(夜と)SAMPO、「好き」を信じた社会人バンドの美学とポップス『はだかの世界』を語る――「僕らだから歌えることがきっとある」
(夜と)SAMPO 撮影=松本いづみ
吉野エクスプロージョン(Gt/ex.ハンブレッダーズ)、加藤秋人(Ba)を中心に、いくみ(Vo/ex.加速するラブズ)、寺岡純二(Dr/ex.フィッシュライフ)、清水昂太朗(Key/irummi)と2019年に結成。2021年2月に開催された関西最大級の音楽コンテスト『eo Music Try 20/21』でグランプリを獲得以降、破竹の勢いで突き進む5人組ポップバンド、(夜と)SAMPOが2ndミニアルバム『はだかの世界』を2022年2月2日(水)にリリースした。メンバー全員が会社員でありながら音楽活動を続ける「社会人バンド」である彼らの、ヒットポテンシャル溢れるグッドメロディの数々には、大いに期待せずにはいられない。だが、順風満帆に見えた活動の裏では、挫折や葛藤にまみれて苦悩する1年が並走。そんな中で必死に取り戻した音楽への純度は、新作にみずみずしい躍動感ときらめきを与えている。「日常にこそ、ファンタジーがある。散歩のように無目的な行為にこそ気付きが、本質が潜んでいる」という思いが込められたバンド名は、リスナーやオーディエンスと変わらぬ日々を送りながら、「好き」を追い求める5人にこそ歌える世界があると告げている。一緒に行こう、(夜と)SAMPOと。この予感が確信に変わるその日まで――。
(夜と)SAMPO
●いろんなエッセンスや気持ちをコラージュして初めて価値が生まれる●
――昨年は、1stミニアルバム『ノストラダムス』のリリース、関西最大級の音楽コンテスト『eo Music Try 20/21』でグランプリ獲得、その後も「moonlight」「MAKE IT EASY!」「DREAM POP」の配信に初の東京遠征、『MINAMI WHEEL 2021』等のイベント出演、Kiss FM KOBEでレギュラーコーナー『(夜と)SAMPOのととのいステーション』(第2・第4金曜17:00台)の開始など、なかなかの過密スケジュールで。しかも「社会人バンド」とうたうからには、それらを平日は働きながら同時進行でやっていると。
吉野エクスプロージョン:もう本当にすごい1年でした……。『eo Music Try 20/21』で優勝して「よっしゃー!」みたいなところから、その後も飽きられないように動いていかなきゃいけなかったし、新しい一面を見せていきたいから曲もたくさん作って、常にレコーディングが控えているような状態で。
――水面下で着々と準備はしてきたものの、結成時の2019年末はすでにコロナ禍目前。それでも周りのバンド仲間の懸命な姿に触発されて、(夜と)SAMPOをスタートしたわけですけど。
吉野:そうですね。周りのバンド仲間がコロナ禍でも必死にいろいろチャレンジしている姿を見て、正直、勢いでバンドを始めちゃったところもありました。ただその勢いもずっと続くわけじゃなくて、コロナの状況的に思うようにいかないこともやっぱりあって、焦っていました。
いくみ:吉野君とは違って私は本当に目の前のことにひとつひとつ取り組んできた感じで、『はだかの世界』でやっとやりたいことができたというか、(夜と)SAMPOがより形になってきました。それは今回のジャケットにも現れていて。一つの価値観だったり音楽性で突き抜けていくというよりは、いろんなエッセンスや気持ちをコラージュして新たな価値が生まれる。このバンドの目指すところはそこかなと思っています。
吉野:作った曲を解釈してくれる最初の聴き手がいくみちゃんで。例えば、歌い方のアプローチひとつにしても、優しい声から感情的な声まで作者としてのレーンは何となくあるんですけど、その中での歌い方は任せています。
いくみ:そういうコンポーザーの意図も含めて、今は自由度が非常に高まってきて楽しいですね。
――バンド結成時はまだ鮮明に見えていなかったそのレーンが、作品とライブを重ねて、1車線だと思っていた曲だけど2車線、3車線あるから、こっち側にも行けるぞと気付いたり。
いくみ:そうそう! 「この曲は加速するときに右車線に行って!」みたいな(笑)。『はだかの世界』では、本当に道路が広がった感覚でしたね。
