Suchmos再始動後初の新曲、大森元貴の4年ぶりとなる新作、tuki.の『キャスター』劇中歌など今週の注目新作&ニュースを深堀り『New Music Wednesday [Podcast Edition]』
話題の新曲を最速で知れる、Spotifyの人気プレイリスト『New Music Wednesday』を、ナビゲーターの竹内琢也が深掘りするプログラム『New Music Wednesday [Podcast Edition]』。『NMW』リストイン楽曲&今週の注目ニュースを深堀り! このSPICEでは同番組で紹介されている、プレイリストだけでは知ることのできないエピソードやSpotifyのエディター(プレイリストを構成している人たち)のこだわりをピックアップして掲載。
今週は再始動後初の新曲をリリースした、Suchmosがカバーに登場。NenashiのニューEP、Mrs. GREEN APPLEのフロントマン・大森元貴のソロプロジェクトとして4年ぶりの新曲や、tuki.のドラマ『キャスター』への3曲目となる提供曲がリリースに。さらに早耳リスナー注目のNenashi、『RADAR: Early Noise』アーティストのFirst Love is Never Returnedの新作もピックアップ! この1週間の気になる音楽ニュースも深堀りする。アーティストのライブやフェス情報も掲載しているので要チェックだ。番組への感想やリクエストはSpotifyアプリのコメント機能から投稿を。
Suchmos「Whole of Flower」
Suchmosの新曲「Whole of Flower」がリリースになりました。2021年2月3日(水)をもって、「修行の期間を迎えるため」長らくバンド活動を休止していたSuchmos。休止中は、ギタリストのTAIKINGは自身のソロプロジェクト、キーボードのTAIHEIはバンド・賽(SAI)として活動するほか、サポートミュージシャンとして活躍。ボーカルのYONCEも新バンドHedigan’sを本格始動させるなど、メンバーそれぞれが様々な形で“修行”を積んでいました。昨年の10月に再始動し、2025年6月21日(土)、22日(日)に横浜アリーナにてワンマンライブ『The Blow Your Mind 2025』を開催することも発表しています。同作作は待望の再始動後初のシングルで、約5年ぶりの新曲。作詞をYONCE、作曲をSuchmosで務めた楽曲です。(ライブアルバムを除くと、2019年にリリースされたアルバム『THE ANYMAL』以来の新曲。結構プログレッシヴでサイケデリックな作品)
Suchmosは夏に『FUJI ROCK FESTIVAL ’25』『WILD BUNCH FEST. 2025』『SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2025 ‐30th ANNIVERSARY‐』『ONE PARK FESTIVAL 2025』などの夏フェスに出演することも発表されています。
Nenashi「PERFECT」
NenashiのニューEP「TIME SLIP」がリリースになりました。Nenashiは、Hiro-a-keyによるソロプロジェクト。純粋に"音楽"だけを聞いて欲しい、という思いで国籍、人種、名前、全てを公表せず"世界を放浪する根無草"と名乗り、素性を隠したまま、2019年に「Nenashi」名義で楽曲を発表。その後、2021年に正体を明かしました。昨年はファーストアルバム『Found in Tokyo』をリリース。(ホーカス・ポーカスのヴァンシール(フランス)、J・ラモッタ・すずめ(イスラエル)、Daichi Yamamoto(日本)、フォード・トリ(タイ)、マイク・ラリー・ドロー(アメリカ) など世界各国の豪華アーティストをフィーチャー)『FUJI ROCK FESTIVAL ’24』に出演し、中国・広州、タイ・チェンマイ、タイ・バンコクの3都市で初のアジア・ツアー『Found in ASIA TOUR 2024』も開催しました。(Spotifyでも高い音楽性から世界中の早耳にリスナーに注目されており、日本に次いで、アメリカ、オランダ、カナダのリスナー数が多いです)
そんな根無草として国を超え、様々な空間をトリップしてきたNenashiが、次は "時空を超え音でタイムスリップする" というコンセプトを掲げ、1st EP「TIME SLIP」をリリース。全5曲が収録され『New Music Wednesday』には「PERFECT」がリストインしています。(1曲目の「TIME SLIP」は、3部構成。ラジオみたいなレトロな雰囲気で始まり、1920年代のブルースをそのままパッケージしたようなイントロから一転、2020年代の最新R&Bへと転換、さらにラストは約50年前に誕生した初期のHip Hopのムードに。サウンドのジャンルだけでなく、レコーディングの雰囲気も結構時代感を作ってる感じがします。物語のプロローグのようなタイムトラベル感のある歌詞と、壮大かつドラマティックなトラックに仕上がっている第一弾シングル「STAY」の後、「LIME」で1970年代にタイムスリップし、ディスコにスポットライトを当てたグルーヴィーなダンスチューンに。先行配信曲の中で最も聴かれている「I’m (Back To Love)」の舞台は1990年代。ネオソウルの影響を浴びてきたNenashiが、最新系のネオソウルに仕上げた1曲。リードトラックの「PERFECT」では6/8拍子の曲調に挑戦。1960年代のソウル / R&Bの香りを心地よく漂わせています)Spotifyでは日本の現行のソウルミュージックを特集するプレイリスト『Soul Music Japan』のカバーを飾っています。
First Love is Never Returned「僕らの行進曲」
