古川慎 インタビュー:初のオンラインライブ開催「ステージという劇場で、どんな物語をお届け出来るだろうか」

動画
インタビュー
アニメ/ゲーム
2021.4.8

画像を全て表示(12件)

古川慎が、初のオンラインライブ『MAKOTO FURUKAWA Streaming Kinema "from fairytale"』を2021年4月18日に開催する。イープラス「Streaming+」でも配信される本公演は、2020年12月にリリースした1stアルバム『from fairytale』をひさっげて行われる、初のワンマンライブだ。

SPICEでは、本公演への意気込みをインタビュー! 古川が「欲が増えた」と語る1stアルバム『from fairytale』や、自身にとってのライブの魅力について語ってもらった。

★記事の後半には、サイン色紙が当たるプレゼント情報も!

【インタビュー】ステージという劇場で、どんな物語をお届け出来るか

――ついにソロライブが開催されますが、改めて音楽活動を振り返ってみていかがですか?

CDデビューをさせていただいた当初は、とにかく一枚一枚が挑戦の積み重ねでした。「いつかソロライブができたら」というのも、まだまだ夢物語で。「こうなったらいいな」という想いはあるものの、自分でも辿り着く先がどうなるかわかっていなかったんです。だから、2ndシングル『地図が無くても戻るから』で『ワンパンマン』のEDを、3rdシングル『本日モ誠ニ晴天也』で『啄木鳥探偵處』のOPを歌わせていただけると聞いた時は驚きましたし、とても嬉しかったです。4月のライブを終えた後がどうなるかはまだ僕自身もわからないですが、その時々で見えたもの、気づいたことを吸収して、いただいた機会にひたすら全力で挑戦していきたいと思っています。​

――確かに、毎回全力だからこそ、まったく違う方向や濃い世界観を見事に表現されていますよね。

濃い世界観と言っていただけるのは、自分の中で型や方向性を限定していないからかもしれません。楽曲ごとに違った世界や表情をお見せできるのが、僕のひとつの強みなのかなと思います。

「切嵌とfairytale」MUSIC VIDEOより

「切嵌とfairytale」MUSIC VIDEOより

「ある意味で、欲が増えたとも言えますね」

――音楽活動を始めてから、ご自身のなかに変化はありましたか?

作詞をするようになったので、フレーズの持つ魔力……俗にいうパワーワードに敏感になりました。普段から、「このフレーズを歌詞に使えたらかっこいいな」とメモしたり、アフレコ台本を読んでいる時に「このセリフ韻を踏んでるな」と気づいたりするようになったんです。その視点を持てるようになったのが面白いですね。​

――キャラクターソングの収録でも、新たな気づきはありましたか?

キャラソンはキャラクターとして歌うのでアプローチは違いますが、自分の音楽活動にも活かせるものがないか、発見しようとするようになりました。このテイストなら、自分の引き出しのなかにあるこのスキルを使えばもっと魅力的にできるんじゃないかなとか。以前まで、キャラソンはあくまでもキャラクターの一部のように思っていたんです。でも音楽活動を始めてからは、楽曲そのものにもより注目するようになりました。そう考えると、新しいことにチャレンジさせていただけたからこその、発見の連続でしたね。ある意味で、欲が増えたとも言えますね。​

――まるで新しいおもちゃをもらった子どもみたいな。

でもそのおもちゃが、目の前にあるのになかなか手が届かなかったりするんですよね(笑)。それに、「いいな」と思ったものがあったからといって、それとまったく同じことをやっては意味がないですし、なかにはまだショーウインドウの向こう側にあるものを、ただ眺めているだけのものもあります。そういうときは、楽曲そのものではなく自分の歌い方にニュアンスを入れてみたりすることも。

生活の一部になるような音楽は、目指していない

古川 慎 / 1st ALBUM「from fairytale」Highlight Medley(試聴動画)

――1stアルバム『from fairytale』は、「欲が増えた」というのがしっくりくるほど、濃い1枚になりましたね。

聴くと疲れるアルバムですよね(笑)。でも、一曲一曲がどんなに濃い世界の楽曲でも、“fairytale”(おとぎ話)という言葉は受け止めてくれるんです。間口の広い言葉なので、アルバムのコンセプトにぴったりだなと思いタイトルに入れました。おかげで、いいオムニバスアルバムになったかなと。​

