ヒグチアイのニューアルバム、Vaundy、Skaaiの新曲など今週注目の新作を深堀り&BE:FIRSTのロングインタビューも!『New Music Wednesday [Podcast Edition]』

18:30
特集
音楽

話題の新曲を最速で知れる、Spotifyの人気プレイリスト『New Music Wednesday』を、ナビゲーターの竹内琢也が深掘りするプログラム『New Music Wednesday [Podcast Edition]』。『NMW』リストイン楽曲&今週の注目ニュースを深堀り! このSPICEでは同番組で紹介されている、プレイリストだけでは知ることのできないエピソードやSpotifyのエディター(プレイリストを構成している人たち)のこだわりをピックアップして掲載。

今週は、ヒグチアイのニューアルバム『私宝主義』、Vaundyの新曲「偉生人」、自主レーベル名を冠したSkaaiの新曲「FR WIFI」をピックアップ&この1週間の気になる音楽ニュースも深堀り! さらにベストアルバムをリリースしたBE:FIRSTへのロングインタビューをお届け!アーティストのライブやフェス情報も掲載しているので要チェック。番組への感想やリクエストはSpotifyアプリのコメント機能から投稿を。

ヒグチアイ「花束」

ヒグチアイが、ニューアルバム『私宝主義』をリリースし、『New Music Wednesday』のカバーを飾りました。本作は、既にリリースされている楽曲「誰」(映画『あのコはだぁれ?』主題歌)、「もしももう一度恋をするのなら」(ABEMA『さよならプロポーズ via ギリシャ』『さよならプロポーズ via スペイン』テーマソング)、「雨が満ちれば」(TBSドラマストリーム『地獄の果てまで連れていく』主題歌)、「恋に恋せよ」(Huluオリジナル『おとなになっても』主題歌)をはじめ、3ヶ月連続配信された"独り言三部作"(「エイジング」「わたしの代わり」「バランス」)なども収録。

『New Music Wednesday』には「花束」がリストインしています。11月からは全国ライブツアー『HIGUCHIAI solo/band tour 2025-2026“ただわたしがしあわせでありますように”』が開催されることも発表されています。

(前作から1年9ヶ月ぶりのニューアルバムです。「悪魔の子」でグローバルへリスナー層を広げたヒグチアイ。Spotifyでも1億再生を大きく超えるストリーミングヒットとなっています。アニメ主題歌は作品が完結すると、トレンドが自然と映ってゆきリスナー数が安定傾向になるパターンが多いんですが、「悪魔の子」はいまだに月間ストリーム数が増え続けています。2020年代を代表するアニメ主題歌の1曲ですね。

昨年から今年にかけて、香港、台湾、中国、ドイツなど……海外でも多くライブを行ってます。Spotifyでもインドネシアを筆頭に、US、台湾、インド、フィリピンなどが多く聴かれてますね。あと余談ですがサッカーファンとしてはヒグチアイさんのサッカー、プレミアリーグアーセナルファンなのも最高! エミレーツスタジアムにいってましたよね。そんなヒグチアイさんの久々のニューアルバムです)

Skaai「​FR WIFI」

Skaaiが、新曲「FR WIFI」をリリースしました。今作は2025年に入り立ち上げた自主レーベル「FR WIFI」の名を冠した楽曲で、Skaai自身の音楽への向き合い方や姿勢、バンドサウンドに対するこだわり、また自身の音楽性の行方を現実的に、かつ挑戦的に語っています。楽曲制作には、長年共に歩んできたプロデューサーのuin、ギタリスト/プロデューサーのyuya saito(TRIPPYHOUSINGのメンバーでもある)、同じくプロデューサーのBadFriendsが携わり、またベースに熊代 崇人、そしてキーボードに梅井美咲(これまでライブやレコーディングで上原ひろみ、君島大空、アイナ・ジ・エンドらと共演。先日1stソロアルバム『Asleep Above Creatures』をリリースし番組でもピック!素晴らしいアルバムだった。北村蕗とのユニット°pbdb(キューピーキューディー)でも話題に)を招いて、セッションを通して生まれた熱狂が曲に落とし込まれています。Spotifyではヒップホッププレイリスト『+81 Connect』のカバーも飾っています。

