ジャイアント馬場追善興行!ブッチャーの引退セレモニーも

コラム
スポーツ
2018.10.23
『ジャイアント馬場没20年追善興行~王者の魂~』は2019年2月19日開催

『ジャイアント馬場没20年追善興行~王者の魂~』は2019年2月19日開催

画像を全て表示(6件)

ジャイアント馬場(享年61)の『没20年追善興行~王者の魂~』『アブドーラ・ザ・ブッチャー引退記念~さらば呪術師~』が来年2月19日(火)、東京・両国国技館で開催されることになり、19日、会見会場のザ・キャピトルホテル東急(旧キャピトル東急ホテル~都内千代田区永田町)に向かった。

同ホテルは旧いプロレス記者にとって本当に懐かしい。20数年前、我々プロレス記者たちはジャイアント馬場が行う記者会見のため、あるいは取材のために一階正面にあったレストラン「オリガミ」に幾度足を運んだことだろうか。

「オリガミ」は馬場が自宅のダイニングルームのように使っていて、記者だけではなく、あらゆるプロレス関係者が馬場に会うために出入りしていた。

そう。馬場に会いに行く、と言えば旧キャピトル東急ホテルだったのだ。とくに昭和58年から昭和63年は事件が多く、馬場にコメントをもらう記者たちが足しげく通った。私もその中の一人だった。

その馬場が亡くなって、はや20年になろうとしている。ついこの間と思っていたのになんて月日の経つのは早いことだろう。同ホテルに入ると在りし日の馬場が目に浮かび、万感迫る思い。会見に臨む旧い記者たちの姿も散見されたが、皆そうに違いない。

(取材・文:安田拡了)

*     *     *

すべては故・馬場元子さんの「馬場さんへの思い」からスタートした

19日に行われた記者会見の様子

19日に行われた記者会見の様子

追善興行を主催するのは「ジャイアント馬場没20年追善興行実行委員会」で、そのメンバーは坂口征二(新日本プロレス相談役)、天龍源一郎(天龍プロジェクト)、秋山準(オールジャパン・プロレスリング社長)、㈱H.J.Tプロダクション。参加団体は新日本プロレス、全日本プロレス、大日本プロレス、プロレスリング・ノア、W-1が決定。そのほかの団体、フリー選手の参加については交渉中とのこと。会見には坂口征二、天龍源一郎、緒方理咲子氏、㈱H.J.Tプロダクション代表の緒方公俊氏が出席した(秋山は巡業中のため欠席)。

ジャイアント馬場を慕うレスラー、関係者たちの熱い思いが実って「没20年追善興行」が行われる―――――。

それを聞いただけで胸を熱くする馬場ファンは今でも多いことだろうと思う。馬場はそれほど魅力的だった。レスラー馬場というよりも人間・馬場に惹かれた人も多かった。だからこそ、多くのレスラーが協力を惜しまず追善興行実現へ結びついていった。

きっかけは今年7月18日に同ホテルで行われた故馬場元子夫人の「お別れ会」だった。ジャイアント馬場と夫唱婦随の元子夫人が長い闘病生活の末に亡くなったのは今年4月。看病をし、最後を看取った姪の緒方理咲子さんが「馬場元子夫人の心残り」を晴らすべく思い立ったという。

以下、会見の緒方理咲子さんコメント全文。

「私は馬場元子(享年78)の姉の長女の緒方理咲子でございます。叔母は昨年6月1日に入院。闘病生活をしていましたが今年4月14日に天界の馬場正平のもとに上がってまいりました。その前日の13日まで叔母が常々、申しておりましたのが『来年は馬場さんの没後20年よね。どういうふうにしたらいいんだろうね』ということ。叔母は振り返ってみて、自分が馬場さんを大事にしすぎて、ファンの皆様にオープンにしてこなかったことを、すごく残念がっていたところがありました。ですから『馬場さんの没後20年をきっかけにまた皆様に馬場さんの存在を見ていただきたい』と毎日のように叔母は言っていました。