(夜と)SAMPO
――社会に出て仕事をしているとまぁいろいろあって、そういう矛盾と理想の狭間で揺れながら人は生きていく。時にはそのエスケープゾーンになる音楽を、同じ立場である社会人バンドの(夜と)SAMPOが発信することには、意味と説得力がある気がします。
吉野:僕らだから歌えることがきっとあると思っていますね。
いくみ:バンドの首謀者というかキーパーソンとして、吉野くんのその辺りの人間味……ちょっとした「エグみ」みたいなものが、彼の音楽を生み出すモチベーションだったり、栄養の中心部な感じがする。曲調が変わってもその軸は変わらないというか。ベースの加藤くんも曲を作りますけど、そういう「(夜と)SAMPOイズム」は共通するところがあるなと歌っていて感じますね。
――ただ、吉野くんの去年1年のTwitterとかnoteをさかのぼって見ていたら、「めちゃめちゃ社会に翻弄されとるがな!」と思いましたけど(笑)。
いくみ:暴かれる吉野(笑)。吉野くんは包み隠さずアウトプットするから。ていうか、隠せないもんね?
吉野:なんか変な汗かいてきました(笑)。ただ、ほんとその通りです。去年は、自分の力不足を感じることもありましたし、人生トップレベルで落ち込んだりしたんですよね。(夜と)SAMPOを始めたのは、バンドと会社員を両立できるところを見せたかったのもあったし、(同じ社会人バンドの)ナードマグネットが示してくれたその道のポップアイコンになりたいと思っていたんですよ。ただ、実際に自分でバンドをマネージメントしたり売り出すことを考えたとき、「こんなに難しいんや……」と気付いて。そういう状況になればなるほど焦ってくるし、「もっとこういうことをした方がいいんじゃないか?」とか悩んでいるとキャパオーバーしてきて、「あ、やらないといけなかったこと、完全に忘れていた」みたいなことが重なり……こんなに僕ってダメなヤツなのかと。もうちょっと自分はできる人間だと思ってたんですよね。
――メシを食いつなぐための音楽にならないように、働きながら音楽をやる方が活動も表現も純度が上がると思っていたのに、そこに邪念や迷いが生まれるなら、何のために両立してきたのかと。
吉野:そうなんですよ! それなら普通にバンドか仕事どちらかに専念してもよかったんじゃないか……みたいことまで思ってしまうくらい、悩む日々でした。
――『eo Music Try 20/21』の優勝後に、「これでダメなら、一旦売れる道は諦めてもっとマニアックな音楽をぼちぼちやろうと思っていた」みたいなこともnoteに書いていましたけど、社会人でもバンドを続けられる人生は、きっと音楽に関わる誰もが実現してもらいたい一つの理想で。それは規模の話ではないけれど、もし「週末に大阪城ホールでライブして、週明けは朝9時に出社ですよ(笑)」と笑うミュージシャンがいたら、世間に与える夢の大きさは違うと思うので二足のわらじでも、行けるところまで行ってほしいと思います。
●自分の「好き」に向かっていくのがやっぱり大事●
(夜と)SAMPO
――そんな挫折の中から生まれた今作で、作品の出来や方向性を確信させてくれた曲はありました?
吉野:僕は「はだかの世界」かな。
いくみ:私の中には「これはみんなにウケるかな?」みたいな考えがあまりなく、それが自分の至らないところかもしれないですけど、自分たちが「めっちゃいい曲じゃん! 一生聴いていられるわ」となれるのがひとつの価値基準だと思っていて。音楽が好きであればあるほど、そこに到達するのは難しいじゃないですか。
――逆に周りがどれだけ「いいね」と言ってくれても、その曲が売れても、自分が納得できてなかったらダメ。
いくみ:そうなんです。私は究極の自己満足がしたいので。という長い前提のもと、一番好きなのは「はだかの世界」かな(笑)。
――僕の「はだかの世界」の取材メモには、「ダブルワークの揺らぎと葛藤をポップスに昇華」と書いてあります(笑)。今作を通じて思ったのは何を歌っても着地点がポップで、それを成立させているのはいくみさんの声の力だなと。それぞれ音楽をやってきたメンバーが集まって始めた(夜と)SAMPOは、なぜ女性ボーカルで、なぜいくみさんだったんですか?
