新日本プロレスの支配者 グレート-O-カーン「アニサマ」にフル参戦!ドミネーターが見た「アニソンとプロレスの共通点とライブエンタメへのヒント」独占レポート

2022.9.6
レポート
アニメ/ゲーム

グレート-O-カーン (c)新日本プロレス

画像を全て表示(28件)

今年も「アニサマ」の夏が来た。日本におけるアニメソング最大の祭典、『Animelo Summer Live 2022 -Sparkle-(以下アニサマ)』が2022年8月26日から28日にかけて、さいたまスーパーアリーナで開催された。毎年レポートをお届けしているSPICEは、今年縁あって新日本プロレスを席巻する“ドミネーター”グレート-O-カーン選手にレポートを依頼。快く帝国民の願いを聞き入れ、なんと3日間フル参戦してからのレポートを執筆して頂いた。

真剣な眼差しでトータル15時間にも及ぶライブを堪能したO-カーン選手が感じたものは?ライブエンタメのヒントとは?独占&必見の内容でお届けする。


余は新日本プロレスの“支配者”グレート-O-カーンである。此度は2022年8月26~28日の3日間、さいたまスーパーアリーナで行われた『Animelo Summer Live 2022 -Sparkle-』通称「アニサマ」のライブレポートを書いてやるので有難く読むこと。

余のことを知らぬ者もおるだろうから軽く自己紹介をしてやろう。

余はプロレスラーであるが生粋のアニメ好きで、アニメ『りばあす』で声優デビューを果たし、「ゆうときょうかのあつまれ!ささもり!」、「鷲崎健・藤田茜のグレパラジオP」などの声優ラジオにも出演、アニソン誌の雄『リスアニ!』にも登場したアニメ界とプロレス界の架け橋たる存在じゃ。

試合中のオーカーン様 (c)新日本プロレス

当然「アニサマ」への参戦はこれが初めてではない。しかし、余はデビュー以前の記憶を失っているため詳しいことは分からぬが、たぶんコロナの前に来ていた気がする。今回は久しぶりのアニサマ参戦ということで、プロレス界またコロナ前と比べて書いていこうと思う。

あと、余のファンで「アニサマ」を知らぬ者へ説明するなら、ググレカス。というかこれから話すからよく見ておけ。

【1日目】
オープニングアクトで『大空スバル式羊殺し』でお馴染みの大空スバル、湊あくあ、兎田ぺこらスパイスラブによる「カレーメシ・イン・ミラクル」。アニソンアーティストより声優アーティストが増えてきた昨今、遂にVTuberが「アニサマ」に参戦したかという想い。正確には「アニサマ」参戦とは認められないらしいが、これは点から線…来年以降、VTuberが「アニサマ」に本格侵略する伏線として覚えておく。ヴァーチャルといえどダンス、カメラワークがしっかりしていて現実、生、肉眼とは違う。その奥にある彼女達の努力が垣間見えたのが感動である。しかし、スポンサーの宣伝ソングでこんなに盛り上げられるのは面白い。“初日の初っ端”だからこそ意味があり、これをここに持ってくるのはプロデュースとしてこの上ない。トークも自分達の宣伝よりカレーメシの話が多く、カレーメシが食いたくなってくる。これはスポンサーを持つ多くのイベント、プロレスの興行も見習うべきだろう。当然商売色を避けなければならないが手本はここにある。

カレーメシブースでしっかり『ゆるキャン▲』と記念撮影もされている

さぁ、いよいよ始まる。クイーンの「We Will Rock You」が鳴り響く。「アニサマ」の定番。定番があるのはとても良いことじゃ。“簡単”に場の雰囲気を支配できるからな。それみろ、新日本プロレスにもOPがあるが徐々にジョジョに会場を包み込み一本にまとめ上げる。まるでこれから大きな闘いが起こるかのように。

アーティスト紹介の時は既にスタンディングオーベーションでペンライトの色も満面青一色に染まる。この景色はアーティストを応援する気持ちと、自分自身が楽しむんだという気持ちが具現化したもの。アニオタども、この文化は誇りにせい。なにせこの一体感と景色は東京ドームで試合をしてても追いつかん。

