「恐竜ぬりえチャレンジ」の実施や“恐竜カード”配布も 開幕迫る体験型恐竜ライブ『DINO SAFARI 2025』から新情報を一挙解禁
4月25日(金)から5月6日(火・振休)まで東京・渋谷ヒカリエ9階ヒカリエホールで開催される『DINO SAFARI 2025』から、イベントや来場者特典などの新情報が解禁された。
『DINO SAFARI』は、実際に生きていた恐竜の生態を研究結果から再現した恐竜型メカニカルスーツ“DINO-TECHNE”による、体験型ライブエンターテインメント。ステージでは、ナビゲーター(サファリガイド)やレンジャー隊員が、観客を安全に恐竜ライブへ誘導する。8年目を迎えた今回の『DINO SAFARI 2025』では、初登場となる全長13mのブラキオサウルスをはじめ、様々な恐竜たちが広大なフィールドの中で観客の目の前を自由に歩き回るという。
DINO-TECHNE (C)ON-ART
新たに公開されたのは、「恐竜ぬりえチャレンジ」や来場者特典となる“恐竜カード”、同時開催される『DINOバザール』などの新情報だ。
「恐竜ぬりえチャレンジ」実施が決定
「恐竜ぬりえチャレンジ」
実施が決定した「恐竜ぬりえチャレンジ」では、巨大植物食恐竜・ブラキオサウルスのぬりえに挑戦。『DINO SAFARI 2025』公式サイトで、ブラキオサウルスのぬりえをダウンロードして色をぬり、ハッシュタグ「#恐竜ぬりえチャレンジ」をつけて、InstagramやXに投稿しよう。ぬりえを持参すれば、会場の特設ブースで展示可能だ。
来場者全員に“恐竜カード”をプレゼント
入場者特典 恐竜カード
を購入した来場者全員への配布特典“恐竜カード”の詳細も明らかに。全6種類の恐竜カードは、『DINO SAFARI 2025』の専任恐竜サポーターを務める古生物学者・小林快次氏(北海道大学大学院獣医学研究院教授)による解説入り。カードは、購入した
の公演当日の入場時に会場でプレゼントされる。
同時開催『DINOバザール』
恐竜グッズショップ『DINOバザール』
『DINO SAFARI 2025』開催期間中、ヒカリエホールBで恐竜グッズショップ『DINOバザール』が開設されることも決定。オリジナルグッズ、フィギュア、ステーショナリー、おもちゃ、生活雑貨、本物の化石まで、総数約1,000点のアイテムが並ぶ予定だ。なお、『DINOバザール』には、『DINO SAFARI 2025』の観覧券なしで無料入場することができる。
恐竜グッズショップ『DINOバザール』
DINO-A-LIVEオリジナルグッズ新商品『ティラノサウルス(羽毛個体)アクリルキーホルダー』 800円(税込)
DINO SAFARIオリジナル商品『卵缶(チョコクランチ)』 1,200円(税込)
DINO SAFARI商品『恐竜活版カード ガチャ』300円(税込)
また、『DINOバザール』内には、限定ドリンクなどを提供する「DINO Café」も登場。プレート料理、クッキーセットなど新メニューも予定されている。
「DINO Café」新メニュー ダイナソープレート(恐竜ナゲット+ソーセージ+ポテトチップス)1,500円(税込)
「DINO Café」新メニュー 恐竜化石クッキーセット(大1枚+小1枚セット)700円(税込)
さらに、昨年に続き、『DINOバザール』内にワークショップエリア「わくわく DINOワーク」が開設されることも決定。
アンモナイトなどの化石を発掘できる「ドキドキ化石発掘」や、「プカプカ恐竜すくい」、オリジナルの恐竜を作る「カラフルDINOペイント」、「オモイデ缶バッジ制作」、新登場の「恐竜キャンドル」など、様々なワークショップが実施予定。いずれのワークショップも、別途参加料金が必要とのこと。
「ドキドキ化石発掘」砂の中にあるアンモナイトなどの化石を発掘し、その中から1個を進呈。
「プカプカ恐竜すくい」恐竜すくいは紙が破れるまですくえる。取れた恐竜の中から5個を決めて持ち帰り可能。
「カラフルDINOペイント」6種類の白い陶器製の恐竜から1体を選び、自由にペイントしてオリジナルの恐竜を作ることができる。
「オモイデ缶バッジ制作」DINO SAFARI2025の会場で撮影した写真や、自分で描いた絵などを使用して、その場でオリジナル缶バッジを制作。
「恐竜キャンドル」ガラス細工やカラーサンドなど様々な材料を選び、自分だけのオリジナル恐竜キャンドルを作ろう。
『DINO SAFARI 2025』『DINOバザール』の詳細は、イベント公式サイトを確認しよう。
『DINO SAFARI 2025』のは、イープラスほかプレイガイドにて一般受付中。