いくみ:元々、私がやっていた加速するラブズと、吉野くんがいたハンブレッダーズは大学の同級生バンドだったので、当時は結構ライブが一緒になって。それこそ同じ釜の飯を食うという感じで共通項があったからじゃない?
吉野:本当に「パッ!」と顔が浮かんだんです。「そういや、いくみちゃん、今は何もしていないよな」と(笑)。いくみちゃんが歌うと圧倒的に曲が立つというか、どんな曲でもこの人の曲になる。僕はいろんなジャンルの音楽が好きだし、いろんなことをやっても成立するには、こういう強いボーカルがいないとなって。それで誘う前に過去の動画とかを見て、いくみちゃんからするとちょっと腹が立つかもしれないけど、「俺がいくみちゃんをもっといいボーカリストにして一緒に活動できるはずだ」と思ったんですよね。
いくみ:それは私にとってもすごくありがたいことでした。加速するラブズではドラムボーカルだったので、バンドに歌い手として参加するのは初めてで。歌に徹するという意味では、育ててもらっているなと。
吉野:一緒にやってみて思ったのは、僕が知っているアーティストの中でも一番芸術家肌ですね。外の評価とかじゃなくて、作品の中で自分が良くなることに疑念がないというか、深いところまで入っていけるのがすごい。
――ポップソングを一番前に立って歌う人が一番アーティストであるのが、このバンドのバランスをうまく取っているかもしれないですね。「はだかの世界」を今作のタイトル曲にしようと思ったのは?
吉野:僕は悩んだときにサウナに行くんですけど、サウナって自分のダメなところも分かるし、全部を見つめ直せるんです。そのときも家から1時間半ぐらいかけて神戸のあるサウナに行ったんですけど、そこには屋上があって、目の前にバーッと広がる何もない普通の山、下には教習所、みたいに不恰好な景色を見たときに、「もうええか」と思えたんですよね。なるようにしかならないし、何者かになりたかった自分を諦めるわけじゃないけど、それに固執するのはやめようと。自分の「好き」に向かっていくのがやっぱり大事だなと思い、そこから歌詞を付けていった感じですね。
――だから「はだかの世界」だったんですね。身も心も(笑)。
吉野:歌詞はだいたい裸のときに考えていますね、8割ぐらい(笑)。
――30代前後特有の煮え切らなさというか、周りの成功も見始めるし、自分の人生の岐路もある。「こんなことのために音楽をやってきたわけじゃないのに、揺らいでる自分」みたいな感情はありますよね。
吉野:そうなんですよ、本当にその通りで。
いくみ:この曲の歌詞もそうですけど、曲調だったりサビの感じだったりに、「吉野臭さ」が出ているから好きなんですよね。1番と2番の間にトリッキーな音が入るんですけど、そこは加藤くんがアレンジしてくれて相乗効果が生まれているのもポイントですね。ギターロック的なルーツもちょっと感じながら、それだけに収まらないのは加藤くんの影響が大きい。
●曲に合った気持ちになると自然と歌い方が変わってくる●
(夜と)SAMPO
――加藤くんが書いた「moonlight」と「師走のステップ」は、今作にある種の深みを与えてくれていますね。特に「師走のステップ」は、冒頭のシンセとベースの絡みから、音色も含めてもう……。
吉野:空気感がそこで「バッ!」とできますもんね。僕もめちゃくちゃ好きな曲です。
いくみ:私も大好きです! 「これぞ音楽!」という感じがしますね。
――吉野くんのギターも主張せずともキラキラと漂っている距離感が絶妙で。「こういう1曲があるとバンドの信頼感につながる」と取材メモには書いてあります(笑)。
いくみ:いや、間違いない! その資料、全部持って帰りたい!
