過去最大規模となる126組の“紙のプロフェッショナル”が集結 『紙博 in 東京 vol.10』3Days開催が決定
紙博 in 東京 vol.10 メインビジュアル
『紙博 in 東京 vol.10』が3月14日(金)・15日(土)・16日(日)の3日間にわたり、東京・都立産業貿易センター台東館4・5・6階展示室で開催されることがわかった。
『紙博』は、文具メーカー、印刷会社、イラストレーターなど、“紙”の魅力を最大限に引き出す作家たちの作品が集う、展示販売イベント。2017年にスタートして以来、東京、京都、福岡、長野、大阪のほか、台湾・台北でも開催されてきた。
『紙博』過去開催ようす
東京では10回目の開催を迎える今回の『紙博 in 東京 vol.10』は、「史上最高に“かわいい”が詰まった、紙ものの大博覧会!」をテーマに、過去最大規模となる総勢126組の“紙のプロフェッショナル”たちが国内のみならず海外4ヶ国からも出展。会場には、マスキングテープ、ノート、はんこ、イラスト、活版作品、ガラスペン、インクなどの文具雑貨から、心をくすぐるような可愛らしいパッケージのおやつやフードまで、様々な作品が並ぶ予定だ。
『紙博』過去開催ようす
また、“紙もの”にまつわる様々な企画も実施。思いを寄せる作家へ熱い気持ちを手紙で届けることができる「ラブレターポスト」や、たくさんのはんこを手持ちのノートやカードに好きなだけ押すことができる「はんこ押し放題スポット」など、『紙博』おなじみの企画も登場する。
はんこ押し放題スポット イメージ
人気のスタンプラリー企画「スタンプさんを探せ!」をリニューアルした「ポストさんを探せ!」では、ポストの被り物をかぶった3人の”ポストさん”を見つけ出し、スタンプをコンプリートすると、限定デザインのノートが先着でプレゼントされる。
ポストさんを探せ イメージ
「記念写真をその場でプリント!」では、撮ったその場でプリントできる"感熱紙カメラ"を体験可能。印刷された白黒写真をペンやマスキングテープで飾り付け、会場の黒板に貼ったり、持ち帰ることもできる。
記念写真をその場でプリント! イメージ
記念写真をその場でプリント! イメージ
さらに、新企画「紙ものコロコロをまわそう!」では、作り手とコラボした紙博限定グッズのカプセルトイを購入可。ミニスタンプやなぞり絵が楽しめるおみくじ、切手や缶バッジなど全4種類がランダムで入手可能だ。
紙ものコロコロをまわそう! イメージ
紙ものコロコロをまわそう! イメージ
そのほか、「紙博マスターはあなた!」では、オリジナルの“紙博のしおり”を持参することで、文具店“ア・ラ・カル堂”よる特別なしおりをもらうことができるとのこと。参加方法は、『紙博』公式サイトを確認しよう。
『紙博 in 東京 vol.10』は、イープラスにて各日程の前日23時59分まで受付中。