大阪国際文化芸術プロジェクト『大阪演劇祭2026』が開催決定&参加団体募集がスタート
大阪国際文化芸術プロジェクト『大阪演劇祭2026』
大阪国際文化芸術プロジェクト『大阪演劇祭2026』が2026年2月14日(土)~23日(月・祝)の10日間、HEP HALLにて開催されることが決定した。
「大阪国際文化芸術プロジェクト」は、大阪・関西万博開催時を中心に、国内外からの多くの来阪者に大阪の文化芸術を楽しんでもらうことを目的として、令和5年度より地域の文化資源の魅力向上や多彩で豊かな大阪の文化芸術の魅力発信を強化べく実施されているもの。
1980年代、大阪の演劇シーンは活気に満ち溢れ、大阪の小劇場では関西の劇団による演劇が盛んに行われていた。しかしその後、相次ぐ大阪の小劇場の閉鎖等による劇団・人材の流出や、コロナ禍における活動の制限など、社会情勢の変化に伴い、演劇を取り巻く環境は厳しい状況に追い込まれた。そのような環境の変化の中にあっても、関西では300もの劇団が活動を続けていると言われている。本演劇祭を主催する、大阪府・大阪市・大阪文化芸術事業実行委員会は、小劇場ブームの起点・HEP HALLにて、“つながる”をテーマにした『大阪演劇祭2026』を開催することで、劇団の活躍の場を創出するとともに、劇団・観客・関係者と「横」のつながりや、小劇場ブームを創った人気俳優やクリエイターとの「縦」のつながりを創出していくという。
本演劇祭では、参加団体を募集する。募集要項は公式サイトにて確認してほしい。
公演情報
大阪国際文化芸術プロジェクト『大阪演劇祭2026』
日 程:2026年2月14日(土)~2月23日(月・祝)
※開演時間・


情報等の詳細は後日発表
会 場:HEP HALL (大阪市北区角田町5-15 HEP FIVE 8F)
主 催:大阪府・大阪市・大阪文化芸術事業実行委員会※
※構成団体:大阪府、大阪市、大阪商工会議所、公益財団法人 大阪観光局、一般財団法人 関西観光本部
「大阪国際文化芸術プロジェクト」公式サイト:https://osaka-ca-fes.jp/project/
「大阪演劇祭2026」公式サイト:https://osaka-engekisai.com/
参加団体募集要項
【公演実施日程】
2026年2月14日(土)~2月23日(月・祝)
●各団体、期間中に3ステージの上演となります。
●全15公演開催、1公演は2団体のステージで合わせて約2時間20分の公演となります。
●各団体のリハーサル(場当たり・ゲネプロ)は、2月14日(土)~2月18日(水)の初回公演前に実施します。なお、場当たり時間60分、ゲネプロは1回となります。
【参加内容】
演劇作品の上演(45分)
※脚本はオリジナル作品、選曲はフリー音源、著作権クリア必須
演劇作品の上演(45分)
※脚本はオリジナル作品、選曲はフリー音源、著作権クリア必須
【会場】
HEP HALL(大阪市北区角田町5-15 HEP FIVE 8F)
HEP HALL(大阪市北区角田町5-15 HEP FIVE 8F)
【応募関連】
<応募期間>2025年8月29日(金)14:00~10月5日(日)23:59
<出場枠>全国から参加を募集し、10団体程度を選考します。
・大阪・関西(※)を拠点に活動している団体:8団体程度
・大阪・関西以外を拠点に活動している団体:2団体程度
ただし、上記団体の内訳についてはあくまでも目安であり、選考結果によってはこの限りではありません。
(※)大阪府、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県
<応募期間>2025年8月29日(金)14:00~10月5日(日)23:59
<出場枠>全国から参加を募集し、10団体程度を選考します。
・大阪・関西(※)を拠点に活動している団体:8団体程度
・大阪・関西以外を拠点に活動している団体:2団体程度
ただし、上記団体の内訳についてはあくまでも目安であり、選考結果によってはこの限りではありません。
(※)大阪府、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県
<応募条件>
・演劇作品であること。
・50席以上の会場において、有料公演の実績が3回以上ある集団であること。ただし、学生・専門学校等のサークル及び部活動を除く。
・演劇を続けていきたい、実力次第でメジャーになりたい、積極的に宣伝協力していただける団体であること。
・演劇作品であること。
・50席以上の会場において、有料公演の実績が3回以上ある集団であること。ただし、学生・専門学校等のサークル及び部活動を除く。
・演劇を続けていきたい、実力次第でメジャーになりたい、積極的に宣伝協力していただける団体であること。
【応募に関するお問合せ】
大阪文化芸術事業運営事務局大阪演劇祭2026担当
MAIL:info@osaka-engekisai.com