様々な舞台公演に加え、演劇のワークショップなども開催する『せたがやアートファーム 2025』のイベント詳細発表
『せたがやアートファーム 2025』
2025年7月~8月、世田谷パブリックシアター、シアタートラム、生活工房、ほかにて、『せたがやアートファーム 2025』が開催される。この度、イベント詳細が発表された。
『せたがやアートファーム』とは、落語・現代サーカス・演劇といった様々な舞台公演をはじめ、子どもや大人も参加できる演劇のワークショップ等を数多く開催し、劇場が人々にとって開かれた「広場」となるよう願い、人が集まり、人が創作し、人が鑑賞し、人が参加する、子どもから大人まで誰もが楽しめる、世田谷パブリックシアターと生活工房の新たな夏のアートフェスティバルだ。
世田谷パブリックシアター芸術監督 白井晃
『せたがやアートファーム』ラインアップ
<パフォーマンス>
『キャプテン・アメイジング』
『キャプテンアメイジング』 撮影:木村塁
一人芝居で演じられる、一人の男とその娘の、たった6年間の記憶の物語を、近藤公園、田代万里生、松尾諭のトリプルキャストで上演。
【日程】2025年7月26日(土)~8月3日(日)
【会場】シアタートラム
【出演】近藤公園/田代万里生/松尾諭(トリプルキャスト・五十音順)
【作】アリスター・マクドウォール
【翻訳】永田景子【演出】田中麻衣子
『せたがや 夏いちらくご』
『せたがや 夏いちらくご』 撮影:山添雄彦
“もっともが取れない落語家”の一人、春風亭一之輔がプロデュース・出演。今年6回目となる世田谷の夏の風物詩、大好評の人気寄席公演。
【日程】2025年7月27日(日) 昼の部13:00/夜の部17:00
【会場】世田谷パブリックシアター
【プロデュース】春風亭一之輔
【出演】昼の部:春風亭一之輔、のだゆき(音楽パフォーマンス)
夜の部:春風亭一之輔、タブレット純(ムード歌謡漫談)
アロフト・サーカス・アーツ『ブレイブ・スペース』
『ブレイブ・スペース』 (C)Mark Ronson
アメリカで絶大な人気を誇るサーカスカンパニー、アロフト・サーカス・アーツが世田谷パブリックシアターに初登場!小さなテントの中、アーティストと観客の信頼関係で魅せる約1時間の“勇敢なサーカス”。
【日程】2025年7月28日(月)15:00/19:30、
29日(火)・30日(水)13:00/19:30、31日(木)13:00
【会場】世田谷パブリックシアター(ステージonステージ)
【演出・コンセプト】シェイナ・スワンソン
【出演】ゾーイ・シェパード、ヘイリー・ラーソン、
レイチェル・ウェバーマン、リネア・リドルフィ、サラ・タッパー、ヘザー・ダート
to R mansion『走れ☆星の王子メロス』(提携公演)
【日程】2025年8月9日(土)~11(月・祝)
【会場】世田谷パブリックシアター
【出演】江戸川じゅん兵/上の空はなび/丸本すぱじろう/ぼくもとさきこ/植本純米/小早川俊輔/イーガル(ピアノ)/こみてつ(チェロ&ギター) ほか
【原作】太宰治「走れメロス」/サン=テグジュペリ「星の王子様」
【作・演出】スカンクスパンク(江戸川じゅん兵×上ノ空はなび)
<ワークショップ等>
せーかつぷれぷれこーぼー
三軒茶屋のキャロットタワー4Fの生活工房ワークショップルームに新しい「こーぼ-」 がオープン。
穴をあけたり切ったり線をひいたりする道具、大きい紙、へんな材料でなにかつくったり、あそんだり、ぷらぷらしたり、かんがえたり、ぼーっとするすずしい場所。
デザイナーやアーティストなど、よくわからないおとなもやってきて同じように過ごす。
じぶんの責任でかってにつくる、あたらしい「こーぼ-」。(ケガにごちゅうい)
【日程】2025年8月5日(火)~11日(月・祝)11:00~16:00
【会場】生活工房ワークショップルームAB(キャロットタワー4F)
to R mansion 『走れ☆星の王子メロス』 オープニングアクト
