芥見下々の「思考の帳」に足を踏み入れる『呪術廻戦』展が大阪へ、「バカサバイバー!!編」追加解説展示やグッズなど新情報解禁

2025.2.10
ニュース
アニメ/ゲーム
イベント/レジャー

展覧会キービジュアル (c)芥見下々/集英社

画像を全て表示(11件)

4月19日(土)~6月9日(月)に、グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル(B1階イベントラボ/4階ナレッジシアター)にて開催される『芥見下々『呪術廻戦』展 大阪会場』の追加展示やグッズ情報が発表された。

ネーム (c)芥見下々/集英社

下書き (c)芥見下々/集英社

『週刊少年ジャンプ』で昨年9月に惜しまれつつ完結を迎えた漫画『呪術廻戦』(芥見下々著/集英社刊)。同展覧会では、デジタル手法による『呪術廻戦』の創作工程を、作者の解説も交えながら一挙公開。ストーリー、キャラクター、イラストワークの数々は、いかにして生み出され、進化を遂げ、高みへと構築されるのか。完成原稿になる前の貴重なネームや下書きも惜しみなく展示される。

コミックス27巻 書影 (c)芥見下々/集英社

領域之参【連載原稿総力解説】より(※東京会場の様子) (c)芥見下々/集英社

今回、大阪会場の新情報が『週刊少年ジャンプ』11号(2月10日発売)にて発表となった。新たに加わる「領域之参・連載原稿総力解説」エリア内にて、コミックス27巻収録内容を中心に、芥見による「バカサバイバー!!編」の追加解説展示が決定した。

領域之肆【カラーイラスト】より(※東京会場の様子) (c)芥見下々/集英社

「領域之肆・カラーイラスト」エリアには、新たなカラーイラストが登場。前期展示に1点、後期展示に1点を入替にて展示。なお東京会場で展示された額装イラスト、カラーイラストも一部前後期で入れ替えが行われる。詳細は公式サイトで公開予定。

ピンチャンのアクリルスタンドセット (c)芥見下々/集英社

五条悟のリバーシブルアイマスク (c)芥見下々/集英社

また大阪会場から全10アイテムの展覧会オリジナル商品が新登場。そのうち『週刊少年ジャンプ』11号にて発表された、「ピンチャンのアクリルスタンドセット」を含む、新商品4アイテムが、先行して2月10日(月)に公式WEBサイトにて公開。残るアイテムの公開は2月下旬~3月上旬を予定し、東京会場で取り扱いの商品とあわせて、全100種にものぼるオリジナル商品が展覧会公式ショップにお目見えする。

来場者特典:記念ステッカー (c)芥見下々/集英社

来場者特典として、キャラクターのカラーイラストと名シーンの下書きを組み合わせたオリジナルステッカーを用意。会期中、入場または招待券での入場者1名につき1点、会場展示エリアの入口で渡される

さらに会場併設の「CAFE Lab.」にてコラボカフェの実施が決定した。詳細は3月中旬に発表予定となる。

領域展開アクリルジオラマ「A:無量空処」 (c)芥見下々/集英社

領域展開アクリルジオラマ「B:伏魔御廚子」 (c)芥見下々/集英社

は、会場内の混雑緩和のため日時指定制となっている。段階別に販売中で、開幕日から1週間の期間を「プレミア日程」として、2月17日(月)23:59までイープラスにて先行抽選を受付中。また、東京会場と同内容となる、「領域展開アクリルジオラマ」(A:無量空処とB:伏魔御廚子のうち希望の1種)グッズ付の販売も行う。ジャンプやコミックスのページ上では確認できない、背景画の緻密な書き込みまで見て楽しめるアイテムとなっている。

イベント情報

『芥見下々『呪術廻戦』展 大阪会場』
会期:2025年4月19日(土)~6月9日(月)
※会期中無休
※本展覧会は日時指定制となります。展覧会公式サイトをご確認の上、をご購入ください。
開館時間 :10:00~20:00(19:30最終入場)
※5月15日(木)は展示変更作業のため17:00閉場(16:30最終入場)
会場 :グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル(B1階イベントラボ/4階ナレッジシアター)
[大阪府大阪市北区大深町3-1]
アクセス :JR「大阪駅」(アトリウム広場)、地下鉄御堂筋線「梅田駅」、阪急電鉄「大阪梅田駅」、どのルートも徒歩約3分
 