2曲目が始まる前のPVは闘い前の煽りVのように期待感を煽るのに成功した。事実、余に鳥肌を立たせた。アニメ絵のアイドルと声優がシンクロするバックスクリーンが神秘的であった。これだ! これがアニソンなのだ! 声優にしか見せられない景色なのだ。アニメという幻想を現実に近づけられる存在と場。夢と現実の狭間を感じるのはプロレスもライブも一緒。だから、この時は日常とかけ離れた時間でなければならないとつくづく思う。

IDOLY PRIDEの挿入歌が続く。ユニットを変え、同じアニメの曲でも模様を変えていく、声がなくとも体感でファンからの人気を、熱量の違いを感じる。それが良い。

6曲目、燐舞曲の「BLACK LOTUS」でこれまでとは明らかに熱が違った。7曲目、「unravel」はカバー曲だがライブに合う選曲であり、ここによく持ってきたなと思わせる。やれば良いというものではなく、流れの構築ができなければその日の興行がポシャってしまう。そして気づいたが燐舞曲は「カッコつける」才能の次元が違う。カメラが回った時の姿勢と表情。ライトの演出が後押しをするがこれもライブならでは。3つあるモニターの真ん中を白黒でモザイクを散らすのも憎い演出。

アニメ『このヒーラー、めんどくさい』のカーラと、その役の大西亜玖璃の1人二役の兼ね合いはほっこりさせてくれる。こういうつまみがあるのもアニサマならでは。プロレスで例えるならば、試合が終わった後の乱闘か。

輪舞曲 (c)Animelo Summer Live 2022

大西亜玖璃 (c)Animelo Summer Live 2022

Merm4id feat. m.c.A・T (c)Animelo Summer Live 2022

「アニサマ」といえば豪華なサプライズゲストが出てくるが、Merm4idとのタッグで出てきたのがm.c.A・T。懐かしい!そして続け様に燐舞曲とタッグ。同じ『D4DJ』内でこれはズルい。見たかったに決まっとるじゃろ。ファンの足踏みによる会場の揺れを感じた。揺れを感じているのにアーティストから目が話せない。こんなことはメインイベントのタイトルマッチでしか感じない盛り上がり方である。

続けてRAISE A SUILENの出番。これまで見なかった演出だが、バックバンドではなく演者のドラムの演奏だけで空気をガラリと変えたのはアニソンイベントでは見たことがない衝撃。本気でバンドに打ち込んだ成果、それがそこにあった。オーオーオーオーオー。この声は一体どこから生まれたのか? 幻聴か? いや、違う。楽器の音と掛け声のみで空気を作ったのだ。信じられない。なんだコイツら? 信じられないほどの歌唱力と演奏力。ハッキリ言って場違いな存在に感じた。素人でも分かる。上手い! あ、ゲーム「新日本プロレス STRONG SPIRITS」の「Repaint」を歌ってくれたこと感謝してやる。

そして後半戦スタート。この日余が1番の楽しみにしていたCHiCO with HoneyWorks。人前には出るが顔は映さないスタイル。マスクマンみたいにロマンがあるじゃないか。普段顔出しをしないアーティストの歌を生聞ける、その姿を見れる。このことに有り難みを再認識できたのがコロナの唯一のメリットじゃな。

27曲目。これはとても個人的な気持ちだが、愛美がソロで「アニサマ」の舞台に立っている。愛美の言葉と姿になぜか胸が締め付けられる。あぁ、そうだ、人は積み上げてきたヒストリーに惹かれるのだ。愛美これからも頑張れよ、余も負けぬ。

RAISE A SUILEN feat. ましろ&瑠唯 from Morfonica (c)Animelo Summer Live 2022

CHiCO with HoneyWorks×亜咲花 (c)Animelo Summer Live 2022

愛美 (c)Animelo Summer Live 2022

そして「アニサマ」といえばその日の出演者全員で歌う「アニサマ」のテーマソングで〆なければならぬ!

