米沢唯、木村優里、池田理沙子らバレエ界のスターが美しいプリンセスにーー『バレエ・プリンセス』金沢公演レビュー

レポート
クラシック
舞台
2017.7.12
白雪姫/木村優里  写真=小川峻毅

白雪姫/木村優里  写真=小川峻毅

画像を全て表示(4件)

『バレエ・プリンセス』は、「白雪姫」、「シンデレラ」、「眠れる森の美女」に登場する3人のプリンセスをフィーチャーした公演で、老若男女問わず誰でも楽しめるように作られている。2016年3月に上演されたものの再演となる本公演は、金沢と東京の2箇所で開催。金沢公演は6月4日に本多の森ホールにてすでに公演を終えており、このあと7月20日に新宿文化センター 大ホールにて東京公演が上演される。東京公演の上演を前に、金沢での公演の様子をお届けする。

まずはじめに、この公演は3つの物語に題材をとっているが、よくある名場面集ではない。演出・振付の伊藤範子は3人のプリンセスを、バレエ少女アンの読書体験の中に置きなおしている。

プロローグ〜白雪姫〜シンデレラ

物語はレッスン風景から始まる。クラスが終わり、アンの稽古仲間は迎えに来たママと帰って行くが、アンのママはなかなか現れない。アンはしかたなく教室にある絵本を読み始める。だが「白雪姫」や「シンデレラ」を開いてプリンセスの気分に浸っても、心細さが高じると本を閉じてしまうので、白雪姫は毒リンゴを食べて死んだまま、シンデレラはガラスの靴を後に残したまま。物語は宙吊りにされ、時間は押しとどめられる ——。

「白雪姫」を踊ったのは新国立劇場バレエ団の木村優里。木村が子役でない役を踊ったのは、2009年の牧阿佐美バレエ団『くるみ割り人形』公演が最初だと思う。篠宮佑一を相手に芦笛のパ・ド・ドゥを踊った。牧の芦笛は通常、女性3人の踊りだが、期待のジュニアを起用してパ・ド・ドゥを上演することもある。14歳にしてすでに木村の魅力は一目瞭然だったが、それから7年半、今まさに大輪の花が開こうとしている。

今回の白雪姫も木村の魅力を十分に伝えるものだった。木村は技術があるのでテクニシャンタイプと思われがちだが、実は役の雰囲気をふくよかに薫らせるタイプだ。長い手足を柔らかく使って余韻を残す踊り方が、7人の小人(地元の子どもたちが演じた)と白雪姫の間に培われた温かい心の交流をしのばせた。

シンデレラ/池田理沙子  写真=小川峻毅

シンデレラ/池田理沙子  写真=小川峻毅

「シンデレラ」を踊った池田理沙子は木村の2つ年上。大学卒業後に新国立劇場バレエ団に入り、1年目で異例にも「シンデレラ」、「コッペリア」、そして「眠れる森の美女」の主役をまかされた。

池田の持ち味は表現力だ。体をどのように使って何を見せるかを常に考えている。今回で言えば、ドレス姿になって舞踏会に現れた最初のポーズからして圧倒的。体の中心から首を経て頭のてっぺんまでがすっと通り、そこからゆるやかに開いた胸を経て両腕へと穏やかさが流れてゆく。

基本を大切にした踊りはただでさえ説得力が豊かだが、さらにそこに、たとえば顔のつけ方とつまさきとの連動がちょっとしたニュアンスを加える。そうした工夫により、王子(橋本直樹)に出会って恋が生まれ、高まっていく心の動きが生き生きと描き出される。

シンデレラ/橋本直樹  写真=小川峻毅

シンデレラ/橋本直樹  写真=小川峻毅

眠れる森の美女

3冊目の絵本「眠れる森の美女」を開いたアンは物語の世界に入り込み、いきなりカラボスに襲われる。幸い、リラの精がアンを守ってくれた。ほっと一安心……あれ? このリラの精、どこかで見たことあるような……。ともあれリラがカラボスを追い払ったおかげで王子は眠っているプリンセスを目覚めさせることができ、止まった時間がようやく動き出す。華やかな婚礼の宴がそれに続く。

婚礼の場面には興味深いキャストが組まれている。リラの精の西田佑子は大阪の法村友井バレエ団で主役を踊っていたが若くして退団。それ以降はフリーで活動しつつ常に国内指折りの実力を示してきた。技術の高さを微塵も誇示しない、優美で包容力のある踊りが特徴だ。見られるときに見ておきたい。

宝石の踊りは振付の伊藤が所属する谷桃子バレエ団の竹内菜那子、山口緋奈子、酒井大によるパ・ド・トロワ。酒井はすでに大役を踊る中堅だが、竹内と山口はまだ入団して三年。ラインをきれいに出せる若手で、谷の公演では早くもソリストの役がつき始めている。今回も、表情やアクセントのつけ方に優れた素質の片鱗を見てとることができた。

