熱い応援合戦にも注目! 『第96回都市対抗野球大会』の1回戦16試合で「応援団コンクール」を開催
-
ポスト -
シェア - 送る
8月28日開幕の『第96回都市対抗野球大会』では応援団コンクールにも注目
8月28日(木)に東京ドームで開幕する『第96回都市対抗野球大会』で、この大会ならではの雰囲気をかもし出す「応援団コンクール」が行われる。1963年に始まった伝統あるコンクールで、選考対象は1回戦16試合。毎年、試合にも負けないほどの真剣勝負が繰り広げられる。
対象試合は次の通り。
【1】8月28日(木)18:30開始 横浜市・三菱重工East vs 大阪市・NTT西日本
【2】8月29日(金)10:00開始 姫路市・日本製鉄瀬戸内 vs さいたま市・日本通運
【3】8月29日(金)14:00開始 岡崎市・三菱自動車岡崎 vs 高松市・JR四国
【4】8月29日(金)18:00開始 東京都・JR東日本 vs 川崎市・東芝
【5】8月30日(土)10:00開始 東京都・鷺宮製作所 vs にかほ市・TDK
【6】8月30日(土)14:00開始 仙台市・JR東日本東北 vs 豊田市・トヨタ自動車
【7】8月30日(土)18:00開始 大阪市・日本生命 vs 大垣市・西濃運輸
【8】8月31日(日)10:00開始 福山市・倉敷市・JFE西日本(福山市・倉敷市) vs 鈴鹿市・Honda鈴鹿
【9】8月31日(日)14:00開始 東京都・東京ガス vs 太田市・SUBARU
【10】8月31日(日)18:00開始 千葉市・JFE東日本 vs 東京都・Honda
【11】9月1日(月)10:00開始 春日井市・王子 vs 門真市・パナソニック
【12】9月1日(月)14:00開始 大阪市・大阪ガス vs 長野市・信越硬式野球クラブ
【13】9月1日(月)18:00開始 大津町・Honda熊本 vs 浜松市・ヤマハ
【14】9月2日(火)10:00開始 日立市・日立製作所 vs 福岡市・西部ガス
【15】9月2日(火)14:00開始 鹿嶋市・日本製鉄鹿島 vs 札幌市・JR北海道硬式野球クラブ
【16】9月2日(火)18:00開始 広島市・JR西日本 vs 横浜市・ENEOS
選考基準は、①郷土色を見事に織り込んだ演出、②チームを盛り上げる応援、③すぐれたパフォーマンスで会場を沸かせたもの、④リーダーの統率がとれ、マナーの良かったもの、とされており、試合前のエール交換から試合後のエール交換までが選考対象となる。なお、五回終了後に「SHOW TIME」と題して先攻チーム応援団、後攻チーム応援団の順に各2分間、演技機会が設けられ、その間は試合を止める。「SHOW TIME」の様子はインターネットでライブ配信もされる。
見事な応援を見せた4チームには、閉会式で(A)最優秀賞、(B)優秀賞、(C)敢闘賞、(D)MIC(Most impressive Cheer)賞が贈られる。(A)(B)(C)は、識者による選考委員会が選出。(D)は毎日新聞都市対抗ウェブサイト内での投票と応援団ライブ配信および応援盛り上げ動画の視聴数にて選出する。
昨年の最優秀賞に輝いた横浜市・ENEOS
昨年の最優秀賞には、横浜市・ENEOSが3回目の栄誉に輝いた。選考理由は、「無駄なく時間を使い、パフォーマンスが洗練されていた。横浜の港町をイメージしたマリンルックでのパフォーマンスを見せるなど郷土色が出ていた。試合中にチアやブラスバンドも衣装を替えるなど演出でも工夫を凝らしていた」とのこと。ENEOSは、応援団コンクール対象の1回戦では東海理化(豊川市)に6-0で勝利したものの、2回戦では東京ガス(東京都)に0-2で惜敗しており、応援団コンクールで頂点に立って、溜飲を下げる結果となった。
なお、昨年の優秀賞には浦添市・沖縄電力、敢闘賞には札幌市・北海道ガス、MIC賞(Most Impressive Cheer)には東京都・明治安田が、それぞれ輝いている。
昨年の優秀賞の浦添市・沖縄電力
昨年の敢闘賞の札幌市・北海道ガス
昨年のMIC賞(Most Impressive Cheer)の東京都・明治安田
60回目の節目となる今回の応援団コンクール。果たして、どのチームが頂点を極めるか。グラウンドでの試合の行方を見守りつつ、スタンドでの応援合戦にも、しっかり目を凝らしてほしい。