K:reamが心血を注いだ初のフルアルバム『TerminaL』 完成に至るまでの日々を明かす

インタビュー
音楽
2022.2.23
K:ream  撮影=高田梓

K:ream 撮影=高田梓

画像を全て表示(6件)

トラディショナルなロックをアップデートさせた音楽性、一瞬で耳を捉えるキャッチーなメロディ、そして、希望、葛藤、痛みなどを赤裸々に刻み込んだ歌詞。1stフルアルバム『TerminaL』によって内川祐(Vo/Pf)、鶴田龍之介(Gt/Vo)はロックバンドとしてのK:reamの存在意義をダイレクトに証明してみせた。
昨年2月のメジャーデビューから1年。「この1年のドキュメンタリーみたいなアルバムになった」(鶴田)という本作『TerminaL』について、メンバー2人に率直に語り合ってもらった。

——1stフルアルバム『TerminaL』が完成しました。スケールの大きい作品になったと思いますが、お二人の手応えはどうですか?

鶴田:この1年、一つ一つ曲を作ってきて、それをまとめた感じなんですよね。アルバムのために作ったのは2~3曲くらいで、本当に1年かけて作ったものを一つにしたというか。なのでアルバムのタイトルを付けるのも難しかったんですよ。

内川:うん。

鶴田:去年の2月から、あっちを向いたりこっちを向いたりしながら制作を続けて。その変化も全部詰め込まれているし、“交差する”という意味で『TerminaL』はどうかなと。

内川:『TerminaL』というタイトルが付いたことで、アルバムとしてまとまったというか。純粋にたくさんの人に聴いてもらいたいし、こういうアルバムを手に取ってくれる人が多い世の中だといいなと思いますね(笑)。客観的に聴き返してみると、決して今っぽい音楽ではないと思うんですよ。僕らの年代で、こういうことをやってる人はいないんじゃないかなって。

——K:reamの音楽性はオーセンティックなロックが基盤になってますからね。

内川:そう感じてもらえるのは嬉しいんですけど、平たく言えば古くさいというか(笑)。最近の邦ロックがどういう感じなのかわからないんですけど、少なくとも自分たちはポップバンドではないなと思いました。

鶴田:全曲ギターソロがあるアルバムって、なかなかないよね(笑)。

——ギターソロは意識して入れてるんですか?

鶴田:そうでもないんですけど、結果的にそうなったという感じです(笑)。個人的にアルバムを聴き返して思うのは、歌ってる内容がこの1年間の僕らのドキュメンタリーみたいだなと。本来は歌いたくない、歌詞にしたくないような内容も赤裸々に表現してるので。

——確かにめちゃくちゃリアリティがありますよね、どの曲も。お二人にとってこの1年はどんな期間だったんでしょう?

鶴田:予定していたライブが中止や延期になったので、制作が中心でしたね。ただ、バンドとしてはグッと突き進みたいタイミングでもあったので、葛藤というか、もどかしい気持ちはありました。お互いに精神的なところで戦って、いろんな思いを抱えながら(の活動)と言う感じでした。

内川:もう2度とやり直したくない1年でしたね(笑)。とにかく焦ってたんですよ。(メジャーデビューによって)環境が変わって、活動のステージが上がっていくたびにわからないことが増えて。1つわかると、3つくらいわからなくなるというか。「具体的には?」って聞かれると困っちゃうんですけど(笑)、それくらい焦ってました。

——悩み多き日々だったと。

内川:それこそ「生きるって何だ?」みたいなことも考えてましたからね。インターネットで“命とは”“生とは”とか調べたり。

鶴田:ハハハ(笑)。

内川:最近ようやく「コロナ、最悪だな」とか「なにくそ」って思えるようになったんですよ。その前はもっと絶望していた気がするんですけど、「コロナ、くそ」と思えるようになったぶん、精神的には健康になってきたのかなと。

——そういう話、ふだんからしてるんですか?

鶴田:会話はしますけど、お互いの内面は知りたくないです(笑)。

内川:我々は愛知県に住んでるんですけど、たまに東京まで機材車で来ることがあって。5時間くらいかかるんですけど、お笑いの話くらいしかしてないですね(笑)。もし自分自身の話をしたら、たぶん耐えられないと思う。

鶴田:うん。真剣な話はしないですね。

——音楽の話はどうですか?

