藍井エイル「夢は言葉にしていれば現実になる」 Cö shu Nieとの邂逅と変わらぬ思い― SPICE6年ぶりのインタビュー

動画
インタビュー
アニメ/ゲーム
2022.2.16
藍井エイル

藍井エイル

画像を全て表示(3件)

藍井エイルのニューシングル「PHOENIX PRAYER」が2月16日にリリースされる。TVアニメ『15周年 コードギアス 反逆のルルーシュ R1』第2クールOPテーマであるこの楽曲は、Cö shu Nieの中村未来から提供を受けたソリッドかつエネルギッシュな一曲となっている。自身が大ファンだというCö shu Nieとの制作はどういうものだったのか。そして今また不死鳥のように飛翔を続ける藍井エイルが思うこととは。SPICEとしては実に6年ぶりとなるインタビューをお届けする。


■「エイルは人間らしくなった」と言われた

――藍井エイルさんへのインタビューはSPICEでは6年ぶりです。所属事務所も代わり、いわゆる新体制になったわけですが、いかがでしょうか?

昔からの友人に「エイルは人間らしくなったね」って言われました。前は人間じゃなかったんかいって(笑)。

――凄いところから切りだしてきますね(笑)。

私の友人は洞察力が凄いんですよ。私は前は本当に愚痴とかも全然言わなかったらしくて、「私はこうあるべきだ」みたいに自分で自分の事を洗脳しているような部分があったんですよね。

――自分で自分を洗脳、ですか。

なんというか、感情的に人と話してはいけないって思い込んでいたというか。全ての事柄や意見に理由がなければいけないって思っていたので。友人は「もっと色々と言っていいんだよ」とか「いつでも話聞くよ」ってお家に来てくれたりとかしてたんです。それで「エイル人間らしくなったね」っていう風に言ってくれるようになった(笑)。今は本当にマイペースにやっていますね。

――そんな指摘は、自分でも思い当たるところがあったと?

そうですね、前は本当に先入観に囚われていましたし、張りつめていたので。今でも緊張しやすい部分はありますが、周りと比べて自分はダメだと思い込んだりすることはなくなりましたね。

――確かに自然体になってきた印象は感じますね。

自然と笑顔になれるようになりましたね。活動休止前の武道館の動画とか観ても、目がぎらついていて。すごく張りつめていた感じを受けるんですけど、復帰後のライブ映像を観ると笑顔も増えたなと思いますね。

――あの武道館(2016年11月4、5日『Eir Aoi 5th Anniversary Special Live 2016 at 日本武道館』)は確かにある種の緊張感がありました。ご自身からしても今とは違うと。

昔は例えば、MC中に噛んでしまってもそのまま話続けていたんですけど、最近は噛んだりとかしたら「あ、噛んだ!」って言えるようになったりして、張りつめている感じはだいぶ無くなったなとは思っています。ファンの人も楽しそうに歌っている私が観たいって言ってくれる人がすごく多いので、そういった部分では救いになっているし、感謝しています。

■「PHOENIX PRAYER」は藍井エイルのために作られた一曲

――そんなエイルさんが今回リリースするのがCö shu Nieの中村未来さんに楽曲提供を受けた「PHOENIX PRAYER」です。アレンジもCö shu Nieが担当していますが、Cö shu Nieとの出会い、楽曲の感想をお聞き出来れば。

カッコ良すぎてびっくりしました。最初に届いたデモは未来が歌っていたんですけど、元々のキーが高かったんですよ。今の「PHOENIX PRAYER」よりも確か半音高かったのかな。そうなるとサビの部分とかが結構ファルセットで歌うことになっちゃうと思って。

――ただでさえキーが高い「PHOENIX PRAYER」がさらに半音高かったと。

そうなんです、それよりはチェスト(歌を胸で響かせる歌唱法)の方が藍井エイルらしさが出るんじゃないかなと思って、相談させてもらって半音下げてもらったんです。未来も「Cö shu Nieの曲としてじゃなくて、エイルっていう存在のためにこの曲を作った」っていう風に言ってくれたので。

――でもいわゆる“Cö shu Nie感”的なものもしっかり感じる楽曲になっています。

そうですね、Cö shu Nieと藍井エイルのコラボという形で今回リリース出来て、私自身Cö shu Nieの大ファンなので本当に嬉しいですし、未来が書いてくれた曲を藍井エイルとしてしっかり世に出せたっていう事が、すごく嬉しいなと思っています。

――今お話の中で中村さんのことを「未来」と呼んでいましたが、それくらい親しい関係になっているのでしょうか?

