現代の表現者がもつ「野生」を考える 『野生展:飼いならされない感覚と思考』が開催中

ニュース
アート
2017.10.26

画像を全て表示(18件)

企画展『野生展:飼いならされない感覚と思考』が、2017年10月20日(金)~ 2018年2月4日(日)にかけて21_21 DESIGN SIGHTにて開催されている。

本展の展覧会ディレクターは、思想家で人類学者の中沢新一がつとめる。本展では、現代の表現者たちのもつ「野生」に着目。さまざまな作品や資料を通して、その力を発動させるための「野生の発見方法」を紐解いていく。また展覧会では、人間の心(脳)に野生状態を取り戻すことで新しい科学的方法を生み出そうとした人物として、明治時代の博物学者、南方熊楠を取り上げる。熊楠が発見し書き起こした研究資料や、現代の作家の作品を通じて野生的な感覚と知性にもとづく「世界の探求方法」にも触れていく。参加作家は、青木美歌、井上嗣也、aircord、大森克己、エルンスト・ガンペール、ステファニー・クエール、黒田征太郎、しりあがり寿、鈴木康広、田島征三、立花文穂、遠山孝之、西村裕介、渡邊拓也ら。

野生への入り口 撮影:淺川 敏

野生への入り口 撮影:淺川 敏

aircord「Finding Perceptions」 撮影:淺川 敏

aircord「Finding Perceptions」 撮影:淺川 敏

「かわいい」の考古学:野生の化身たち 撮影:淺川 敏

「かわいい」の考古学:野生の化身たち 撮影:淺川 敏

ステファニー・クエール「Old Boar and Orangutan」 撮影:淺川 敏

ステファニー・クエール「Old Boar and Orangutan」 撮影:淺川 敏

野をひらく鍵(渡邊拓也「道具と作ることのインスタレーション」-case1-) 撮影:淺川 敏

野をひらく鍵(渡邊拓也「道具と作ることのインスタレーション」-case1-) 撮影:淺川 敏

本展ディレクターの中沢からは開催に際して、下記のコメントが寄せられている。

人間みんなが同じ世界に生き、同じような体験をして、夜見る夢も同じようになっていく現代に、まだ管理され尽くしていない、まだ飼いならされていない心の領域が、どこかに生き残っている。私たちはそれを「野生の領域」と呼ぶことにした。
この「野生の領域」に触れることができなければ、どんな分野でも新しい発見や創造は不可能だ。
どうやったら、私たちは心の中の「野生の領域」に触れることができるか、どうしたらそこへの通路を開くことができるか。生活と仕事の中でこの「野生の領域」への通路を開く鍵を発見することが、「野生展」のテーマである。

中沢新一

 

大森克己「陰陽の滝(2017 那智勝浦)」

大森克己「陰陽の滝(2017 那智勝浦)」

遠山孝之「山梨県 東山梨郡三富村」

遠山孝之「山梨県 東山梨郡三富村」

西村裕介「ボゼ」(デザイン:井上嗣也)

西村裕介「ボゼ」(デザイン:井上嗣也)

しりあがり寿「野生の現出」

しりあがり寿「野生の現出」

イベント情報
野生展:飼いならされない感覚と思考

会期:2017年10月20日(金)~ 2018年2月4日(日)
会場:21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1、2
休館日:火曜日、年末年始(12月26日 - 1月3日)
開館時間:10:00 - 19:00(入場は18:30まで)
http://www.2121designsight.jp/program/wild/index.html
シェア / 保存先を選択