「Sparkle」爽やかで明るい曲は終わりではなく“次”を想像させてくれ。出演者が3日間変わるので毎日楽しみをさせてくれる。上段にいた女性陣の可愛らしいダンスが最後まで満足度を高めた。袖口への帰りに投げキスや可愛らしいポーズを見れて余は満足じゃ。

【2日目】
1曲目、FLOW×GRANRODEO×angelaによる「SKILL」。初曲にメインイベント級の曲とアーティストを組み込むのはプロレスでは見られない興行の作り方。プロレスでは前座は若手の出番で、こんな各団体のレジェンド同士がタッグを組むことがあるか? 特別感、そしてテンションを上げる曲が3曲続く、これぞ夏。

FLOW×GRANRODEO×angela (c)Animelo Summer Live 2022

DIALOGUE+ (c)Animelo Summer Live 2022

4曲目、最近余が1番注目しておるDIALOGUE+。ダンス、パフォーマンスをしっかりやっていてレベルの高さで「強いアイドル」といったイメージと、どこか応援したい欲を刺激してくる。単純に可愛いからだろうか。いや、運動量が多いのに3曲連続で歌って踊ってる時点でとんでもない練習を重ねたのだろう。それを感じるから応援したくなるのだ。やはり頑張っている姿には惹かれるものだな。悔やまれるのはメンバーが勢揃いした姿で見たかったのぅ。

8曲目、幹葉(スピラ・スピカ) feat. 重永亮介で「サヨナラナミダ -piano ver.-」。静かに音を楽しめた。ライブは盛り上がってこそと思うかもしれぬが音を楽しめる時間もほしい。じゃが先程とは打って変わりトークパートではトークが止まらない。本当に! こういう破天荒そうな奴はレスラー味があって好きじゃな。

10曲目、StylipS(小倉唯×石原夏織×豊田萌絵×伊藤美来)復活…他のライブレポートでも題名になったり、メインになるだろうというぐらい衝撃だった。声出し禁止だが今のところ唯一声が出ていた。そりゃ是非もなかろう、プロレスで例えるならnWoが復活するようなもんだ。違う道を歩むことで成長することは容易にある。「この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし、踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。迷わず行けよ行けばわかるさ」。トークパート+3曲を歌ったはずだ、それなのに10秒しか彼女たちを見れていないような、それよりずっと早くに終わったような喪失感が残った。

StylipS (c)Animelo Summer Live 2022

angela (c)Animelo Summer Live 2022

ウマ娘 プリティダービー (c)Animelo Summer Live 2022

angelaは歌、トーク、客いじり、全てを使って場を盛り上げる力、盛り上げようとする意欲力が1番あると感じた。総合力があるのが一番安定する。

休憩明け、ウマ娘 プリティーダービー。真ん中のモニターは出走者12人のウマ娘の特別ライブPV!! 今日の為だけに作られたPV。ここでしか見れないものだが、プロフェッショナルってのは見られる場所や回数じゃのうて、いつ何時もこだわりを貫くことじゃと思っとる。

藍井エイル。活動復帰からは初の拝見。活動を続ける難しさと有難さを教わった。推しは推せる時に推せってことじゃ!!

ReoNa。事前に聞いていたテリトリーポジションから動かない静のパフォーマンス。それを確認するつもりではいたが、終始彼女に釘付けにされた。釘付けにするパフォーマンスというのは案外身振り手振りではない。見る場所が増えるからである。ReoNaを見て大切なことを思い出した。やれば良いというものではない。増やすな、削れ!! 尖らせた先にファンは刺さっとる。

藍井エイル (c)Animelo Summer Live 2022

ReoNa (c)Animelo Summer Live 2022

FLOW (c)Animelo Summer Live 2022

2日目のトリのFLOWはさすがライブ慣れしてるなと、マイクの内容も完璧。ラストにアニサマアーティスト全員を呼んで、客と一緒にジャンプさせることができるのはFLOWというレジェンドだけだろう。実力と格がある奴には全てがついてくる。大事なこと。

次のページは……
■いよいよアニサマも三日目、グレート-O-カーン様が見た松平健の衝撃、そして総評は…?

  • イープラス
  • Animelo Summer Live
  • 新日本プロレスの支配者 グレート-O-カーン「アニサマ」にフル参戦!ドミネーターが見た「アニソンとプロレスの共通点とライブエンタメへのヒント」独占レポート