向こうも「エイル」って呼んでいますし、私も「未来」って呼んでいて、しっかり公式で形式張っているところでは「未来ちゃん」とか「未来さん」とか呼んでいますけど(笑)。 電話も4~5時間したり、毎日のようにLINEしたりとか、彼氏彼女かっていうぐらい(笑)。

――もう親友というか、そういう関係だと。

そうですね。

――そんな中村さん、Cö shu Nieとの出逢いはどういうところから始まったのでしょう?

最初は私がCö shu Nieを好きっていう事をスタッフさんに伝え続けていたんです。そしたらスタッフさんがCö shu Nieさんに曲を書いてもらうのはどうだろうっていう提案をしてくれて、同じSony Music内のアーティストということもあり、わりとすぐに話を通してくださって。

――なるほど。最初はエイルさん側からのアプローチだったんですね。

はい、そこからデモを作る上で打ち合わせを一度したんですが、その時に私、大好き過ぎて目も合わせられないぐらいガチガチに緊張していて。 その時に歌詞を書く上でテーマが欲しいという事で「もっとエイルさんと喋りたいです」という話をしてくれたんです。

――中村さんの方からの提案があったんですね。

それでその後に電話で4~5時間話して、そこからすごく仲良くなって毎日LINEするようになったんです。お互い呼び捨てで呼び合うようにもなって。未来って激しくて美しい音楽を作ったりする人なんですけど、本人は柔らかい喋り方でほわっとしているんですよ。ふわっとした感じというか包容力があるというか。私が持ってないものを全部持っているような人なので、尊敬しているんです。

――Cö shu Nieの音楽から好きになって、中村未来さん自体も好きになったと。

ええ、この話も本人にしてますし、未来からも「エイルはこういうところがいいよね」とか色々と言ってくれたりしていて。歌に関してもお互い持っていないものを持っていて、未来はハイが強めの声で、私はローミディアムが強めの声なんです。「私は未来みたいな声に生まれたかった」って言ったら、未来は「私はエイルみたいな声が羨ましい」って言ってくれて。 そういうお互い支え合うような存在に今はなっているのかなって勝手に思っています。

――「PHOENIX PRAYER」を聴いた感想としては、Cö shu Nie感を感じる展開の中にエイルさんがハマっていくのが新鮮というのはありました。

こんなにAメロが低い曲って、藍井エイルの曲ではなかなかないので、レコーディングする前から家で猛練習して。Aメロを歌ってみるとめちゃくちゃ楽しくて、そこからのBメロの広がりが本当に大事になってくるだろうなと思ったんです。未来自身もBメロはすごく力を入れているというか、最も押し出したいところと言っていたので、「今夜はリィンカーネーション」のところで一気に声色を変えるというか、広い世界観の感じで歌うっていうのは練習しましたね。

――なるほど、エイルさん的にかなりの特訓を重ねて挑んだレコーディングだったんですね。

そうなんです。

――そんな練習を重ねて挑んだレコーディングはいかがでした?

めちゃくちゃ調子良かったです。やっぱり練習した甲斐があったなって。

――改めて「PHOENIX PRAYER」を歌ってみた時の感想はいかがでしたか?

そうやって練習はしていったんですけど、Cö shu Nieさんがアレンジをやってくれているので、「ここはリズムを重点的に歌って欲しい」とか結構色んなディレクションをしてもらいましたね。

――結構細かくディレクションが入ったんですね。

そうですね。私の中での1B、2Bは広がりとレガート(滑らかに音をつなげる)気味なイメージだったんですけど、レガートさを大事にしつつも、もうちょっとリズムを意識して歌って欲しいというディレクションを受けたりして。実際にそれをこういう感じでって未来が歌ってくれるんですよ。

――作曲した中村さん自身が歌ってくれるのは凄いですね。

そうなんですよ。こっちからすると大ファンなので、耳元でそれが聴こえてくるってだけで幸せな気分でした(笑)。

――確かに全体的にリズムを結構タイトに詰め込んでいる気はしましたね。

結構ベースも暴れていますし、ドラムもちょっと複雑な部分とかもあるので。

――Bメロの部分とかサビに行く前の部分とか、気持ちよく歌い上げて行くのかなと思ったら、リズムはしっかりキープしていて面白さを感じたんですが、やっぱりディレクションのオーダーがあったんですね。