First Love is Never Returnedの3rd ミニアルバム『POP OUT! III』がリリースになりました。ラブネバはSpotifyが2024年に躍進を期待する次世代アーティスト『RADAR: Early Noise 2024』にも選出された5人組バンド。同作は『POP OUT!』シリーズの第三弾。先行で配信された楽曲も含む全7曲が収録されています。『New Music Wednesday』には「僕らの行進曲」がリストイン。先行配信曲の「挿入歌」に続いて、ストリングスパートにはBIGMAMAの東出真緒が参加しています。Spotifyでは日本のインディーシーンの注目曲と最新曲を集めたプレイリスト『Edge!』のカバーを飾っています。
大森元貴「絵画」
大森元貴が3rdデジタルシングル「絵画」をリリースしました。(Mrs. GREEN APPLEのフロントマンとして全楽曲の作詞・作曲・編曲、さらに作品のアートワークやミュージックビデオのアイデアまで、楽曲に関するすべての要素を担当。俳優としてもNHK連続テレビ小説『あんぱん』に出演、映画『#真相をお話しします』では、映画初出演にして初主演を務めるなど多忙の中でのリリース)2021年8月に配信された2ndデジタルEP「Midnight」以来で約4年ぶりのソロ作品。タイトル曲「絵画」と、NHK Eテレの番組『天才てれびくん』の音楽コーナー「MTK(Music Terebi Kun)」へ提供した楽曲「こたえあわせ」セルフカバーの2曲が収録されています。『New Music Wednesday』には「絵画」がリストインしています。Spotifyでは日本のシンガーソングライターの楽曲を特集するプレイリスト『ブルーにこんがらがって』のカバーも飾っています。
tuki.「声命 - Seimei」
tuki.の新曲「声命 - Seimei」がリリースになりました。昨年はラブネバと同様『RADAR: Early Noise 2024』にも選出され、楽曲「晩餐歌」は、2024年Spotify国内再生ランキングで第5位、Billboard JAPANの年間総合チャート『JAPAN Hot 100』では第2位を記録。年末には『紅白歌合戦』にも出演しました。5月21日(水)、5月22日(木)に開催された、今年初開催の国内最大規模の国際音楽賞『MUSIC AWARDS JAPAN』では最優秀ニュー・アーティスト賞にも輝いています。「声命 - Seimei」はドラマの『キャスター』の劇中歌として提供されました。tuki.は同作の主題歌「騙シ愛」、劇中歌「ストレンジャーズ」も提供しており、TBS系日曜劇場における1アーティストによる主題歌および劇中歌3曲の提供は史上初の試みとして注目を集めています。
文=竹内琢也、Y.SHOGO
『New Music Wednesday [Podcast Edition]』とは……
毎週水曜日に、その週リリースされた注目の新曲を中心に更新される、Spotifyのプレイリスト『New Music Wednesday』をさらに深掘りするSpotify公式ポッドキャスト。この番組をチェックすると話題の新曲をいち早く、そして詳しく知ることができて、今の音楽シーンがまるわかりに。あなたの通勤、通学、スキマ時間に無料で聴くことができるので是非チェックを。また番組では、Spotifyアプリの「Q&A」からメッセージやリクエストも募集中。あなたのオススメ曲や思い出ソングが紹介されるかも!? 番組への感想やリクエストはSpotifyのコメント機能から投稿を!
ライブ情報
■『The Blow Your Mind 2025』※完売
開催日:2025年6月21日(土)、22日(日)
会場:横浜アリーナ
<フェス、イベント出演情報>
■『FUJI ROCK FESTIVAL 2025』
日程:7月25日(金)~27日(日)※25日(金)に出演
会場:新潟県 湯沢町 苗場スキー場
HP:https://fujirockfestival.com
ライブ情報
<フェス、イベント出演情報>
■『Namy & Friends 2025』
日程:6月15日(日)
会場:東京・ORD.
ライブ情報
■『#FLiNR S/A TOUR 2025 [WHAT IS "POP OUT"?]』※すべてワンマン公演
大阪編:8月23日(土)場所:梅田 Shangri-La
東京編:9月5日(金)場所:Shibuya WWW X
札幌編:9月27日(土)場所:ペニーレーン24
<フェス、イベント出演情報>
■『SAKAE SP-RING 2025』
日程:6月7日(土)、8日(日) ※7日(土)、HeartLandにて出演
会場:DIAMOND HALL / NAGOYA ReNY limited / NAGOYA CLUB QUATTRO / RAD HALL / SPADE BOX / HOLIDAY NEXT NAGOYA / 新栄シャングリラ / R.A.D / RAD SEVEN / CLUB ROCK'N'ROLL / Live & Lounge Vio / TIGHT ROPE / CIRCUS / HeartLand / CLOVER HOUSE / sunset BLUE / NSM EVENT HALL / NVA Air Hall
HP:https://sakaespring.com/
■『Noisy!!』
日程:6月11日(水)
会場:代官山SPACE ODD
出演:Newspeak、E.scene、First Love is Never Returned、asobi
■『OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025』
日時:2025年7月19日(土)~20日(日)※19日(土)に出演
会場:万博記念公園 ジャイガ特設会場
HP:https://giga-osaka.com/
ライブ情報
■『NIPPON BUDOKAN ~承認欲求爆発~』
日程:2026年2月11日(祝・水)
会場:⽇本武道館