我儘ラキア×新しい学校のリーダーズ、世界基準のアーティストが織りなす空間の目撃者に

レポート
音楽
2022.11.10
新しい学校のリーダーズ / 我儘ラキア

新しい学校のリーダーズ / 我儘ラキア

画像を全て表示(26件)

JMS&ASOBISYSTEM pre.『WITNESS』2022.10.26(wed) 東京キネマ倶楽部

俺たちはこの瞬間を待っていた!! と溢れる涙が止まらなかった、JMS&ASOBISYSTEM pre.『WITNESS』。我儘ラキアと新しい学校のリーダーズの異種格闘技戦、しかも会場が東京キネマ倶楽部というだけで胸が高鳴るこの日。さらに気持ちを上げてくれたのが、“声出しOK”の告知。コロナ前のあの風景や熱気は戻ってくるのか? 半信半疑で会場に向かった僕だったが。開演時間となり、SEと盛大な手拍子、そして大きな歓声に迎えられて我儘ラキアが登場した瞬間、ワッと体温が上がって涙が溢れてきた。あ~、忘れかけてたこの感覚! そう、俺たちはこの瞬間を長く待ち望んでいたのだ。

我儘ラキア

我儘ラキア

「我儘ラキア、始めます」と告げた星熊南巫がフロアを眺めてニヤッと笑顔を見せると、「ちょっと懐かしい曲やります」と1曲目「My life is only once」でライブが始まる。ラウドなバンドサウンドをバックに海羽凜の歌い出しで、いつも以上にハイテンションなステージを見せる4人。曲中、「ついにみんなと一緒に歌える日が来ました! 今日はいっぱい声出して、一緒に歌って下さい。今日からもう一度、新しいライブのやり方を作りましょう!!」と呼びかける星熊に観客が大きな歓声と拳を上げて応えて、早くも強い一体感が生まれると、<RAKIA in the house>の掛け声と手拍子を会場中で合わせた「GIRLS」へ。MIRIがクールなラップを放ち、女の子の強さやカッコ良さを4人がダンスで表現すると、観客は気持ちのままに踊り歌い、歓声を上げる。さらに「reflection」へ続き、観客がジャンプを合わせ、ライブ序盤にして最高潮の盛り上がりを見せると、拍手と歓声が止まらない。大きな歓声を受けて、笑顔の止まない4人はフロアを眺め、「最高だな!」と嬉しそうに呟く。

星熊南巫

星熊南巫

海羽凜

海羽凜

「(新しい学校のリーダーズは)“青春日本代表”と言ってますよね? だったらラキアは何の日本代表かすっごい考えて、自分らしくわがままでいく“我儘日本代表”で行こうと思うんですけど、今日もわがままお付き合いいただけますか!?」

MCでMIRIが自分たちの在り方を伝え、川﨑怜奈のリードで始まった「Leaving」で会場中が振り付けを合わせると、再びフロアが熱気立つ。対バンへの敬意の表れか、アゲ曲多めの容赦ないセトリに声出しアリのテンション感が加わり、尋常じゃない盛り上がりを見せた中盤戦。「ゼッタイカクメイ」で熱いコールが起きた時、僕の頭にラキアを初めて観た日の興奮がフラッシュバックした。振り返ってみると、僕が初めてラキアのワンマン観たのが2020年2月。その直後にはライブが自粛されたり、規制がかかってしまったので、僕が彼女らを観続けてた期間はずっとコロナ禍で、声出しアリのライブを観たのは2年8ヶ月ぶりだったことに気付く。しかし、その間も決して諦めることなく、新曲をリリースし続け、ライブスキルを磨き続けた我儘ラキア。グループとしての成長は常に見届けていたつもりだったが、声出しが解禁されて圧倒的なライブを目の当たりにした時、当時と比べ物にならないくらい成長していることに改めて気付かされた。

MIRI

MIRI

川﨑怜奈

川﨑怜奈

「みんなと歌える日が来て、思ってた以上に嬉しいです。私たちはいつも、お客さんと一緒にパフォーマンスを作って来ました。でも、ここ3年くらいは声も出せなくて色んな制限もあって、みんなは表現するのにすごく困ったと思う。その間、私たちは自分たちの力で完璧なステージが出来るように、たくさんのライブをやって、たくさん修行してきました。この日を迎えられることが出来て、こんな自分たちとみんながいたら、何も怖くないです。これからも一緒にライブ作っていきましょう!」

我儘ラキア

我儘ラキア

我儘ラキア

我儘ラキア

いまの真正直な気持ちを伝えた星熊は<強さも弱さも全て背負いながら 断ち切る くだらないストーリー>と想いをこめたアカペラで歌い、最新曲「GR4VITY G4ME」を披露。<君はもう気づいた さあ“示して”>と全身全霊で届けたこの曲に、観客が熱い拳を突き上げて怒号のような掛け声で応える。くだらないストーリーを断ち切って、ここから始まる新たな物語。始まりの合図を高らかに告げるラキアと熱狂する観客の美しすぎる光景に、再び涙が溢れる。ラストは苦しい時代も生き抜くテーマ曲になっていた「SURVIVE」で、観客と共に力強く声を上げてフィニッシュ。彼女らの成長と共に人間の声の力を改めて感じる、生命力に満ちたステージだった。

シェア / 保存先を選択