『来年、どうしたらよいかなあ。馬場さんはどうしたら喜んでくれるかなあ。馬場さんにまつわる方々にたくさん来ていただいて何か出来たらいいなあ』

と言葉を残して14日に亡くなりました。毎日、叔母からそういう話を聞いていた私としては、何が一番、叔父叔母が喜んでくれるかということで、今年7月18日、馬場さんのダイニング代わりでありましたキャピタル東急で「馬場元子さんお別れの会」並びに「馬場さん&元子さん永遠なる再会」という会を開催させていただきました。そこに馬場さんにまつわる方々にたくさんお集まりくださりまして、これをもしリング上でできたら、どんなに馬場さんの追善になるだろうかと感じました。

そして追善興行をすることで叔母の心残りだったことを晴らすことになるのではないか。それを行なうことは61年間、馬場元子の姪であることの感謝の気持ちの表し方になるのではないかと思い、皆様にお願い申し上げ、来年の2月19日に馬場さんの没20年を大同窓会という名のもとにさせていただければという思いで皆様のご協力のもとに今日の日を迎えさせていただいております。すべて馬場元子の馬場さんへの思いからスタートしたことです」

実行委員会のメンバーで故元子夫人が携わっていた馬場さんの肖像権に関する事業を継承し、それに基づいて㈱H.J.Tプロジェクトを設立した緒方公俊氏(31)も挨拶。

「馬場元子の又甥(またおい)の緒方公俊でございます。ジャイアント馬場さんは私が小学校6年の時に逝去されました。12年という短い期間ではありましたが、プロレスごっこなど一緒に遊んでくださいまして、たくさんのいい思い出が残っております。亡くなられて、早20年。馬場元子より、常々、来年は節目の年になるので追善イベントをやりたいということと、ジャイアント馬場さんの肖像権の権利を継承したいという旨を耳にしておりました。馬場元子より「ジャイアント馬場権利継承の確認書」が残っておりまして、このたび、株式会社H.J.Tプロダクションを設立いたしました。馬場さんの築き上げた『明るく楽しく激しいプロレ』をとってHはハッピー、Jはジョイ、Tはタフの頭文字。ジャイアント馬場さんの存在はとても大きくプレッシャーではありますが、愚直に励んでまいりたいと思っております」

坂口、天龍も「これをきっかけにますますプロレスが隆盛になってほしい!」と訴える

19日に行われた記者会見の様子

19日に行われた記者会見の様子

会見では猪木・新日本プロレスとのライバル関係の中で、馬場が敵味方関係なく信用した坂口征二も馬場への思いを語った。

「51年前、25歳の時に柔道界からプロレスへ転向しまして、そのまま馬場さんと一緒にハワイに行き、プロレス修業をしました。その間、馬場さんには弟のように可愛がってもらいました。一時は袂を分かちましたが、その後も本当に可愛がってもらいました。今、私がノウノウと生きていられるのも馬場さんのおかげと感謝しております。先般、元子さんのお別れ会にOBがたくさん集まってくれて、緒方さんから『来年は没後20年だから、それにふさわしいイベントをやりたいということで、その場でみんながぜひ協力しましょうということで話が盛り上がりました。プロレスファンが喜んでもらえるような、そしてプロレスがますます隆盛になるイベントになって欲しいと思っています。微力ではありますが、陰ながら協力させていただきたいと思っております」

「プロレス界は山あり谷ありで、きつい時代もずいぶん味わってきました。苦しい時代があって、またいい時代になるというのがプロレス界。そういう中で、このような明るい話題がありますと、またプロレスが世間的にも認められ大円してくれる方も多いと思います。ぜひとも大会を成功させていきたいと思います」

19日に行われた記者会見の様子

19日に行われた記者会見の様子

また馬場に育てられ、鶴田と鶴龍時代を築いた天龍源一郎は格別な思いでこう語った。

「20年経つのかというのは実感として胸に迫る思いがあります。馬場さんの追善興行を両国国技館で、新日本をはじめ多くの多団体の方が協力してくれるというのもまた、僕たちにとってもプロレス界にとっても嬉しい。この機会に力道山先生が亡くなって、馬場さんがアメリカから帰ってこられて頑張られて、今日までプロレスが継続しているという思いも僕の中にありますし、僕が相撲からプロレスに転向した時、世の中のしきたりとか物事を教わったのも馬場さんであります。陰になっていつも馬場さんを支えておられた元子さん。馬場さんのことをずっと思っておられた元子さんの気持ちが、微力ですが実行出来たら嬉しいと思いますし、微力ではありますが力添えできれば幸いと思っております。また会場が両国国技館。はじめて両国国技館を使わせてもらった時、ロードウオリアーズと戦ったのを覚えています。大きくて、どこからでも見やすいという会場で追善興行ができることを嬉しく思います」