――決して、生活の一部として聴く作品ではなく、じっくり楽曲に酔いしれながら聴くタイプの作品。

そうですね。生活の一部になるような音楽は、僕は目指していないんです。CMソングみたいに、BGMとして流し聴きできるタイプの曲よりも、インパクトのある曲のほうが心惹かれます。僕自身が、のめりこんで聴いたほうがいろんなものを感じられるタイプなので、聴くにも歌うにも、濃い目の味付けの曲が好きなんです。聴いてくださる皆さんも、ぜひ楽曲に浸っていただけたらうれしいです。​

「切嵌とfairytale」MUSIC VIDEOより

「切嵌とfairytale」MUSIC VIDEOより

――1月の配信イベントで、実際にアルバムの楽曲を歌ってみていかがでしたか?

ライブってやっぱり楽しいなと。自分で書いた歌詞なのに、ルビをふっていなかったため読み方が分からなくなるというハプニングもありましたが……(笑)。観てくださった方にはごめんなさいとしか言えないです……!​

――そこで、ジェスチャーで「ごめん!」と素を見せてくださる感じも、ファンにとってはライブならではのうれしいサプライズです。

そう思っていただけると助かります(笑)。お手紙やリプライで「歌詞にルビを振ってほしい」という声をいただくことが多いのですが、「ルビなんてない方がかっこいいじゃん!」と思っていたんです。でもルビを振るのも大事だなと、あの日実感しました。​

ライブでは感情を表現することを優先

――レコーディングで歌うのと、ライブで歌うのとでは、また変わってくるのでは?

レコーディングの際は、作品を作る以上、丁寧に収録していくのですが、ライブはそれから解放されるんです。もちろん音源と同じように正確に歌えるに越したことはないのですが、僕はライブでは感情を表現することに重点を置いているので、レコーディングとは違った楽しさがあります。丁寧に収録していたときには思いつかなかったアレンジが、ライブで歌っている最中に思いついたり、それを実際に試してみたりすることもできるんですよね。ライブの流れや会場の空気感があるからこそ見えるものを、その瞬間試せるのが楽しいです。​

――確かに、ライブでちょっとメロディを変えて歌ってくれたり、その日にちなんだ歌詞にアレンジしてくれたりすると、めちゃくちゃテンションがあがります。

収録物は収録物ですからね。音源そのものを聴きたい場合は、CDで聴いていただくのが一番確実。ライブは何曲も続けて歌うので、どうしても喉や体力、その日のコンディションもあって、音源そのものを再現することは難しいんです。でもその代わり、その日その瞬間ならではのものがお見せできます。そうやって僕自身もライブを楽しみたいですし、お客さんにもライブならではのものを楽しんでほしい。それがライブの一番の醍醐味ですから。生だからこそお届けできるパフォーマンスをするぞ!と、僕自身も気合が入ります。​

――リスナー側も、何度も聴いていた曲なのに、また新たな魅力を発見できますしね。

ただ、歌詞が読めないのはダメですね(笑)。

――(笑)。そこは「こんなにかっこいいのに、かわいい部分まで見せてくれるなんて、ずるいな~」と、楽しんでくださるはず。

ありがとうございます(笑)。今まで、いろんなステージに立たせていただきましたが、いつも観てくださっている皆さんなら、アレンジを入れてみたりフェイクを入れてみたりと、僕が楽しんでいる姿を「ああ、いつもの古川だ」と、きっと受け入れてくださると思うので、思う存分できたらいいなと。​

「切嵌とfairytale」MUSIC VIDEOより

「切嵌とfairytale」MUSIC VIDEOより

生バンドのアレンジがたまらない!

