サイダーガール 「バラエティ豊かなものにする必要があった」最新アルバム『SODA POP FANCLUB 2』ができるまで

インタビュー
音楽
2018.11.27
サイダーガール

サイダーガール

画像を全て表示(6件)

11月28日に2ndフルアルバム『SODA POP FANCLUB 2』をリリースするサイダーガール。各楽曲、“リズム歌謡みたいな感じ” “今までのサイダーガールを踏襲したもの”などといったテーマのもとに制作が進められた今作ができるまで。メンバーそれぞれが制作時のエピソードを交え詳細に語ってくれた。

──2ndフルアルバム『SODA POP FANCLUB 2』は、前アルバム同様かなりバラエティ豊かなものになりましたが、事前にそういうものにしようと考えていました?

フジムラ:そうですね。前作を更新しなきゃいけないというのはバンドをやるうえで当たり前だと思うので。そのためにも、バラエティ豊かなものにする必要があったし、それをさらに掘り下げていこうと思ってました。

──あと、曲順がめちゃくちゃ綺麗だなと思ったんですが、最初に全体の設計図みたいなものは考えていたりしました?

Yurin:「ここにこういう曲があったらいいね」という、まさに設計図みたいなものを最初に全員で共有してから曲を作っていきました。「化物」であれば“リズム歌謡みたいな感じ”の曲とか、「ぜったいぜつめい」であれば“4つ打ちで縦ノリ”の曲とか、「サテライト」であれば“今までのサイダーガールを踏襲したもの”とか。それを並べて、他にもこういう曲があってもいいよねというのをどんどん積み重ねたり組み合わせて、最終的にこの形になりました。

──Yurinさんは、シングル曲を含めると「パレット」「ぜったいぜつめい」「スパイス」「dialogue」「スーパーノヴァ」の5曲を手掛けていますけども、たとえば「スパイス」であれば、完全に弾き語りの曲も入れてしまおう、みたいな?

Yurin:前作でも弾き語りを入れようと思っていたんですけど、そのときは隙間がなかったんですよね。このバランスで大丈夫だと思って。でも、今回は入れられそうな余地があるなと思ったので、こういう曲をやろうと思うんだけどどう思う?って。それで元々は10曲の予定だったんですけど、急遽11曲にさせてもらいました。

──結構スムーズに作れたんですか?

Yurin:レコーディング中に変化はあったんですけど、今回も前作と同じく、「生活感」とか「人間臭さ」をテーマにしているので、狭い部屋で曲作りをしている最中の情景が浮かぶようなもの。音像も狭い感じにして、メロディもぼやく感じにしてみたんですけど。でも、前向きなものにはしたかったから、コード感もそんなに暗くならないようにしつつ、歌詞を考えていきました。

サイダーガール・Yurin

サイダーガール・Yurin

──あと、「dialogue」は映画『家族のはなし』の主題歌になっていますが、今作で一番長尺の楽曲になっていて。

Yurin:主題歌のお話をいただいてから作り出したんですけど、原作が鉄拳さんのパラパラ漫画なので、それに合わせて曲を作ってくださいと。そのパラパラ漫画の尺が7分ちょいあったんですよ。だから尺が最初から決まっていて、それに合わせて作っていくという初めての経験でした。

──実際に取り掛かってみていかがでした?

Yurin:こういう曲にしてほしいというイメージもいただいていて、そこに対して曲を作るという、わりと作家っぽい感じではあったんですけど、個人的にはやりやすかったですね。構成や骨組みは作りやすかったので、あとはどう尺に合わせていくかという作業に重きを置いてました。ストリングスとかに助けられて、壮大な曲にもなったなと思います。

──知さんは「アクセル」「サテライト」「最終電車」「約束」の4曲を手がけていますが、「dialogue」とは一転、「アクセル」は1分にも満たないファストトラックで。メロコア的な感じもありますね。

:アルバムの一曲目に来る爆発感のあるものを作ろうと思っていて。確かにメロコア的な部分はあるんですけど、僕の中にあったコンセプトはビートルズなんですよ。ビートルズも曲が短かったり、1番しかない曲もあるじゃないですか。あとは、メインボーカルがころころ変わるとか。そういうものにしたいなと思ってました。

──「サテライト」は、“今までのサイダーガールを踏襲したもの”というお話がありましたけども。

:自分たちがやってきたものは大事にしつつ、更新するために何を変えるかというところだと、上物の印象ももちろんあるんですけど、バンドサウンドのリズムのキメとか、ギターのアレンジにこだわっていて。たとえばBメロは、FOO FIGHTERSの「Everlong」のオマージュなんですけど、バンドとして、もっとずっしりしたかったんですよね。今までのふわっとしていたライトなイメージというよりは、もっと腰を据えた感じというか。

