鳥尾匠海と新井瑛久が“早口言葉”に挑戦! 0才から入場可能のクラシックコンサート『Concert for KIDS ~そらくんといっしょ!~』10/11(土)開催
-
ポスト -
シェア - 送る
公益財団法人ソニー音楽財団が企画制作する、0才から入場できる人気クラシック・コンサートの新企画『Concert for KIDS ~そらくんといっしょ!~』が、いよいよ2025年10月11日(土)に和光大学ポプリホール鶴川にて開催される。初開催に向け、「鬼のパンツ」動画が2,000万回以上再生される等話題のテノール歌手・鳥尾匠海他出演者によるパフォーマンス動画第3弾「早口言葉~そらくんからの挑戦状~」が公開された。
『Concert for KIDS』はこれまでに全国各地で300回以上開催され、累計15万人以上を動員した子ども向け人気コンサート・シリーズ。シリーズ新企画の『Concert for KIDS ~そらくんといっしょ!~』は、オリジナル・キャラクターの「そらくん」が、コミカルな「歌のお兄さん」鳥尾匠海と、博識でちょっとクセつよな「ピアノお兄さん」新井瑛久と一緒に音楽の楽しさを見つけるという内容のクラシック・コンサート。
そらくん
鳥尾匠海
新井瑛久
プログラムは、ショパン、ベートーヴェン、シューベルトなど誰もがどこかで耳にしたことのあるクラシックの名曲をベースに、「鬼のパンツ(フニクリ・フニクラ)」「オー・ソレ・ミオ」「赤とんぼ」「犬のおまわりさん」「早口言葉の歌」など親しみやすい曲を交えて、そらくんと2人のお兄さんが楽しいストーリーとともに進行していく。
コンサートの途中では子どもたちがステージに上がって演奏を聴くことができる「ピアノ博士になろう!」コーナー、プロの迫力ある歌声とともに人気の「鬼のパンツ(フニクリ・フニクラ)」を一緒に歌うなど、子どもたちがドキドキワクワクする仕掛けが盛りだくさん。本格的なクラシックの演奏を親子で楽しく体験できる。更に、終演後はロビーでそらくんとのフォトセッションに参加することが可能だ。
今回公開となったパフォーマンス動画第3弾は、鳥尾匠海と新井瑛久、ふたりのお兄さんのもとに「挑戦状」を持ったそらくんが登場。その「挑戦状」には、“早口言葉”が書かれている。コンサートでも「早口言葉の歌」を演奏する2人のお兄さんは“早口言葉”にチャレンジ。果たして2人は間違えずに言えたのか!?
第3弾「早口言葉~そらくんからの挑戦状~」
『Concert for KIDS ~そらくんといっしょ!~』は、10月11日(土)に和光大学ポプリホール鶴川にて開催。なお、シリーズ第2弾は、11月26日(水)に豊洲シビックセンターホールにて開催が予定されている。
公演情報
2025年10月11日(土)
10:30開場/11:00開演(約50分(休憩なし))
和光大学ポプリホール鶴川 (東京都)
https://www.m-shimin-hall.jp/tsurukawa/
※全席指定・税込
おとな:3,000円
こども(3才~小学生以下):1,500円/こども(0才~2才以下):無料*
*2才以下のお子さまでも座席が必要な場合や、2名以上の場合は有料のこども券をお買い求めください。
※おとなのみでも購入可。
鳥尾匠海(テノール)
新井瑛久(ピアノ)
そらくん
ベートーヴェン:ディアベリ変奏曲より主題
ショパン:小犬のワルツ
ドニゼッティ:私は家をつくりたい
ナポリ民謡:オー・ソレ・ミオ
ゴセック:ガヴォット
ムソルグスキー:《展覧会の絵》より「卵の殻をつけたひなどりの踊り」
ショパン:エチュード「革命」
山田耕筰:赤とんぼ
大中 恩:犬のおまわりさん
大中 恩:早口言葉の歌
シューベルト(リスト編曲):魔王
デンツァ:鬼のパンツ(フニクリ・フニクラ)
(⼀財)町田市文化・国際交流財団
公益財団法人ソニー音楽財団(Sony Music Foundation)
※会場には授乳室、おむつ交換室、ベビーカー置場のご用意がございます。安心してご来場ください。