「ちょうどいまプロレスがスポットライトを浴びている時。プロレスを継続する力を与えて下さったのが馬場さんだと思っています。若いファンの人、最近プロレスを見るようになった人にもジャイアント馬場という人がいて、今、これだけプロレスが隆盛になっているんだなと思ってもらえるためにも、この大会はいい機会だと思ってますし、馬場さんはニューヨークで戦っておられたから、アメリカンプロレスとはいえないけど、アメリカンプロレスに日本のプロレスを織り交ぜた、最初のキッカケを作ってくれた人だと思っています。皆さんの中で回顧していただければ幸いだと思う。今回は最高のタイミングだと思っています」

ブッチャーの引退セレモニー 座席にはブッチャー・シートも!

会見ではスタン・ハンセン(69)が特別ゲストとして招待が決定したこと、そしてアブドーラ・ザ・ブッチャー(77)の引退セレモニーが行われることが発表された。

主催者側に寄せられたブッチャーのコメントは以下だ。

「来年2月にミスター馬場のメモリアルショーをやるから来日して欲しいという要請を受け、是非参加したいと返事をした。それと同時に、あと何度、自分が大好きな日本に行けるのかという事も考えてしまった。それは、長年アブドーラ・ザ・ブッチャーというレスラーをサポートしてくれた日本のファンに、感謝の言葉を直接伝える機会が何度このあとやってくるのか、という事だ。

このビジネスを始めて57年。日本に初めて行ってから48年。そろそろコスチュームとフォークを置いて、リタイヤする時が今回のタイミングなのでは、と思ったのだ。

来年2月、また日本に行けるのなら、アメリカでもカナダでも行っていない、アブドーラ・ザ・ブッチャーの引退セレモニーを行う機会を与えて欲しいと、実行委員会、馬場ファミリーに伝え、了承してもらった。

もう試合は出来ないし、ミスター馬場を追悼する大会だというのは、もちろん理解しているが、日本のファンに心を込めた感謝のメッセージを送りたいという気持ちも理解してもらいたい。

1970年の真夏に日本へ初めて行き、ミスター馬場と大きなスタジアムで初めてシングルマッチをやった事を、今でも昨日の事のように思い出すよ。

ミスター馬場とはそれから20年以上にわたり、日本中どころか、シカゴやプエルトリコでも闘い、暴れすぎてミセス馬場には何度も怒られたな。ジャイアント馬場と一番血を流しあって闘ったのが俺なのは間違いない。それも500試合以上。詳しい数なんて覚えていない。だが、ミスター馬場は俺にとって最強の敵ジャイアント馬場であり、最高に信頼できるプロモーターであった。馬場夫妻にとっても、アブドーラ・ザ・ブッチャーという存在は、最高のドル箱レスラーだったはずだ。

いつかあの世でミスター馬場と再会したら、二人で試合して、試合後は最高級キューバ産葉巻をくわえながら、昔話をしたいもんだ。でも俺はまだまだこっちの世界で人生をエンジョイするつもりなので、あの世でトレーニングを続け、待っていてくれと伝えたい」

19日に行われた記者会見の様子

19日に行われた記者会見の様子

こんなブッチャーに対して、天龍は感慨深く語った。

「馬場さんの没20年追善興行に、奇しくもブッチャーが引退セレモニーをやりたいという気持ちが芽生えたというのも不思議な感じです。僕が全日本プロレスに来たときは馬場さんとブッチャーがメインを張っていたというのが感慨深い感じがします。たぶん、馬場さんの追善興行だということでブッチャーの中で『俺も踏ん切りをつけよう』と思ったのではないかと思います。それくらい、日本プロレス時代からの縁のようなものがあって、同じ日に引退セレモニーをやれるというのはブッチャーにとって最高のものだと思うので、日本のファンの前で最後に引退セレモニーがやれれば、僕もいいと思う。彼にも満足してリングを降りてほしいと思っています」