内川:そんなにしないよね?

鶴田:しないね(笑)。K:reamの結成当初はお互いをすり合わせて制作することが多かったんですけど、それほどいいものができなくて。それぞれ干渉し過ぎず、持ってるものを好きなように作ったほうが化学反応が起きるんですよね。なので最近はお互い勝手に作ってます(笑)。

——コロナ禍でライブ活動が制限されたぶん、制作やアレンジ、音作りにじっくり時間をかけられたのでは?

鶴田:そうですね。個人的にもギターを弾く時間が増えたし、いろんな機材を試すことで音作りも広がったので。このアルバムを作る前と後で比べると、だいぶ幅が広がっていると思います。

——内川さんは人前で歌うことが少なくなるなか、ボーカリストとしてのモチベーションをどうキープしてましたか?

内川:……難しい質問ですね。人前で歌うとか歌わないに関係なく、当初は「自分が世界でいちばん歌が上手い」と思ってたんですよ(笑)。最近は「いちばんヘタかもしれない」と思ってるので、そこはすごく変わりましたね。

鶴田:極端だな。

内川:(笑)。上手いとかヘタとか、好きかどうかも関係なくて、「歌うしかないんだよな」という感覚なんですよ、今は。「この声で生まれてきて、歌うだけ」というか。やり方や歌い方はその都度ホットなことができたらいいのかなと。酔っぱらって、知らない街のオープンマイクの店で歌ってみたいと思うこともあるし(笑)、よくわかんないです。

鶴田:僕もわかんないというか、内川が歌が好きかどうか、歌いたいと思ってるかどうかも知らないんですよ。ただ、こいつは歌しかないということだけはわかっていて。もちろん、生まれ持った声の良さもあるし。

——このアルバムを聴いて改めて感じましたけど、スケールがデカい曲が似合いますよね。曲作りの際もそのあたりは意識してますか?

鶴田:内川のボーカルのスケール感もそうだし、“大勢の人と共有する”というイメージはありますね。これは僕の感覚ですけど、ずっともどかしさがあったし、未来に進みたいというか、希望を探している状態だったんです。だからこそ、自分たちの音楽をたくさんの人と共有して、爆発的な瞬間を生み出したいという憧れがあって。それが一つの夢だし、そのために内川の声が必要なんだと思います。

内川:曲を書くときに、それを人前で披露する場面を想像することは誰しもあるとは思うんですけど、それが小さい会場だったことは1度もないですね。

鶴田:オープンマイクの店ではない?

内川:ないね(笑)。それ以外だと「日常のなかで自分たちの曲が流れてきたらいいな」という気持ちもありますけどね。コンビニとか電車とか、あと、土砂降りのなかで傘を差して歩いてるときに、ふとK:reamの曲を思い出してもらえたらいいなと。

——アルバムの新曲についても聞かせてください。まず1曲目の「Live」。壮大なストリングスを取り入れた、アルバムのオープニングにふさわしい楽曲ですね。

鶴田:デモ音源の段階から「これがアルバムの1曲目だな」と思ってましたね。K:reamの特徴というか、親しみのある歌謡曲ライクなメロディとロックなサウンドだったり、“二人が一緒に音楽を作ればこうなる”というのが表れてる曲なのかなと。とにかく内川のポップセンスが出ているのがいいなって。最初は歌詞がぜんぜん違ってたんですけどね(笑)。でも、ストリングスは最初から入ってたよね?

内川:うん。イントロのフレーズが思いつかなくて、ストリングスの音を入れてみたら、それが上手くハマって。歌詞に関しては、最初はもっと私的な内容だったんです。ラブソングではないんですけど、明確に誰かに向けた歌詞だったので。でも、制作を進めるうちに「曲のスケールがデカいから、歌詞は変えたほうがいい」と言われたんですよね。しばらくは「いや、変えない」って抵抗してたんですけど(笑)、そのうち「確かにそうかも」と思い始めて。

鶴田:アルバムに入れると決めてからは、自分たちにベクトルを向けるんではなくて、“ここから踏み出していく”という意志が感じられる力強い曲にしたくて。いろいろと話し合うなかで、この形になりました。