Yurin:重厚感みたいなね。

:うん。バンドがここまで培ってきたものを入れられたのかなと思いますね。

──そういった楽曲もあれば、「最終電車」はともすればポップスの領域に踏み込むようなアレンジになっていて。

:そうですね。バンドサウンドにこだわった曲もあれば、そこに重きを置いていない曲も作ってみたくて。もちろんバンドのノリとかは大事にしたんですけど、上物のリズムのおもしろさとか、ピアノのニュアンスでしか出せないような切なさとか、そういうものを大事にしたうえでオケを作って行きました。なんか、さっきからオマージュみたいなものをたくさん言ってますけど(笑)、これは久石譲さんの「SUMMER」がインスパイア元になってますね。ああいう夏の終わりのなんともいえない感じを、バンドでパッケージしたいと思って。

サイダーガール・知

サイダーガール・知

──フジムラさんは「化物」と「ミスターデイドリーマー」の2曲を手がけていますね。「化物」はブルージーな雰囲気もありますけども。

フジムラサイダーガールって爽やかなイメージがありますけど、自分の中ではそれだけで終わらせたくなくて。こういうこともできるというのを提示にしに行った曲ですね。

──この曲、サビもですけど、Bメロがすごく耳に残りますね。

フジムラ:実はBメロが最初にできたんですよ。知くんも最初に「Bメロがサビかと思った」って言ってて。

:最初にデモを聴いたときは、イントロのギターのフレーズがかっこいいなと思ったのと、Bメロのほうがサビっぽいなと思って。だから、Aメロから一気にサビに行く曲なんだねって言ったら、「いや、違うけど」ってすごい怒られて(笑)。

フジムラ:あまり固執しないほうがいいとは思うんですけど、自分の中でBメロはBメロなんですよ。でも、今まで自分の中ではBメロって繋ぎのイメージしかなかったんですけど、こういう印象に残るBメロを作れたことが嬉しかったんですよね。たとえば、flumppolさんの「花になれ」を聴いたときに、自分がサビだと思っていた場所がBメロで衝撃を受けたことがあって。そういう曲になっていたらいいなと思います。

──あと、歌詞が気になったんですが、これは何かを食べに行ってるんですか?

3人:おおー。

フジムラ:何を食べに行ってると思います?

──ラーメン?

Yurin:おー! 正解です!

フジムラ:「人間は欲に負けてしまう」というテーマにしようと思ったんですけど、今までの自分であれば、そのことを曖昧な言葉にして書いていたんですよね。でも、今回はそのテーマをもっと掘り下げて、ひとつのものに焦点を絞って書こうと思って。で、自分の場合だとなんだろうと思ったときに、ラーメンだったんですよ。深夜にラーメンを食べに行くのがすごく好きで、それを続けているうちに体重が増えるの嫌だなっていう、すごい浅いテーマ(笑)。かっこいいサウンドに、すごく浅いことを書いてみました。

──でも、それこそ生活感がありますよね。あと、今作についてメンバーのみなさんそれぞれコメントを発表されていましたが、知さんは<色んなことに挑戦した、出来なくて悩んだ、情けなくて泣いた、でもそんな日常すら詰め込んだ。>と書かれていて。やはりいろいろと大変なこともありましたか?

:僕自身としては、今まで作ってきたものと違う部分を見せたい気持ちと、今までの自分達を守らないと、ここまで聴いてくれた人への裏切りというか。なんか、求められているものと違うものを、自分が勝手に求めているんじゃないかっていうことに対する葛藤がすごくあって。

──なるほど。

:バンドを続けて行くうちに、ステージに立っていたり、曲を作っていたりする自分が、本当の自分と少しずつ乖離していくというか、本当の自分じゃない自分を守ろうとして曲を作っているだけなんじゃないかなっていう気持ちになっていたのが、行き詰まった理由なのかなと思ったんですけど。でも、コメントに書いた<泣いた>というのは、僕じゃなくてフジムラです(笑)。

Yurin・フジムラ:(笑)。

:急にスタジオで泣き出したりして。だから「アクセル」の歌詞はフジムラに向けて書いたんですよ。すごい泣いてたから、くよくよしてんじゃねえよって。

フジムラ:それを歌わされるという(笑)。でも、知くんも急に連絡取れなくなったりしたんですよ。で、心配になって家まで行くっていう(笑)。

:それはしゅっちゅうあるんですけどね(苦笑)。「ミスターデイドリーマー」を作っているときに、フジムラが行き詰まってたんですよ。この曲はキメが軸になって進んでいくんですけど、それをループさせる美学を追求するのか、抑揚をつけることで曲の良さを出して行くのかっていう2択で悩んでいたときに、どうしたらいいのかわからないって泣き出して、いや、俺らも知らんけどって(笑)。

