舞台『No.9』×石井琢磨コラボ連載、最終回は稲垣吾郎が登場!~4度目のベートーヴェンにどう向き合うか? 改めて思う「音楽の力」
左から 稲垣吾郎、石井琢磨
世界的な天才音楽家、ベートーヴェンの激しくも悲しい波乱万丈の半生を、彼の楽曲と共に描いていく舞台『No.9 ―不滅の旋律―』。白井晃演出、稲垣吾郎主演で今年4度目の上演を果たすこの舞台の絶賛稽古中の現場に、人気ピアニストの石井琢磨が潜入! SPICEでは、クラシック系ユーチューバーでもある石井さんと、ベートーヴェンを題材とし、2人のピアニストとコーラスが生演奏する舞台『No.9』の特別コラボレーション連載を掲載中だ。
第1弾に白井晃(演出)、第2弾に剛力彩芽、第3弾に崎山つばさ&中尾暢樹と続いてきた本連載、最終回の対談相手はもちろん、主人公のベートーヴェンを演じる稲垣吾郎だ。それぞれが想うベートーヴェン像、そして二人が信じる“音楽の力”とは……!?
4度目のベートーヴェン。今改めて思うその人物像とは?
稲垣:お久しぶりです、2年ぶりぐらいでしょうか。
石井:そうですね、吾郎さんがパーソナリティを務めるラジオ番組(TOKYO FM「THE TRAD」2023年1月放送)に呼んでいただいて以来、です。今日は、いろいろなことを質問させていただきたいと思います。
稲垣:ラジオの時は逆でしたもんね(笑)。あれ以降も石井さんの演奏するピアノ、聴かせていただいているんですよ。僕、家で猫を3匹飼っているんですけど、今日は久々に石井さんに会える!と思って、ショパンの「猫のワルツ」を聴いてから来ました。
石井:ええっ! なんて嬉しいオープニングなんでしょう!(笑)
稲垣:あんなテンポでウチの猫は遊ばないですけど(笑)。
石井:ハハハ! 前回、ラジオの時にも『No.9』の話はちょこっとさせていただいていましたが、今日はたっぷりこの舞台のお話を聞かせていただこうと思っています。昨日、稽古も見学させていただきまして。
稲垣:よろしくお願いします。そう、来ていただいたんですよね。
石井:そうなんですよ。初めて演劇の稽古を見ましたが、本当にすごかった。大変な舞台ですよね。
稲垣:あれでも、まだ稽古の段階なので。でも僕もさまざまな舞台を経験させてもらっていますが、確かにこの作品が最も大変かもしれないですね。実際、上演時間も3時間ほどかかる長いお芝居ですし、ベートーヴェンという人間の感情の起伏の激しさもありますし。それに、この作品はベートーヴェンの若いころ、20代後半くらいから『第九』が完成した後の50代前半あたりまで、という長い期間にわたって描かれる壮大な物語なので。
石井:そうですよね。そして今回は4度目の上演となるそうで、その間ずっと主役を吾郎さんが演じているわけですが。ベートーヴェンに対するイメージって、これまで抱かれていたものと今とで変わったところはありますか。
稲垣:僕も最初は、みなさんが思うように厳格で頑固で気難しい人なのかと思っていましたが、実際に演じてみると、とても繊細で感受性豊かで愛情の強い人だという印象でした。だからこそ、ああいう名曲が生まれたんだなとも思います。とても人間臭い、こんな言い方は失礼かもしれないですけど、チャーミングな人だったんだろうなと思います。石井さんにとってのベートーヴェンは? 今まで、何度も演奏されてきていると思いますが。
石井:僕は、師匠から「孤独を愛することによって、ベートーヴェンの作品はすごくいいものになる」と言われたことがあるんです。
稲垣:へえ~! それは音楽家として演奏する時に「孤独を愛せ」ということ?
