Kalafina×SPICE 「Road to Arena LIVE」パーソナルインタビュー Wakana編「もっと近づけるライブにしたい」
Wakana 撮影=菊池貴裕
SPICE では、今秋9月にアリーナライブを控えるKalafinaに独占密着取材を敢行。彼女たちのアリーナライブまでの道のりを、稽古場レポートや、 Wakana・Keiko・Hikaruのそれぞれへの単独インタビュー、そしてライブレポートを通じて連載で追いかけます。
Kalafinaアリーナライブを追いかける連載の第二弾はKalafina三人それぞれのパーソナルインタビューをお送りする。第一弾はWakana。奇跡のハーモニーの中核を担う彼女が語るKalafinaとは、そして音楽とは?
――さて、今回個人インタビューということで、最初は皆さんに同じ質問をぶつけようと思っているんですが、WakanaさんにとってKalafinaとは何でしょうか?という所から始めさせて下さい。
私にとっては自分の中にないものを教えてもらえる場所であり、私が持っているもので、出来ることは全てやりたいって思える場所、それがKalafinaですね。今回新曲「blaze」をリリースしましたが、この曲はまさに私たち3人に当てはまるなと、思うところがあるんです。炎を燃やし続けながら走り続けること、それはとても勇気がいることですし、信念が必要になると思うんです。私は3人であることによって、常に燃えたぎるものを貰っていると思います。3人で居るといい意味でも焦りますし、癒やされもします。
――Kalafinaの3人の中でもWakanaさんからは純粋に“音楽”を感じます。そんなWakanaさんがプロになろうと思った理由はなんでしょうか?
小学校の卒業式の時に、オペラ歌手になりたかったんですけど、漫画家にもなりたかったんです。中学校では美術部に所属していましたし。
――でも歌を取った、と。
はい、高校生の時に小学校から続けていた合唱団をやめて、ゴスペルのグループに入る時に「プロになりたい!」と思ったんです。色々なアーティストの歌を聞く中で、自分がやりたいことはどれだろうって考えたときに、当時はとにかく憧れが先行してる部分が多くて、クリスティーナ・アギレラや、セリーヌ・ディオンみたいになりたい! と思いました。
――Wakanaさんはオペラ歌手などに憧れているような印象がありました。
うーん、私はセリーヌ・ディオンにはなれないですが、だからこそ別の道を模索できたんじゃないかと今は思っています。セリーヌ・ディオンはクラシカルであり、でも、どこかロックも感じる太い、力強い声ですよね。そこに流れるソウルっていうものをいつも感じるんです。
――歌の根底に流れるソウル、ですか。
はい、例えばソウルミュージックとかR&Bっていうジャンルでくくると、それはやっぱり黒人の方の音楽じゃないですか。私達日本人の持っているものとは違う部分もある。私にもソウルはもちろんありますが、好きだからって憧れて真似るだけではなく、自分が持っているものをどうやって活かすかっていうのは凄く大事だと思っています。10年以上この世界で歌わせてもらっている中で、気づいたのはそこですね。だからこそ自分の中では無いものを持っているセリーヌ・ディオンやクリスティーナ・アギレラたちは、 いまだにすごく輝いて見えますね。
――ではWakanaさんの中にある根源、支えってどういうところなんでしょうか。
私の中にある支えは梶浦さんの音楽ですね。それを体現するのがKalafinaだと思います。でも、今当たり前のように言っていますが、それを自分の中でちゃんと理解するまでにすごく時間がかかったんです。私はKalafinaとして、生で音楽として表現したいからこそ、いろんな人に一度見てもらいたいっていつも思ってます。でも、もしかしたら苦手な人もいるかもしれないですよね。音楽はあんまり聞かないとか、ライブって行ったこと無いし、緊張するから苦手だって方とか……好きになる!とは断言しませんけど(笑) きっとその中で自分の心に響いたり、掴まれるものが必ずあると、音楽にはそういうチカラがあると私は思っているんです。
――Wakanaさんの歌っている信念、みたいなものですね。
そうですね、皆さんに届ける側として、音楽には力があるっていうのはいつも信じてやっています。音楽を聞いて、ずっと寝たきりだった方が笑顔が見えたとか、 意識をとりもどしたとか。全然喋らなかった子が音楽を通してピアノで話すようになったとか……そういう話を聞くと音楽って耳だけじゃなくて、目にも見えるんだなと思うんです。
撮影=菊池貴裕
――確かに、音楽には力があると僕も思います。
音楽って響きでもあるし、それを体全体で感じることができます。そういうものを感じるっていうのは人間にとって最大の癒やしなんじゃないかと思います。自分自身も実際、福岡に祖母が住んでいるんですけれど、ちょっと病気を持っていて……たまに自分のことも私のことも分からなくなってしまうこともあるんです。 でも、あるとき私がKalafinaの歌を歌ったんです。そうしたら「あ、Wakanaちゃん!」って名前呼んでくれて……ああ、こういうことか!音楽の力ってこういうことか! って凄い感動しちゃって。
――僕も『Kalafina LIVE TOUR 2015~2016 “far on the water” Special FINAL』を見て、レポート書かせていただいたんですけれども、あの時僕はKalafinaが何か凄いところに踏み出そうとしてるんだなって感じたんです。特に最後のMCで「Kalafinaはこれからも旗を立て続けます」と仰っていたのが印象的で。
毎回最後のMCってこうKeikoが話す時に「何喋るんだろう?」凄く楽しみに聞いてるんですけれど、真面目に聞くと私が胸に打たれてしまうんです…いや!真面目に聞いてないわけじゃないんですけど!(笑)。「んー!」って食いしばりながら聞いているのが本音なんです。
――感動をこらえていると(笑)。
そうです(笑)。 旗を立てるとか旅を続けるって、どんな人にも胸に響く言葉だと思うんですよね。人も動物も、みんなが頑張って地球の中で自分の旗を立てながら生きていると思うので。そのことを問いただされたり突かれると、「頑張ってたんだよな、僕」って思い出せるというか……そういうワードは皆さんの胸に響くんじゃない かと。
――さて、改めて皆さんにお伺いしている質問をもう一つ。Wakanaさんから見た他のお二人がそれぞれどういう方かお聞かせ願えればと思います。まずはKeikoさんから。
Keikoはとにかく自分に厳しく出来る人です。でも、それだけじゃなく、人にもきちんと言えるんですね。それって凄く勇気がいることじゃないですか。そういうのって自分がちゃんとしてないと言えないと思うんです。その心の置き所みたいな所を尊敬してますね。
――確かにKeikoさんは努力家のイメージがありますね。
でも本人は努力しているとか言われたくないんじゃないかな。そういうことは普通のことだと本人は言うだろうし(笑)。でもそれを貫けることは本当に凄いことだと私は思うので、「すごいよー」って言うんですけど「普通だから」って(笑)。そんな信念のある子ですね。
――Hikaruさんは?
