな媒体になっていますし。『第九』も、きっと当時は「コーラスが入るなんて!」と相当な反発があったでしょうしね。そういう意味ではこの舞台も、同じくひとつの転換点になるような舞台だと思いました。ちなみに、白井さんがベートーヴェンに特に魅かれる点はどういうところですか?

白井:僕はジャズも好きで、ビル・エヴァンスを始めピアノの演奏者が好きなんです。クラシックではショパンが好きで、ルービンシュタインやアシュケナージのピアノをよく聴いていたのですが、何かの拍子にリヒテルが弾くとてもドラマティックなベートーヴェンのソナタを聴いたんです。一個一個の音に対しぶつけてくる感情表現がとても魅力的で、その演奏から、熱情的な方のような印象を抱きました。ベートーヴェンに関しては彼の影響が強い気がします。改めて今回ピアノソナタを聴いていて、ずっとショパンが好きだったのに、だんだんとベートーヴェンが好きになってきていることに気づきましたね(笑)。

石井:へぇ~、そうなんですか! 聴きすぎてもう嫌!とかにはならなかったんですね。

白井:ならなかったです、全然(笑)。おまけに最後のほうの楽曲なんて、なんだか現代音楽みたいじゃないですか?

石井:後期は、そうなんですよね。

白井:もう、これ、ジャズだよね?っていう風にも思えて。

石井:32番とか、そうですよね。

白井:大フーガとか凄いですよね。『No.9』とシンクロしながら考えていたからかもしれませんが、ベートーヴェンの音楽には彼の生きざまがとても出ているように感じています。

石井:生きざま! ああ、確かにそうですね。

白井:彼はもちろんエンターテイナーでもあるから、聴衆に聴かせる、ウケるということも絶対に考えていたと思うんです。聴いている人を驚かす、びっくりさせることの天才でもあった。それでいて曲を作っている時は、自分の感情をガーッと入れ込んで、自分が今感じている生きざまみたいなものをぶつけてきている感覚もあって。それが聴く人の感動を呼ぶのかな、と思います。

表現者として、それぞれが目指すところは……

白井:ところで、逆に僕も石井さんにお聞きしたいことがあるんですが。

石井:はい、なんでも聞いてください(笑)。

白井:僕の場合、自分の中で想像したものがあっても、一人では表現できないんですよね。なぜ演劇という表現方法を取ったのかというと、一人で表現できる方法というものを、学生時代も含めて僕は全然つかめなかったからなんです。演劇なら、みんなの力を借りながらやれる。変な話、そのまとめ役というのが演出で、その過程で若干、自分の思い込みの方向を加えている、というか(笑)。そんな僕がピアニストに憧れるのは、自分一人での戦いである点なんです。楽曲を通して自分がどう理解をするか、それは孤独な表現作業ですよね。石井さんは日々、そういうことをどう考えながら生きていらっしゃるんですか?……という、大きな質問になってしまいますが(笑)。

石井:表現者としてお答えさせていただくと、僕の場合、簡単に言えば「人生で一回くらいは、自分自身が満足する演奏をしてみたい」というのが目標なんです。

白井:ああ~、なるほど。

石井:でも、どれだけいい演奏をしたとしてもどこかは気になるし、結局のところ満足しきらないまま、この人生を楽しんでいるという感じでしょうか。むしろ、この孤独さや満足できない自分の体質を楽しんでいないと生きていけないというか。常々、思っていますよ、いつゴールが来るのかなあ~って。

白井:ああ、とてもわかります。僕も俳優として立つとき、100公演あっても満足できる舞台は一度あるかどうか、ですからね。

石井:そうなんですね。何かが乗り移ったかのような時とか、ゾーンに入った時とかは?

白井:1回、あるかどうかで。次もあの感覚でやりたいと思っても、絶対出来ない。こんなこと言ってはいけないかもしれないけれど、演出家としても、自己評価で百点満点はどうしてもつけられなくて、いつも「あそこ、もうちょっとこうすればよかったかな、ああすればよかったかな」と考え続けています。石井さんがおっしゃるように、僕も本当に「これぞ満足!」という作品を、死ぬまでに1本作ってみたいなと思っています。

石井:一緒ですね! 今日はありがとうございました。勉強になりました。

白井:こちらこそ! ありがとうございました!

聞き手=石井琢磨 文=田中里津子 撮影=山口真由子

>(NEXT)インタビューを終えて~【おまけ談義】「クラシック」って何?

  • イープラス
  • No.9-不滅の旋律-
  • 舞台『No.9』×石井琢磨、コラボ連載スタート! 第1弾は白井晃が登場~"破壊者"ベートーヴェンと通じる舞台制作の裏側とは?