若き箏曲家LEOにインタビュー 箏だけでなく“音楽が好き”な今の視点で新しいものを~自身初の箏独奏コンサートを開催

インタビュー
クラシック
2022.7.22
LEO

LEO

画像を全て表示(5件)


若き箏曲家LEOが、自身初となる”箏独奏によるフルコンサート”に挑む。宮城道夫といった古典から、バッハのようなクラシックまで、バラエティに富んだ選曲でお届けする『LEO 箏リサイタル2022 -うたと間 - 』は、どのようなコンサートになるのだろうか。話を聞いた。

■お箏だけじゃなく、音楽そのものが好きなんだと気づいた

――初挑戦となる形のコンサートですが、どのようなお気持ちですか?

体力的にも、集中力的でも、チャレンジング。でも今は楽しみな気持ちです。自分の中でも心境の変化があったので、このような独奏プログラムに臨むことにしました。大学などでお箏を学んでいるときも、「なぜ、そんなに頑張っているんですか?」と聞かれることがよくあったんです。ずっと「お箏が好きだから」と答えていましたが、自分の中にモヤモヤがあって。でも最近、「お箏が好き」だけじゃなく「音楽が好き」でいいんじゃないかと思えるようになりました。もちろんお箏は自分の表現したい音楽を出すことができる、欠かせない体の一部です。でも、自分の中で“好き”の固定概念を1度崩すことができたら、また違った見え方ができるようになったと言いますか……今まで避けてきた楽曲も、”音楽が好き”な視点で新しいものが見えてきたように思い、このような内容を企画しました。

例えば、光崎検校の「秋風の曲」は古典曲ではありますが、フラットな耳で聞いてみると1周回って「なんでこのような感覚を持っていたんだろう」と不思議に感じる表現に気がつきました。今まで持っていた固定概念を取り払って、楽曲そのものに立ち返ってみたら、見え方がどう変化するのか。新しい表現の試みができるように思います。

お箏も、13絃、17絃、25絃の3種類を演奏します。音色の違いはありますが、2時間のプログラムをお箏1本だけでお客さんに聴いていただくのは、僕としては初めての試みですし、お箏や日本の音楽には、音の無い「間」に宿る命のようなものがあるので、そのような部分も無伴奏で堪能いただける部分だと思います。これが日本、これが西洋というように区切るのではなく、新しい1つの音楽のジャンルとして調和させることをめざしたプログラムになっています。

>(NEXT)実はクラシック界で1番のアニメオタク⁉

シェア / 保存先を選択