渋谷すばる オフィシャルインタビュー「人って、その人の立場にならないと分からなことって本当にあるなって、改めて思います」
渋谷すばる
映画『ひみつのなっちゃん。』(2023年1月6日(金)愛知・岐阜先行公開・13日(金)新宿ピカデリー他、全国公開)の主題歌として「ないしょダンス」を書き下ろした、渋谷すばるのオフィシャルインタビューが到着した。
2023年1月6日から岐阜・名古屋では先行上映中、13日からは新宿ピカデリーをはじめとする全国の映画館で公開が控え、話題となっている映画『ひみつのなっちゃん。』。
映画初脚本・初監督作品となる田中和次朗監督が完全オリジナル脚本で挑んだ期待作であり、本作の舞台となった郡上八幡は田中監督の故郷でもある。
郡上八幡は岐阜県のほぼ中央に位置し、“郡上おどり”は、約400年以上もの歴史を持つ郡上八幡夏の風物詩となっているのだと言う。
この物語の中で“郡上八幡”は、タイトルにもなっている“なっちゃん”の地元として描かれていく。バージン(滝藤賢一)、モリリン(渡部秀)、ズブ子(前野朋哉)の3人のドラァグクイーンが、“オネエ”仲間である“なっちゃん”の突然の死をキッカケに、なっちゃんのお葬式に参列する為に、岐阜県・郡上八幡へと向かうというロードムービーだ。
“オネエ”であることを知らない“なっちゃん”の家族の為に、3人は秘密を守り抜くことが出来るのか!? “普通のおじさん”になりきる3人が繰り広げるハートフルヒューマンコメディ。
歳を重ねたバージン(滝藤賢一)が、この先ドラァグクイーンとして踊り続けていくことへの葛藤や、“オネエ”であること“ドラァグクイーン”であることについて、それぞれの悩みや、やり切れない想いを抱くモリリン(渡部秀)やズブ子(前野朋哉)の深い胸の内は、改めて自分と向き合わせてくれるキッカケとなる。
そんな『ひみつのなっちゃん。』の主題歌を担当するのは、渋谷すばる。
この物語に、自身を重ねたという渋谷。彼はこの物語から何を感じ取り、何を伝えたいと思ったのだろう?
1月11日にリリースされた「ないしょダンス」が生み出された経緯を渋谷に訊いた。
――1月11日にリリースされた「ないしょダンス」は、俳優の滝藤賢一さんが映画初主演を務める『ひみつのなっちゃん。』(2023年1月13日全国公開。岐阜・名古屋は6日から上映)の主題歌として作られた楽曲だったそうですが、作られた経緯を訊かせてもらってもいいですか?
まず、台本を頂いたとき、何も考えず、ただただ台本を純粋に読もうって思って読み始めたんです。“自分がこの映画のタイアップ曲を作るんだ”という意識もまずは持たないで、ただただ純粋に、この物語を読んで、自分の中に何が残るのかな? どんな気持ちが残るのかな? っていうところだけを自分自身が知りたくて、まずは本当に何も考えずに台本を読んだんです。
――最初の印象はどんな感じだったんですか?
