古き良きものに囲まれて、多彩なイベントを楽しむ3日間!『東京蚤の市’25 AUTUMN』レポート
-
ポスト -
シェア - 送る
『東京蚤の市’25 AUTUMN』第一会場入り口
ヨーロッパに深く根付いている、古き良きものを受け継ぐ「蚤の市」。その文化を味わえる場所を日本にも作りたいという願いから2012年に誕生したのが『東京蚤の市』だ。24回目となる今回は、これまでで最多となる総勢300組を超える出店者が参加。古道具屋や古書、古雑貨のほか、ファッションや世界の小物や家具など、探し求めていた品や、思わず一目ぼれしてしまいそうな品がずらりと並ぶ。その他、パンやお菓子、充実したフード類、キッズマルシェやワークショップ、各種イベントなど、楽しめる要素が満載だ。トキメキ溢れる3日間になるだろう。
おしゃれな古道具や古本、素敵な古雑貨に囲まれて
会場は、セントラルスクエアを中心に20以上のジャンルのエリアに分かれる第一会場と、「こむぎフェス」やパフォーマンスステージがある第二会場に分かれている。かわいいマップを手に第一会場へ足を踏み入れると、レトロな道具やおしゃれな古本、味わいのある古着などに囲まれ、ここが「蚤の市」なのだと実感する。
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
過去や遠い国で、知らない誰かによって大切に使われてきた、若しくは保管されてきた品と出会い、手に取っているのだと思うと感慨深い。そういった古き良きものも、伝統工芸の手わざを感じさせる雑貨やヨーロッパの香りがする置物、昭和のかわいい雰囲気が漂うガラスなど、それぞれ個性豊かなので、お気に入りの逸品を見つけられるだろう。
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
緑に囲まれた会場で、一点ものの作品やブースの雰囲気を堪能
会場の国営昭和記念公園は、敷地が広く芝生に囲まれており、開放的で気持ち良い空間だ。道が広くて歩きやすいので、子どもたちと一緒にいてもぶつからずに移動できるだろう。しかも花束やドライフラワー、多肉植物の鉢植えなどが充実しているエリア「花マルシェ」があるので、あふれる緑に心が癒される。
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
ヴィンテージのパーツを使った美しいジュエリーや、作家の手による一点ものの作品などに出会えるのも嬉しい。どのブースもディスプレイや空間構成に工夫を凝らし、とてもセンスが良いので、屋内の店舗で見るのとは違う楽しさがある。
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
さまざまな種類の雑貨やワークショップのブースが集結しているのは「手紙舎」だ。どのブースも大変にぎわっており、お客様はいろいろな品を手に買い物や手作業を堪能していた。
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
大人気の「こむぎフェス」 バラエティ豊かなフードを堪能
第二会場では、全国から集結した70組もの小麦のスペシャリストが集結する「こむぎフェス」を開催。大人気のこのエリアには、パンやドーナツ、焼き菓子など、小麦を使った絶品が揃っている。ハンバーガーやクレープは、キッチンカーで出来立てを提供いただけるのも嬉しい。
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
その他、第一会場にはハーブをふんだんに使ったフォーやクラフトコーヒーなど、バラエティ豊かなフードが勢揃い。フードは第一会場・第二会場いずれも人気があるので、様子を見ながら購入しよう。
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
DJブースや「謎解き」も! 多種多様な企画を楽しめる
『東京蚤の市’25 AUTUMN』は企画やイベントが充実しているのも見逃せない。音楽関連の出店が多いミュージックガレージにはレコードDJブースが設営されており、音楽が会場の雰囲気をいっそう盛り上げている。
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
「こども蚤の市」は、こどもが主役のエリアだ。子どもたちによる作品やサービスがずらりと並んでいるほか、子どもも大人も夢中になるゲートボールなどがあり、一日楽しく遊べるようになっている。
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
流行中の「謎解き」も登場。インフォメーションで専用のマップをもらい、会場で散りばめられた謎を解く宝探しの旅に出発しよう。 最後の謎を解くと、特別なミラーを入手できる。(参加には、入場料とは別に料金500円が必要)。
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
その他、人気アーティストが登場するライブステージや、パントマイム・手回しオルガン・バルーンショーなどのパフォーマンスも随時開催。かわいいスタンプを集めると、先着で限定クリアファイルをもらえる企画や、日本に1台しかない移動する郵便局「ポストカー」で手続きをすると、専用はがきと切手を無料で使用できる企画、参加すれば「ご当地パン」をもらえるパン食い競争など、『東京蚤の市’25 AUTUMN』ならではのイベントやアトラクションが盛りだくさん。会場では、大人も子どもも多種多様な企画を満喫していた。
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
『東京蚤の市’25 AUTUMN』会場風景より
さまざまな出店者と交流し、ライブやパフォーマンスを楽しみ、自分だけの宝を発見できる『東京蚤の市’25 AUTUMN』を是非お見逃しなく。
文・撮影=中野昭子
イベント情報
『東京蚤の市’25 AUTUMN』
時間:9:30~17:00
会場:国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば
[入場料]
前売り券(オンライン販売):¥1,700
当日券(会場販売):¥2,200
*いずれも税込(中学生以下入場無料)
*中学生以下の方には必ず保護者の同伴をお願いいたします
*は当日限り有効です。通し券はございません
*当日券は現金のみの販売となります
公式サイト:https://tokyonominoichi.com/2025_autumn/
イベント情報
『関西蚤の市’25』
時間:9:30~16:30
会場:万博記念公園 東の広場(大阪府吹田市千里万博公園内)
[入場料]
前売り券(オンライン販売):¥1,500
当日券(会場販売):¥2,000
*前売り券(オンライン販売)はイープラスにて販売中
*別途万博記念公園入園料 大人¥260 /小中学生¥80
*いずれも税込(中学生以下入場無料)
*は当日限り有効。通し券はございません
*当日券は現金のみ
[出店者]230組以上
古道具・古雑貨、古書店街、古着、雑貨、関西北欧市、
関西アジアンタウン、キッズマルシェ、花マルシェ、
リュックサックバザール 、世界のティールーム、関西おやつ通り、
フード、ワークショップ、紙博、布博、クラフト、和もの街道、
こむぎフェス、めんめん横丁
公式Instagram:https://www.instagram.com/kansainominoichi/
公式サイト:https://tokyonominoichi.com/kansai_2025_winter/