吉野:コピりたい! PDF化してください(笑)。
――「moonlight」に関しては、プログレ×ダークファンタジーの新境地で。
吉野:この曲はいち音楽家としてすごく好きだし、めっちゃいい曲だなと思う。
いくみ:「moonlight」は結構映画的というか舞台的なイメージで、エンジニアさんにも声の出し方の強弱でアドバイスをいただいたりして。曲ごとに歌い方を変えている意識はないんですけど、曲に合った気持ちになると自然と歌い方が変わってくるので面白いですね。
――いくみさんはミュージカルとかもイケるかも。あと、この曲の歌詞は意外と乙女チックというか、女性っぽさがありますね。
いくみ:めっちゃ分かります。これは深層心理が関係していると思っていて、加藤くんは繊細で普段はなかなか本音をアウトプットできないから、言語化していない思いが募ったときにドンと出てくるんじゃないかな。彼のそういう謎めいた感じを今は楽しんでいます。
――「届かないラブレター」は、吉野くんがデモを聴いて泣いたと言っていましたね、自分の曲なのに。これはモチーフになった人物が誰かいるんですか?
吉野:もう完全にそうです。これは一昨年の10月18日(火)に作りました。この曲を作るのが一番しんどかったな……。
いくみ:だから歌うのもすごく難しかった。スタジオでしんどくて歌えなくなったんですよ。シンプルに言うと、私が歌うには荷が重過ぎて。何となく歌える歌じゃないし、うそっぽくなるのが一番イヤだったので。レコーディングは違和感なくできたのでよかったですけど、めっちゃ苦労しました。
吉野:この曲は元来、僕が自分で歌わないといけないぐらい情がダダ漏れだからね。
●もうね、このアルバム=僕の生きざまなんですよ(笑)●
(夜と)SAMPO
――今年の1月19日(水)に配信された最新曲「嫉妬」のサビには、悔しさのあまり滲み出た<おのれ>というポップス史上前代未聞のフレーズが入っています(笑)。一方で、<僕の未来に光はない>と歌ってもドン底まで落ちない、ダウナーなことをポップに歌い飛ばせるのは、(夜と)SAMPOの武器だと改めて思いました。まぁでも、「嫉妬」というタイトルしかり、歌詞の内容は……。
吉野:もうね、このアルバム=僕の生きざまなんですよ(笑)。
――ポップスというのはそこまで感情丸出しにしないのに、(夜と)SAMPOは割としてくる(笑)。
いくみ:この真っすぐさがいいし、そこが彼の魅力なんですよね。この曲はデモの段階で明るくて、「こういうダウナーな気持ちをそっち側に昇華するんだ!」と思いました。かつ、デモの仮歌は「吉野ロイド」が……。
――吉野くんが自分で入れた仮歌のピッチを高くして、女性ボーカルっぽくしているヤツですね。
いくみ:何ならいつもは、「吉野ロイド」にちょっと歌のニュアンスを引っ張られそうになるので困るんですけど(笑)、この曲に関しては最初からそういう道しるべがあったので明るく歌えて、歌詞の重さとのバランスは取れたかなと思います。
――そして、「DREAM POP」はリード曲にふさわしい攻撃力高めのポップソングで。これが(夜と)SAMPOの一つのパブリックイメージに、リスナーとの接点になる気がします。
吉野:まさしく。「DREAM POP」は今作の1曲目にしようと思って作ったので。
いくみ:私はそういう立ち位置の曲になると最初は思っていなかったですけど、結果としてすごくいい化け方をしたなと。「こんなに大きくなるとは、よく羽ばたいてくれたね」みたいな感じです(笑)。
吉野:確かにここまで育つとは。それに関してはシンセの存在がデカいかな。
――この曲はWiennersリスペクトみたいなことも言っていましたね。サビの<正しさよりも強いメロディ>という1行には、圧倒的ポップソング感がありました。
吉野:そこは自分でもキラーフレーズが書けたなと思いました。
――<引き算ばかりの春 解答用紙は破り捨てよう>というフレーズがお気に入りとも。
