『黒塚家の娘』で濃密な四人芝居に挑戦する、趣里に独占インタビュー!

インタビュー
舞台
2017.3.23
趣里 (撮影:原地達浩)

趣里 (撮影:原地達浩)


 劇作家・北村想がシス・カンパニーと取り組んできた人気シリーズ“日本文学シアター”。これまで、『グッドバイ』(2013年)では太宰治を、『草枕』(2015年)では夏目漱石を、『遊侠 沓掛時次郎』(2016年)では大衆演劇の巨星・長谷川伸の“股旅モノ”をモチーフにしながら、それぞれの作品にリスペクトを込めた北村ならではのオリジナル戯曲を発表してきた。実は第3弾で完結する予定だったこのシリーズが、その高い評価と人気に応えるべく継続することが決定。このたび新たなスタートとして企画される第4弾『黒塚家の娘』では、幽玄の世界、能の演目『黒塚』をモチーフに、舞台を現代に移したファンタジーホラーとして上演する。

 キャストには風間俊介、趣里、高橋克実、渡辺えりといった演劇ファン垂涎の実力派が揃うことになった。演出は、このシリーズ全作品を手がけてきた演出家であり俳優でもある寺十吾(じつなしさとる)が担当する。

 霧深い森に迷い込んだ若き牧師は、謎めいた母と娘が住む屋敷で一夜を過ごすことに。その家には「決して開けてはならない扉」があるのだが、そこに彼の後を追ってきた盲目の先輩牧師が現れ、さまざまな秘密が明らかになっていく……。“安達ケ原の鬼婆伝説”を由来にした能『黒塚』が、いかなる濃密な四人芝居に変身を遂げるか、興味は尽きない。

 そこで今回はここ数年、映像作品での活躍はもとより、さまざまな演出家のもと大舞台への抜擢が続き、舞台女優としても作品ごとに成長、進化が目覚ましい趣里に、作品への想い、見どころなどを語ってもらった。

――この作品に出ることが決まった時、まずどんなことを思われましたか。

 なによりもうれしかったです。私は演劇をやり始める前にバレリーナを目指してずっとクラシック・バレエをやっていたんですけれども、そのころからシス・カンパニーさんの公演は観させていただいていたんです。そして初めて『アルカディア』(2016年)でご一緒させていただき、今回再びお声をかけていただけて、本当にうれしかった。しかもこの大先輩たちとの四人芝居ですから。身が引き締まる思いです。​

――そのみなさん全員と初共演になるんですね。それぞれ、どんなイメージですか。

 風間さんはドラマでも舞台でも活躍されていて、男性でもあり少年でもあるみたいな、両方の純粋さを持ち合わせている感じがすごく素敵だなと思っていたので、今回ご一緒できるのがとてもうれしいです。

 えりさんは、もう、すごい方なので、今回本当に鍛えてもらおうと思っているんですけれども。えりさんを紹介する時のフレーズがすごいですよね。“永遠の演劇少女”。憧れます。

 克実さんとはもともと中学生くらいの時から面識があって、会うたび優しく話してくださって。私が言うのはおこがましいんですが、テレビ番組でもよく見ていますし、さまざまな才能があり包容力がある方ですよね。今回、克実さんがいらしていただけることで安心して挑めるなと思っています。みなさん個性がすごい方ばかりで、しかもこの濃密な四人芝居でご一緒できるなんて幸せです。

――台本を読まれた感想はいかがでしたか。

 最初に準備稿をいただいた時から、面白くてあっという間に読めてしまいました。能の演目で、こういうお話があるということは大学で習ってなんとなくは知っていましたけれど、あまり深くは学んでいなくて。だけど舞台を現代にしていることで、ポップになってより面白くなっていると思いました。とてもわかりやすいんですよね。これをみなさんと稽古でいかに深めていけるかが、すごく楽しみ。今も読むたびに「あ、そうか!」っていろいろな発見があるんですよ。​

――稽古するたび、ますます新たな発見があるかもしれませんね。

 はい。稽古もいろいろな方向でできると思いますしね。私は演出の寺十(じつなし)さんとご一緒するのも初めてなので、その点でもすごく楽しみなんです。大勢の先輩方から「すごく素敵な方だよ」って聞いていますし、初めての方と一緒に芝居を作るというのはとてもワクワクします。