結構その具合を絶妙にやらなくちゃいけないのはありましたね。例えば「今夜は」の「こ」は子音をしっかり発音する。「リィンカーネーション」の「リ」もしっかり発音するというのをやらないと、ダラっとしちゃうんですよね。ドラムとの相性が悪くなってしまうので、だからってリズムを意識し過ぎて硬くなっちゃったりしてはいけないので、うまい塩梅を見つけながらやる感じでした。

――そこはシンガー藍井エイルに求められるものが大きかったというか。

いやぁ、未来が歌えちゃうんでね(笑)。

――そこはいいバランスだと思ったんです。もしCö shu Nieの色が強かったら、藍井エイルの色はどのへんに出るんだろうって聴く前は思っていたんですけど、聴いてみるとしっかりと藍井エイルの曲になっている。

「PHOENIX PRAYER」のデモを未来の仮歌で聴いた上で感じることなんですけど、「PHOENIX PRAYER」を歌っている未来は、私が今まで聴いてきた“Cö shu Nie”の未来じゃないんですよね。ちゃんと藍井エイルのために作ってくれているんだというのをすごく感じました。

――本当にいい塩梅なんでしょうね、関係性も楽曲も。

いつかカラオケで未来と「PHOENIX PRAYER」と「SAKURA BURST」をお互いに交換して歌い合いたいなと思いましたね(笑)。

――それはライブやイベントでやっていただいた方がいいんじゃないですか(笑)。 そして歌詞についてもお聞きしたいのですが、本作は15周年を記念して、OP・EDの楽曲を一新して放送中のTVアニメ『15周年 コードギアス 反逆のルルーシュ』の2クール目のOPテーマ曲となっています。中村さんが谷口悟朗監督から、とあるキャラクターのイメージでオーダーをもらったと言われていましたが。聴いた瞬間カレン(シュタットフェルト)の曲だと思いました。

はい、期間生産限定版はカレンがジャケットになっているんです。アニメサイドのオーダーでカレンをテーマにして欲しいという風に言われていたんですが、未来が言うには、カレンと私の共通点っていうのがすごくあると言ってくれて。

――エイルさんとカレンの共通点ですか。

包容力がありつつも芯がしっかりあるし、自分から能動的に行動して行く感じがエイルと重なる部分があると言ってくれていて、それも考えて歌詞を書いてくれたんじゃないかなと思います。私からしたら未来の方がちゃんとお姉さん感があるし、芯が強い感じがすると思うんですけど。

期間生産限定盤ジャケット

期間生産限定盤ジャケット

――この流れで『15周年 コードギアス 反逆のルルーシュ』のお話も聞かせてください。これちょっと特殊だと思うんです。新作ではなく、過去の名作をもう1回放送することに対して、主題歌が新しく付くというのは面白いと思いました。このお話を聞いた時はいかがでしたか。

『コードギアス』はアーティスト藍井エイルが生まれる前から観ていた作品だったので、まさか関われると思ってなかったですね。『コードギアス』ってみんなが知っているような作品だと思うんです。個人的にダークな世界観が好きなんですけど、『コードギアス』はまさにダークな展開のある作品で、本当に素敵で面白いですよね。今回私がデビュー10周年イヤーにオープニングを歌わせてもらえているってことに本当に感謝しています。ちなみに私はルルーシュ推しです(笑)。

――『コードギアス』では過去の放送でFLOWやALI PROJECT、ORANGE RANGEなどが名曲を乗せています。そこに新しく自分の曲を乗せるのは、やっぱりプレッシャーはありましたか?

そうですね、色んな意見があるとは思いますね。「藍井エイルとコードギアスって、合わないんじゃないの?」というふうに思われてしまったらどうしようみたいな不安はちょっとありました。

――全然そんなことないと思いました。

ありがとうございます。オープニングの映像見させてもらった時にすごくかっこよくて、未来が作ってくれたこの「PHOENIX PRAYER」がとてもハマっているなと思ったので、そこで安心感を感じることは出来ましたね。

――今回は『コードギアス』という作品に対してすごくハマりもよかったと思うし、この試みって僕は面白いと思うんです。

アニメを観てくださるみなさんにとっても安心出来るような曲になれたらいいなと思いますし、しっかりアニメに寄り添って未来が書いてくれた曲なので、受け止めてもらえると嬉しいですね。