白い猫は松本佳織、長靴をはいた猫は荒井成也(東京公演は玉浦誠)。荒井は井上バレエ団で主要な役を踊っている。松本は東京シティ・バレエ団の若手。小柄で愛嬌があり、名前の出ない役を踊っても「あれは誰?」とよく話題になる。今回も、クールに演じられることの多い役をパートナーとじゃれ合うように踊って新鮮だった。

青い鳥の二山治雄はもうおなじみだろう。2014年にローザンヌ・コンクールで賞をとり、今年はパリ・オペラ座バレエ団と短期契約を結んで話題になった。テクニックの鮮やかさはいつに変わらないが、上体や腕に軽やかさと気品が増したように見えたのはオペラ座で過ごした日々の副産物かもしれない。フロリナ王女の五十嵐愛梨は群馬の山本禮子バレエ団の所属。フレッシュな踊りを見せた。

オーロラ姫は新国立劇場バレエ団の米沢唯、王子は浅田良和。浅田もKバレエカンパニーを20代前半で退団した後フリーだが、特に近年は最も頼りになる王子役ダンサーの一人との評価を確立している。米沢は精緻なテクニックをとことん歪みなく見せ、浅田が攻めのサポートで、理想を極限まで突き詰める米沢を助けた。

眠れる森の美女/米沢唯、浅田良和  写真=小川峻毅

眠れる森の美女/米沢唯、浅田良和  写真=小川峻毅


 

エピローグ

「眠れる森の美女」を読み終えた頃、アンのママが迎えに来る。やっと帰れる! そして —— ああ、どうして気づかなかったのだろう! あのリラの精はママだったのだ!

幼いアンの行く手にはさまざまな困難が待ちかまえているが、ママはいつもアンの味方。ママと一緒なら何もこわくないね —— 子どもたちを勇気づける声が聞こえるような結末だった。

屈託なくアンを演じたのは大谷莉々。アンの友だちや小人、「シンデレラ」の時の精は地元の子どもたちが演じたが、いまは子どもでもこれほどきれいに腕を使えるのかと感心した。3つの物語の悪役、王妃と継母とカラボスは逸見智彦の一人三役だが、そのことの持つ意味についてはご想像にゆだねたい。
 

文=門 行人 写真=小川峻毅

公演情報
バレエ・プリンセス ~ バレエの世界のお姫様たち ~
 
【東京公演】
新宿文化センター 大ホール(東京・新宿)
2017年7月20日(木) 開場17:45 開演18:30
主催 :チャコット
お問合わせ:サンライズプロモーション東京 0570-00-3337(10:00~18:00)
 
協力:株式会社ビデオ/企画・制作:チャコット

プログラム:プロローグ/「白雪姫」より/「シンデレラ」より/
「眠れる森の美女」(原振付:マリウス・プティパ)より/エピローグ
※ 上演時間:約2時間(休憩含む)/音楽:録音音源

演出・振付:伊藤範子(谷桃子バレエ団シニアプリンシパル・コレオグラファー)

<出演(予定)>
・「オーロラ姫(眠)」米沢唯(新国立劇場バレエ団プリンシパル)
・「シンデレラ」池田理沙子(新国立劇場バレエ団ソリスト)
・「白雪姫」木村優里(新国立劇場バレエ団ソリスト)
 
・「王子(シ)」橋本直樹
・「王子(眠)」浅田良和
 
・「善の精」西田佑子
・「ヴィラン」逸見智彦(牧阿佐美バレヱ団)
 
・「義姉(シ)」樋口みのり(谷桃子バレエ団)
・「義姉(シ)」樋口ゆり
・「宝石(眠)」竹内菜那子(谷桃子バレエ団)
・「宝石(眠)」山口緋奈子(谷桃子バレエ団)
・「白い猫(眠)」松本佳織(東京シティ・バレエ団)
・「フロリナ姫(眠)」五十嵐愛梨(山本禮子バレエ団)
・「赤ずきん(眠)」堀沢悠子/(登場順)
 
・「道化(シ)」田村幸弘(牧阿佐美バレヱ団)
・「宝石(眠)」酒井大(谷桃子バレエ団)
・「長靴をはいた猫(眠)金沢」荒井成也(井上バレエ団)
・「長靴をはいた猫(眠)東京」玉浦誠(東京シティ・バレエ団)
・「ブルーバード(眠)」二山治雄(ワシントン・バレエ/パリ・オペラ座バレエ団)
・「狼(眠)」中島駿野(新国立劇場バレエ団)/(登場順) ほか

 
●東京公演
:S席8,600円/A席6,900円/B席5,400円(税込)
お問合わせ:サンライズプロモーション東京
tel 0570-00-3337(10:00-18:00)

■公式サイト
http://www.chacott-jp.com/j/special/ticket/princess/index.html


 
シェア / 保存先を選択