山田涼介“LEO”、プロゲームチーム「Crazy Raccoon」に電撃加入 加入発表記者会見&『CR FES 2025』のオフィシャルレポートが到着

レポート
アニメ/ゲーム
2025.8.22
LEO(山田涼介)

LEO(山田涼介)

画像を全て表示(3件)


加入発表記者会見 オフィシャルレポート

2018年4月の結成以降「ゲーマーをかっこよく魅せる」をテーマにesportsの発展を⽬指し、⽇々精⼒的に活動を⾏っているプロゲームチームCrazy Raccoon(クレイジーラクーン)に、アーティスト/俳優として幅広く活躍を広げる⼭⽥涼介が「LEO」名義で加⼊することが決定した。2025年8月20日(水)に東京ドームで行われる大型イベント『CR FES 2025』での発表直前に、『山田涼介「Crazy Raccoon」加入発表記者会見』が開かれた。

⼭⽥涼介はHey! Say! JUMPのメンバーや俳優としてエンタメ業界の第⼀線で活躍し続ける一方で以前よりゲーム好きとして知られており、2021年にYouTubeゲームチャンネル『LEOの遊び場』を開設。開設以降『Apex Legends』を中⼼に定期的に実況配信を⾏い、2025年5⽉にはチャンネル登録者数が100万⼈を突破した。2022年にはCrazy Raccoonが主催する『第9回 Crazy Raccoon Cup Apex Legends』に出場し、Wokkaと不破湊とともにチーム「WoLF」を組んで6位という成績を収めた。そんな山田のCrazy Raccoon電撃加入先は、新設された「STAR部⾨」である。

黒のスーツ姿で登壇した山田は、Crazy Raccoonが新設するSTAR部門への加入の経緯について、2年前にかねてより親交のあったCRのオーナーであるおじじから「涼ちゃんがCRに入ったらおもしろくね?」と言われたことから真剣に検討するようになったと話す。正式加入が決まった心境について「うれしいの一言に尽きます。『これからどんな活動が自分に待っているんだろう?』というのがいちばんワクワクしているところなので、ここからCRの皆様と一緒に楽しんで、ゲームの良さをより多くの方に知っていただける活動がしたいです」と意気込みを見せた。スタッフよりLEOの名前入りCRユニフォームを手渡された山田は「かっこいい! いいっすね」と少年のような笑顔を見せ、「普段とは別人格のLEOとして記者会見を受けているのは不思議な感覚」と率直な思いを吐露した。

普段Apex Legendsを中心にゲームをプレイしている山田は、同ゲームについて「世界中のオンラインプレイヤーと戦えて、そのなかにはプロゲーマーの方も普通にいらっしゃるんですよね。いつ自分が負けてもおかしくないという、このヒリヒリ感がたまらなく好き」と魅力を語り、「1日でも触らなくなると腕が落ちてしまうので、どんなに忙しくても1日1回はプレイするようにしています」と真剣な表情を浮かべる。2022年に開催された『第9回 Crazy Raccoon Cup Apex Legends』の出場についても「esportsがスポーツと言われる理由を強く実感した」「esportsの世界の深さを知れた」と振り返り、今年サウジアラビアで開催された『Esports World Cup 2025 Festival』も「言語が通じなくても“ゲーム”というジャンルで世界中のみんなが熱くなれることを現地で感じて刺激を受けました」「いつかどんな形でもいいからあの場に立ってみたいと、ゲーマーとしての夢が膨らみましたね」と興奮気味に語った。

今後CRからのバックアップを受けることにより、『LEOの遊び場』で生配信だけでなく動画など楽しめるコンテンツを提供できることを明かすと、「Apexの大会を主催したい」という野望を語り、山田と同じくゲーム好きとして知られるHey! Say! JUMPのメンバー・知念侑李をその大会に呼んで「公式の場でボコボコにしたい」と話し記者陣を笑わせる。『CR FES 2025』へのサプライズ登場と加入発表についても「東京ドームが埋まることにCRの凄さを感じていますし、サプライズというかたちで(東京ドームのイベントに)参加するのは初めてなので、初心に返るような緊張があります」と気合いをのぞかせた。

質疑応答ではCRについて「日本を代表するゲーミングチーム」「所属する選手やストリーマーの方々みんな仲がいいチームで、それはおじじの人柄の良さだと思っているので、ここだったら安心して自分の身を任せられる」と話し、自身のゲームの腕前について「Apexだけにおいて言えば、芸能界でも相当上位ではないかと思う」と胸を張った。あらためてゲームの魅力については「嫌なことがあってもゲームの世界に行けば忘れられることがたくさんある。メンタルを助けてもらえるコンテンツのひとつだと思っているので、嫌なことを忘れられる楽しいものであることをたくさんの人に知ってもらいたい」と話し、CR加入にあたり新規で制作された自身のイラストについては、自身のペットである爬虫類をデザインに組み込めたことに「大満足です」と笑顔を見せた。

山田は最後に「これからたくさんの活動を通じて笑顔をお届けしたい。ゲーマーとして、LEOとしての山田涼介も応援してほしい」とファンへメッセージ。LEOとしてさらなる飛躍を約束した。

『CR FES』オフィシャルレポート

2018年4月の結成以降、Fortnite、Honor of Kings、Street Fighterなど10部門を展開し、「ゲーマーをかっこよく魅せる」をテーマにeスポーツの発展を⽬指し、⽇々精⼒的に活動を⾏うプロゲームチームCrazy Raccoon(クレイジーラクーン)。同チームが2025年8月20日(水)に東京ドームにて大型イベント『CR FES 2025』を開催した。

