尾上松也、中村歌昇、坂東巳之助ら若手歌舞伎俳優が勢揃い 『おうちで!新春浅草歌舞伎』12/24より6演目を特集配信
『おうちで新春浅草歌舞伎』メインビジュアル
毎年1月に浅草公会堂で開催され、若手歌舞伎俳優の登竜門とも言われる『新春浅草歌舞伎』。2021年12月24日(金)より「歌舞伎オンデマンド」にて、2016年~2019年までの4年分より、選りすぐりの6演目を12配信することが決定した。
『新春浅草歌舞伎』は、若手歌舞伎俳優が古典の名作から新作まで様々な演目に挑戦し、40年以上親しまれてきたが、2021年1月はコロナ禍により公演中止、さらに2022年1月の開催も中止が発表され、SNSでは『新春浅草歌舞伎』の開催を熱望する声が多数寄せられた。今回、2年ぶりにお正月の『新春浅草歌舞伎』が配信で楽しめる。
ラインナップは、躍動感たっぷりの古典の名作『義経千本桜川連法眼館の場』、歌舞伎ならではの色彩美あふれる歌舞伎十八番より『毛抜』、両手を縛られた次郎冠者と太郎冠者の軽快な足さばきが見どころの『棒しばり』、家族の義理と情愛が涙を誘う『双蝶々曲輪日記引窓』、操り人形が踊りだす?!コミカルな舞踊『操り三番叟』、秘宝の皿を巡り惨殺されたお菊で有名な皿屋敷伝説を踏まえた新歌舞伎『番町皿屋敷』の6演目となる。
『義経千本桜 川連法眼館』左より佐藤忠信/忠信実は源九郎狐=尾上松也、静御前=坂東新悟、源義経=中村隼人(2016年1月浅草公会堂) (C)松竹
『毛抜』左より粂寺弾正=坂東巳之助、小野春道=中村錦之助(2016年1月浅草公会堂) (C)松竹
『棒しばり』左より太郎冠者=坂東巳之助、次郎冠者=尾上松也(2017年1月浅草公会堂) (C)松竹
『双蝶々曲輪日記 引窓』左より濡髪長五郎=尾上松也、南与兵衛後に南方十次兵衛=中村歌昇(2018年1月浅草公会堂) (C)松竹
『操り三番叟』左から後見=中村莟玉、三番叟=中村種之助(2018年1月浅草公会堂) (C)松竹
『番町皿屋敷』左から腰元お菊=中村種之助、青山播磨=中村隼人(2019年1月浅草公会堂) (C)松竹
配信情報
特典に関する詳細は、「歌舞伎オンデマンド」公式サイトをご確認ください。