――生バンドで歌うだけでも、確実に音源とは違いますしね。

生音はやっぱりかっこいいですよね。『おれサマー』や『おれパラ』でも生バンドで歌わせていただきましたが、CD音源とは違う編成だからこそ、『おれサマー』アレンジ、『おれパラ』アレンジになるんです。そのアレンジがまたかっこよくて……! もともとの音源ももちろん素晴らしいのですが、僕はバンドアプローチが大好きなので、そこでさらにテンションがあがりました。だからなるべくリハもやりたくなくて。​

――そうなんですか!?

僕は、音がそろった一発目が一番気持ちいいと思うんです。ダンスはしっかりリハができたほうがいいのですが、音に関しては感覚なので、熱いうちに発した方が、気持ちもノってきますし。だからアフレコでも、テストでやった芝居の方が本番よりよかったりすることも(笑)。リハを重ねれば重ねるほど、「あの時のあの感じでやらなきゃ」という意識が働いてしまい、楽しさが減ってしまう気がします。​

――ああ、狙ってしまうからかもしれないですね。

たぶんそういうことなんだと思います。何も狙わず、一番自由にできる一発目の感覚を、二回目以降もガンガン研ぎ澄ましていけるようになりたいです。​

「切嵌とfairytale」MUSIC VIDEOより

「切嵌とfairytale」MUSIC VIDEOより

――ちなみに4月のオンラインライブのバンド編成はどのような感じに?

CDのレコーディングに参加してくださったバンドの皆さんが来てくださるそうなんです。だから、「楽器隊の音は全く問題ないはずだよ」とスタッフさんから言われました。僕自身がどうなるかはわかりませんが(笑)、とにかく楽しそうだなと。​

自身が「こういうライブが観たい!」と思うセットリスト

――「Streaming Kinema」というタイトルのオンラインライブですが、コンセプトについてはいかがですか?

もし有観客でのライブだったとしたら、“Kinema”とはつけなかったと思います。今回は配信ライブという形で、アルバムの物語を画面を通して観ていただくので、そこから“Kinema”と名付けました。イメージとしては、ドライブインシアターに近いのかもしれません。​

『MAKOTO FURUKAWA Streaming Kinema "from fairytale"』

『MAKOTO FURUKAWA Streaming Kinema "from fairytale"』

――セットリストはどんな感じでしょうか?(※取材は3月上旬)

僕が日和らなければ、いま決まっているセットリストのまま行くことになるはずです(笑)。僕がいち観客だったとして、この楽器隊がいるならば、「こういうライブが観たい! こういうライブならかっこよさそう」と思うセットリストになっています。​

――古川さんの理想のセットリスト! それは楽しみです。

あとはそれを歌いきるだけの体力をつけなければな、と。一曲一曲のカロリーがすごいので、こちらもアドレナリンを出して挑みます!客席の皆さんの声に助けてもらうことができない以上、僕や楽器隊、スタッフさんが、それぞれの仕事を全力でやり切ることができるかが勝負だなと。

「切嵌とfairytale」MUSIC VIDEOより

「切嵌とfairytale」MUSIC VIDEOより

完璧さを追求することより、たとえヘロヘロだろうといかに全力のものをぶつけられるかが、ライブをやる意味だと思っています。結果がどうなるかではなく、とにかくやる、とにかくチャレンジすることが僕のなかでは大きくて。観てくださっている皆さんに、何かしらのものを投げるので、画面越しではありますが受け取っていただけたらうれしいです。それができさえすれば、僕らとしては勝利。それ以外のことは、あまり考えていないんです(笑)。僕がやりたいことを自由にやらせていただいて、それをいいなと感じていただけたら、それだけで満足。うまくいくかどうかでピリピリする必要がないからこそ、より大きなものがお見せできるんじゃないかと思います。​

憧れのスタンドマイクは……

――演出面についてはいかがですか? 古川さんといえば、スタンドマイク使いが印象的ですが……。

スタンドマイク、難しいんですよ! 森久保(祥太郎)さんのスタンドマイク使いがものすごくかっこいいので、先輩のライブ映像を見てパフォーマンスを勉強させてもらっています。GRANRODEOさんのライブ映像もそう。KISHOWさんの使い方もやっぱりかっこいいんです。​

――めちゃくちゃロックなおふたりですね!