めっちゃ面白かった。予告映像にもなっているんですけど、“なっちゃん”のお母さんが訪ねて来るシーンあるでしょ。そことかほんまに面白いなって思って(笑)。序盤からクスッて笑っちゃう場面が自分の中でたくさんあって。そのあたりかなぁ。読みながら、“この映画にロックンロールってすごく合う気がするな”って想いながら読み進めていった感じだったというか。
――まさしく、田中監督はこの先も、“コメディを撮りたい”っておっしゃっていましたからね。『ひみつのなっちゃん。』を作られるとき、最初、“お葬式の映画を撮りたかった”っておっしゃっていて、そこからだったんだ、、、って少し驚いたんです。そこに、お知り合いのオネエの方のご友人がお亡くなりになって、やはりご友人はカミングアウトなさっていなかったこともあって、お葬式でバレない様にするのが大変だったっていう、実話を重ねて今作のストーリーをお書きになられたという流れだったと。
僕も実話から広げられていったお話しだと監督からお聞きしたときには驚きました。でも、だから嘘っぽくないんだなって思ったんですよね。なんかね、人間のあったかさを感じたんです。人と人との繋がりの大切さを感じたのもそうやし、全部見終わった後に、すごく伝えたいことのある映画だなって思ったんです。ドラァグクイーンとかLGBTQ+とか、イタヅラに興味本位でヅカヅカと入り込んじゃいけないところでもあると思うんです。ちゃんと向き合うべきというか。特別視するという意味じゃなく、ちゃんと曲がって伝わることなく、伝えるべきところでもあると思うので、最初は、本の趣旨として、どういうテンション感なんだろう? ってすごく考え込みそうになったんですけど、まずは本当に先入観とか深く考え込まずに純粋に自分の中に入れたかったんですよね。そしたら、1番に自分の気持ちの中に残ったのが、“あ、この映画、めっちゃあったかいな”だったんです。
――すごく分かります。元気にしてくれますよね。
そう。本当に背中を押してくれる感じがする。
――台本を読んでいる時点で掻き立てられた感覚だったんですか?
そう。早く書きたい! って感覚になれたというか。それって、作品の力だと思うんですよね。
――田中監督は渋谷さんがこの歌詞の冒頭で書かれた“「お前は普通じゃない」”“じゃあ普通って何なんだろ”というところに、とても共感されていらっしゃいましたよね。主演の滝藤賢一さんも。
そう。今回、田中監督や滝藤賢一さんと今作(『ひみつのなっちゃん。』と「ないしょダンス」)について、いろんな媒体を通して対談をさせて頂いて、その部分への共感を語って貰えたことで、改めてこの映画にみんなが託した想いや意味を、より深く再認識させられた感じがしたんです。田中監督は、お話させて頂いて、本当に物腰が柔らかで、本当に人間性もあたたかで、ご自分も言ってらっしゃいましたけど、グイグイと現場を引っ張っていく“ザ・監督”的なタイプではなく、“みんなで一緒に作り上げて行きましょう!”っていうタイプで、現場のみんなを尊重しながら進めていく感じの方でもあったんですけど、そんな柔らかな人柄の中にも、やっぱり何処か反骨心みたいなのがあるんだな、訴えたいことがあるんだなっていう熱意を感じさせられたんですよね。それが、“「お前は普通じゃない」”“じゃあ普通って何なんだろ”という僕の書いた歌詞と重なる部分だったんじゃないかな? って思ったんです。滝藤さんも同じく、あんなに熱量の高い真に迫るお芝居をされる役者さんで、自分の考えをとてもしっかりと持っていらして、誰もが憧れるようなカッコイイ生き方をしていらっしゃる俳優さんなのに、やっぱり“「お前は普通じゃない」”“じゃあ普通って何なんだろ”って思いながら生きてきた過去があったんだよ、だから自分にもすごく重なる部分を感じたんだよってお話をして下さって。この映画を通して、「ないしょダンス」を書かせて頂いたことで、こんなにもいろんな方々と、いろんな深いお話しをさせて頂けて、向き合える機会を貰えたことを、本当に幸せに感じているんです。「ないしょダンス」を書かせてもらったことで、自分自身が成長出来たと感じることが出来たんです。
――たしかに。なかなかここまで深く“生き方”の話をする機会ってなかったりしますよね。でも、今回は『ひみつのなっちゃん。』という映画を通して、そこに関わった方々が、みなさんご自身の生き方とも、とても深く重ね合わせていらした感じがします。
そうなんですよね。内に秘めた反骨心というか、ハングリー精神というか、そういう共通した部分を知ることが出来たなって思うんです。監督とか役者さんとかドラァグクイーンとか、音楽を作ってる日常ではなかなか会う機会もないし、性格的に自分からそういう人達の中に交わりに行こうとするタイプでもないから、こういう機会を貰えたことで、自分の作った音楽を介してこんな風にいろんな人達とお話しさせて貰える機会を頂けたことで、いろんな経験になったなって。ほんまに楽しかった。
――映画が出来上がって観たときは、台本を読んで楽曲を書いたときの感情とか感想と異なるものを感じたりしましたか?