内川:結果的に思い入れの強い曲になりましたね。

鶴田:うん。歌詞はかなり難航したんですけど、『TerminaL』というアルバムを総括しているというか、いちばん言い表している曲になったので。このアルバムで僕らが歌いたいことが詰まってますね。

内川:マスタリングで通して聴いたときに、「Live」の冒頭の「何度諦めてもここにいる」のところで、鶴田さんが泣きそうになってて。

鶴田:そうね(笑)。自分たちの軌跡にそのまま当てはまるフレーズだし、グッと来ちゃいましたね。このアルバム全体がそうなんですけどーードキュメンタリーみたいな曲だなと。聴いた人がどう感じるか、気になりますね。

——「革命、朝」はタイトル自体にめちゃくちゃインパクトがあって。美しいメロディとシリアスな歌詞の対比が素晴らしいなと。

鶴田:「革命、朝」は内川と二人で歌詞を書いたんですが、これもさっき話に出ていた“もどかしさ”とつながりがあって。「この先、いろんなものをぶち壊して進んでいきたい」という思いから、革命というキーワードが出てきたんです。もともとはそんなタイプではないし、先頭に立って旗を振るような人間ではないんだけど、この曲を作ってたときは「革命を起こしたい」という気分だったというか。実際にはまだ起きてなくて、その前の静けさを表している歌なんですけど。

——“革命”というのは、社会をもう少し良い方向に動かしたいみたいなこと?

内川:いや、もっと自分たちのことですね。皆々が我々の良さに気付く、とか。

鶴田:革命を起こさないとそうならないんだ?(笑)

内川:そういうことだね(笑)。「革命、朝」の曲調にも出ちゃってるんですけど、俺たちは方針を変えるつもりはなくて。むしろ世界が変わればいいと思ってるところがあるんですよ。それは言葉よりも行動で示さないと、結果を手繰り寄せることはできないのかなと。活動の環境が変わったタイミングだからこそ、さらに「自分らは変わらない」という気持ちが強かったんでしょうね。

——音楽にもトレンドがありますが、そっちに寄るんじゃなくて、トレンドのほうを自分たちに近づけるというか……。

内川:そういう言い方をすればカッコいいですけど、(トレンドに)寄せられないんですよ、単純に。それが出来る人はすごいなと思います。

鶴田:新しいことに頑なにチャレンジしないわけではなくて、そういう感じの(トレンドを意識した)デモ曲を作ることもあるんですけど、結果的にあまりカッコ良くならないんですよ。あとはやっぱり歌詞ですね。言葉を力強くストレートに伝えるためには、こういうサウンドがいちばんいいなと思ってるので。

内川:まだ革命の前なので、がんばってきたいです(笑)。

——「Anchor」のギターソロも、K:reamの個性が強く反映されていると思います。めちゃくちゃカッコいいですね、このソロ。

鶴田:デュアン・オールマンが憑依した状態で弾きました(笑)。

内川:「Anchor」、超いいよね。

鶴田:あ、そう? 今思ったの?(笑)

内川:そう(笑)。アルバムが出来たばかりの頃は、「2番バッターくらいかな」と思ってたんですよ。つなぎというか、「送りバントが上手い」みたいなイメージだったんですけど(笑)、繰り返し聴いてるうちに「ホームランも打てるバッターなんだな」と。

——(笑)。リピートしているうちに存在が強くなる曲、ありますよね。

内川:そうなんですよ。このラインナップのなかで4番を打つのは難しいかもしれないけど(笑)、ぜんぜん長打も期待できるなと。

鶴田:そうなんだ(笑)。「Anchor」のサウンドは自分のバックグランドである洋楽ロックがかなり出ていて。そこに内川のメロディを融合することで、K:reamならではの曲になっていると思います。日本語の歌詞も影響もあるでしょうね。“洋楽的なサウンドと日本語の歌詞の融合”は古くから多くの先輩方がトライしてきて、それを僕らも引き継ぎたいので。「Anchor」の歌詞の内容は明るくないし、“停滞している”という感覚を描いているんですが、制作自体はすごく楽しかったんですよ。レコーディングもライブに近いところがあって、その場で生まれるものがたくさんあるので。

——なるほど。鶴田さん、今もオーセンティックなロックを聴いてます?