石井:そうなんです。『No.9』を拝見すると、耳が聞こえなくなっていく中でのベートーヴェンの孤独感を吾郎さんが演じていらして。やはり、舞台もそこがキーポイントになっているのかなと思ったのですが。
稲垣:まさに、そうですね。だけど彼の孤独や苦悩、そういったものを僕はまだまだ理解しきれていないので、もっと感じて演じなきゃいけないと常日頃思っているところなんです。というのも、僕はあまり落ち込んだりしない性格で、孤独とは無縁な人間だし、楽天的なマインドで生きているので(笑)。ベートーヴェンの苦悩のすべてを理解することが、僕には難しい。だけど、人に伝えなきゃいけない立場としては、自分自身があまり孤独になりすぎちゃうのもどうなのかな、とも思うんですよね。これはピアニストも同様なのかもしれませんが。だってあくまでも我々は俳優であり、ピアニストであって、目の前にお客さんがいるんですから。そこは、フラットな部分も必要じゃないですか。
石井:表現者としては、そうですよね。ちなみに僕の中では、彼って周りに人が大勢いた人間だと思っていまして。
稲垣:意外とそうなんですよね、孤独といってもいつも人に囲まれていて。
石井:常に人に見られていて、見られてきたからこそのプレッシャーがあったんじゃないかと思うんです。「良い作品を作る」「評価され続けなければならない」そういう苦悩が、一番のキーポイントになっているのではないかと。
稲垣:そう。芸術家だから、他人がどんな音楽を聴きたいかとか人の評価なんて気にせず、自分の芸術をひたすら追求していくのかと思っていたら、ベートーヴェンは違うんですよね。意外と大衆にウケるものとか、人の目を意識していて。芸術家のイメージとは、逆じゃないですか。
石井:そうなんですよ。
稲垣:実はベートーヴェンって、今で言うヒットチャートみたいなものを、すごく気にするタイプだったんじゃないかって思うんです(笑)。
石井:アハハ! それ、すごく面白い考え方だと思います(笑)。これも師匠に言われたことですが、作曲家というのは楽譜を書いた時点で創作活動は終わらない。その楽譜を誰かが演奏してこそ、作品として昇華するんだ、と。
稲垣:なるほどね。
石井:つまり僕たちピアニストが演奏することが、ベートーヴェンの創作活動の一翼を担っているという考えにもなるわけです。
稲垣:ああ、それは素敵ですね。曲を作っただけでは、終わりじゃない。だからこそ時を越えて今でも愛され、きっとこの先も何百年、何千年と聴かれ続けていく。そういう意味では、僕も大丈夫ですかね、その一員になれてますか?(笑)
石井:もちろんですよ!(笑) この『No.9』を、もしもベートーヴェン様がご覧になったとしたら、きっと喜んだと思います。
稲垣:そう言ってもらえると、嬉しいです。だって誰を意識するかって、もちろんお客様も大切ですけど、どこか天国で見てくれているベートーヴェンの目も意識しちゃいますから。
自分にはない部分があるからこそ、憧れもする
石井:ベートーヴェンの作品を演奏する際、ピアニストとしては一滴のエッセンスが必要になってくるのが難しいところでもあるのですが……
稲垣:そのエッセンスとは、自分の?
石井:そうです。ベートーヴェンの作品って、とても余白が多いんですよ。
稲垣:ほほう。
石井:たとえばドビュッシーの場合は、とんでもなく指示が細かいんです。だけどベートーヴェンはテンポ感とかは書いてあるけど、演奏者に預けている部分が大きいんです。
稲垣:へえ。そうか、余白か……。そのエッセンスというのは、どうやって考えていくんですか? 例えばベートーヴェンの時は。
石井:おそらく俳優さんと同じだと思います。というのも、『No.9』を拝見して、役づくりをするにあたってベートーヴェンという人に対して深く掘っていっているんだろうなあ、と吾郎さんの演技からすごく感じて。
稲垣:ありがとうございます。
石井:ベートーヴェンが歩んだ人生や追い求めていたものを役づくりに生かしていると思うんですけど。
稲垣:まさに、そうですね。
石井:それと同じなんです。その曲を作曲した年に彼自身に何があったのかとか、当時の環境とか。きっと当時はろうそくの灯りで楽譜を書いたり、演奏をしていたんだろうと思うんですよ。
稲垣:そうか、なるほどね。それについては、考えていなかったな。
石井:それで、ろうそくの灯りで演奏することを実践してみた友人がいるんです。「ベートーヴェンの気持ちがちょっとわかった」と言っていました。
稲垣:へぇーっ! それは面白いな!(笑) それは、僕が役をイメージすることにもつながる話です。
石井:あとベートーヴェンがもし現代に生きていたら、間違いなく最先端の音楽を作っていると思っていて。
稲垣:うん、確かに最先端を意識していますもんね。僕らからするとクラシック音楽ではありますけど、当時としては最先端。
石井:そうなんですよ。ピアノを改良したりするのも、新たなことへの挑戦でしょうし。今までの形を破壊してきたという破壊者な面もわりとあって。
稲垣:破壊して、また構築して。
石井:ベートーヴェンを演じるにあたっては、癇癪持ちであれだけずっと怒っていたら演じるのも大変だと思うんですけど。
稲垣:もうね、大変ですよ。だって僕は普段あまり怒ったりしないタイプなのに、ベートーヴェンって基本的にずーっと激高してるというか(笑)。感情の起伏が出せるのは気持ちいいってこともあるけど。石井さんもおっとりされている印象ですけど、たとえば『月光』の第2楽章に行く時にはガーッて激しくなるでしょう? ある意味、気持ち良かったりしませんか。
石井:はい、それはあるかもしれないですね(笑)。
稲垣:自分として生きている時には、湧いてこない感情じゃないですか。
石井:ないですね(笑)。
稲垣:僕もそうなんですよ。あんな感情、僕自身にはないんです。
石井:でも、ないからこそ憧れたりしますよね。
稲垣:それはわかります。僕も憧れてはいるんですよ、あんな風に生きてみたいなって。だけどあそこまで感情をむき出しに表現することって現代を生きている身としては、なかなかできない。今度、石井さんの演奏するベートーヴェンも聴いてみたいです。