ブッチャーは馬場を慕っていたし、なるほど天龍の言うように「俺も踏ん切りを」と思ったのかもしれない。それが数々の激しい戦いをしてきたライバルの思いというものなのだろう。ブッチャーのライバル馬場に対する思い。それを見届けたい。

ちなみに前出した理咲子さんは40年ほど前にブッチャーが来日した時に『ブッチャー夫人のアテンドをして』と馬場元子夫人から頼まれて、はとバスで東京観光をしたり、おみやげの買い物を手伝ったことがあるという。

「ブッチャー夫人がブッチャーにおみやげを見せた時『いい買い物をしたね』と非常ににこやかな優しい表情をしていたのを記憶していて、それから40年たった今、そんな優しいブッチャーの引退セレモニーを執り行う。その歴史の流れのなかで不思議な感じがしています」(緒方理咲子氏)

また緒方公俊氏は「ブッチャーさんはジャイアント馬場さんのプロレス人生の中で欠かせない人物。最大のライバルでもありました。そんなブッチャーさんの引退に今回、かかわらせていただけたことを感謝しております」

ブッチャーの引退に合わせて、主催者はブッチャー・シートを企画した。

このシートは最前列で大会当日、ブッチャーセレモニーにおいてリング上で本人に花束贈呈ができるという特典付き。ブッチャーの引退セレモニーという一大イベントでの花束贈呈だけにプロレスファンにとっては極めつけの記念になりそうだ。

馬場元子さんの心残りだった馬場没20年のイベント。これを追善興行にと思い立った緒方理咲子さんは最後に「馬場さんの追善ということで心を一つにして往年の方々がいてくださったからこそ、いまのプロレスがあり、だからこそ昔からのファンの方がそこに顔を見せてくださり、あらためてプロレスってこんなに楽しいものなんだ、こんなに勇気をいただけるものなんだと、新しいファンの方々が生まれていく…。来年、平成から新しい元号に変わる中、2月19日はもう一度、みんなが“明るく楽しく激しい”日々をそれぞれ皆様が過ごされるきっかけになれば素晴らしいなと思っています」と抱負を語った。

19日に行われた記者会見の様子

19日に行われた記者会見の様子

*     *     *

会見が終わって、私は馬場への懐かしい思いにひたりながら「オリガミ」に行った。注文したのは馬場が好んでいたアイスティーとアップルパンケーキ。

アイスティーを飲み干すと、ウェイターがさっと新しいアイスティーを持ってきてくれた。あ、昔と変わっていない!

生前の馬場が「アメリカならタダでお代わりを持ってくるぞ」と忠告した。その日からオリガミではアイスティーのお代わりができるようになったが、いまだに馬場の教育が生きていたのだ。無性に嬉しかった。馬場の“遺言”を守ってくれているような気がしたからだ。

ジャイアント馬場没20年追善興行には馬場を慕う、たくさんのレスラーたちが心を一つにして集まってくる! もう、そう考えただけで心が躍ってくる。

●開催日の2月19日は「プロレスの日」

 1954年2月19日は日本プロレスの国際試合初興行として、力道山・木村政彦組vsシャープ兄弟の試合が蔵前国技館で行われ、この日からプロレスブームに火が点いた。それを記念して、2月19日は「プロレスの日」となっていて「この日を馬場さんの築いた“明るく楽しく激しい”プロレスをもとに1980年、90年代のプロレス熱を再燃させる日にしたい。またファンの方々にとっても、家族、仲間、仕事の同僚たちにとっても久々に再会して、大同窓会になればないいなと思っています」と緒方公俊氏は話した。

●「ジャイアント馬場20thメモリアルイベント~ジャイアント馬場展」(12月29日から2019年1月7日まで。10:00~19:00)が渋谷東急百貨店本店3階イベントサロンで開催。入場無料。展覧会では馬場の愛用品、直筆の油絵、チャンピオンベルトが飾られる。また馬場展開催記念として、スペシャルゲストのトークショーや、福袋、記念品グッズの販売も行われる

イベント情報

『ジャイアント馬場没20年追善興行~王者の魂~』

 日時:2019年2月19日(火) 18:30開始
 場所:両国国技館(東京都)

シェア / 保存先を選択