ちなみに今一番欲しいのは、フレディ・マーキュリーが使っていた長さのスタンドマイクなんです。

――普通のスタンドマイクと違って、ボトムレスでちょっと短いタイプですね。

杖みたいで、あれを使ったら面白そうだなと。どうしても片手が開いていると動いてしまうので、見ていてうるさい気がして。その点、スタンドマイクがあると、手が落ち着く場所ができるのでちょうどいいんです​。

――古川さんの音楽性もあって、スタンドマイクのおかげでエロさが増すのが素晴らしいなと。

あ~それはたぶん、古川のあまり見せてはいけない部分が出ちゃっているのかも(笑)。それを皆さんがフィルターをかけるなりして、いい意味で受け取ってくださっているなら、ありがたいです。

「切嵌とfairytale」MUSIC VIDEOより

「切嵌とfairytale」MUSIC VIDEOより

非日常の空間で、いい球を受け取ってほしい

――ファンの皆さんには、今回のオンラインライブをどんな風に楽しんでほしいですか?

初っ端から祈っていてほしいです(笑)。祈りつつ、僕がいい球を投げたときは受け取ってくださるとうれしいです。大変かと思いますが、何卒よろしくお願いします! 初めてのソロライブ、しかもオンラインで、僕にとっては未開の地。僕自身もお客さんも、古川のソロライブは初めてである以上、うまくいくことを祈りつつ楽しむ以外ないと思っています。​

――改めて、古川さんにとってライブの魅力とは?

僕にとってライブとは、非日常の空間なんです。アンプから聞こえてくる重低音や、耳が割れるような大音響、ステージ上でのパフォーマンスなどなど、普段の生活では簡単に味わえないものばかりですよね。その非日常な部分を求めて、ライブ会場に足を運んでくださっている方も多いと思います。僕は、その空間の一部になれることに魅力を感じます。ライブとは、ステージという劇場で僕がひとりの登場人物になるということ。主人公なのか脇役なのか、はたまた舞台装置なのかはわかりませんが、どんな物語をお届け出来るだろうかと、楽しみで仕方ないです。​

――最後に、ファンへのメッセージをお願いします!

ついにソロライブを開催させていただくことになりました! 画面を通してお伝えできる古川慎の今の全力を、出し尽くします。僕だけでなく、スタッフさんもライブが成功するよう動いてくださっているので、それに僕が負けるわけにはいかないと思っています。皆さんも一緒にライブを楽しんでいただけましたら、ありがたいです!​

ライブ情報

『MAKOTO FURUKAWA Streaming Kinema "from fairytale"』

■配信日程
2021年4月18日(日)開演17:00

■アーカイブ配信
配信終了後~2021年4月25日(日)23:59

料金
4,500円(税込)

■販売期間
2021年3月12日(金)12:00~2021年4月25日(日)20:59
<イープラス>
URL:https://eplus.jp/furukawamakoto/

※ライブ配信をご視聴されるお客様は、予め余裕を持ってご購入ください。開始直前でご購入の場合は、途中からの視聴になる場合がございます。
※視聴方法の詳細は購入先のサイトにてご確認ください。

【配信視聴購入に関する注意事項】
のご購入前に、各配信プラットフォームサイトに記載の注意事項をよくお読みいただき、視聴に適したインターネット環境・推奨環境をお持ちかどうか必ずご確認ください。
※各配信プラットフォームでサービスや条件が一部異なります。ご自身の視聴環境やお好みにあわせてご選択の上、ご視聴ください。
※別途、配信プラットフォームごとに異なる手数料がかかります。
※どちらの配信プラットフォームでご覧いただきましても、イベントの内容は同一のものとなります。
※配信視聴は1枚につき、1台の視聴デバイスからのみ視聴が可能なります。
※途中から視聴した場合はその時点からのライブ配信となり、配信中は巻き戻しての再生はできません。
※視聴ご購入後の公演延期・中止以外の理由に伴うキャンセル・変更・払い戻しはできません。(購入後、配信を視聴しなかった場合でもキャンセル不可となります)
※インターネット回線やシステム上のトラブルにより、配信映像や音声の乱れ、公演の一時中断・途中終了の可能性がございます。その場合も視聴料金の払い戻しは致しかねますことを予めご了承ください。
※お客様のインターネット環境、視聴環境に伴う不具合に関しては責任を負いかねます。
※視聴に伴う通信費(パケット代)はお客様のご負担となります。

