Creepy Nuts、ハルカミライのニューアルバム、話題のガールズグループ・HANAなど今週の注目新作&ニュースを深堀り『New Music Wednesday [Podcast Edition]』

特集
音楽
2025.2.5

話題の新曲を最速で知れる、Spotifyの人気プレイリスト『New Music Wednesday』を、ナビゲーターの竹内琢也が深掘りするプログラム『New Music Wednesday [Podcast Edition]』。『NMW』リストイン楽曲&今週の注目ニュースを深堀り! このSPICEでは同番組で紹介されている、プレイリストだけでは知ることのできないエピソードやSpotifyのエディター(プレイリストを構成している人たち)のこだわりをピックアップして掲載。

今週は、Creepy Nutsがニューアルバムをリリースしてカバーに登場! ガールズグループオーディション『No No Girls』から誕生した7人組ガールズグループ・HANAのプレデビュー曲、『RADAR: Early Noise 2025』に選出されたLavt、ハルカミライのニューアルバム、日食なつこの新曲もピックアップ! さらにBOYNEXTDOORからメッセージも到着! アーティストのライブやフェス情報も掲載。番組への感想やリクエストはSpotifyアプリのコメント機能から投稿を。

Creepy Nuts「LEGION」

Creepy Nutsのニューアルバム『LEGION』がデジタルリリースされ、『New Music Wednesday』のカバーを飾りました。2022年リリースの『アンサンブル・プレイ』以来のアルバムで、「Bling-Bang-Bang-Born」(年末に発表されたSpotifyまとめで、2024年に国内で最も再生された楽曲と、海外で最も再生された国内アーティストの楽曲で1位を獲得し、Spotify史上初めて日本における両部門で2冠を達成)や、テレビアニメ『ダンダダン』のオープニングテーマとして大ヒットした「オトノケ」、ドラマ『不適切にもほどがある!』主題歌の「二度寝」など、ここ数年のヒット曲を収録。それに加え、1月末にリリースされた斬新な四つ打ちとトリッピーな音像が印象的な、映画『アンダーニンジャ』主題歌の「doppelganger」、今回リストインした「LEGION」などの新曲もあり、全15曲が収録されています。

(関西人として反応してしまうのはジャケット。大阪にあるスーパーチェーン店で、キラキラっの電飾とびっくりするくらい安い商品でお馴染みの玉出。Creepy NutsではビリケンのMVにも登場していますが、大阪人にはお馴染み。最近はだいぶ減りましたが、1円セールっていうのもありました)

アルバムの新録曲のミックス・マスタリングは全て海外エンジニアが起用されており、トラヴィス・スコット、フューチャー、ヤング・サグなどを手がけるアレックス・トゥーメイ、エイサップ・ロッキーなどを手がけたエリック・マドリードらが参加。マスタリングはケンドリック・ラマーやポスト・マローンなどを手がけたマイク・ボッツィが担当しています。

HANA「Drop」

1月31日にリリースされ『New Music Friday Japan』にもリストインしていたHANAの「Drop」が『New Music Wednesday』にもリストインしました。HANAはガールズグループオーディション『No No Girls』より誕生した7人組ガールズグループです。『No No Girls』はアーティスト/プロデューサーとして活動するSKY-HIがCEOをつとめ現在BE:FIRSTやMAZZELなどが所属するマネジメント/レーベル・BMSGが、プロデューサーにラッパー/シンガーのちゃんみなを迎え行なっていたガールズグループオーディション。1月11日にKアリーナで開催され、YouTube配信では同時接続者数56万人を記録した『No No Girls THE FINAL』(オーディション最終審査)でのグループ審査の課題曲でもあった「Drop」がプレデビュー曲としてリリースされています。1月19日に放送された日本テレビ系『シューイチ』のスタジオにプロデューサーのちゃんみなと共に生出演し、テレビでも初披露していました。

(僕も観てましたよ〜〜! 初期の頃から拝見してまして、個人的な推しもでき、途中でもらい泣きしたり……。やっぱちゃんみなイズムを感じる参加者が多かったというか、作詞を自身でしたりする審査もあったんですけど、そこですごいそれぞれにちゃんみなイズムを特に感じましたね。周りにオーディション最終審査を現場で見た方もいて、参加者のこれまでの想いや個々の成長を考えると涙なしには見られない最終審査で、参加者一人一人のパフォーマンスの完成度の高さやその気迫に驚かされましたし、HANAとしてのグループ活動も非常に期待のできる内容でしたと話していて……うらやましい! Spotifyではもうかなり聴かれてます。オーディション参加者と同じ10代〜20代の女性リスナーからの支持が特に厚いことからも、今回のオーディション番組の強い影響力が伺えます)

Lavt「モルト」

Lavtの新曲「モルト」がリリースになりました。Lavtは大阪市出身の22歳のアーティストで、Spotifyが2025年に躍進を期待する次世代アーティスト『RADAR: Early Noise 2025』にも選出されています。今作は暗い生活に対して嫌気がさした主人公が、素直になることで生きやすさに気づく曲。Spotifyではプレイリスト『RADAR: Early Noise』のカバーも飾っています。

(作詞・作曲・編曲も一人でこなす、特に令和に入っていこう顕著ですが、デジタルネイティブで曲をネットで聴いて育つ新世代のアーティスト。時代もジャンルも関係なく色んなサウンドの曲を作る。Lavtもまささしくそういったアーティストで、「L4DY」みたいなポップな曲もあれば、「オレンジ」みたいなロックなものあり。ボーダレスに色んなジャンルを作るアーティストです。かつ全てメロディ、フックが素晴らしく、口ずさめる注目のアーティストです。