『走れ☆星の王子メロス』に、オープニングアクトとして出演するキッズを大募集。事前に行う2回のワークショップに参加し、世田谷パブリックシアター公演のオープニングアクトに出演できる。
【日程】ワークショップ2025年7月19日(土)、8月2日(土)
出演 8月10日(日)14:00、11日(月・祝)13:00の回どちらか1回
小学生・中学生・高校生のためのエンゲキワークショップ
夏休みを利用して、子どもたちが舞台芸術と出会い、創作を体験できる毎年恒例のワークショップ。小学生から高校生までを対象に多彩なコースを設け、初めて会った子供たちが交流し、協力して演劇づくりを行う。
小学生・中学生・高校生のためのエンゲキワークショップ
小学生・中学生・高校生のためのエンゲキワークショップ
小学生・中学生・高校生のためのエンゲキワークショップ
小学生・中学生・高校生のためのエンゲキワークショップ
小学生のためのエンゲキワークショップ、中学生のためのエンゲキワークショップ、高校生のためのエンゲキワークショップの詳細は下記にて。
世田谷パブリックシアター インターンシップ
劇場や舞台芸術をとりまく様々な仕事を現場研修とレクチャーを通して学び、将来に向けて視野を広げる。世田谷パブリックシアターの現場で、舞台芸術に関わる人々の仕事に触れ、舞台芸術・ワークショップと劇場、地域について考える機会を体験できる(詳細は下記にて)。
公演情報
【日程】2025年7月26日(土)~8月3日(日)
【会場】シアタートラム
【出演】近藤公園/田代万里生/松尾諭(トリプルキャスト・五十音順)
【作】アリスター・マクドウォール
【翻訳】永田景子 【演出】田中麻衣子
【
【料金(全席指定・税込)】 一般:7,000円/高校生以下:2,000円*/ペア(一般1名+高校生以下1名):8,000円*
トリプルキャストセット券:18,000円…各キャストの出演回からお好きな公演を1公演ずつ(計3公演)お選びいただけます。(枚数限定)
*高校生以下当日要証明書提示。
※劇場友の会、アーツカード、U24割引あり
※託児サービスあり
※車椅子スペース取扱あり
【
【問い合わせ】世田谷パブリックシアター
【主催】公益財団法人せたがや文化財団 【企画制作】世田谷パブリックシアター
【後援】世田谷区 世田谷区教育委員会
【日程】2025年7月27日(日) 昼の部13:00/夜の部17:00
【会場】世田谷パブリックシアター
【プロデュース】春風亭一之輔
【出演】昼の部:春風亭一之輔、のだゆき(音楽パフォーマンス)
夜の部:春風亭一之輔、タブレット純(ムード歌謡漫談)
【
【料金(全席指定・税込)】一般:5,000円/高校生以下:2,000円*/ペア(一般1名+高校生以下1名):6,000円*
*高校生以下当日要証明書提示。
※ペアは昼の部限定。※劇場友の会、アーツカード、U24割引あり
※託児サービスあり ※車椅子スペース取扱あり
【
【問い合わせ】世田谷パブリックシアター
【主催】公益財団法人せたがや文化財団
【企画制作】世田谷パブリックシアター
【後援】世田谷区
【日程】2025年7月28日(月)15:00/19:30、29日(火)・30日(水)13:00/19:30、31日(木) 13:00
【会場】世田谷パブリックシアター(ステージonステージ)
【演出・コンセプト】シェイナ・スワンソン
【出演】ゾーイ・シェパード、ヘイリー・ラーソン、
レイチェル・ウェバーマン、リネア・リドルフィ、サラ・タッパー、ヘザー・ダート
【
【料金(税込)】一般:3,500円/高校生以下:1,000円*/
ペア(一般1名+高校生以下1名):4,000円*
*高校生以下当日要証明書提示。
※劇場友の会、アーツカード、U24割引あり
※託児サービスあり
※お座席はありません。床に座ったり、寝転んだりしながらご覧いただきます。※車椅子取扱あり
【
