見て・読んで・感じて楽しむ、広告の魅力が満載! 開館15年でリニューアルしたアドミュージアム東京の全容を徹底レポート

2017.12.4
レポート
アート

画像を全て表示(21件)

国内唯一の広告専門の美術館、アドミュージアム東京が、12月1日にリニューアルオープンした。館内では、江戸時代から現代に至る日本の広告の歴史を展覧すると共に、国内の広告が楽しめる視聴ブースやコレクションテーブルが常設されている。

常設展 展示風景

また、タイムリーな時事ネタをふまえた企画展『「思いつく」を考える展 のぞいてみよう、アイディアの裏側』(2017年12月1日〜2018年2月24日)も同時開催。ひらめきや思いつきといった、人々のアイディアが生まれる思考過程を探る本展では、明日からでも使えそうな「考え方」のヒントが展示パネルを通じて紹介されている。

企画展 展示風景

白を基調とした明るい展示スペースは、気軽に入りやすく、自由に回りながらくつろげるスペースも設けてある。学芸員による見どころを交えつつ、新しく生まれ変わったアドミューアジム東京の魅力をレポートしよう。

会場エントランス

アイディアのみなもとを9つのコトバに分解する

人の心を動かすアイディアや世間のブームになる商品やサービスは、作り手の才能だけで生まれるものではない。企画展『「思いつく」を考える展』では、ひらめきの正体にせまり、「思いつく」を考えるための手法を9つの言葉に分けて、具体例を挙げながら紹介している。

「ふやしてみた」「やばくしてみた」「いれかえてみた」など9つの項目に分けられたテーブル上には、日頃から目にする菓子類や、雑貨などが取り上げられている。「かくしてみた」の項目では、絵本『ウォーリーを探せ』と、福袋が同列に並んでいる。懐かしいおもちゃから最新のヒット商品まで、同じカテゴリーの中でも、身近なものと人気商品の関連付けができるようになっている。

snowアプリに文庫X、『うんこ漢字ドリル』まで 流行の仕組みを知る

「かくしてみた」の項目では、本のタイトルを伏せる代わりに、書店員による紹介文をぎっしり書いたカバーをして一躍話題になった「文庫X」を例にしている。また、写真加工アプリ「snow(スノー)」は、「とりかえてみた」の項目に登場。会場には、顔交換機能を使ったsnowを実際に体験できるコーナーも用意されている。

さらに、子ども達の間でヒットした『うんこ漢字ドリル』は学習用ドリルに子どもの好きなものを加える、「くっつけてみた」の項目に分類されている。

また、LGBTの尊厳と社会現象を象徴するレインボーフラッグは「シンボルつくってみた」の事例として取り上げられている。

今日の流行を作り出している街中の商品やサービスが、どの言葉に当てはまるのかを考えてみるのも面白いだろう。アイディアに詰まった時に使えそうな9つの項目は、ぜひ忘れずに覚えておきたい。

日本の広告史を網羅した常設展示

常設展示室では、江戸時代に広告の役割を果たしていた錦絵(木版多色刷りの浮世絵)や、大正・明治期に花開いた装飾的で美しいポスターの展示を通して、広告の歴史を辿ることができる。アールヌーヴォーの曲線美を活かしたグラフィックデザイナー・杉浦非水のポスターや、日本発のヌードポスターである赤玉ポートワインの広告も展示されている。

大判のポスターから、ダイレクトメールの先駆けとなった広告など、自らスライドパネルを動かしてお気に入りの一枚を探すのも楽しそうだ。

スライドパネル

広告の「冬の時代」と呼ばれた戦時下の日本では、政治的スローガンを押し出したコピーや倹約生活をすすめる広告が相次いだ。当館学芸員の吉田雅子氏は、「世の中が平和じゃないと、広告も元気がなくなってしまう。常に人の営みと連動しているのが広告です」と語る。

読んで楽しむキャプションのススメ

今回のリニューアルに伴い、学芸員が力を入れたのが、読みやすくてわかりやすいキャプションだ。吉田氏は、「みなさんに読んでもらえるように、話しかけるような口調で書いています。キャプション内にも新聞のような見出しをつけて、キャッチで目を引く工夫もしています。また、『今で言えば』というキーワードを含ませることで、より理解しやすい内容になっていると思います」と話す。

作品のキャプション

貴重な戦前の広告・宣伝研究誌の展示も

当館学芸員の樽澤武秀氏がおすすめするのは、戦前に発行された、広告業界全体のレベルアップを目的とした業界誌の『アフィッシュ』と『プレスアルト』。

『アフィッシュ』

『プレスアルト』

「ポスター広告といえば、キレイな女の人と商品がセットなのは、昔から変わってない。大正期のポスターも例外なく、杉浦非水が美人画ポスターを作る上での心構えを、『アフィッシュ』に書いています。また、画家の藤田嗣治が杉浦非水と対談し、広告ポスターを中心とした商業アートをどう思っているのかを互いに語り合っている記事も興味深い」と、当時の人々の熱心な様子が伺える雑誌の魅力を語った。

まるで小さな映画館 「4つのきもち」ごとの視聴ブース

雲のような形をした視聴ブースでは、人々の心を動かす国内、海外の広告を「元気がでる」「心あたたまる」「考えさせられる」「びっくりする」の4つのカテゴリーごとに視聴できる。

視聴ブース「4つのきもち」

また、館内中央に設置されたコレクションテーブルでは、液晶パネルに表示された大量のサムネイルから、気になったものに触れると、広告の詳細が見られるようになっている。上階には、広告に関する図書や雑誌を揃えたライブラリーも。

コレクションテーブル

ライブラリー

企画展『「思いつく」を考える展 のぞいてみよう、アイディアの裏側』は、2018年2月24日まで。アドミュージアム東京は、懐かしいCMから有名な広告ポスターまで、あらゆる広告の魅力と出会える空間になっている。充実した広告の宝庫に、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

イベント情報
「思いつく」を考える展 のぞいてみよう、アイディアの裏側

 会期:2017年12月1日(金)〜2018年2月24日(土)
 休館日:日、月曜日
 会場:アドミュージアム東京
 開館時間:火曜−土曜 11:00〜18:00
 主催:公益財団法人 吉田秀雄記念事業財団 企画:株式会社 電通
 料金:入場無料 
 公式サイト:http://www.admt.jp​
  • イープラス
  • 美術館/博物館
  • 見て・読んで・感じて楽しむ、広告の魅力が満載! 開館15年でリニューアルしたアドミュージアム東京の全容を徹底レポート