1月に『RADAR: Early Noise』に選出されて以降リスナー数急増中!10代〜20代の若いリスナーが多く、台湾やアメリカなどにも海外リスナーが結構いるみたい。Spotifyのエディターは1月にZepp Hanedaで行われ、go!go!vanillas、NEEが出演した『FRESH LOVE SHOWER』のオープニングアクトとしてLavtが出演した際のパフォーマンスを見たそうで、音源で抱いていた印象以上にJ-Rockど真ん中なサウンドのパフォーマンスを披露していて、おそらくLavtのことを知らないお客さんがほとんどであったであろうフロアをおおいに盛り上げていたそう)

ハルカミライ「生きるとは鼻くそくらいの希望を持つことだ」

ハルカミライのニューアルバム『生きるとは鼻くそくらいの希望を持つことだ』がリリースになりました。2022年にリリースされた前作『ニューマニア』から約3年ぶりのアルバムで、初めてメンバー4人全員が作詞・作曲に携わった作品となります。『New Music Wednesday』には「」がリストインしました。Spotifyでは日本のロックシーンの話題曲を集めたプレイリスト『J-Rock On!!』のカバーを飾っています。

(作詞作曲をメンバー4人全員で挑戦していて、曲がメンバーそれぞれあります。Spotifyでは若い層のリスナーが圧倒的に多いバンドです。ザ・パンクスなパフォーマンスと音楽性から男性比率が高めなのかなと思う方もいるかもしれませんが、リスナーの男女比がほぼ均等でした)

日食なつこ「風、花、ノイズ、街」

日食なつこの新曲「風、花、ノイズ、街」がリリースになりました。1月15日から放送がスタートしたドラマ『こんなところで裏切り飯~嵐を呼ぶ七人の役員~』のオープニングテーマです。前作のローカル版の主題歌「appetite」も担当しており、今回の全国版でもオープニングテーマを担当しています。。Spotifyでは日本のシンガーソングライターの楽曲を特集するプレイリスト『ブルーにこんがらがって』のカバーも飾っています。

(日食なつこさんはSpotifyではムードプレイリストでたくさん聴かれていて、過去にはSpotifyの東京オフィスでピアノ弾き語りライブを行い、『日食なつこ Spotify Live』としてリリースしています。国内アーティストが「Spotify Live」に登場するのはこのリリースが初めてでした。最近では『M-1グランプリ』のプロモ映像に「ログマロープ」が起用された影響で、「M-1」というキーワードが入っているユーザー作成プレイリストでも聴かれています)

文=竹内琢也、Y.SHOGO


『New Music Wednesday [Podcast Edition]』とは……

毎週水曜日に、その週リリースされた注目の新曲を中心に更新される、Spotifyのプレイリスト『New Music Wednesday』をさらに深掘りするSpotify公式ポッドキャスト。この番組をチェックすると話題の新曲をいち早く、そして詳しく知ることができて、今の音楽シーンがまるわかりに。あなたの通勤、通学、スキマ時間に無料で聴くことができるので是非チェックを。また番組では、Spotifyアプリの「Q&A」からメッセージやリクエストも募集中。あなたのオススメ曲や思い出ソングが紹介されるかも!? 番組への感想やリクエストはSpotifyのコメント機能から投稿を!

ライブ情報

Creepy Nuts
<フェス、イベント出演情報>
『CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENT FESTIVAL 2025』
日程:2025年4月4日(金)~6日(日) ※6日(日)@ Kアリーナ横浜に出演
会場: Kアリーナ横浜、横浜赤レンガ倉庫 赤レンガパーク特設会場、KT Zepp Yokohama、臨港パーク(〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1)

ライブ情報

Lavt
■『Lavt presents "L.S.Z."3man Live』
2025年5月9日(金) 東京 渋谷WWW
2025年5月16日(金) 大阪 梅田Shangri-La
ACT:Lavt / ??? / ??? (対バンは後日発表)

ライブ情報

ハルカミライ
<イベント・フェス出演情報>
■『Vポイント presents ツタロックフェス2025』
日程: 2025年3月22日(土)、23日(日)※23日(日)出演
会場:幕張メッセ国際展示場9・10・11ホール
https://cccmusiclab.com/tsutarock2025

■『KYOTO MUSE 35th Anniversary “Talk about LIVEHOUSE”』
日程:2025年4月19日(土)、20日(日)※19日(土)出演
会場:京都・京都市勧業館みやこめっせ 
https://kyotomuse35th.com/
 
■『G-FREAK FACTORY “HAZE” TOUR 2024-2025』
日程:2025年4月20日(日)
会場:岡山CRAZY MAMA KINGDOM

ライブ情報

日食なつこ
■日食なつこ 15th Anniversary -宇宙友泳-
未発表曲ツアー『エリア:未来』
5月31日(金)大阪 BIGCAT
6月1日(土)愛知 ボトムライン
6月7日(金)北海道 cube garden
6月14日(金)福岡 DRUM LOGOS
6月15日(土)広島 Reed
6月21日(金)東京 EX THEATER ROPPONGI
6月23日(日)新潟 LOTS
6月29日(土)宮城 Rensa

<イベント、フェス出演情報>
■『FM長崎 『Colors』 5th ANNIVERSARY 
小山田壮平×日食なつこ  Special Live  ー ヒキガタリ ー』
日程:2025年3月21日(金) 
会場:長崎市民会館文化ホール
シェア / 保存先を選択