吉野:知り合いから割と深刻な相談をされたことがありまして。その人の話を聞いていたら、「私はこういうふうに生きていかなきゃいけない」という理想と、そうできていない現実を比較して、(マイナスばかりに目がいって)引き算ばかりしていることがあるよなと思ったんですよね。その時は他人事のように思ってたんですけど、最終的にその言葉が全部ブーメランになって自分に返ってきた曲です。
――今作の歌詞の全編に、2021年の吉野エクスプロージョンの苦悩が……(笑)。
吉野:アハハハ!(笑)
いくみ:それが最終的に「はだかの世界」で解放されて。
――今作自体が「MAKE IT EASY!」でスカッと終わるのもあって、そういうモヤモヤも音楽に変えて走り抜けられた1年だった感じがしますね。ちなみに、「MAKE IT EASY!」は在宅勤務中にできた曲だと。
吉野:そうですね。みんなが「明日からも頑張ろう、ビールを飲んで寝よう!」みたいになったらいいなという曲です(笑)。
――音楽で悩んだときに仕事にやりがいがあったり、仕事で行き詰まったときに音楽に救われたり……このバンドでは音楽と仕事がいいふうに作用していますね。
吉野:ありがとうございます、すごくうれしいです。1作目のときはいろんなことに執着していたんですけど、今回の曲たちは自然とできてきて。たくさんの人に聴いてほしい気持ちはありながら、自分たちの良さを、自分たちの好きなまま広めていきたいなというのが今の素直な気持ちですね。
いくみ:そう吉野くんが思えてよかったなと。本当にできるべくしてできた曲たちなので。
――東名阪でのリリースツアー『HADAKA NO SEKAI TOUR』も控えていますが、東京編に出演するベランダはいくみさんのお姉さんが在籍しているバンドで姉妹共演も実現しつつ、3月19日(土)のファイナルは拠点の大阪、Live House ANIMAでワンマンライブです。
吉野:この間、シンガロンパレードのみっちー(Vo.Gt)さんとサウナに行ったときに話したんですけど、「やっぱり自分が本当に好きと思える音楽を作るしかない。そこを突き詰めていけばお客さんは絶対に着いてきてくれると改めて思った。だから(夜と)SAMPOも大丈夫」と言ってくれて、泣きそうになりました。今は自分が音楽的に興奮するようなライブをやりたいなと思っていて。ちょっと前から演出を入れてみたりいろいろと試しているんですけど、ファイナルではそういうものがギュッと詰まった、一番いいと思えるものを全部出す気持ちで臨みたいですね。
いくみ:私はとにかく、自分がお客さんとして観たときに最高のパフォーマンスができるようにということしか考えていないですね。バンドをやっていると周りからの影響もあるからブレがちですけど、原点に帰って、自分が観たいライブができるように頑張ろうと思っています!
取材・文:奥“ボウイ”昌史 撮影:松本いづみ
リリース情報
M2 嫉妬
M3 moonlight
M4 届かないラブレター
M5 師走のステップ
M6 はだかの世界
M7 MAKE IT EASY!
ライブ情報
・名古屋編
日時:2月12日(土)open 17:00/start 17:30
会場:CLUB UPSET
ゲスト:Subway Daydream https://twitter.com/subway_daydream?s=20
日時:2月19日(土)open 17:00/start 17:30
会場:shibuya eggman
ゲスト:ベランダ https://verandah-band.jp/
Superfriends https://superfriends2.tumblr.com/
日時:3月19日(土)open 17:00/start 17:30
会場:Live House ANIMA
<>
NOW ON SALE!!
◎e+ https://eplus.jp/yorutosampo/
前売り料金 ¥3,500(D代別途必要)
※お申し込み前に公演ページの注意事項を必ずご確認ください