※通信環境:動画視聴には高速で安定したインターネット回線が必要です。圏外や電波が弱い場所ではないか、パケット残容量はあるかを必ず事前に確認してください。共有Wi-Fiを使っている場合は、使用していない端末のWi-FiをOFFにする、ルータとの間に障害となる者を置かないなど工夫してください。また、人混みやコンクリートで囲まれた場所は避けてください。お客様の通信状況により視聴できない場合でも、一切の責任を負いません

【公演に関する注意事項】
※本公演は有料での配信ライブです。一切の権利は主催者が有します。
カメラ・スマートフォンなどによる画面録画・撮影・録音は全て禁止いたします。また、動画サイトなどへの無断転載・共有を行った場合、法的責任に問われる場合がございます。配信ライブ映像を商用利用することは禁止とさせていただきます。これには、飲食店、広間等で聴衆から料金を受領して配信ライブ映像を流すことを含みます。
※大勢の方が集まっての視聴は、新型コロナウイルス感染防止の観点からご遠慮くださいますようご協力をよろしくお願いいたします。

【公演についてのお問合せ先】
インフォメーションダイヤル 03-5793-8878(平日13:00~15:00)
新型コロナウイルス感染症対策としてお問合せ対応時間を短縮しております。予めご了承ください。

【配信視聴についてのお問合せ先】
<イープラス>
■視聴の購入に関するお問合せ
http://support.eplus.jp/
■イープラス「Streaming+」ご利用ガイド・詳細
https://eplus.jp/streamingplus-userguide/
■Streaming+視聴に関するお問合せ
https://eplus.jp/sf/guide/streamingplus-userguide/qa

プレゼント情報

古川慎さん直筆サイン色紙

<抽選で1名様>に古川慎​さんの直筆サイン色紙をプレゼントいたします。応募方法と注意事項を必ず読んでご応募ください。

【応募方法】
※Twitterでご応募ください。
STEP1:SPICEアカウント<@spice_anige>をフォロー(当選案内DM用に必要です)
STEP2:「#SPICEの古川慎さん色紙プレゼントに応募します」を記載して、応募用ツイートを引用リツイート
→応募用ツイートは【コチラ

【応募期間】
2021年4月18日(日)23:59まで
※当選者には、ツイッターのDM(ダイレクトメッセージ)でご連絡いたします。

【応募条件】
・日本に居住されている方(賞品配送先が日本国内の方)。
・応募に関する注意事項に同意いただける方。
 
【注意事項】
※本キャンペーンに関して、弊社が不適切な行為がされていると判断いたしましたアカウントは、キャンペーン対象外とさせていただきます。
※弊社は、応募いただいた方のツイート内容には一切の責任を負いません。
※当選発表は、当選者様への当選のご連絡をもってかえさせていただきますので、ご了承ください。
※当選通知後、2日間ご連絡がない場合は、当選を無効とさせていただきます。
※当選結果に関するお問い合せは受け付けておりませんので、ご了承ください。
※当キャンペーンの掲載内容や条件は、予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※当選の権利の譲渡はできません。
※譲渡・転売・オークション転売防止の為、色紙の裏面に当選者様のお名前とご住所を記載させていただきますので予めご了承ください。
※キャンペーン参加にあたっては、必ず弊社個人情報保護方針「プライバシーポリシー」をお読みください。
※当選時にご連絡いただく住所、氏名、電話番号は、その確認などの関連情報のご案内のみに使用し、キャンペーン終了後は弊社の定める方法に基づき消去いたします。
※インターネット通信料・接続料およびツイートに関しての全ての費用はお客様のご負担になります。
※次の場合はいずれのご応募も無効となりますのでご注意ください。
・応募時の内容に記載不備がある場合。
・お客さまのご住所が不明、または連絡不能などの場合。

シェア / 保存先を選択