【販売方法】
●本展覧会は日時指定制です。購入時に入場回(日にち+時間帯)の指定が必要です。
の販売はイープラスで行います。
は入場回ごとに販売上限数があり、完売になる場合があります。
 
【券種】※全て税込価格
一般/2,000円、中学・高校生/1,500円、4歳から小学生/1,000円、グッズ付/4,200円(数量限定)
※グッズ付は共通(一律)料金のため、中学・高校生以下の方の割引料金設定はございません。
をお持ちの18歳以上のお客様(保護者)1名につき、4歳未満のお子様1名が「同伴幼児」として、無料同伴入場することができます。
※障がい者手帳との両方をお持ちのお客様1名を介助するために、18歳以上の方1名が「介助者」として、無料同伴入場することができます。
※その他の無料同伴入場の特例については、HPをご確認ください。
 
【入場回の区分】
(1)10:00~11:00/(2)11:00~12:00/(3)12:00~13:00/(4)13:00~14:00/(5)14:00~15:00/(6)15:00~16:00/(7)16:00~17:00/(8)17:00~18:00/(9)18:00~19:30
※入替制ではありません。
 
【グッズ付】 
1枚ので、1名様のご入場と予約グッズ「領域展開アクリルジオラマ」1点の引き換えの両方が行えるです。

領域展開アクリルジオラマ「A:無量空処」 (c)芥見下々/集英社

領域展開アクリルジオラマ「B:伏魔御廚子」 (c)芥見下々/集英社

A:無量空処とB:伏魔御廚子のうち、ご希望の1種を指定して購入となります。
 
■予約グッズ
A:無量空処 組み立て後サイズ(mm・約)天地100×左右178×奥行50
B:伏魔御廚子 組み立て後サイズ(mm・約)天地123×左右178×奥行50
※画像は開発段階のデザインを元にしたイメージ図です。実物商品を撮影したものではありません。
※組立式の商品です。
 
【販売スケジュール】
※本展覧会では段階別に販売を行います。また、入場希望の集中が予想される日程については抽選販売を行います。
※本展覧会は前期と後期にて展示物の一部変更(入替)があります。
※5月15日(木)は展示変更作業のため営業時間を短縮(20:00閉場→17:00閉場)いたします。また、展示変更以外に、事前に計画された前期・後期の差異はありません。
 
■プレミア日程
入場希望の集中が予想される前期日程の一部について、先行して抽選販売を行います。展示内容は【前期】と同一です。
入場日:4月19日(土)~4月25日(金)
販売日(抽選受付):2月8日(土)10:00~2月17日(月)23:59
当落発表&入金期間:2月22日(土)13:00~2月26日(水)21:00
発券開始日:3月22日(土)10:00~
 
■前期・抽選販売
入場日:プレミア日程以外の、会期前期の土・日・祝日分(4月26日・27日・29日、5月3日・4日・5日・6日・10日・11日)
販売日(抽選受付):3月1日(土)10:00~3月10日(月)23:59
当落発表&入金期間:3月15日(土)13:00~3月19日(水)21:00
発券開始日:3月22日(土)10:00~
 
■前期・一般販売
入場日:前期(4月19日~5月15日まで)の各日※1
販売日:3月22日(土)10:00~ 先着順
 
■後期・一般販売
入場日:後期(5月16日~6月9日)の各日(※2)
販売日:4月26日(土)10:00~ 先着順
 
(※1)抽選販売の対象日程は、一般販売前に完売となる場合や残数のみの販売となる場合があります。
(※2)後期は平日・土日祝のいずれも、先着順販売となります。
※一般販売開始後も上限に達した入場回は、順次完売(販売終了)となります。
 
お問い合わせ:ハローダイヤル050-5541-8600(9:00~20:00)※年中無休
主催 :呪術廻戦展プロジェクト委員会
企画協力 :週刊少年ジャンプ
協賛 :TOPPANクロレ、イープラス
協力 :ナレッジキャピタル
公式サイト :https://jujutsuten.com/
 
※本展覧会は、漫画作品『呪術廻戦』の内容に準拠します。コミックス未収録及びアニメ化以前の内容を含みます。予めご了承の上、ご来場ください。
※本展覧会に関する情報は予告なく変更になる場合があります。最新情報、詳細、注意事項を本展覧会公式サイトにてご確認ください。
  • イープラス
  • 呪術廻戦
  • 芥見下々の「思考の帳」に足を踏み入れる『呪術廻戦』展が大阪へ、「バカサバイバー!!編」追加解説展示やグッズなど新情報解禁