初日はシガー・ロスが圧倒 FUJI ROCK FESTIVAL '16 SPICEオリジナルフォト&レポート・1日目 

レポート
音楽
2016.7.23
シガー・ロス 撮影=大橋祐希

シガー・ロス 撮影=大橋祐希

画像を全て表示(14件)

FUJI ROCK FESTIVAL '16 2016.7.22 

WHITE STAGE Suchmos

Suchmos 撮影=風間大洋

Suchmos 撮影=風間大洋

初日のWHITE STAGE、3番手に登場したSuchmos。2014年のROOKIE A GO-GOで『フジロック』に初出演してから僅か2年で迎えたこの日。本番直前のサウンドチェックの段階からオーディエンスをゆったりと躍らせ、その音に誘われるように続々とオーディエンスたちがエリア内に流れ込んで来る。そして、準備万端とばかりにオンタイムでライブがスタートした。

Suchmos 撮影=風間大洋

Suchmos 撮影=風間大洋

ジャムセッションのような自由さとスリリングさを持つ「S.G.S.3」でオープニングからバンドの力量を見せつけた後、「神奈川県の海沿いからいい波に乗ってきたぜ!」とYONCE(Vo)が挨拶。次いで演奏した「Pacific」では、しっとりと控えめなHSUのベースが独特のグル—ヴを醸し、白昼夢のようなトリップ感を生んだ。

Suchmos 撮影=風間大洋

Suchmos 撮影=風間大洋

快晴の空の下、彼らのステージを観ようと集まった大勢のオーディエンスを前に、「最高だね。熱いっしょ? この景色、見たかった! いいフェスだ!」と感情を口にしたYONCE。ライブ後半は最新シングル「MINT CONDITION」の収録曲を多めに配し、それまでの洗練されたクールなプレイから一変、感情を乗せ生々しさを増したボーカルとバンドの演奏がさらに高揚感を高めた。

Suchmos 撮影=風間大洋

Suchmos 撮影=風間大洋

「改めまして、Suchmosです。あと1曲で、俺たちは野に放たれるので。フジロッカーのみなさん改め、サチモブラザー&シスター。またどこかで会いましょう。みなさんが悠々自適に生きていけますように」(YONCE)といって、ラストに「Life Easy」でチルアウト。心地よい余韻に包まれて、Suchmosのステージは終了した。

 

GREEN STAGE ジェイムス・ブレイク

ジェイムス・ブレイク 撮影=風間大洋

ジェイムス・ブレイク 撮影=風間大洋

『FUJI ROCK FESTIVAL '16』一日目のアクトの中でも期待値の高かったジェイムス・ブレイクが、予想を遥かに超える至高の世界観を披露した。見るものすべて、むしろその空間を制圧したのは音圧でもパフォーマンスの派手さでもなく、骨髄まで浸透するような透明感と、壮絶な波のようにあおり返す恍惚の重低音グルーヴだった。

「Life Round Here」からスタートし「Timeless」へと流れていく冒頭から、息をのむ緊張感と心地よい高音の歌に引き込まれる。少し悪目立ちとも思えてしまう、普段着そのままスウェットで演奏する姿も、圧倒的すぎる演奏とのギャップでとても興味深い。

ジェイムス・ブレイク 撮影=風間大洋

ジェイムス・ブレイク 撮影=風間大洋

通常、楽曲は1曲ごとにダイナミクスをつけていくことが多く、つまり小さな波がいくつも重なってライブが構成されているというのがベーシックだと思うが、彼が恐ろしいのはライブ全体を通して、その大きな渦が存在することを確実に感じられる点かもしれない。「Love Me in Whatever Way」「I Hope My Life」の中盤あたりでは、曲の盛り上がりがということでなく、ライブそのものの盛り上がりが明らかに前半とは違う。密度が違うといえばわかりやすいだろうか。

それでいながら、他のアーティストと比べても抜きんでて1音1音を非常に大切に紡ぎだしている。なぜそのビートがそこの小節の数拍目に存在しているのか、このピアノの旋律がその音階で放り込まれているのか、という全ての構成に、意志と意味を受け取れることに心の底から感心させられる。そして、その総体的なストーリを象徴するように、後半になると日はとっぷりと暮れ、大気を揺らすような低音と耳を突き抜ける高音は、クライマックスへ向けて全ての環境の手助けも借りながら突き進む。

