安蘭けい、舞台『血の婚礼』は「取り組むにはハードな作品」~剥き出しの感情、抑えきれない愛を描く
安蘭けい
スペインを舞台にした愛の悲劇『血の婚礼』が、2022年9・10月に東京・シアターコクーンにて上演される。演出を手掛けるのは杉原邦生、上演台本は田尻陽一が新たに翻訳する。出演は木村達成、須賀健太、早見あかり、安蘭けいほか。
本作は、スペインの伝説的劇作家フェデリコ・ガルシーア・ロルカが、実際に起きた事件を元に1932年に執筆し、翌年にロルカ自身の演出によりスペインで初演された、ロルカの三大悲劇の一作。スペインのアンダルシア地方を舞台に、婚約した花婿(須賀健太)と花嫁(早見あかり)が互いの家族の期待を背負いながら結婚式を迎えようとするが、そこに花嫁の昔の恋人レオナルド(木村達成)が現れ、すべてを変えてしまう抑えきれない愛を描く。
花婿の母親役を演じる安蘭けいに話を聞いた。
『血の婚礼』チラシ表面 衣裳提供:TSUMORI CHISATO
よりリアルな感情が伝えられるストレートプレイ
――出演が決まったときはどう思われたましたか?
以前、演出・蜷川幸雄さん、主演・窪塚洋介さんの『血の婚礼』(’11年)を拝見しました。私が蜷川さんのファンというのもあって観に行ったのですが、客席で受け取るものがズドーンとして、「なんでこの作品を観たんだろう」という気持ちになったのを覚えています(笑)。蜷川さんの世界観、演出も素晴らしかったけど、「重く救いようがない」お話だった印象が強く残っています。なので今回、お話をいただいたときに、「あの『血の婚礼』か」と思って。プロデューサーにも「なぜ今この時代にこの作品を?」と聞いたくらい。そのくらい、自分が取り組むにはハードな作品だなと思いました。
――プロデューサーさんに聞いて、納得されることがあったのでしょうか。
今はみんながコロナやいろんなことで我慢して生きていますよね。この作品も土地の因習などに縛られた中で生きている人たちの話で、だけどその中で精一杯生きている登場人物たちの姿を見て「これほど感情を出してもいいんだ」と思い出せるし、「人間ってそういうものでしょ」ってことが少しでも伝わればいい、というお話があって。私もそれはすごく納得がいって、ぜひやらせてほしいと思いました。
――安蘭さんはミュージカル作品にたくさん出演されていますが、ストレートプレイに出演することにはどんな楽しみがありますか?
私は、客席と舞台の間にはベールがかかっているような感覚があるのですが、そのベールの厚さがストレートプレイは薄い気がします。だから演者の感情がよりリアルに伝わる。そこがストレートプレイの好きなところです。さらに、シアターコクーンの距離感だと、細かいところまで客席に届くので、デフォルメせずに感情を出すことができると思っています。
>(NEXT)”母親”は、根本が傷ついている人