Vaundy「​偉生人」

Vaundyが、新曲「偉生人」(いせいじん)をリリースしました。2025年は毎月1曲ずつ新曲をリリースしており、今作はその10曲目となります。今作は2021年にNHK大河ドラマ『青天を衝け』のインスパイアード・ソングとして制作され、音源のリリースはされぬままドラマのスペシャル・ムービー内のみで聴けた楽曲。長らく音源化されておらず、ファン待望のリリースとなりました。Spotifyでは日本のロックシーンの話題曲を集めたプレイリスト『J-Rock On!!』のカバーを飾っています。

(来月はいよいよ香港で行われる音楽フェス『Clockenflap』への出演が控えています。香港のド真ん中で行われるフェスです。日本からも近い香港で、かつ場所もアクセスが抜群。そして昔から日本人アーティストもよく出演していて、個人的には初の海外フェスだと、かなりオススメのフェスだったりします。今年は他にもELLEGARDEN、離婚伝説、AKASAKI、Chilli Beansなども出演。で、Vaundyは今年ヘッドライナーで出演しますが、これが初海外フェスとなります。Vaundyの初海外フェス出演ということで、アジア各国のフェスブッキング担当からも大注目されていて、先日開催されたの大阪のライブサーキットイベント、ミナミホイールでのオープンカンファレンスにCrockenflapスタッフが出演していたんですが、そこで他アジア各国のフェス担当者たちが「どうやって出演に漕ぎ着けたの?羨ましい!!すごい!」と話していたそうで、それだけ注目度は高くなっています)

文=竹内琢也、Y.SHOGO


『New Music Wednesday [Podcast Edition]』とは……

毎週水曜日に、その週リリースされた注目の新曲を中心に更新される、Spotifyのプレイリスト『New Music Wednesday』をさらに深掘りするSpotify公式ポッドキャスト。この番組をチェックすると話題の新曲をいち早く、そして詳しく知ることができて、今の音楽シーンがまるわかりに。あなたの通勤、通学、スキマ時間に無料で聴くことができるので是非チェックを。また番組では、Spotifyアプリの「Q&A」からメッセージやリクエストも募集中。あなたのオススメ曲や思い出ソングが紹介されるかも!? 番組への感想やリクエストはSpotifyのコメント機能から投稿を!

ライブ情報

ヒグチアイ
■『HIGUCHIAI solo/band tour 2025-2026』
-solo-
2025年11月23日(日)東京 日本橋三井ホール
2025年11月24日(月・祝)宮城 エル・パーク仙台 スタジオホール
2025年11月29日(土)兵庫 KOBE QUILT
2026年1月10日(土)広島 CLUB QUATTRO
2026年1月11日(日)香川 高松オリーブホール
2026年1月17日(土)福岡 RESOLA HALL
2026年1月24日(土)北海道 札幌モエレ沼公園 ガラスのピラミッド
2026年1月31日(土)長野 千石劇場
 
-band-
2025年12月6日(土)韓国 The venue is TBA ※詳細後日
2026年2月13日(金)東京 Zepp DiverCity(TOKYO)
2026年2月22日(日)大阪 GORILLA HALL OSAKA
2026年2月23日(月・祝)愛知 NAGOYA ReNY limited

ライブ情報

Vaundy
■『DOME TOUR 2026』

2月7日(土)福岡・みずほPayPayドーム福岡
2月8日(日)福岡・みずほPayPayドーム福岡
2月14日(土)東京・東京ドーム
2月15日(日)東京・東京ドーム
3月14日(土)大阪・京セラドーム大阪
3月15日(日)大阪・京セラドーム大阪
3月28日(土)北海道・大和ハウス プレミストドーム
  • イープラス
  • ヒグチアイ
  • ヒグチアイのニューアルバム、Vaundy、Skaaiの新曲など今週注目の新作を深堀り&BE:FIRSTのロングインタビューも!『New Music Wednesday [Podcast Edition]』