鶴田:そうですね。家ではアナログを聴いてるし、今日も電車のなかでザ・ビートルズを聴いていて。古き良きロックのバトンを勝手に持っているつもりなんです、僕らは。自分たちのレーベルの名前を“K:trad records”にしたのも、正しい伝統を引き継ぎたい、そのうえでオリジナルなものを作っていきたいということなので。

内川:そう。

鶴田:単純に好きなんですよ、ロックバンドが。ザ・ビートルズ、ザ・フーからはじまって、ザ・スミスやオアシスを知って。22歳くらいのときに内川に(バンドを組むために)声をかけたときも、まずオアシスとコールドプレイを聞かせたんですよ。どっちか引っかからないかなって。

内川:どっちにも引っかかって、大好きになりました(笑)。今は僕もロックの系譜を受け継ぎたいと思っていて。リアム・ギャラガー(オアシス)が好きなんですけど、リアムって「ジョン・レノンになりたい」って言ってたじゃないですか。それってロックというジャンルのおもしろさだと思うんですよ。「ジョンになりたい」なんて言ったら、「オリジナリティは?」って批判されそうですけど、「なりたい存在になりたい」という子供じみたところも最高だなって。そういう文化を引き継げたらいいなと。

鶴田:僕はノエル・ギャラガーになりたいわけじゃないけどね(笑)。

——「seed」「Universe」もアルバムの大きなポイントだと思います。

鶴田:この2曲はアルバムを作ることが決まってから書いた曲なんですよ。「seed」は最初、それこそ「Don’t Look Back In Anger」みたいなイメージで作り始めたんですよ。みんなで一緒に歌えるような曲というか。そこからプロデューサーの高野勲さんと話しながらアレンジしているうちに、だいぶ形が変わって。歌詞もかなり変わりましたね。

内川:すごく悩んでたんですよ、「seed」の歌詞は。既に14曲あって、ネタ切れみたいな状態だったし、ここは鶴田さんに助けてもらおうと思って。結果的に舵を取ってもらいましたね。

鶴田:さっきも話しましたけど、この1年の“希望に向かう”という感じが色濃く出てますね。「seed」の歌詞は僕がずっと思っていることを描いてて。

——今ここで種を捲くことで、いつかは芽が出て、花が咲き、希望につながるというか。

鶴田:はい。永遠はないけれど、種を捲くこと自体が希望だし、それが今を生きる意味なのかなと。作曲の時点から、そういうイメージはありました。

——温かみのあるボーカルも印象的でした。

内川:ありがとうございます。ギリギリまで鶴田さんに歌わせようとしてたんですよ、じつは。

鶴田:イヤイヤ歌ったってこと?(笑)

内川:イヤイヤではないけど、そこまで共感できないんですよ。「ここまで前向きになれないっす」という感じだったんで。でも、ライブで歌っていくうちに「この歌詞がわかった」ってなれば熱い展開だし、とにかくウソをつきたくないんですよね。

鶴田:お互い好きなように曲を書いているし、曲に対する思いもタイミングによって変わってくるからね。「Universe」はもともと明るい歌詞にしようと思ってたんですけど、ぜんぜんそうならなくて。書き終わったのはレコーディングの前日かな?

内川:うん。

鶴田:結局、『TerminaL』のカギになる曲になりましたね。僕のなかではけっこう絶望的な歌なんですよ。絶望のなかを歩いていることを隠さずに表現することで、“希望に向かっている”という裏付けになったらなと。やっぱり、何かに向かって進んでいないと生きていくのが辛かったりするんですよね。

内川:僕と鶴田さんは希望に対する捉え方が違うんですよね。希望を持ちたいとか、希望に向かって歩いていくんだって信じられる強さがあるんです、鶴田さんは。僕はどちらかというと、「希望があるんだから、やるしかないじゃん」ってちょっとフテくされているというか(笑)。

——内川さん、鶴田さんの価値観の違い、音楽性の違いがぶつかり合い、結びつくことでK:reamの音楽が生まれているんですね。『TerminaL』という言葉には“出入り自由”みたいなイメージもありますが、リスナーに対しても“好きなように聴いてほしい”という思いがある?