いや、今回に関しては、台本を読んで想像した通りだったんですよ! もちろん、台本に登場人物のキャラクターイメージや、風景や情景が細かく描かれていたから、そこから自分の中でいろんな景色や登場人物を想像しながら脳内で映像化していってたんですけど、実際に映画になったとき、自分の頭の中で想像したいろんな景色や登場人物がピッタリハマっていたんです! 滝藤さん演じるバージンさんも、渡部さんのモリリンも、前田さんのズブ子も、郡上八幡までの道のりの景色も、郡上八幡の景色も、想像通りだったんです。それに、監督とお話しさせてもらっていたこともあって、監督の人柄のあたたかさも自然と自分の中で映像の中に落とし込んでいたのか、〝自由に生きたらいいやん!〟っていう強い熱量の中に、あたたかい優しさがあったんですよね。映画を観終わったとき、あぁ、ほんまに想像通りのあったかい映画やったな、って思ったんです。自分自身がこの映画に背中を押してもらった様な感じがしたというか。
――「ないしょダンス」を初めて聴いたとき、『ひみつのなっちゃん。』の為に書き下ろされた楽曲だと思えなかったほど、〝渋谷すばる〟を感じましたからね。すごく胸が痛くなるくらいリアルな〝渋谷すばる〟でしたから。きっと、そう思った人が多かったと思います。ワードとして出てくる景色も、すごく重なるものがあったと感じたので。
そうかもしれないですね。実際の自分の人生との接地面がすごく多かったから、映画のストーリーと自分の人生が、本当に色濃くリンクしたんだと思うんですよね。“縮こまったミラーボールから確かに聞こえたんだ 飛び出して来いよ いつでも待ってるぜ”って。聞こえたんです、僕も。本当に違和感なく、自分の中にすんなり入って来た感覚だったんです。本当に自分のことの様に感じるくらい共感出来たというか。実話を元にしてるというのは、曲を作ったときは知らなかったけど、自然とそういうところで共鳴したのかもしれないなって。人ってね、自分の人生なのに、どうしても周りの人の目が気になってしまうと思うんですよ。でもね、実際に飛び出してみたら、意外と1番気にしてるのは自分自身で、周りの人は、両手を挙げてみんながみんな受け入れてくれる訳ではないけど、そこまで突っ撥ねもしないし、自分が気にしてただけ、みたいな感じだったりするんですよね。
――どうしてもそこの一歩が踏み出せなかったりしますからね。勇気が持てないというか。
そう。でもね、ほんの少しだけ勇気を持って、自分の気持ちを大切にして、そこに正直になれたら、その一歩が踏み出せるはずだから。その一歩を踏み出せることが大切なことだから。って、偉そうなこと言ってるけど、自分もめっちゃ苦手なんですよ、そういうの。いろいろと考え過ぎて、いろんなことが気になって、いろんな人のことが気になって、いろんな人の気持ちを考えたら、やっぱり躊躇してしまう。だからどうしても一歩が踏み出せなくなってしまう。でも、やってみたらいいやん! って思う。飛び出すことの大切さというか。自分も苦手だからこそ、みんなに伝えたいんやと思う。自分も、そうやって言ってくれたり、背中を押してくれたり、力になってくれる人がおらへんかったら、自分1人では勇気が持てなかったと思うから。だから俺は、そういう歌を歌ってるのかもしれへんなって思う。今回のいろんな対談とかも、自分1人では出来なかったことやと思う。田中監督とか滝藤賢一さんとかが、是非って言って下さって、お話しして下さる機会を下さったことで、自分だけでは見えなかった景色や感情が見えたというか。自分を支えてくれているスタッフもそう。自分は喋ることがほんまに苦手やから、自分から率先してこういう場所には出ないんやけど、いろんなことを必死で考えてくれて、渋谷すばるの為にほんまに頑張って動いてくれてるのを見たら、あ、俺が頑張らないとあかんやん! って思わせてくれるというか。自分としても、歌を歌っているのも、曲を書くのも、自分の好きなことではあるけど、やっぱりそれでみんなを幸せにしたいって思っているから、主題歌という形で今回『ひみつのなっちゃん。』に関わらせて貰ったことで、監督やこの映画を観てくれた人達が幸せな気持ちになってくれることのお手伝いが出来るなら、こんなに幸せなことはないなって、改めて思ったんですよね。監督や滝藤さんが、「ないしょダンス」をすごく気に入ってくれたっていうのを直接ご本人とお話しさせて貰ったときに聞けたことで、本当に素敵なことやなって思えたんです。
