尾上菊之助改め 八代目尾上菊五郎襲名披露、尾上丑之助改め 六代目尾上菊之助襲名披露公演 特別ビジュアルが解禁
-
ポスト -
シェア - 送る
松竹創業百三十周年を迎える2025年、5・6月歌舞伎座にて、尾上菊之助改め 八代目尾上菊五郎襲名披露、尾上丑之助改め 六代目尾上菊之助襲名披露『團菊祭五月大歌舞伎』『六月大歌舞伎』が上演される。
この度、5月2日(金)に初日を迎える5月の『團菊祭五月大歌舞伎』、6月の『六月大歌舞伎』の特別ビジュアルが公開された。
『團菊祭五月大歌舞伎』昼の部で上演される『京鹿子娘道成寺』は、菊之助改め八代目菊五郎、丑之助改め六代目菊之助親子の共演に坂東玉三郎が華を添える「三人花子」の趣向で上演される。艶やかな白拍子花子が三人揃った豪奢なビジュアルに、襲名披露への期待が高まる。
『京鹿子娘道成寺』特別ビジュアル
『京鹿子娘道成寺』特別ビジュアル
夜の部で上演される『弁天娘女男白浪』では、「浜松屋見世先・極楽寺の場」で菊之助改め八代目菊五郎が、「稲瀬川勢揃いの場」で丑之助改め六代目菊之助が音羽屋ゆかりの弁天小僧菊之助を勤める。爽やかな風が吹き抜けるような背景に、凛とした表情の弁天小僧菊之助が映る。
『京弁天娘女男白浪』特別ビジュアル
『六月大歌舞伎』昼の部では歌舞伎三大名作の一つに数えられる『菅原伝授手習鑑』を上演。丑之助改め六代目菊之助襲名披露狂言『車引』では荒事の力感溢れる梅王丸が、主君の遺恨を晴らすべく、燃え上がるような赤い背景のまえに映し出された。
『車引』特別ビジュアル
そして菊之助改め八代目菊五郎襲名披露狂言『寺子屋』。忠義の狭間に苦悩する松王丸の様子が映し出され、重厚な義太夫狂言の傑作に期待が高まる。
『寺子屋』特別ビジュアル
夜の部で上演される『連獅子』は、二世中村吉右衛門三回忌追善の2023年9月「秀山祭」で初めて親子で勤めた演目。親獅子と仔獅子を背景に、手獅子を携えた狂言師右近と左近の姿が配されます。精悍な雰囲気の中にも厳かさの漂う1枚となった。
『連獅子』特別ビジュアル
公演情報
尾上菊之助改め 八代目 尾上菊五郎襲名披露
尾上丑之助改め 六代目 尾上菊之助襲名披露
『團菊祭五月大歌舞伎』
日程:2025年5月2日(金)~27日(火)
会場:歌舞伎座
【休演】12日(月)、22日(木)
一、寿式三番叟(ことぶきしきさんばそう)
三番叟:尾上松也
三番叟:中村歌昇
三番叟:中村萬太郎
三番叟:尾上右近
三番叟:中村種之助
附千歳:中村米吉
千歳:中村雀右衛門
翁:中村又五郎
富樫左衛門:尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎
亀井六郎:尾上松也
片岡八郎:尾上右近
駿河次郎:中村鷹之資
常陸坊海尊:市川男女蔵
源義経:中村梅玉
三、三人吉三巴白浪(さんにんきちさともえのしらなみ)
大川端庚申塚の場
お嬢吉三:中村時蔵
お坊吉三:坂東彦三郎
夜鷹おとせ:中村莟玉
和尚吉三:中村錦之助
三人花子にて相勤め申し候
白拍子花子:尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎
白拍子花子:尾上丑之助改め尾上菊之助
所化:大谷友右衛門
同:市村萬次郎
同:河原崎権十郎
同:市川門之助
同:坂東彦三郎
同:坂東亀蔵
同:市村竹松
同:坂東新悟
同:大谷廣太郎
同:中村児太郎
同:大谷廣松
同:市村光
同:市川男寅
同:中村玉太郎
同:中村歌女之丞
同:中村吉之丞
白拍子花子:坂東玉三郎
夜の部 午後4時30分~
一、義経腰越状(よしつねこしごえじょう)
五斗三番叟
五斗兵衛盛次:尾上松緑
錦戸太郎:坂東亀蔵
伊達次郎:中村種之助
亀井六郎:尾上左近
泉三郎忠衡:河原崎権十郎
九郎判官義経:中村萬壽
二、
八代目尾上菊五郎
襲名披露 口上(こうじょう)
六代目尾上菊之助
尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎
尾上丑之助改め尾上菊之助
幹部俳優出演
三、弁天娘女男白浪(べんてんむすめめおのしらなみ)
浜松屋見世先の場より
滑川土橋の場まで
〈浜松屋見世先〉
日本駄右衛門:市川團十郎
南郷力丸:尾上松也
浜松屋倅宗之助:中村萬太郎
番頭与九郎:市村橘太郎
狼の悪次郎:片岡亀蔵
鳶頭清次:尾上松緑
浜松屋幸兵衛:中村歌六
〈稲瀬川勢揃い〉
忠信利平:坂東亀三郎
赤星十三郎:中村梅枝
南郷力丸:尾上眞秀
日本駄右衛門:市川新之助
〈極楽寺屋根・滑川土橋〉
弁天小僧菊之助/伊皿子七郎:尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎
日本駄右衛門:市川團十郎
狼の悪次郎:片岡亀蔵
関戸の吾助実は大須賀五郎:市川九團次
岩淵の三次実は川越三郎:片岡市蔵
青砥左衛門藤綱:七代目尾上菊五郎
公演情報
尾上菊之助改め 八代目 尾上菊五郎襲名披露
尾上丑之助改め 六代目 尾上菊之助襲名披露
『六月大歌舞伎』
日程:2025年6月2日(月)~27日(金)
会場:歌舞伎座
夜の部 午後4時15分~
那須九郎妹照葉:中村雀右衛門
鹿島入道震斎:中村鴈治郎
成田五郎:市川右團次
茶後見:市川中車
清原武衡:中村芝翫
桂の前:中村魁春
加茂次郎:中村梅玉
二、
八代目尾上菊五郎
襲名披露 口上(こうじょう)
六代目尾上菊之助
尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎
尾上丑之助改め尾上菊之助
幹部俳優出演
河竹黙阿弥 作
三、連獅子(れんじし)
狂言師左近後に仔獅子の精:尾上丑之助改め尾上菊之助
法華の僧蓮念:中村獅童
浄土の僧遍念:片岡愛之助
四、芝浜革財布(しばはまのかわざいふ)
魚屋政五郎:尾上松緑
大工勘太郎:坂東亀蔵
左官梅吉:坂東彦三郎
大家長兵衛:河原崎権十郎
政五郎女房おたつ:中村萬壽
会場:歌舞伎座
【先着先行】
受付期間:2025/4/19(土)12:00~2025/4/25(金)18:00
専用URL: https://eplus.jp/kabukiza250604-epkk/
1等席 23,000円
2等席 18,000円
3階A席 8,000円
3階B席 6,000円
1階桟敷席 25,000円
☆<e+貸切公演>ならではの特典あり
襲名披露のお祝いに貸切公演ならではの特典としてプラみちゃん饅頭をご来場者全員に一つプレゼント!
※事情により、変更する場合もございます。
関東の公演情報 @eplusplm_kanto
関⻄の公演情報 @eplusplm_kansai
九州の公演情報 @eplusplm_kyushu