内川:そうですね。どう感じてもらってもいいし、どんな感想が届いても「あ、そうなんだ」という感じで受け止めようと思ってるので。ただ、「このアルバムは良くない」という人はイヤですね。

鶴田:この作品が嫌いってことは、僕達のことが嫌いってことだからね(笑)。まあ、僕はそれでもいいけど。

内川:僕は絶対に「いい」と思ってほしいです(笑)。

——どの曲もメロディアスだし、聴き手を選ばない、間口が広いアルバムだと思いますけどね。じつは誰でも楽しめる作品じゃないかなと。

鶴田:ありがとうございます。決してモダンな音ではないし、取っ掛かりになるようなフックは少ないのかなとも思うけど、僕らの武器はそこじゃないし、やりたいこともそこじゃないんですよ。おこがましいお願いかもしれないけど、1曲ずつ丁寧に聴いてほしいですね。

——そして5月にはアルバム『TerminaL』を引っ提げた全国ワンマンツアーを開催。

鶴田:ライブでどうやるか?はこれから考えていくんですけど、すごく楽しみですね。

内川:曲順も考えないと。アルバムは「この1通りしかない」というところまで絞り出したので、ライブでも同じ順番でやるかも……そうなったらすいません。先に謝っておきます(笑)。

鶴田:(笑)。みんなで共有したいと思いながら作った曲も多いので、楽しんでもらえたらいいなと。

内川:体力的にも精神的にもきついんですけどね、ワンマンは。去年、名古屋でワンマンライブをやったんですけど、「こんなにきついのか!」と思って。1曲も気を抜けないし、ずっとシングル曲を歌ってるような感覚になって。アルバムはさらに濃いので大変だと思いますね。

鶴田:外に向けてやったほうがいいよね、気持ちとしては。自分たちにベクトルが向いちゃうと、走馬灯みたいになって、勝手に泣き出しそう……。

内川:できるだけ楽しみながらやりたいですね。

——アルバム『TerminaL』はK:reamの音楽的なスタンス、バンドとしての精神性を明確に示した作品だと思います。この後はどんなビジョンがあるでしょうか?

内川:そうですね……。もうちょっと陽気な曲を書いてみたいです。

鶴田:書けるもんなら書いてほしい(笑)。楽しみにしてるよ。

内川:どうしても深いところに行っちゃうんですよ。もうちょっと適当というか、楽しみながら曲を作ってもいいのかなと。

鶴田:それは僕もちょっと思ってますね。自分の体を削るように曲を書いてきて、それが集まって『TerminaL』というアルバムが完成して。今後はちょっとアホみたいな曲も作ってみたいなって(笑)。

——リラックスして音楽を楽しむ瞬間があっていい、と。

鶴田:はい。そんなふうに思えるのは、1stアルバムの完成度に満足しているからなんですよ。内容的にもボリュームにも納得してるというか。ぜひ手に取ってもらいたいですね。


取材・文=森朋之   撮影=高田梓

リリース情報

Major 1st Album『TerminaL』
発売中
通常盤(CD)¥3,000(税抜) ¥3,300 (税込)
品番UMCK-1707
 
【収録曲】
01. Live
02. See The Light 
03. 終わりなき世界 
04. Precious
05. 革命、朝
06. Voices 
07. 空白の春 
08. Anchor
09. Frantic -躁鬱-
10. Stars 
11. Blue
12. Clown -道化- 
13. seed
14. Universe ☆2月9日(水) 先行配信
15. colors
16. re:birth

ツアー情報

K:ream One Man Tour "TerminaL"
5⽉7⽇(土)[愛知]名古屋 CLUB QUATTRO
OPEN 17:30 / START 18:00  
5月13日(金)[大阪]心斎橋 Music Club JANUS
OPEN 18:30 / START 19:00
5月20日(金)[福岡]LIVEHOUSE OP's
OPEN 18:30 / START 19:00
5月28日(土) [東京]代官山UNIT
OPEN 17:30 / START 18:00
代 ¥3,800(税込・ドリンク代別)
シェア / 保存先を選択