夏の思い出に「能登のこどもたちに花火を贈ろう」石川県・羽咋市の妙法輪寺で復興支援プロジェクト始動、支援募集中

ニュース
音楽
18:00

画像を全て表示(2件)

能登復興支援プロジェクト「つなぐのと」が、能登のこどもたちに花火を贈る支援を8月31日(日)まで募集している。

2024年の能登半島地震の発生を受け、「能登のこどもたちに花火を贈り、夏の楽しい思い出づくりに」との想いから発足した同プロジェクト、昨年は全国から多くの支援が集まり、奥能登地域のこどもたち約700名に花火が届けられた。

「つなぐのと」は、今年5月5日のこどもの日には、石川県羽咋市・妙成寺にて入場無料のチャリティイベント『つなぐのと〜あなたは尊い〜』を開催。マルシェやワークショップなどが開かれたほか、清春、ライブゾーン(TOSHI-LOW&茂木洋晃)、渡辺俊美、片平里菜ら豪華アーティストが集結した。当日は県内外から多くの人が足を運び大盛況となり、来年2026年5月5日の開催も発表された。集まった協賛支援金はイベントの運営費のほか、能登復興支援を継続するために活用されている。

「つなぐのと」による、「能登のこどもたちに花火を贈ろう」プロジェクトの支援は8月31日(日)まで募集中。詳細は、「つなぐのと」の公式SNSを要チェックだ。

プロジェクト詳細

能登半島復興支援
「能登のこどもたちに花火を贈ろう」


・Amazonほしい物リストやネットショップ等より
「ECO 花火 EP-02」を下記の「妙法輪寺」宛にお送りください 
 購入はこちら

<花火の発送先>
妙法輪寺
〒9291342 石川県羽咋郡宝達志水町麦生二の196
0767-28-4780
■能登半島復興支援プロジェクト
「つなぐのと」

X:@tunagu_noto
IG:@tunagu_noto/
シェア / 保存先を選択