中村輪夢の出場も決定! 11月21日(金)開幕『IBARAKI SAKAI Urban Sports Fes.』のチケットはイープラスで発売中
ローラーフリースタイル・スクータリング・BMX・ブレイキンの国際競技イベント『IBARAKI SAKAI Urban Sports Fes.』のチケットが11月8日(土)12:00~イープラスで発売される
ローラーフリースタイル・スクータリング・BMX・ブレイキンの国際競技イベント、『IBARAKI SAKAI Urban Sports Fes.』が、11月21日(金)~30日(日) に境町アーバンスポーツパーク(茨城県)で開催される。は、イープラスで好評発売中。
『IBARAKI SAKAI Urban Sports Fes.』では、『World Skate 世界選手権大会』とエクストリームスポーツの国際フェスティバル『FISE』が同時開催される。
『World Skate 世界選手権大会』では、インラインスケート競技の1つである「ローラーフリースタイル」と、競技用キックボードを使う「スクータリング」の2競技が行われ、それぞれストリートとパークが実施される。
また、『FISE』では「BMX」でフリースタイルのパークとフラットランドの2種目、「ブレイキン」で男子、女子、ジュニアの3種目が設定されている。中でもBMXフリースタイルは、UCI(国際自転車競技連合)のワールドカップ最終戦として行われるため、今大会で権威のある世界ランキングが決まる。
開催日別の実施競技種目は下記の通り。
■『World Skate 世界選手権大会』
【11月21日~26日】
スクータリング世界選手権 (ストリート種目・パーク種目)
【11月21日~27日】
ローラーフリースタイル世界選手権(ストリート種目・パーク種目)
■『FISE』
【11月26日~30日】
UCI BMXフリースタイルワールドカップ(フラットランド種目・パーク種目)
【11月29日~30日】
インターナショナルブレイキンバトル
大会カテゴリー:男子部門、女子部門、ジュニア部門
BMXフリースタイルには、同競技のメジャー大会で多くの優勝経験を持つ中村輪夢が出場し、世界の強豪を迎え撃つ。またローラーフリースタイルには、インラインスケート最年少チャンピオンで茨城県境町在住の明賀芽泉が出場し、地元優勝を狙う。
現在、出場が予定されている日本人選手は次の通り。
<World Skate 世界選手権大会>
▼ローラーフリースタイル パーク/ストリート
・男子:片山 昂、荘羽 惇、岩間 葵、村田 龍、平野 歩夢、清水 悠陽、黒田 大晴、山本 拓海、山田 圭太、足利 樹
・女子:片山 実咲、明賀 芽泉、橋本 汐乃、宮尾 佳帆、照屋 瑠花、川﨑 空知、吉見 唯
▼スクータリング パーク/ストリート
・男子:榊原 颯吾、鳴海 瑛太、武井 善、後藤 大智、千葉 健、本瀬 湧麻、川島 仁、矢田 祷真、長井 元輝、齋藤 淳平、因 晄叶、内藤 望雄
・女子:未定
<FISE>
▼UCI BMX フリースタイルワールドカップ – パーク/フラットランド(※予想出場選手FISE World Cupの現在順位による)
・男子:Justin Dowell(USA・東京2020大会8位入賞)、Christopher Marcus(USA)、Anthony Jeanjean(フランス・パリ2024大会銅メダリスト)、Dylan Hessey(英国)、中村輪夢(東京2020/パリ2024大会5位入賞)
・女子:Hannah Roberts(USA・東京2020大会銀メダリスト)、小澤美晴、Kim Lea Muller(ドイツ)、Natalya Diehm(オーストラリア・東京2020大会5位入賞/パリ2024大会銅メダリスト)、SibeiSun(中国)、吉村想花、宮嶋歩菜、戸高千翠、清宗ゆい、本村果鈴
▼FISE インターナショナルブレイキンバトル
・男子:エントリー期間中につき未確定
・女子:エントリー期間中につき未確定
の料金は、大人が1日3,000円、小中高生は同1,000円で、その日に実施されるすべての競技を観戦可能。世界最高峰のワザを目の前で見ることができる絶好の機会でもある。境町までは東京駅から直通の高速バスもあり、所要時間は約90分。ぜひ会場に足を運び、選手たちに熱いエールを送ってほしい。
会場アクセス