――田中監督は、歳を取った自分に自信を無くして、ステージに立って踊れなくなってしまったバージンさんの気持ちを、この物語の中でゆっくりと描いていらっしゃって。バージンさんがドラァグクイーンになったキッカケでもあった“なっちゃん”が亡くなってしまったことで、いろんな人と触れて、バージンさんが何を感じて、最後またドラァグクイーンとしてステージに立って踊れるのか、、、という、大きな課題をラストに持って来てましたよね。
そう。数日間を描いた物語なのに、本当に大切なことがたくさん詰め込まれているなって感じたというか。ラスト、バージンさんは踊るのか、踊らないのか、すごく気になるところやねんな。俺もめっちゃ気になってん。
――バージンを演じられた滝藤さんご自身も、そこはすごく気になったっておっしゃってましたもんね。
そう。監督は台本にそこをハッキリと描いていなかったからね。きっと観る人に委ねたかったんだろうなって思う。
――実際にそうだったみたいですね。滝藤さんもずっと気になっていたけど、「ないしょダンス」がエンディングで流れたとき、“あ、これでいいんだ!”って思ったっておっしゃっていて。その意味がすごく分かった気がしたんです。
うん。なんかね、すごいことやなって思ってん。主題歌って。改めてそう感じた。読後感っていうの? 最後に流れるから、めちゃくちゃ頭に残んねん。ましてや、ラスト、バージンさんがどういう気持ちになったのか、っていうハイライトシーンで流れる訳やからね。めっちゃ重要やん! って思ってん。だから、正直、監督とか滝藤さんに“違うんだよなぁ、こういうんじゃないんだよなぁ”って思われてたらどうしよう! って思ってドキドキしたからね(笑)。
――あははは。滝藤さんは映画が完成してからお聴きになられたそうですね。“「ないしょダンス」を聴いてから演じてたら、もっと違う熱量も入れてたかも”っておっしゃっていらして、「ないしょダンス」が田中監督にとっても滝藤さんにとっても、『ひみつのなっちゃん。』にとっても、とても深く染み込んでいるんだなと感じました。
本当に嬉しいことですよね。『ひみつのなっちゃん。』を観て下さったみなさんが、一歩を踏み出す勇気を持ってくれて、楽しかったって思って、元気になってくれたら嬉しいです。ただただ楽しく観れる映画でもあるけど、2回目、3回目って観ると、きっといろいろと感じる部分が変わってくると思うから。本当に優しくてあったかくて、面白い映画だと思います。本当に改めて関われて良かったなって思ってます。
――渋谷さん、この映画のパンフレットにコメントを書かれてましたよね。全部は書けないですけど、メッセージの最後に、【~~『ひみつのなっちゃん。』を観て、楽しかったなー、良い一日やったなーってなったら、最高に幸せな出来事やなって思います。って渋谷すばるが言ってた事は、『ないしょ』でお願いします】って、“ひみつ”と“ないしょ”をかけていて、そこは、ラストシーンのとても重要なシーンにもかかっていて。
あ、まぁ(笑)。
――説明するなよ! って思ってますよね(笑)。違うんです、そこに対して、田中監督が、渋谷さんと対談をした後、Twitterで、【渋谷すばるさんと、『ひみつのなっちゃん。』×「ないしょダンス」のお話をしました。それ以外も。ご縁があったら、なんかあったらよろしくお願いいたします】って、書かれていらしたんです。“ご縁があったら、なんかあったら”って。
「ないしょダンス」の歌詞やん! 監督、なんかめっちゃ嬉しい!