Yurin:(笑)。あなたが作った曲なんだから、どうしたいのかちゃんと意図を伝えて?っていうね。

サイダーガール・フジムラ

サイダーガール・フジムラ

──決めきれなかったんですね、フジムラさんとしては。

フジムラ:なんか、ループもので行くとしても、その先の展開というか。ループはしているけど多少変化はいるじゃないですか。

Yurin:飽きさせないようにっていうね。

フジムラ:そこでうまくいかないなと思って。ループものでいこうと思ったのは、プリンスを聴いていて、こういうのいいなと思って、ものすごく軽い気持ちで作っちゃったんですよね(笑)。

Yurin:それが仇となった?

フジムラ:そう。自分の中で漠然としたまま進んでしまったのがよくなかった。でも、ヘコんだけど(笑)、これも自分の成長の一歩だなと思って、「ミスターデイドリーマー」はそのことを歌詞にしたんですよ。すぐ落ち込んでしまう人に、同じ人種の僕が、そういうこともあるけれども気にせずに行こうぜって言うことに意味があるんじゃないかなと思ったので。

──ちなみにですけど、Yurinさんは曲が作れなくなったり、行き詰まったときってどうなるんです?

フジムラ:いつもフラットじゃない?

Yurin:そうかも。あんまり曲が作れないって思ったことがないかもしれないですね。強いていうなら、「スーパーノヴァ」とか「スパイス」は、曲をアレンジしていく中で、どっちのほうがいいかな?って常に選択し続けていくことは多かったんですけど、曲自体はわりと健康的に作れたところはありましたね。

フジムラ:でも「スーパーノヴァ」は、バンドであわせて、それを持ち帰ってまたイジるのを繰り返していたから、迷ってるんだろうなとは思った。

Yurin:ああ。アレンジして行く中で、こっちのメロディのほうがいいかなみたいなのはありましたね。

──壁が来そうだなと思ったら、そうじゃない方向を選択して避けていく感じなんですかね。

Yurin:そうかもしれないです。

フジムラ:賢い。俺は一回登ろうとして、結局登れないパターンだから。

──大変でしたね(苦笑)。そんなバラエティに富んだ作品を、「約束」で締め括るところにグっときました。

フジムラ:「dialogue」で終わるか、「約束」で終わるかですごい迷ったんですよ。でも、「dialogue」を最後にすると、アルバムの印象がちょっと暗くなっちゃうかもしれないなって。「約束」を序盤に入れる考えもあったんです。

:シングルだからっていう。

──でも、「約束」で終わることで意味を持ちますよね。いろんな曲がある中で、サイダーガールのど真ん中はこれだっていう。

フジムラ:この前、アルバムの曲順通りにライブしたんですけど(『サイダーガール 2ndALBUM先取りツアー サイダーのゆくえ -半透明、2018秋-』)、最後に「約束」をやったときに、この曲、サイダーガールで一番好きかもしれないなと思って。

Yurin:安心感もあるよね。

フジムラ:帰ってきた……!みたいな。気持ちがすごい入った。

:シングルでインタビューしてもらったときは、引越ししたての家みたいな感じだったんですけど、今は何年も住んでいて安心する実家みたいな感じに変わったと思いますね。シングルで出したときと、アルバムに入ったときで印象が変わったかな。

Yurin:うん。シングルのときも、よりバンドらしくなったなっていう印象はあったけど、ライブでやってきたことでバンド感をさらに出せるようになったところはあって。最初に意図していたものを、自分達が納得のいく形で出せるようになってきたかなって思いました。

サイダーガール

サイダーガール

──そして、来年2月からは『サイダーガール TOUR2019 サイダーのゆくえ -SPACESHIP IN MY CIDER-』が決定しています。ツアーファイナルはZepp DiverCity Tokyoで開催されますけども、それを踏まえつつ、2019年はどんな年にしたいですか?

