中村米吉扮する雪姫の健気さと哀愁が伝わるビジュアルが公開 『秀山祭九月大歌舞伎』昼の部『祇園祭礼信仰記 金閣寺』

ニュース
舞台
2023.8.28
『祇園祭礼信仰記 金閣寺』雪姫=中村米吉 /(C)松竹

『祇園祭礼信仰記 金閣寺』雪姫=中村米吉 /(C)松竹

画像を全て表示(4件)


2023年9月2日(土)~25日(月)歌舞伎座にて、歌舞伎座新開場十周年『秀山祭九月大歌舞伎』が開催される。この度、昼の部『祇園祭礼信仰記 金閣寺』より中村米吉扮する雪姫のビジュアルが公開となった。

二世中村吉右衛門三回忌追善興行として開催され、所縁の演目と出演者で名優を偲ぶ『秀山祭九月大歌舞伎』。昼の部では、桜が咲き誇る金閣寺を舞台に描かれた、絢爛豪華な義太夫狂言の傑作『祇園祭礼信仰記 金閣寺』が上演される。本公演では、歌舞伎の「三姫」と呼ばれる女方の大役・雪姫を、中村米吉と中村児太郎がダブルキャストで勤める。

『祇園祭礼信仰記 金閣寺』雪姫=中村米吉 /(C)松竹

『祇園祭礼信仰記 金閣寺』雪姫=中村米吉 /(C)松竹

米吉が雪姫を勤めるのは今回が初めてとなり、公演に向けてスチール撮影が行われた。撮影現場では、拵えを終えた米吉がカメラの前に立つと周りがぱっと華やぎ、雪姫が縄に縛られる姿や、桜の花びらを集めて爪先で鼠を描く姿など、一つひとつの仕草を丁寧に披露した。公開された写真には、雪姫の健気さと哀愁、そして芯の強さがしっかりと写し出され、舞台への期待が高まる。

『祇園祭礼信仰記 金閣寺』雪姫=中村米吉 /(C)松竹

『祇園祭礼信仰記 金閣寺』雪姫=中村米吉 /(C)松竹

7月に重要無形文化財保持者(人間国宝)の認定を受けた中村歌六が松永大膳を勤め、米吉の雪姫との親子共演にも注目が集まっている。

『祇園祭礼信仰記 金閣寺』雪姫=中村米吉 /(C)松竹

『祇園祭礼信仰記 金閣寺』雪姫=中村米吉 /(C)松竹

中村米吉 コメント

■『金閣寺』雪姫のスチール撮影を行っての感想
以前、ラスベガス公演で雪姫をオマージュしたお役を勤めました。
その際、映像とのコラボレーションの為に事前収録があり、雪姫と全く同じ拵えをして爪先鼠のくだりをブルーバックで長時間かけて撮影したのですが、その時と今日の撮影が同じ場所。数年が経ち、まさか本物の雪姫の写真を撮り、勤めることができるとはその時は思ってもいないことでした。印象的な型の数々を写真に収めていただく中で、レンズ越しの自分の姿を見て修正もできる、ある意味では稽古の一つのようなありがたい撮影となりました。

■『秀山祭九月大歌舞伎』への意気込み
播磨屋の家にとり、何よりも大切な興行である秀山祭。今年も開催できることがとても嬉しく、ありがたい気持ちでいっぱいです。また、吉右衛門のおじさまの三回忌追善興行ですから、一門の一人としておじさまに顔向けができるような、少しでも良い舞台を勤めたいと思っています。勤めるお役は女方の頂にある三姫の一つ雪姫。数多くの先輩方が勤めたこの大きな山に挑むには生半可な気持ちではいけないと思っております。全身全霊で勤めたいと思っておりますので何卒よろしくお願いいたします。

公演情報

歌舞伎座新開場十周年
『秀山祭九月大歌舞伎』
二世中村吉右衛門三回忌追善
日程:2023年9月2日(土)~25日(月)【休演】11日(月)、19日(火)
会場:歌舞伎座
 
昼の部 午前11時~
 
一、祇園祭礼信仰記(ぎおんさいれいしんこうき)
金閣寺
 
松永大膳:中村歌六
雪姫:中村米吉(2~6日、13~18日)
   中村児太郎(7~12日、20~25日)
狩野之介直信:尾上菊之助
十河軍平実は佐藤正清:中村歌昇
松永鬼藤太:中村種之助
慶寿院尼:中村福助
此下東吉後に真柴久吉:中村勘九郎
 
河竹黙阿弥 作
二、新古演劇十種の内 土蜘(つちぐも)
 
叡山の僧智籌実は土蜘の精:松本幸四郎
源頼光:中村又五郎
番卒太郎:市川高麗蔵
番卒次郎:中村歌昇
渡辺綱:大谷廣太郎
坂田公時:中村鷹之資
碓井貞光:中村吉之丞
卜部季武:中村吉二郎
太刀持音若:中村種太郎
石神実は小姓四郎吾:中村秀乃介
巫子榊:中村児太郎(2~6日、13~18日)
    中村米吉(7~12日、20~25日)
番卒藤内:中村勘九郎
平井保昌:中村錦之助
侍女胡蝶:中村魁春
 
吉田絃二郎 作
三、秀山十種の内 二條城の清正(にじょうじょうのきよまさ)
淀川御座船の場
 
加藤清正:松本白鸚
豊臣秀頼:市川染五郎
斑鳩平次:松本錦吾
 
夜の部 午後4時30分~
 
一、菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)
車引
 
松王丸:中村又五郎
梅王丸:中村歌昇
桜丸:中村種之助
金棒引藤内:中村吉二郎
杉王丸:中村鷹之資
藤原時平:中村歌六
 
河竹黙阿弥 作
二、連獅子(れんじし)
 
狂言師右近後に親獅子の精:尾上菊之助
狂言師左近後に仔獅子の精:尾上丑之助
僧蓮念:中村種之助
僧遍念:坂東彦三郎
 
長谷川 伸 作
三、一本刀土俵入(いっぽんがたなどひょういり)
取手宿安孫子屋よりお蔦の家 軒の山桜まで
 
駒形茂兵衛:松本幸四郎
船印彫師辰三郎:尾上松緑
堀下根吉:市川染五郎
船戸の弥八:中村吉之丞
若船頭:大谷廣太郎
酌婦お松:中村梅花
町人伊兵衛:澤村宗之助
清大工:松本錦吾
河岸山鬼一郎:大谷桂三
波一里儀十:中村錦之助
老船頭:中村東蔵
お蔦:中村雀右衛門
 
 
終演予定時間:
昼の部 午後3時20分頃/夜の部 午後8時15分頃
※終演予定時間は変更になる可能性があります
 
 
シェア / 保存先を選択