――クリエイター同士のリスペクトを感じたんです。
めちゃくちゃ嬉しいです。本当に。
――そういうちょっと間接的に繋がってる感じって、なんかすごく嬉しいですよね。直接ありがとうを言われるより嬉しいみたいな(笑)。
めっちゃ分かる(笑)。なんか、出逢いとかタイミングって本当にあるんやなって、今更ながら思うところがすごくあって。出逢いって偶然じゃなく奇跡やと思うねん。『ひみつのなっちゃん。』という映画との出逢いも、ほんまにすごいタイミングやったんやと思っていて。自分にすごくリンクする内容だったことも、このタイミングやったんかもしれへんなって思うことが多かったというか。人ってね、いろいろと頭で考え過ぎちゃってるときって、何も動けなくなってしまうんやと思うんです。とにかく、そのことばっかりに気を取られて、本当に大事なものとか、大事なこととか見えなくなってしまうというか。一生懸命なのに、ちゃんと見えてない感じっていうのかな。違うな、なんか、とにかく自分が思う方向にばっかり一生懸命になって、意固地になって、見ようとしていなかったのかもしれないなって思う。自分が今、ソロとして活動して、見えて来たことが本当にたくさんあるんです。オマエはいい歳して今更何を言ってんの!? って思われそうやけど、いろんな出逢いがそんな自分を変えてくれた気がしていて。去年のツアー(『渋谷すばる LIVE TOUR 2022 二歳と1328日』(福岡サンパレスホテル&ホール(9月14日・15日)を皮切りに、ファイナルの大阪城ホール(11月5日・6日)迄全国7ヵ所14公演で開催)から座組が変わったのもあって、すごく新鮮な環境で回れたんです。今のバンドメンバーとも初めて一緒にツアーを回ったんだけど、リハーサルのときに、僕が持っていったセットリストを見て、“もっとこうした方が流れがいいと思う”とか“こういう動画アップしましょうよ!”とか、本当にいろいろと意見を言ってくれるんです。渋谷すばるのライブなんやけど、みんなで一つのライブを作ってるみたいな感覚になれるんです。そういうのって、本当に今までやって来たことなかったんです。だから、それがすごく新鮮だったし、そうやってみんなが意見を出してくれることがめちゃくちゃ嬉しかったんです。
――やはりどうしても“ソロ”という形態となると、バンドメンバーは意見を出しづらいというか、忠実に“渋谷すばるのやりたいことを形にしなくては”って思うと思いますからね。
そう。それも本当に嬉しいことやし、ありがたいし、すごいことやなって思うんです。そこに感謝もあるし。でも、僕としては、いろいろと言って欲しいんです。僕自身15歳の頃から縁あってこういうエンターテイメントの世界に身を置かせて貰っているけど、純粋な音楽畑で活動して来た訳じゃないから、やっぱり、自分はずっとバンドへの憧れがあるんですよね。子供の頃にTHE BLUE HEARTSの音楽に出逢って衝撃を受けてから、ずっと音楽とバンドというものに憧れを抱いて来た人間だから、ずっと音楽畑1本でやって来ているバンドメンバーのみんなには本当尊敬しかなくて。そんなみんなが一緒に渋谷すばるを作ってくれることが、本当に嬉しいんですよね。もちろん、今まで関わってくれた人達全員に感謝していて。その人達との出逢いがあったからこそ、今の自分もいる訳だから。ほんまに全部が巡り合わせなんやなって思ってる。
――楽しそうですもんね、現場。バンドメンバーも本当に現場が楽しいって言っていましたし。
そう。ほんまに楽しい。みんなが楽しそうにしてくれてるのが、めっちゃ嬉しいねん。
――大好きな人には笑っていて欲しいですからね。
ほんまにそうやねんな。
――渋谷すばるを応援してくれているファンの人達も、支えてくれているスタッフも、関わってくれている人達も、みんな渋谷すばるの笑い声が何よりも好きなんだと思います。渋谷さんが、みんなに対してそう思っているのと同じ様に。
