スポーツクライミングとパラクライミングが同時開催!『IFSCクライミング グランドファイナルズ福岡2025』は10/23開幕

ニュース
スポーツ
2025.9.1
『IFSCクライミング グランドファイナルズ福岡2025』は10月23日(木)に開幕

『IFSCクライミング グランドファイナルズ福岡2025』は10月23日(木)に開幕

画像を全て表示(4件)

スポーツクライミングの国際大会『IFSCクライミング グランドファイナルズ福岡2025』が10月23日(木)から26日(日)まで、築豊緑地公園/いいづかスポーツ・リゾート ザ・リトリート(福岡県)にて開催される。

この大会はIFSC国際スポーツクライミング連盟が主催する国際大会で、今年が初開催。男女混合のチームフォーマットで世界トップ6ヵ国が参加する国別対抗戦『IFSC NATIONS GRAND FINALE』と、日本初となるパラクライミングの国際大会『IFSC PARA CLIMBING MASTER』とが同時開催される。

『IFSCクライミング グランドファイナルズ福岡2025』は、“共生”をテーマにスポーツクライミングとパラクライミングの垣根を取り払って行われる画期的な総合大会。リード、ボルダー、パラクライミングを融合させた新しいエキシビションを実施し、 相互尊重と多様性を大切にする大会を目指す。

また、この大会は単なるシーズンの締めくくりではなく、新たなルールやフォーマットを試す実験の場でもある。世界のトップクライマーや関係者からのフィードバックを通じて、競技の未来をともに形作っていく。

加えて本大会での新たな試みや発信が、将来的にオリンピック・パラリンピックにも影響を与え、スポーツ界のムーブメントそのものを進化させ、世界でのプレゼンスを高めていく起点となることを目標としている。

本大会の開催地であり、スポーツ立県として知られる福岡県の支援のもと、この取り組みは、包摂的で先進的な国際スポーツ大会のグローバルなモデルとなる。クライミングの力を通じて、すべての人が活躍できる社会の実現を目指すものとなる。

『IFSC NATIONS GRAND FINALE』では、世界のトップクライマーたちが国別対抗戦として国を背負って戦う、新しい試合形式で競技が実施される。通常の個人戦とは違った、チームとしての連携や戦略性が問われる見どころいっぱいの競技だ。オリンピックの追加競技になることも目指しており、この福岡大会は実践的なフィードバックの場ともなる。

一方の『IFSC PARA CLIMBING MASTER』では、これまで国際大会出場する機会が少なかった国や選手、新たにパラクライミングの道を目指す選手たちにとって「未来の扉を拓く大会」を目指す。チャレンジしやすい場を提供し、未来のパランピリアン発掘につなげていく。

大会期間中はワークショップを実施。参加選手の技術的向上を支援するとともに、国や障害の垣根を越え、選手同士の強くて深い“パラコミュニティ”を形成していく。

■競技スケジュール
10月23日(木)午前:リード予選
        午後:ボルダー予選
10月24日(金)午前:ボルダー敗者復活戦
        午後:リード決勝
10月25日(土)午前:パラクライミング予選
        午後:ボルダー決勝
10月26日(日)午前:パラクライミング決勝
        午後:エキシビション

販売スケジュールは以下の通り。10月26日(日)のエキシビションについては、詳細が決まり次第の販売を開始する。この機会に、世界トップレベルの“異次元の登り”を間近で体感してみては?

■VERITA SPORTS先行
受付期間:8月30日(土)10:00~9月7日(日)23:59
結果発表:9月10日(水)13:00

■イープラス先行
受付期間:9月8日(月)10:00~9月15日(月・祝)23:59
結果発表:9月18日(木)13:00

■一般発売
受付期間:9月27日(土)10:00~

【席種・料金】

席種・料金

席種・料金

【席割図】ボルダー

ボルダー席割図

ボルダー席割図

【席割図】リード/パラクライミング

リード/パラクライミング席割図

リード/パラクライミング席割図

イベント情報

『IFSCクライミング グランドファイナルズ福岡2025』

 日時:10月23日(木)~10月26日(日)
 場所:築豊緑地公園/いいづかスポーツ・リゾート ザ・リトリート(福岡県)

イベント情報

『IFSCクライミング グランドファイナルズ福岡2025』

 日時:10月23日(木)~10月26日(日)
 場所:築豊緑地公園/いいづかスポーツ・リゾート ザ・リトリート(福岡県)

シェア / 保存先を選択