Yurin:1stアルバムを踏まえて今作を作れたことで、やれることがさらに多くなったし、広がったと思うので、バンドとしてもっと大きく見えるように2019年はしていきたいですね。(ライブ会場の)キャパシティもどんどん大きくなってきているので、それに見合うというか、そこに堂々と立てるようにやっていきたいなって思います。

:ツアーは2ndアルバムの集大成でもあり、今までの集大成だと思っているんですけど、ツアーが終わった後の目標としては、イメチェンしたいなと思っていて。

──イメチェンですか。

:いろんな方々からサイダーガールは「爽やか」とおっしゃっていただけて、そこは武器だと僕も思っているんですけど。でも、「夏といえばサイダーガール」と思ってくださっている人がいるのであれば、「秋といえばサイダーガール」になりたいなって。なんか、四季を全部制覇したら、一年中サイダーガールになるじゃないですか(笑)。今、4分の1は概ね達成できたかなと思っているので、もっと全然違うこともやってもいいんじゃないかなって。実際にできるかどうかはわからないんですけど、そういうふうにして周りを驚かせたいなって。

Yurin:みんなハンドマイクで歌い出すとかね(笑)。さすがにそれは大袈裟だけど。

──でも、それぐらい周りを驚かせたいと。

:やっぱりそうじゃないとおもしろくないと思うので。それをやったとしても戻って来れるアルバムや曲を作っているつもりだし、それを全部捨てるわけでもないので。それを持ったまま、また何か違う別のもの。秋なのか、冬なのか、春なのか……(笑)。

Yurin:梅雨なのか……。

──また狭い期間を(笑)。

:でも、そうやって振り切ったら、また戻りたくなる時期が来ると思うんです。そのときは嘘をつかずにやればいいと思うし、でも、振り切らないとどこまで振り切れるかわからないから、一回極振りしたいなと思います。もしやれなかったら怒ってください(笑)。

──わかりました。3人でハンドマイク持つって言ったじゃん!って言いますね(笑)。フジムラさんはいかがでしょうか。

フジムラ:前回はワンマンが5公演で、あとは全部対バン形式だったから、時間的な問題でできなかったこともあって。でも、今回は全部ワンマンなので、120%でいきたいですね。そのツアーに来てくれた人をまた次のステージに連れて行きたいし、自分達も前に進んで行きたいです。

Yurin:あと、(2019年は)泣かないようにするとか?(笑)

フジムラ:(笑)。バンドとしては知くんの言った通りなんですけど、個人的にはそういう成長もしていきたいですね。ひとりのベーシストとしてステージに立つ上でも、みんなを引っ張っていける存在になりたいなと思います。
 

文=山口哲生 撮影=大橋祐希

サイダーガール

サイダーガール

ライブ情報

サイダーガール TOUR2019 サイダーのゆくえ -SPACESHIP IN MY CIDER-
2019年02月03日(日)札幌 cube garden 
開場/17:30 開演/18:00
2019年02月09日(土)高松 DIME  
開場/17:30 開演/18:00
2019年02月11日(月・祝)広島 SECOND CRUTCH 
開場/17:30 開演/18:00
2019年02月17日(日)仙台 MACANA 
開場/17:30 開演/18:00
2019年02月23日(土)新潟 CLUB RIVERST 
開場/17:30 開演/18:00
2019年02月24日(日)金沢 vanvan V4 
開場/17:30 開演/18:00
2019年03月02日(土)岡山 PEPPERLAND 
開場/17:30 開演/18:00
2019年03月03日(日)福岡 BEAT STATION 
開場/17:30 開演/18:00
2019年03月09日(土)大阪 BIGCAT
開場/17:00  開演/18:00
2019年03月10日(日)名古屋 CLUB QUATTRO
 開場/17:00 開演/18:00
代金(各公演)
前売り券:3,800円 当日券4,300円(ドリンク代別)

サイダーガール TOUR2019 サイダーのゆくえ -SPACESHIP IN MY CIDER- FINAL
2019年03月24日(日)東京 Zepp DiverCity Tokyo 
開場/17:00 開演/18:00
前売り券:4,000円 当日券4,500円(ドリンク代別)

リリース情報

『SODA POP FANCLUB 2』
2018.11.28 Release!!!
 【完全数量限定生産盤】
UPCH-7469 ¥4,500 (税込) / ¥4,167 (税抜)★ビッグTシャツ付き
完全数量限定生産盤

完全数量限定生産盤


【通常盤】
UPCH-2179 ¥2,700 (税込) / ¥2,500 (税抜)★CDのみ
通常盤

通常盤


【収録曲】
01.アクセル
02.サテライト
03.パレット(「兄友」映画&テレビドラマ主題歌)
04.化物
05.ぜったいぜつめい
06.最終電車
07.ミスターデイドリーマー
08.スパイス
09.dialogue(映画「家族のはなし」主題歌)
10.スーパーノヴァ
11.約束(MBS/TBSドラマイズム「覚悟はいいかそこの女子。」挿入歌)
全11曲収録
シェア / 保存先を選択