ほんまにそうやと思う。今回、田中監督との対談の中で、監督も“監督然とした態度ではなくて、みんなで一緒に作りたかった”っておっしゃっていて。それがすごく共感出来たんですよね。本当の意味で作品を愛している人だなって思ったんです。
――全てにおいて信頼を置いているということですからね。より良くするために柔軟になれるって、すごいと思うんです。監督と渋谷さんのお話を聞いていて、ちゃんと軸となるこだわりは持っているからこそ、そこがブレることはないという絶対的な自信と、その全てを任せられるくらい素晴らしい仲間だったんだなと、改めて感じさせられました。渋谷さんが監督の言葉に深く共感していらしたことに対しても、今の音楽制作環境が、全く同じ感覚なんだろうなと。
本当にそう。滝藤さんも本当にこの映画を愛しているんだなって思ったし、自分の役をすごく大切に思っているんだな、監督のやりたいこと、描きたいことを深く理解して、“ならばこうしたらどうだろう?”って、俳優人生で培って来た感性と、“役者・滝藤賢一”だからこその個性で、監督が思い描いた以上のバージンさんを全力で演じられていたと感じたし。ほんまに素敵やなって思ったんです。今まで、こんな風に映画と向き合ったことが無かったから、本当にそれぞれの立場の想いを知ることが出来て、新鮮だったし、いろいろと勉強になったんです。
――自分がこの映画の中の登場人物として、役者として演じて関わっていたら、またきっと違った感覚を持っていたかもしれないですよね。アーティストとして、主題歌を担当するという立場だったからこそ、いろんな角度でいろんな人の気持ちを受け止められたのかもですね。
ほんまにそうやなって思いますね。人って、その人の立場にならないと分からなかったり、実際に経験してみないと分からないことって本当にあるなって、改めて思います。監督にとっての映画と僕にとっての音楽は、同じ対象なのかもしれないなって思います。『ひみつのなっちゃん。』は、本当にいろんな想いが詰め込まれている映画だと思うので、みんながそこに込めた想いが、最後に流れる「ないしょダンス」を通して、より深く観て下さったみなさんに伝わってくれたら嬉しいなと思っています。
取材・文=武市尚子
撮影=西村彩子
ヘアメイク=矢内浩美
リリース情報
2023年1月11日配信
上映情報
公開日:2023年1月13日(金) ※1月6日(金)愛知・ 岐阜 先行公開
出演:滝藤賢一、渡部秀、前野朋哉、カンニング竹山、豊本明長、本多力、岩永洋昭、永田薫、市ノ瀬アオ、アンジェリカ、生稲晃子、菅原大吉、本田博太郎、松原智恵子
脚本・監督:田中和次朗
製作:東映ビデオ 丸壱動画 TOKYO MX 岐阜新聞映画部
ロケ協力:岐阜県郡上市
ドラァグクイーン監修:エスムラルダ
主題歌:「ないしょダンス」渋谷すばる
配給:ラビットハウス 丸壱動画
©2023「ひみつのなっちゃん。」製作委員会
俳優の滝藤賢一が映画初主演を務める『ひみつのなっちゃん。』(2023年1月13日全国公開。岐阜・名古屋は6日から上映)。
“オネエ”仲間である“なっちゃん”の突然の死をキッカケに、バージン(滝藤賢一)、モリリン(渡部秀)、ズブ子(前野朋哉)の3人のドラァグクイーンが、お葬式に参列する為に、なっちゃんの地元である岐阜県・郡上八幡へと向かうことに。“オネエ”であることを知らないなっちゃんの家族の為に、なっちゃんの秘密を守り抜こうと“普通のおじさん”になりきる3人が繰り広げるハートフルヒューマンコメディ。
3人のドラァグクイーン(滝藤賢一、渡部秀、前野朋哉)達は、“普通のおじさん”として無事に葬式に参列することが出来るのか!?
映画「ひみつのなっちゃん。」公式サイト
https://himitsuno-nacchan.com