加藤和樹が東啓介をおもてなし? ミュージックバー『エンタス』が1日限りのリアルオープン!
和樹くんと「Soul Of Man」を歌ってみたい
――今回、ライブイベントという形ですか、東さんをどうもてなそうかなとお考えですか。
加藤:大体いつももてなしてるんでアレですけどね。
東:あざーっす!!
加藤:『エンタス』ではいつもゲストの好きな曲を僕が歌わせていただくので、そこはどの曲になるか楽しみですし。あとはおもてなしだけじゃなくてね、やっぱりやるからには一緒にステージ上でコラボしたいなっていうのもあるので。
東:今まで一緒に歌ったことのない曲を2人で歌えたらいいですよね。練習する時間があるかわからないですけど。
――実現できるかどうかはさておいて、一緒に歌いたい曲というと何がありますか。
東:たとえば、『キンキーブーツ』の「Soul Of Man」とか。男性のデュエット曲って意外となくて。あったとしても片方がずっと歌ってたり、ハモリだけ入るというパターンが多いんですよ。でも、ソロ曲を2人で割って歌うって考えたら選曲の幅も広がるかなと。『アナ雪』とかあえて女性曲にトライしてみてもいいですし。
加藤:いいね。
東:いろんなジャンルの曲を組み合わせられるのが『エンタス』の面白さだと思うので、そういうのに挑戦してみるのもアリなのかなと。
加藤:逆にJ-POPもいいしね。
東:いいですね。
加藤:ただ、とんちゃんとは世代が違うんで聴いてる曲が全然合わない。俺も、最近の曲を聴いたりはしてますけど、今の音楽って聴くことに特化した曲が多いので、複雑すぎてなかなか歌えない。
東:覚えるのに相当時間がかかりますね。早口だったりとか。
加藤:そこをあえて2人で最先端の曲にチャレンジしてみるのも面白いけどね。Adoとか。
東:「新時代は〜♪」って? いや、僕もまったく歌ったことないですけど(笑)。
――東さんは最近のJ-POPだとどのあたりの曲をよく聴いてらっしゃるんですか。
東:僕は川崎鷹也さんがすごく好きで。同い年なんですけど、でもちょっと今っぽくないというか、メロディラインがちょっと昔の感じがするところが良くて、僕の中でホットですね。
――おふたりが繰り広げるトークも楽しみです。
加藤:まあ、でも今日でほとんど喋っちゃったもんね。
東:そうっすね、じゃあ無言の時間にしますか(笑)。
加藤:改まってとんちゃんと話すことないな〜。
東:いや、ちょっと待ってください(笑)。でも確かに僕らプライベートで会うと、1回でめちゃくちゃ話すじゃないですか。
加藤:2~3時間はずっと喋ってるよね。
東:だから今日から本番まで話すのやめましょう。で、その分を貯めておきます(笑)。
バーで頼むのはカルピスです(笑)
――この場を借りて加藤さんに聞きたいことはありますか。
東:あります! 和樹くんってお酒を飲まないじゃないですか。でもこうやってバーテンの衣装を身にまとって、毎回みなさんをもてなしてると、ちょっとバーに行きたくなったりするのかなって。
加藤:ないね(笑)。もともとバーには行ってたこともあるんだけど、お酒を飲んでみようとはならない。でも『エンタス』みたいなバーをつくりたいなとは思う。実際にああいう店があったら面白くない?
東:確かに。お酒だけじゃなくて。
加藤:ピアノが置いてあって、役者仲間みんな集めて、「じゃあ誰か歌いますか?」って。
東:それは熱いですね。
加藤:本当のミュージックバーみたいな。誰か投資してくれる人募集してます(笑)。
――ちなみにバーに行ったら何を頼みますか。
東:僕はウィスキーを。
加藤:大人だね。俺はジンジャエールで。
東:最高です(笑)。
加藤:なんなら、あればカルピスで。
東:より甘くなった(笑)。お酒って酔うと今まで話せなかったことを話せたりするじゃないですか。そういう場としてバーを使うのはいいなと思います。
加藤:バーって大人が行くイメージだったけど、結局大人になっても行かない人は行かないね。憧れはありますよ。あちらのお客様からです、シャッみたいな(笑)。
東:しかもそこで出てくるのカルピスなんですよね(笑)。
加藤:そう(笑)。いつも店でカルピスを注文しても「サワーですか」って聞かれる。だから。「いや、カルピスウォーターで」って念を押してます(笑)。
――では最後に、読者のみなさんへお誘いのメッセージをいただけますか。
東:今回、『エンタス』初のイベントということで、J-POPだったりミュージカルだったり、いろんな音楽の可能性や楽しみ方を体感できる時間になるんじゃないかなと思っています。みなさんぜひ会場で一緒に楽しみましょう!
加藤:ミュージカルコンサートでもなく普通のライブでもない、新しいイベントを今この時代に打ち出せることを非常にうれしく思っています。正直、何が起こるかはわかりません。どういう化学反応が起きるかは、当日みなさんの目で見てもらうしかない。なので、とにかくまっさらな気持ちでお越しいただければと思います。
文=横川良明 写真=福岡諒祠