『攻殻機動隊』『アップルシード』などの原画やオリジナルグッズが満載!士郎正宗の歩みを辿る『士郎正宗の世界展~『攻殻機動隊』と創造の軌跡~』が開幕
撮影:タナカシノブ
士郎正宗展覧会『士郎正宗の世界展~『攻殻機動隊』と創造の軌跡~』が4月12日(土)より8月17日(日)まで今年開館30周年を迎える世田谷文学館(東京都世田谷区)にて開催。開幕前の前日11日(金)にはメディア向けの内覧会が行われた。
撮影:タナカシノブ
撮影:タナカシノブ
1985年に漫画『アップルシード』でメジャーデビューした漫画家・士郎正宗。本展覧会では『アップルシード』をはじめ、世界中で熱狂的な人気を誇る『攻殻機動隊』や『ブラックマジック』『ドミニオン』『仙術超攻殻オリオン』などのアナログ原稿約220点、デジタル出力原稿約120点、合計340点弱の漫画の原稿を展示。さらに60冊もの本人の蔵書や約30点の作画に使用した愛用ツールなどが公開される他、漫画・アニメ・現代アートの各分野の作家たちとのコラボレーション作品など約10点がお目見え。総数440点が展示され、士郎のこれまでの歩みを辿る構成で、漫画『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL』第1巻の表紙になりきれるフォトスポットや「ロボットの反乱」コーナー、新作アニメコーナーなども設置されている。
撮影:タナカシノブ
撮影:タナカシノブ
展示はChapter1から11まで、合計11の区画でのレイアウト。「Chapter1 士郎正宗の創作の軌跡」では士郎の歴史を振り返ることができる年表が登場。「Chapter2 士郎正宗の描き方」では漫画が出来上がるまでの士郎の作業工程を知ることができる。Chapter3からChapter6までは「Chapter3 アップルシード」「Chapter4 ドミニオン」「Chapter5 攻殻機動隊」「Chapter6 仙術超攻殻オリオン」と作品ごとにカラー原稿やアナログ原稿を展示。近未来感の漂う空間でどっぷりと士郎作品に浸ることができる。作品に関するエピソードなどを綴った士郎のコメントパネルも添えられ、作品をより深く楽しめる工夫が施されているのもうれしいポイントだ。
撮影:タナカシノブ
撮影:タナカシノブ
「Chapter7 フチコマ」では和室にフチコマのパネルが並ぶフォトスポットも登場。フチコマのカラー原画やデザイン画も展示されている。続く「Chapter8 士郎正宗のイラストワーク」には雑誌の表紙を飾ったカラーイラストが並び、「Chapter9 SF史と士郎正宗作品」は漫画、小説、映画などさまざまなSF作品の歴史とともに士郎作作品を振り返ることができるコーナー、「Chapter10」はファン待望の新作アニメ紹介コーナーで、会場限定バージョンの特報映像も流れるスポットとなっている。
撮影:タナカシノブ
撮影:タナカシノブ
撮影:タナカシノブ
撮影:タナカシノブ
展示に加え、物販コーナーにも注目。展覧会オリジナルTシャツやスウェットパーカーなどが文字通りズラリと並ぶ。オリジナルTシャツは約30点以上という圧巻のラインナップだ。さらに展覧会会場でTシャツ商品を3枚以上購入すると抽選で50人に「フチコマのお皿」をプレゼントというSNS応募企画も実施中。応募方法は展覧会公式X(@shirow_ex)をフォローし、展覧会で購入したTシャツの写真を3枚添付。ハッシュタグ #士郎正宗の世界展 #春のシロマサTまつり をつけてXにポストするだけ。応募期間は会期最終日の8月17日23時59分まで。
撮影:タナカシノブ
撮影:タナカシノブ
グッズがところせましと並ぶ物販コーナーだが、注目アイテムはこれだけではない。「ギークス ルール(GEEKS RULE)」「ブレインデッド(BRAIN DEAD)」といった人気ブランドとのコラボレーションTシャツも多数展開し、キャップ、靴下、トートバッグなどのファッションアイテムも超充実。公式図録には展覧会に展示された原稿もたっぷりと収録されるなど、「士郎正宗」初となる大規模展覧会の全貌が詰め込まれた一冊となっている。そのほか、展覧会のキービジュアルをプリントしたグラスや黒地にグリーンのかっこいいデザインが施されたステンレスタンブラー、白いボトルにブルーのイラストが目を引くサーモボトルなどのおしゃれなアイテムから、機能性&デザイン性を兼ね備えたモバイルバッテリー、使いやすいサイズ感のPVCポーチにマスキングテープやアクリルスタンド、ポスターなどの定番グッズももちろんアリ。たくさんの絵柄を楽しみたいなら、通常のポストカードより少し大きめサイズのB6ポストカードセットや見るだけでも楽しいトランプ、使うのも飾るのもOKな大皿や5枚入りの絵皿セットなどがおすすめ。大きなサイズのフチコマクッションもファンならゲットしておきたいアイテムだ。
撮影:タナカシノブ
撮影:タナカシノブ
「士郎正宗」初となる大規模展覧会『士郎正宗の世界展~『攻殻機動隊』と創造の軌跡~』の開催は8月17日(日)まで。漫画、SF文学、映画などの多くのクリエイターたちに多大な影響を与えた士郎正宗が築いてきた世界のすごさを圧倒的な情報量とともに堪能してみてはいかがだろうか。
(C)Shirow Masamune/KODANSHA
(C)Shirow Masamune/SEISHINSHA
(C)Shirow Masamune/「士郎正宗の世界展」製作委員会
取材・文・撮影=タナカシノブ
イベント情報
『士郎正宗の世界展 ~「攻殻機動隊」と創造の軌跡~』
※月曜日は休館日(祝日の場合は開館、翌平日休館)
会場:世田谷文学館(東京都世田谷区南烏山1丁目10−10)
イープラスにて
https://eplus.jp/sf/word/0000169553
主催:公益財団法人せたがや文化財団世田谷文学館、講談社、パルコ
企画協力:青心社
特別協力:士郎正宗
後援:世田谷区、世田谷区教育委員会
グラフィックデザイン:坂脇慶、飛鷹宏明
空間構成:トラフ建築設計事務所
公式X:https://x.com/shirow_ex
(C)Shirow Masamune/SEISHINSHA
(C)Shirow Masamune/「士郎正宗の世界展」製作委員会