■「グロポップ」をテーマに書き上げた歌詞世界

――では、2曲目の「蝋燭メトロノーム」のお話に行かせてください。僕の単純な感想は凄くキッチュ且つスリリングな曲だなという印象でした。

私が最初この曲を聴いて印象を受けたのが、ポップだけどちょっとダークでもあるという部分ですね。可愛いけどちょっとミステリアスというか。その時に「グロポップ」だなって思ったんです。

――なるほど「グロポップ」。

「グロポップ」からどういう歌詞を書いていけばいいのかを1週間ぐらいずっと考えたんです。私はいつも歌詞を書く時はテーマから考えるんですけど、今回はとりあえず主人公の設定を決めようと思って。

――歌の主人公の設定ですね。

はい、「理性的だった女性が本能に目覚めてしまって、本能に抗えなくなって変わり果てて戻れなくなってしまった」っていう話をちょっと想像したんです。勿論全部フィクションなんですけど、ちょっと色っぽいワードを入れたりすることによって、私の想像する「グロポップ」に合うんじゃないかと思って、そういう感じで今回歌詞を書きました。

――グロポップと言われたら確かにそうですね。歌詞の冒頭から「膨れ上がったラズベリー色した欲望が」ですからね。

そうですね。ちょっと本能に抗えなくなっていく女性を書きたかったんです。

――この主人公、「こっちはダメだよ」と言いつつも誘っている感じがするんですよね。

そうですそうです! この人はどんどんS気が増していくんですよ。

――これは曲が先にあがっていたんですか?

そうですね、曲先です。

――そういう印象を曲から受けたって生まれた「グロポップ」ということなんでしょうか。

この曲を聴いた時に、いいテーマないかなと考えて出てきたのが「本能に抗えない、理性的だった女性」だったんです。「これおもしろいじゃん!」と思ったんですけど、最初曲はワンコーラスしか出来てなかったんです。でも私がやる気満々過ぎてツーコーラス目もラスサビも全部書いちゃったんですよ。

――曲先だったのに、詩が追い抜きましたね(笑)。

どういう構成かわかってないのに。わーって書いた後に、曲が完成してみたら1Aと2Aのメロディが違っていて、文字数が合わない、どうしようって(笑)。 そこから急いでまた考え直して修正しました。

――結構タイトなスケジュールだったんですね。

タイトでしたね。Dメロも急いで書いたんですけど、楽曲の中でDメロって結構書きやすくて、わりと自由度高く書ける部分ではあるんです。だからちょっと激しいこと書いちゃえ、と思って、「よろこび」っていう字もわざと「悦び」にしてみたり、ちょっとS気を足して「むしろ叫べ!」と言わせてみたりとか。好きなようにキャラクターを作って、気持ちよく歌わせてもらいました。

――時間が無いながら最大限楽しんで作られたんですね。特に気に入っている部分とかは?

自分で気に入っているのはラスサビの「ただ本音を隠してただけなの」というところですね。ここ、ちょっとクスって笑いながら歌ったりしているんです。そういうことって今までやったことがなかったんです。でもこの曲は結構遊べる曲だと思ったからこそ出来たと思っています。最初は理性的だから、ニュアンスは付けつつあまり感情的じゃない感じで淡々と歌っているんですけど、1サビぐらいからはぶりっこして、わざと可愛らしい感じで歌ってみたり……とか、そういう演技的な感じのレコーディングだったのですごく楽しかったですね。

――なんとなく、以前の藍井エイルからは生まれてこなかったアプローチかなと思いました。

絶対生まれないですね。かなり自由にやらせてもらっています。カップリングなので暴れ放題だと思って。前はかっこよくなければいけないとか、こういう歌い方でなければいけないっていう自分ルールに囚われていたので。

――なるほど。

今は自由に書かせてもらっているんですけど、あの時は「こんな歌詞はきっと許されない」と思っていたんじゃないかな。

――それでも聴くと、ずっと変わらない、確固たる“藍井エイル”の曲になっているから、それはこれまでの土台が培ってきたものなんだと感じました。

ありがとうございます。歌い方もボイストレーニングでだいぶ変わったんですよ。前はロック歌いだったんですけど、今は鼻腔共鳴をかなり意識しながら、大きい口も開けずに歌うっていうのをちゃんとやっているつもりです。だから可愛らしい声とかも出せるようになりましたね。たぶん前の歌い方だったらもっとロックになっちゃってたかも。