おっとりしているように見えて、彼女も信念があります。自分でも言っていますが、凄い頑固で、曲げられない部分もあるんですけど、それは時として凄い強い力になりますよね。信念があるっていうのはブレないっていうことなので。ロック調の曲、「blaze」もそうですが、彼女がリードを取る意味っていうのは聞き手のお客様の胸を突くんだと思います。
――確かに高音のWakanaさん、低音のKeikoさんとのハーモニーの中で、Hikaruさんの声が胸に突き刺さるように聞こえる時がありますね。
その駆け抜けていく真っ直ぐさみたいなものが人の心を掴むのだと思います。こだわりはきちんとある子ですね。あと意外に行動力もあって、いつもトライを忘れない子です。
撮影=菊池貴裕
――そしていよいよ迫ってきたアリーナライブですが、この間の稽古を見させていただいて、すごくチャレンジをしている感じを受けました。今回のライブで、Wakanaさん個人からみた見所を教えて下さい。
昨年、日本武道館公演を初めて行ったあと、出来ることまだまだあるんだ!って思って挑んだのが『Kalafina LIVE TOUR 2015~2016 “far on the water”』ツアーでした。それも超えて今回のアリーナライブになるので、新しい物を見せるのはもちろん、お客様にもっと近づけるライブにしたいと思っています。
――近づけるライブ、ですか。
よく言いますよね、「遠い存在になっちゃった」とか。そういうことではなく、最初からライブを見て、最後になったら最初よりもお客様との距離が近くなったって思いたいです。(ライブの演出をお願いしている)南流石先生は私達一人ひとりの良さをいつも引き出してくれるので、今自分に何が出来るかっていうことを凄く考えるようになりました。きっと Wakanaにこんな一面があるんだ!って驚いてもらえる部分もあるし、かと思えば他の二人を見たら違う表現をしてて……もう目が追いつかないぐらい楽しいと思います。音楽はもう勿論なんですよ。必ずあるもの、私達の中で伝えなければいけないもので、そこから目でも楽しめるものを三者三様、ひとりずつ見せたいと思います。
――なんか一回見たらもう一回、今度は別のメンバーを見なくちゃいけないな、ってなりそうですね。
そうそう、そうです! 私がお客さんだったら目が追いつかない!ってなりそうなんですけど、隣に一緒に見に来た友達が違うことを見ていて「えーそれ見てなかった!」っていうのがライブの楽しさだと思います。ライブは「あの時のあの楽器の音が」とかいう話もできるし、「あのセットどうなってるんだろう?」って思い出させてくれたり、「あの衣装の色がこう見えたんだよ」「わたしにはこういう風に見えたよ」って話ができたり、色んな広がりが持てるのが生のライブの魅力なんじゃないかな。
――そういうライブならではの楽しみ方もありますよね。では最後の皆さんへの共通質問です、もし今回のツアーが終わって1週間のオフが与えられたら、何をしましょうか?
オフかぁ…映画を見るかな、私映画大好きなんですよ!毎日何かしら見てるくらいなんですけど。
――じゃあ、1本映画見るとしたら何を見ますか?
えー! なんだろう……私この間『もののけ姫』見たんですけど、なんだろう……? あれだ!『ファインディング・ドリー』! でも『ジュラシックワールド』をもう一回見るのもいいですね。
――なんか、Wakanaが語る映画のコーナーやれそうですね。
やれると思います! 映画大好きなので! ジブリを語るでもいけますよ!(笑)。
撮影=菊池貴裕
インタビュー・文=加藤岳史 撮影=菊池貴裕
Kalafina×SPICE 「Road to Arena LIVE」パーソナルインタビュー Keiko編はこちらから!
Kalafina×SPICE 「Road to Arena LIVE」パーソナルインタビュー Hikaru編はこちらから!
9月10日(土)~9月11日(日) 神戸ワールド記念ホール
9月16日(金)~9月17日(土) 日本武道館
Kalafinaライブ情報専用サイト http://www.kalafinalive.com