――こういう、ファンタジーホラーの世界観はお好きですか。

 うーん、でも私には、言うほど、この作品はホラーという印象ではなかったんですよね。なんだか日常に隣接している世界なんじゃないかと思ってしまって。これはありえないでしょう!みたいな風には思えなかった。だけど、お客様もそんな風に思ってくださったらいいなとも思いました。この世ではありえないものだと思わせることも、もちろん演劇の良さですけれど、その気持ちはわかると共感できることも大事ですし。​

――どこかに実際にこの物語世界がありそう、と思わせたい。

 そうです。シアタートラムの裏に、この森があるんじゃないかって。​

――このまま、そこにうっかり迷い込むかもしれない、と。

 そう、怪しげなキノコが生えている森に(笑)。自分がお客さんだったら、ぜひそう思いたいですから。

――それにしても趣里さんのここ数年の活躍ぶり、本当に目覚ましいですよね。あちこちから声がかかるというのも、すごいことですし。

 ありがとうございます、本当にありがたいです!  いろいろな演出家の方と、一緒に作品を作り上げていくことが喜びで、自分でやりたいことを出し、演出家の方に意見していただき、そのおかげでさらに自分が思い描いていたものよりもひとつ広がる感覚が楽しくて。その境地に自分が行けた時が最高の喜びで、さらにそれを評価していただけた時には「生きててよかった、続けてきてよかった」って思っています。バレリーナになりたかったという想いがずっとあったんですけど、たまに舞台で踊らせていただいたりもしたからか、ここのところだんだんその想いが浄化されてきた気がしていて。それで、改めて女優としてもう一度がんばろうという気持ちになれたので、本当にいろいろな方に感謝しているところです。

――今回演じられる“黒塚華南”という役は、趣里さんのイメージ通りの“あて書き”のような役ですね。共演者のみなさんも口々に「この役、趣里ちゃんにピッタリだね」とおっしゃっているとか。

 本当ですか?  うれしい(笑)。人間の深い部分を描いていて、二面性のある役でもありますし、こういう、ちょっとエッジの効いた役をやれるということも、とてもうれしく思います。​

――相当、演じがいがありそうな役ですよね。では、最後にお客様に向けてお誘いの言葉をいただけますか。

 とにかく、まずは台本が面白いので!  確実に面白いお芝居になります! 役者の心理がわかっていらっしゃる寺十さんが演出をされて、その世界を絶対に面白くしてくださるであろう、素敵な俳優さんが揃っていますので。私もそれに負けないでついていけるよう、しっかり責任を持って稽古に挑みたいと思っています。そして確実に、演劇を心から愛している人たちが集まったなって感じがしています。これに関しては、自分も含めちゃいますけどね(笑)。なので、もちろん演劇が大好きな人に観ていただきたいですし、逆に演劇を初めてご覧になる人にも、演劇の持つ面白さやパワーをこの作品から感じていただきたいなと思います。みなさん、シアタートラムへぜひともお越しください!!

趣里(しゅり):東京都出身。2011年、TVドラマ『3年B組金八先生ファイナル~「最後の贈る言葉」』(TBS)で女優デビュー以降、舞台・TV・映画など幅広く活躍中。近年の主な出演舞台作品に、赤堀雅秋作・演出『大逆走』、根本宗子作・演出『ファンファーレサーカス』、栗山民也演出『アルカディア』、串田和美演出『メトロポリス』、ケラリーノ・サンドロヴィッチ作・演出『陥没』等。映像作品では、NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』、映画『秋の理由』、『母 小林多喜二の母の物語』などがある。4月14日(金)~TBS金曜ドラマ『リバース』にレギュラー出演予定。


取材・文=田中里津子 写真撮影=原地達浩

公演情報
シス・カンパニー公演 日本文学シアターVol.4 「能「黒塚」より」『黒塚家の娘』
 

■会場:シアタートラム(小劇場) (東京都)
■日程:2017/5/12(金)~2017/6/11(日)

■作:北村想 
■演出:寺十吾
■出演:風間俊介/趣里/高橋克実/渡辺えり
■公式サイト:http://www.siscompany.com/kurotsuka/
■一般発売:2017年3月26日(日)10:00より

シェア / 保存先を選択