――その印象は確かにあったかもしれないですね。前のエイルさんはそれが強みでもあった気がします。

今、あんまり叫ぶようにロック歌いが出来なくて。「むしろ叫べ!」っていうところだけめちゃくちゃ辛かったですね。あそこだけロック歌いしているんですよ。「私こんなことずっとやっていたのか!」って思って。

■藍井エイルが思う「コロナ禍のプラスとマイナス」

――それはシンガーとしての進化ですね。そして3曲目「Discord」です。宮嶋淳子さんの歌詞に、荒幡亮平さんのピアノが映える一曲です。

そうですね、この曲はピアノロックのアレンジと、ちょっと90年代を感じるようなメロディーラインのこの組み合わせが凄くて。最初は歌い方をどうしようかっていう迷いがありましたね。

――そこで打ち合わせた?

はい、どういう感じがいいか荒幡さんと話し合った結果、あんまり熱量がある感じじゃなくて、余裕がある感じで歌って欲しいとなったんです。Aメロはポップワードに唇がくっつくぐらい。リップノイズもわざと入れたりとか、息を多めに吐く歌い方をしたりとか。サビになっても叫ぶように歌うんじゃなくて、あまり口を大きく開けずに、鼻を鳴らして共鳴させて歌うみたいなやり方にしてみたので、今までの藍井エイルの歌い方とはまるで違うものになりました。

――確かに3曲の中では、これが一番チャレンジしているのかなって思いました。

そうですね、「Discord」はわりと余裕がある感じ、苦しくなさそうな感じ、淡々としている感じみたいなイメージで歌いました。

――そのバックで荒ぶっているピアノの感じが逆にバランスがよくて、ボーカルが抑えてる分後ろが暴れてて、お互いが引き立つ形になっていますね。

そうなんですよ、すごくお洒落な曲になりました。それぞれ役割分担がしっかり出来ているような感じがありますね。

――確かに役割分担はしっかり出来ているかもしれないですね。

最後だけエモくするために「フェイクを入れて欲しい」ってリクエストをいただいて。フェイクってあんまり私は入れないなと思って、最初は手探りでやってみたんですけど、だんだん形になってきて。これかも! って思ってやったら結果ハイB♭っていうとんでもない高音になってしまいました。

――高い!

そう、めちゃくちゃ高くて、なんで自分でも出ているのか分からない。これライブどうしようかなっていう感じなんですけど(笑)。 しっかりと歌いこめるように練習していきたいなと思っています。

――この3曲、全部ライブでどうなるのかなっていうのも楽しみですね。

そうですね、「Discord」はクールに歌いたいと思っているんですけど、「蝋燭メトロノーム」はクラップを結構大きくミックスの時に入れてもらったので、みんなで音を奏でる事が出来たらいいなと思っています。「PHOENIX PRAYER」も「blackout~」と「flashback~」のところが1コーラス目も2コーラス目も同じ歌詞になっているんです。だからこの部分はコールアンドレスポンスを本当はしたかったんですけど、今ちょっと出来る状況ではないので、何かしら代わりになるものを考えてはいます。

――そうですよね、新型コロナの影響は続いています。

本当ですよ、一生続くのかって思っちゃうくらいですね……。

――あらためてこの状況下というか、あらためてこのコロナ禍をどうとらえていらっしゃるのかもお伺いしたいです。

プラスに考える事も、マイナスに考える事も出来るなっていうのが今の状況だと思っています。プラスに考えるとしたら、オンラインで繋がりやすくなった部分はあるかなと思っていて。

――確かにこの二年でオンライン配信などは爆発的に普及しましたね。

例えばオフラインだと、全国を周ってもどうしてもすべての地域には行けない部分があるじゃないですか。だけどオンラインだったら、どこからでも繋がることが出来るという意味では、私はプラスかなという風に思っています。どんどん新しい形でのライブ配信が出来たり、ミュージックビデオの混合みたいなライブが増えてきたり、それって音楽の進化している部分だと思いますね。デビュー前からやっていたゲーム配信もこの機会にまた再開しましたし。

――何度か拝見しています(笑)。

そういうオフラインだったら見せられなかった、自分の素の部分みたいなものが見せられるようにもなりましたね。まあでも……やっぱり10年やってきて、みんなの声を聞きながら歌ったり、一緒に歌ったりとか、そういうことが出来ないのは正直しんどいなとは思いますし、寂しいですね。