『CR FES』は2023年よりスタートした、CRメンバーのオフラインイベント。2023年の幕張メッセ、2024年のさいたまスーパーアリーナ2daysに続き、第3回となる今年は歴代最大キャパシティかつeスポーツチームとして史上初の東京ドーム開催が実現した。過去公演同様に今年もはソールドアウトし、会場もドームシティ全体でのノベルティキャンペーン、Xross Starsオフィシャルブース、メッセージボードの展示や、ラクーアでの等身大フォトスポット、FOOD STUDIUM TOKYOでの過去のCR FESの模様の放映など、開演前から東京ドームシティ全体がCrazy Raccoonで染まる。全国各地から集まったファンもリアルの場を存分に楽しんでいた。

開演前にはCRのオーナーであるおじじがメインパーソナリティを務めるラジオがステージ上で生放送され、軽快なトークに会場も和気あいあいとした空気に包まれる。開演時間を迎えると一斉に客席にペンライトが灯り、オープニングムービーの後に天月-あまつき-がセンターステージに登場。「CR ANTHEM」を歌唱して盛大なオープニングを迎えた。

MCのYYの開会宣言からオンラインメンバー6名、会場13名の計19名のメンバーが出揃う。出演者が一人ずつ初の東京ドーム公演への意気込みを語ったあとは、さっそく第1の催しとなる、だるまチームとありさかチームのふたつに分かれての「CR対決」だ。だるまチームはRas、rion、ふらんしすこ、うぉっか、ととみっくす、おぼ、オンラインから赤見かるび、Selly、リーダーのだるまいずごっどが参加する。ありさかチームはじゃすぱー、きなこ、Mondo、天月-あまつき-、ade、とっぴー、ごっちゃん@マイキー、オンラインからVanilLa、うるか、リーダーのありさかが参加し、CR FESのトロフィー獲得を競った。

ひとつめは「CR High & Low 対決」。チームそれぞれが出題したお題に対して、観客が手持ちのペンライトをYESなら赤、NOならば青に点灯し、相手チームはYESとNOのどちらが多いかを当てるゲームである。「ふらんしすこは人の心を持っている?」「adeは実はゲームより競馬のほうが好き?」「SellyはRasが好き?」などの質問で両チーム会場を沸かし、だるまチームが勝利した。

ふたつめの対決は「バブル相撲バトル・ロワイヤル」。初年度のCR FESで好評だったバブル相撲が、3対3のバトルロワイアル形式で復活。センターステージから相手チームを全員落としたチームの勝利だ。1回戦、2回戦と熾烈な争いが繰り広げられ、見事な連携プレイで両試合ともありさかチームが勝利した。

最後の対決は「おじじ割りスペシャル」。プレイヤーは目隠しをし、オンライン組のアドバイスをヒントにおじじについている紙風船を割り、その数を競う。オフライン組とオンライン組が協力した白熱のバトルで、プレイヤーのフルスイングがおじじの紙風船ではなく頬にクリティカルヒットしたり、おじじがプレイヤーと妨害役の挟み撃ちに遭うなどのファニーなハプニングで会場も盛り上がる。3つの対決の総合結果は、180対140でありさかチームの勝利。ありさかチームにはおじじよりトロフィーが贈呈された。

オンライン組にフォーカスした「不登校たちの抜き打ちテスト」と、おじじがアリーナを走り回り観客に質問を募る「不登校たちのリアル質問コーナー」の後、兵役中のCptがサプライズでステージに登場。5万人の観客に、来年の3月以降の復帰を約束した。

イベントも佳境となるなか、オンラインとオフラインの垣根を越えた「LIVEパート」へ。3DCGで登場した赤見かるび、rion、Ras、じゃすぱー、天月-あまつき-、わいわい、シルエットでの現地出演を果たしたVanilLaの順でソロ歌唱を披露し、メドレーセクションではわいわいとライブ組以外の出演者も交えてパフォーマンスした赤見かるびの「愛♡スクリ~ム!」カバーを皮切りに、入れ替わり立ち替わりでヒットソングやCRのオリジナル曲「New World」などを歌い上げる。最後は6人でCRの最新楽曲「No.1」を歌唱し、一体感を作り上げた。

出演者が最後に観客へメッセージを述べ、オフライン組がフロートに乗りアリーナを1周してエンディングを迎えたかと思いきや、おじじが神妙な面持ちでステージに現れる。そして「最後にスペシャルゲストが来ています。この方です!」と告げ、ステージにはHey! Say! JUMPのメンバーであり俳優としても活躍する山田涼介が登場。山田がゲーム配信で使用している「LEO」名義にてCrazy Raccoonが新設する「STAR部⾨」への電撃加入を発表し、会場は割れんばかりの歓声に包まれた。

山田は「CRファンの皆様、はじめまして。山田涼介と申します。このたびCRのSTAR部門に所属することになりました。これからCRのおじじをはじめ、所属するメンバーの皆様と一緒にCrazy Raccoonを盛り上げていこうと思います。そしてゲームの楽しさを世界中の皆様に届けていきたいと思っておりますので、これから“CRのLEO”として、どうぞ皆さんよろしくお願いいたします!」と挨拶。観客も大きな拍手と歓声で彼の加入を歓迎した。

東京ドームでのイベントを大成功させるだけでなく、強力な新しい仲間も増え、さらに規模を大きくすることを予感させたCrazy Raccoon。今後の飛躍にさらに期待が高まる。

シェア / 保存先を選択