サントリーホールをまるごと味わえる!『0才からのオルガン・コンサート』【特集:こども音楽フェスティバル 2025】Vol.6
-
ポスト -
シェア - 送る
世界最大級のこどものためのクラシックの祭典『こども音楽フェスティバル 2025』が、ゴールデンウィークにサントリーホールで開催! 国内外の第一線で活躍する多数のアーティストを迎え、様々な年齢のこどもたちにあわせたバラエティ豊かなプログラムをお届けするこのフェスティバルは、“こころ はずむ ひびきあう”という言葉とともに、音楽に触れる感動と、音楽を分かち合う歓びをこどもたちに伝えていく。
フェスティバルの公演を紹介する連載第6弾は、『0才からのオルガン・コンサート』をフィーチャーする。
皆さんはコンサートホールのオルガンの音を聴いたことがあるだろうか? オーケストラやピアノなどのコンサートでホールに行く機会はあっても、オルガンの音を生で聴いたことのある人は意外と少ないかもしれない。今回の『0才からのオルガン・コンサート』は、一度聴いたら忘れられないほど迫力たっぷりのオルガンの音を、赤ちゃんと一緒に体験できる貴重な公演となる。
サントリーホールの大ホールに入ると、正面にそびえたつ巨大なオルガンはまさに「サントリーホールの顔」と言うべき存在。なんと5,898本ものパイプからできており、世界最大級のオルガンとして名高い。一台一台オーダーメイドで、ホールに合わせて作られるオルガンは、建物と一体化しているのも大きな特徴だ。その音はホールと共鳴し、いわば「ホール全体がひとつの楽器」として、天から降り注ぐような多彩な音色、全身が包み込まれるような響きを生み出す。
サントリーホール大ホールのオルガン
サントリーホールではオルガンに親しめるコンサートを日頃から開催しているが、0才から入場でき、親子で楽しめるように工夫された今回の公演は特別な機会。「コンサートホールという空間に足を踏み入れたことのない方や、お子さんにはじめてのクラシック・コンサートを体験させてあげたい親御さんにとっても、サントリーホールという空間をまるごと味わえる“入門編”として、ぜひ気軽に足を運んでもらいたい」と公演担当者は語る。
演奏するのは、日本を代表するオルガニストの石丸由佳。権威あるフランスのシャルトル国際オルガンコンクールで優勝後、ヨーロッパ各地の教会のオルガンでコンサートを行なう「武者修行」を経て帰国。2020年4月から2024年3月まで新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ専属オルガニスト、2024年4月からは所沢市民文化センターミューズ第5代ホールオルガニストを務めている。
石丸由佳(オルガン)
石丸の素晴らしいところは、オルガニストとしての腕はもちろんのこと、柔軟な発想から生まれる斬新な企画力にある。教会音楽とともに発展してきたオルガンは、ヨーロッパにおいては「教会の楽器」。いっぽう日本は全国各地のコンサートホールにオルガンが設置されている。そこで石丸は「日本のオルガン」ならではの文化を発信したいと考え、宗教的な作品にとどまらず、ポップスや映画音楽、日本人作曲家の作品などを取り入れたユニークなプログラムを立て、オルガンに親しむためのコンサートを数多く企画してきた。
今回のコンサートでは、そんな石丸の十八番とも言うべきレパートリー、映画『スター・ウォーズ』より「メインタイトル」(ジョン・ウィリアムズ作曲/山口綾規編曲)が披露される。「遠い昔 はるかかなたの銀河系で…」というオープニングロールとともに、壮大な宇宙への冒険の旅のはじまりを告げる輝かしい音楽だ。一台でオーケストラに比肩する音色の多彩さをもつオルガンの本領発揮! と言わんばかりの迫力ある演奏に心躍ることだろう。ちなみにコンサートが行なわれる5月4日は「スター・ウォーズの日」とのことで、スペシャルなタイミングでもある。
そのほか、バッハの「主よ、人の望みの喜びよ」の誰もが知るメロディをオルガンの壮麗な音色で聴けるのも嬉しい。また親しみのあるメロディでオルガンの音色を楽しめる曲目も予定されているとのこと。石丸によるトークとともに、オルガンの魅力をぎゅっと詰め込んだ30分をお楽しみいただきたい。
文=原 典子
公演情報
【公演4】0才からのオルガン・コンサート
<時間>開場 9:20 開演 10:00 終演 10:30(予定)休憩なし
<会場>サントリーホール 大ホール
<URL>https://www.kofes.jp/program/1473/
石丸 由佳 (オルガン)
J. S. バッハ:主よ、人の望みの喜びよ
J. ウィリアムズ:映画『スター・ウォーズ』より メインタイトル
ほか
<全席指定・税込>
こども(0才~19才) 1,000円
保護者(20才以上) 2,500円
視聴
※アーカイブ配信なし
◆日時:2025年5月3日(土・祝)~6日(火・休)の4日間
◆会場:サントリーホール<東京都港区赤坂>およびアーク・カラヤン広場
◆出演:清塚信也、角野隼斗、鈴木優人、チョコレートプラネット、福尾誠、多久潤一朗、池村碧彩、高見侑里ほか
◆公式WEBサイト:https://www.kofes.jp/
◆公式YouTube「子どものためのクラシック」(ソニー音楽財団):https://www.youtube.com/channel/UCjtxBdsKe5RBSgcqTj_SL0A
◆主催:公益財団法人ソニー音楽財団
公益財団法人サントリー芸術財団 サントリーホール
【こども音楽フェスティバル 2025】清塚信也よりメッセージ動画到着!