日本独自のミュージカルアワードとなる「Musical Awards TOKYO」 専門選考員及び観客選考員の追加募集が決定
「Musical Awards TOKYO」
2024年に発足された、日本独自のミュージカルアワードとなる「Musical Awards TOKYO」(ミュージカルアワーズ東京)にて、専門選考員及び観客選考員の追加募集が行われることが決定した。
プレシーズンの昨年は、専門選考員は、詩 梢希さん、上村由紀子さん、白川 蒼さん、藤田香織さん、松村 蘭さん(※五十音順)の計5名、観客選考員は、31名で行われた。
授賞式は2026年2月中旬ごろを予定しており、第1回となる今回は⼀般観客の参観も視野に入れ、劇場での実施を準備している。
そして、プレシーズン1年間の活動の振り返りと今後の展望をまとめた「成果報告資料」が公式サイトに公開された。今後のMusical Awards TOKYOの活動に興味がある方、今後の支援を検討したい方は一読してみよう。
「Musical Awards TOKYO」
【第1回開催の流れ】
■追加の専⾨選考員及び観客選考員確定:10月末日
■専⾨選考員によるノミネート選考会:12月中旬ごろ
■ノミネート対象の発表:公演日翌年1月10日頃
※ノミネートの対象期間:受賞発表前年の11月末日までに開幕した作品
【2026年授賞式概要】
■開催日:2026年2月中旬ごろ
■会場:未定
■主催︓Musical Awards TOKYO 準備室
【審査体制】
・公募で選抜された専⾨選考員と観客選考員による議論と投票。
・観客選考委員の投票点は専⾨選考員1名分と同等となる。
・ノミネート選考は専⾨選考員のみで実施し、観客はノミネート作品に対しての投票参加。
・観客賞のみ別枠で観客選考員のみによる選考。
・各受賞項⽬に対して、評価合計点の平均が最も⾼かった作品/⼈物を各賞の最⾼受賞対象とする。
・公募で選抜された専⾨選考員と観客選考員による議論と投票。
・観客選考委員の投票点は専⾨選考員1名分と同等となる。
・ノミネート選考は専⾨選考員のみで実施し、観客はノミネート作品に対しての投票参加。
・観客賞のみ別枠で観客選考員のみによる選考。
・各受賞項⽬に対して、評価合計点の平均が最も⾼かった作品/⼈物を各賞の最⾼受賞対象とする。
[公式サイト] musical-awards.tokyo
Musical Awards TOKYOプレシーズン成果報告
https://musical-awards.tokyo/results-report/
【運営主催】 Musical Awards TOKYO 準備室
「Musical Awards TOKYO」
【選考側資格基準:専門選考委員】
■募集期間:9月3日(水)~10月2日(木)
■任期:2027年2月会期まで(予定)
■資格:普段ミュージカルや演劇作品に関する執筆を行ったり、放送・配信等によって作品の批評やそれに準ずる情報を発信している人
■募集人員:4名
■募集期間:9月3日(水)~10月2日(木)
■任期:2027年2月会期まで(予定)
■資格:普段ミュージカルや演劇作品に関する執筆を行ったり、放送・配信等によって作品の批評やそれに準ずる情報を発信している人
■募集人員:4名
■応募方法・条件:公式サイトの応募フォームより
①過去1年間(2024年1月~12月)に観劇した作品を記入(24作品以上)
ミュージカル作品以外の舞台作品も対象とするが、12作品以上がミュージカル作品であること。
また無料公演やコンサートなど演劇やミュージカル作品以外のものは対象外とする。
②過去1年間に観劇した作品から、1作品を選んで2000~3000 字程度の新規批評を1点提出。
もしくは、すでに発表されている舞台作品の批評を提出(2000字以上にて)。詳細な批評の要件は公式サイトをご確認ください。
③今後のミュージカル界への提⾔(形式⾃由、⽂字数制限なし)
応募の際は名前は記入せず、連絡先、メールアドレスのみ提出。
[4桁のアフファベット]+[4桁の数字]を提出して応募者名の代わりとする。
なお、ご提出いただいた批評は採択審査にのみ使用し公開等はされません。
①過去1年間(2024年1月~12月)に観劇した作品を記入(24作品以上)
ミュージカル作品以外の舞台作品も対象とするが、12作品以上がミュージカル作品であること。
また無料公演やコンサートなど演劇やミュージカル作品以外のものは対象外とする。
②過去1年間に観劇した作品から、1作品を選んで2000~3000 字程度の新規批評を1点提出。
もしくは、すでに発表されている舞台作品の批評を提出(2000字以上にて)。詳細な批評の要件は公式サイトをご確認ください。
③今後のミュージカル界への提⾔(形式⾃由、⽂字数制限なし)
応募の際は名前は記入せず、連絡先、メールアドレスのみ提出。
[4桁のアフファベット]+[4桁の数字]を提出して応募者名の代わりとする。
なお、ご提出いただいた批評は採択審査にのみ使用し公開等はされません。
■合否の発表:応募締切から1ヶ月を目処に採択者ご本人へ連絡し、お名前をいただいた上で公式サイトに発表
詳細及び応募 https://musical-awards.tokyo/selection/
詳細及び応募 https://musical-awards.tokyo/selection/
【選考側資格基準︓観客選考員】
募集期間:9月3日(水)~10月2日(木)
■任期:2027年2月会期まで(予定)
■資格:ミュージカルに興味のある観客、愛好家
■募集人員上限:20~30名程度
募集期間:9月3日(水)~10月2日(木)
■任期:2027年2月会期まで(予定)
■資格:ミュージカルに興味のある観客、愛好家
■募集人員上限:20~30名程度
■応募方法:公式サイトの応募フォームより
①過去1年間(2024年1月~12月)に観劇した作品と観劇⽇を記入(24作品以上)
ミュージカル作品以外の舞台作品もOKとするが、12作品以上がミュージカル作品であること。また無料公演やコンサートなど演劇やミュージカル作品以外のものは対象外とする。
指定フォーマットをダウンロードの上ご使用ください。
②上記の中から最も素晴らしいと感じた作品を1作品選び、その理由も簡潔に記載してください。
③今後のミュージカル界への提言(形式自由、文字数制限なし)
応募の際は実名は記入せず、連絡先、メールアドレスのみ提出。但し[4桁のアルファベット]+[4桁の数字]を提出して応募者名の代わりとする。
■合否の発表:応募締切から1ヶ月を目処に採択者へ連絡し、ご参加意思の最終確認を行います。氏名の公表はありません。
詳細及び応募 https://musical-awards.tokyo/selection/
詳細及び応募 https://musical-awards.tokyo/selection/
【運営主催】 Musical Awards TOKYO 準備室