【問い合わせ】世田谷パブリックシアター
【主催】公益財団法人せたがや文化財団
【企画制作】世田谷パブリックシアター
【後援】世田谷区 世田谷区教育委員会
【日程】2025年8月9日(土)~11(月・祝)
【会場】世田谷パブリックシアター
【出演】江戸川じゅん兵/上の空はなび/丸本すぱじろう/ぼくもとさきこ/植本純米/小早川俊輔/イーガル(ピアノ)/こみてつ(チェロ&ギター) ほか
【原作】太宰治「走れメロス」/サン=テグジュペリ「星の王子様」
【作・演出】スカンクスパンク(江戸川じゅん兵×上ノ空はなび)
【
【料金(全席指定・税込)】一般:親子優先席・S席5,500円 A席4,500円B席3,500円
子ども(4歳~18歳)1,500円*
*高校生以下当日要証明書提示。
※劇場友の会、アーツカード、U24割引あり
※託児サービスあり
※車椅子スペース取扱あり
【
【問い合わせ】to R mansion 080-3410-8000
【主催】to R mansion
イベント情報
【日程】2025年8月5日(火)~11日(月・祝)11:00~16:00
【会場】生活工房ワークショップルームAB(キャロットタワー4F)
【対象】小中学生(大人参加可)
【入場料】1DAYパス 500円/なんどでもパス 1,000円(未就学児は無料/材料費込)
【申込】不要、当日直接会場へ
※混雑時は、入場制限を設ける場合があります
【主催】公益財団法人せたがや文化財団 生活工房 【協力】認定NPO法人プレーパークせたがや
【後援】世田谷区、世田谷区教育委員会
to R mansion 『走れ☆星の王子メロス』 オープニングアクト
【日程】ワークショップ2025年7月19日(土)、8月2日(土)
出演 8月10日(日)14:00、11日(月・祝)13:00の回どちらか1回
【対象】4歳~小学3年生
【申込】6月8日(日)~29日(日) 【参加費】無料
小学生・中学生・高校生のためのエンゲキワークショップ
(全コース共通)【定員】各20名程度 【申込締切】6月23日(月)(劇場HPよりオンラインで申込)
【小学1・2年生対象】2025年7月28日(月)~8月27日(水) 全4コース(3時間×3日間)
【小学3・4年生対象】2025年7月31日(木)~8月31日(日) 全3コース(3時間×3日間)
【小学5・6年生対象】2025年7月25日(金)~27日(日)
【小学1~6年生対象】2025年8月22日(金)~24日(日)
【日程】7月22日(火)~7月24日(木)
【定員】20名程度(劇場HPよりオンラインで申込) 【申込締切】6月23日(月)
【日程】7月29日(火)~7月31日(木)
【定員】20名程度(劇場HPよりオンラインで申込) 【申込締切】6月23日(月)
インターシップ情報
…ダンス・現代サーカスの分野に関心がある方、海外招聘公演について学びたい方向け
活動期間:7月19日(土)~8月11日(月・祝)
【Bコース】[長期]『キャプテン・アメイジング』コース
…将来、演劇・ミュージカルの制作者を目指す方向け
活動期間:6月23日(月)〜8月3日(日)
【Cコース】[短期]『せたがや 夏いちらくご』コース
…公共劇場の事業運営について幅広く知りたい方に向けた入門的なコース
活動期間:7月26日(土)、27日(日)
【Dコース】[短期]演劇ワークショップコース
…舞台芸術による教育普及や劇場と地域のつながりに関心がある方
活動期間:7月29日(火)〜31日(木)
将来、舞台芸術界や公立文化施設のスタッフを目指したいと考えている方。
〇定員:若干名
〇参加費:無料(劇場までの交通費や食事代等は原則自己負担となります。)
○申込締切:5月25日(日)12:00
※各公演・ワークショップのプログラム詳細、応募方法等は、劇場HPをご覧ください。
https://setagaya-pt.jp/article/26450/