ジェイムス・ブレイク 撮影=風間大洋

ジェイムス・ブレイク 撮影=風間大洋

圧倒的だったのは、そのクライマックスの頂点としてラストを飾った「The Wilhelm Scream」だ。きっとこのライブを目にした多くの人が、全部持っていかれる感覚を感じていたんじゃないだろうか。体中のチャクラというチャクラがすべて開き、大気や匂いや光と同化して溶けていくような、ある種のオルガズムにも近い奇跡の瞬間を迎えた。

ジェイムス・ブレイク 撮影=風間大洋

ジェイムス・ブレイク 撮影=風間大洋

全てを言葉で伝えられる為の、筆のスキルが追い付かないほど今年のジェイムス・ブレイクはすごかった。

もはや曲もライブアクトも、イベント全体のキーともなるアクトだったのではないだろうか。

 

GREEN STAGE シガー・ロス

シガー・ロス 撮影=大橋祐希

シガー・ロス 撮影=大橋祐希

“シガー・ロスのライブでゆったりチルしよう”

1日の終わりに、そんな腹づもりでいた人も少なくないはずだ。実際、その音はあまりにも美しかったし、苗場の山並みに染み入るように鳴っていた。だが、それ以上に彼らの激しくも精緻なパフォーマンスと、映像までも駆使した迫力満点のステージは、多くのオーディエンスを驚嘆させて余りあるものだった。

シガー・ロス 撮影=大橋祐希

シガー・ロス 撮影=大橋祐希

静かな、本当に静かなSEは風の音のようだった。1分くらいは続いただろうか。静寂は次第にノイズにまみれ、ステージが暗転する。ステージ上にはメンバー同士の間を隔てる格好で格子上のオブジェが配置されており、さらにその前に網状のカーテンが覆っている。冒頭の2曲はその向こう側で演奏されていった。「Óveður」では静から動へと螺旋を描くように激化するサウンドに、火花が散るような照明効果を合わせ、「Starálfur」ではピアノの音色に、アコギやスネアを異様に軽くしたドラムス、そしてヨンシー(Vo/G)が弓で弾くギターの金属的音響など様々な音が絡み合い、そのアンサンブルは壮大なサウンドスケープへと変貌を遂げていく。

シガー・ロス 撮影=大橋祐希

シガー・ロス 撮影=大橋祐希

そして歓声の中放たれた「Sæglópur」でようやくステージ全部へと進み出た3人をまばゆい光が照らし、ハイトーンのファルセットボイスが突き抜けてくる。アイスランド音楽特有の透明感や浮遊感をより際立たせる彼の歌声は、聴く者をゆったりとほぐしていく安らかな響きと、内なる興奮を掻き立てるエモーショナルな衝動とが入り混じった不思議な”楽器”の役割を果たしていた。

シガー・ロス 撮影=大橋祐希

シガー・ロス 撮影=大橋祐希

その後も、イントロで驚きの声と歓声が上がった「Vaka」など、次々に淡々と楽曲を披露していったシガー・ロス。鬼気迫るノイズとため息の出るほど美しいアコギやピアノの調べ、ある種機械的な正確さと感情剥き出しの畳み掛けを見せるビート、どれもそんな相反する要素を含んだ曲ばかり。突拍子もない、けれど緻密な設計図に則って姿を表す音像には、ある種の畏怖に似た感情すら憶えてしまった。

シガー・ロス 撮影=大橋祐希

シガー・ロス 撮影=大橋祐希

今年で20周年の『フジロック』。その初日のヘッドライナーを完遂したシガー・ロス。この驚きと感動を抱いたまま、苗場の夜は更けていく。フジロックはまだまだ始まったばかりだ。


撮影=風間大洋(Suchmos、ジェイムス・ブレイク) / 大橋祐希(シガー・ロス)レポート・文=望木綾子(Suchmos)、秤谷建一郎(ジェイムス・ブレイク)、風間大洋(シガー・ロス)

イベント情報
FUJI ROCK FESTIVAL'16
日時:2016年7月22日(金)・23日(土)・24日(日)
会場:新潟県湯沢町苗場スキー場

 

シェア / 保存先を選択