――確かにそうですね……。

これが何年も続いたら、本当に音楽業界が破綻していくんじゃないかって思うぐらいマズイ状況だと思っています。進化はしていくけど、ライブってなかなか変えられない部分もあると思うので。本来満足出来るキャパシティじゃない筈の中でやらなきゃいけないっていうストレスは、正直ありますね。

――代替え出来るものももちろんあるけど、代替えしきれないこともありますよね。

そう思います。例えばグッズとかもライブの大事な側面の一つだと思います。以前NBAの試合を観にLAに行ったことがあって、その時に感じたのは、あの現場の興奮感があるからグッズを買いたくなるし、それを持って同じ空間を体感出来ているっていうのが、ライブというものだと思ったんです。それはやっぱり配信だと感じにくくなってしまっているから、そこは代替が難しいかなと感じていますね。早く元の世界に戻ってほしいなと思います。

初回限定版ジャケット

初回限定版ジャケット

■6年前からの変わらぬ約束「アリーナワンマンライブを開催したい」

――もう少しの我慢だと思いますね……そんな中ですが、最後にこの2022年はどうしていきたいか、というのも聞いておきたいです。

そうですね、10周年イヤーなので、コロナで大変な時期ではあるんですけど、自分の事をしっかりと磨いて、いい歌を届けられるように、感謝の気持ちを忘れず歌い続けていきたいなと思っています。

――昔のインタビューを掘り返すようになってしまいますが、2016年にSPICEでインタビューをさせていただいたとき、夢を最後に語ってくださいってお願いしたら「さいたまスーパーアリーナでライブをやりたい」って夢を語ってくれたんですよ。その気持ちが変わってないんでしょうか。

はい、変わってないですね。アリーナは本当にやりたい、絶対にやりたいです。武道館は自分が一番最初に目標にした大切な場所なんですけど、4回もワンマンで立たせていただいたので、そろそろ次のステップに行きたいなという思いがあって。アリーナはまだワンマンライブを経験したことがないので、やっぱり叶えたいですね。

――それはたぶんファンのみなさんも思っている事だと思います。

その分自分もしっかり頑張っていかないといけないし、磨いていかなきゃいけない。どうやったら美しく見えるか、ライブの見せ方も、もっと考えて行動していかなきゃいけないと思っています。

――でも6年ぶりにお話を伺って、夢は変わらずアリーナワンマンです! っていうのは、本当にカッコイイですね。

諦め悪い女なので!(笑)

――それって大事なことですよね。叶った時はSPICEから大きい花を出させていただきます。

ありがとうございます! 私はずっと言葉にしていれば現実になると思っていて、だからスタッフさんにもずっと言っていますね。Cö shu Nieさんに曲を書いてもらったのも「Cö shu Nieが大好きだ!」っていうのを言いまくっていたから叶った夢だったので、どんどん言いまくろうと思っています。

インタビュー・文=加東岳史

リリース情報

藍井エイル 「PHOENIX PRAYER」

TVアニメ「15周年 コードギアス 反逆のルルーシュ R1」第2クールOPテーマ
2022.2.16 (水) 発売
 
■初回生産限定盤[CD+DVD+Photobook]¥2,800(税込)VVCL-1986~8
・三方背ケース付き
・DVDには「PHOENIX PRAYER」Music Videoを収録

■通常盤[CD] ¥1,430(税込) VVCL-1989

■期間生産限定盤[CD+DVD] ¥1,760(税込) VVCL-1990~1
・アニメイラストデジパック仕様
・DVDにはTVアニメ「15周年 コードギアス 反逆のルルーシュ」
第2クール ノンクレジットオープニングムービーを収録

<DISC1:CD収録曲(全形態共通)>
1.PHOENIX PRAYER
2.蝋燭メトロノーム
3.Discord
4.PHOENIX PRAYER –Instrumental-
※期間盤4曲目には「PHOENIX PRAYER -TV size-」を収録

ツアー情報

藍井エイル LIVE HOUSE TOUR 2022~PHOENIX PRAYER~

★2022年2月17日(木)
会場:ZEPP Nagoya
18:00 OPEN/19:00 START

★2022年2月18日(金)
会場:ZEPP Namba Osaka
18:00 OPEN/19:00 START
【問】サウンドクリエーター

★2022年2月27日(日)
会場:ZEPP Haneda
16:00 OPEN/17:00 START

代 (共通)
1階席/2階席 全席指定6,500円消費税込み・3歳以上有料
シェア / 保存先を選択