『あらしのよるに』に出演する、歌舞伎俳優・市村竹松 母校・早稲田大学で留学生らに歌舞伎を解説・実演

ニュース
舞台
13:00
“Feel the world of Kabuki Discover the timeless art”(市村竹松)

“Feel the world of Kabuki Discover the timeless art”(市村竹松)

画像を全て表示(14件)


2024年12月3日(火)~26 日(木)歌舞伎座にて『十二月大歌舞伎』が行われ、第一部では、『あらしのよるに』が上演される。本公演に出演する、歌舞伎俳優・市村竹松が母校・早稲田大学に登場し、得意の英語で歌舞伎を解説・実演した。

きむらゆういち原作の絵本「あらしのよるに」(講談社刊)は、平成6(1994)年の発売以来、高い人気を誇り、続編を含めた累計発行部数が350万部を超えるベストセラーシリーズ。講談社出版文化賞をはじめ数々の賞を受賞し、中村獅童が主人公の狼がぶの声を演じたアニメ映画など、さまざまなメディアで作品化されてきた。

歌舞伎座『あらしのよるに』特別ビジュアル

歌舞伎座『あらしのよるに』特別ビジュアル

平成27(2015)年9月には、南座で新作歌舞伎として上演。人気絵本の世界観をそのままに、狼と山羊の迫力満点の立廻りや圧巻の群舞、義太夫や長唄など、歌舞伎ならではの演出や技法を随所に取り入れた舞台は、大きな話題となった。この度、絵本発刊30周年を記念し、狼のがぶと山羊のめいがはぐくむ友情を描く感動作が、歌舞伎座で8年ぶりに再演される。

市村竹松は、初演時より山羊のはくを演じている。はくは冷静沈着ながら、熱い心を持つ仲間思いの山羊。めいの窮地を救うなど、物語の随所で重要な働きをみせる役だ。12月の歌舞伎座での上演でも、竹松が5度目となるはく役を勤める。

平成27年09月(2015年09月)京都南座『あらしのよるに』はく=市村竹松 /(C)松竹

平成27年09月(2015年09月)京都南座『あらしのよるに』はく=市村竹松 /(C)松竹

11月25日(月)に市村竹松が、母校・早稲田大学で“Feel the world of Kabuki: Discover the timeless art”(時代を超えた芸能“歌舞伎”を再発見してみませんか?/早稲田大学 ICC 主催)と銘打った参加者体験型の歌舞伎解説イベントに登壇した。2013年に早稲田大学国際教養学部を卒業し、父・市村萬次郎が主催する“みんなの歌舞伎”公演プロジェクトを通じて、国内外に向けた歌舞伎及び日本の伝統文化を発信する事業に携わってきた竹松。

市村竹松

市村竹松

会場の様子

会場の様子

歌舞伎の歴史や文化との関わり合い、隈取など独特の演出方法に至るまで幅広い内容を、古典の演出手法がちりばめられた『あらしのよるに』の写真や映像を交えながら、留学生を中心とした参加者に全編を英語で解説した。参加者は身を乗り出して竹松の解説に耳を傾けたりしていた。

見得の解説をする竹松

見得の解説をする竹松

見得の体験

見得の体験

立廻りの実演

立廻りの実演

立廻りの体験

立廻りの体験

イベント後半には、見得や立廻りを実演。解説ののちに参加者が実際に見得をしたり、二人一組になって立廻りを体験したりするパートでは、歌舞伎の型を丁寧に解説。実際に体を動かしながら、会場を大きく使っての体験は、会場のあちこちから笑い声が聞こえる和やかなひとときに。参加者からは歌舞伎をより身近に感じることができたという声も聞こえた。さらに、藤浪小道具株式会社の協力により、実際の舞台で使用される小道具の体験も行われた。普段は間近で見ることのできない和傘などの小道具に直接触れ、雨の音を模した団扇や、浪籠(かごに入れた小豆を動かし、波音を模した小道具)など、参加者たちは先人たちの創意工夫を興味津々に体験した。

竹松の解説に耳を傾ける参加者

竹松の解説に耳を傾ける参加者

差し金の解説

差し金の解説

差し金(小道具/藤浪小道具提供)

差し金(小道具/藤浪小道具提供)

和傘・刀(小道具/藤浪小道具提供)

和傘・刀(小道具/藤浪小道具提供)

イベント終了後も長時間にわたって参加者からの熱心な質問に回答した竹松。
「みなさんに熱意をもってお話を聞いていただき、大変意義深い会になったかと思います。多くの海外からの留学生の方、若い方たちが歌舞伎や日本文化に大きな関心を寄せていただいていることがわかり、『あらしのよるに』に向けて身の引き締まる思いです」と公演に向けた決意を語り、イベントを締めくくった。

差し金の解説

差し金の解説

 
『あらしのよるに』あらすじ
激しい嵐の夜に、粗末な小屋に身を寄せているのは、狼のがぶ(中村獅童)と山羊のめい(尾上菊之助)。暗闇で互いの姿が見えず、相手が誰だかわからない状況にも関わらず話が弾み、すっかり意気投合。
「あらしのよるに」を合言葉に、翌日の再会を約束します。夕べの嵐が嘘のような、どこまでも青空が広がる穏やかな午後、がぶとめいは「あらしのよるに」の合言葉をうれしそうに交わします。ところが、互いに相手の姿を見てびっくり。目の前にいるのは狼にとって大好物の山羊と、山羊の天敵の狼。食べたい欲求を抑えるがぶと、食べられてしまうのかと不安を抱くめいでしたが、話をするうちにますます親しみを覚えていくと、互いを“友達”と呼び合うほどに仲が深まります。ある月夜の晩に、がぶとめいが並んで美しい月を眺めていると、そこへ、めいを狙う狼のぎろ(尾上松緑)が現れて…。

 

公演情報

イープラス貸切公演
『十二月大歌舞伎』第一部『あらしのよるに』
 
絵本発刊30周年記念
きむらゆういち 原作(講談社刊)
今井豊茂 脚本
藤間勘十郎 演出・振付

あらしのよるに
二代目澤村精四郎襲名披露
 
がぶ/狼の長:中村獅童
めい:尾上菊之助
たぷ:坂東亀蔵
みい姫:中村米吉
はく:市村竹松
のろ:市村光
幼いころのめい:中村陽喜
幼いころのがぶ:中村夏幹
ばりい:國矢改め澤村精四郎
山羊のおじじ:市村橘太郎
絵師:市川門之助
がい:河原崎権十郎
狼のおばば:市村萬次郎
ぎろ:尾上松緑
 
 
<イープラス貸切公演>
日程:2024年12月21日(土)11:00開演
会場:歌舞伎座
 
【手数料0円】座席選択先行
受付期間:2024/11/1(金)12:00~2024/11/13(水)18:00
 
 
《イープラス貸切公演》ならでは
☆一部を独自席種に、全席を独自価格

特等席(事前トークイベント)19,800円 ※1階1~7列まで、7~26番保証
1等席(定価)16,000円→   12,650円(e+独自価格)
2等席(定価)12,000円→   9,350円(e+独自価格)
3階A席 (定価)5,500円→  4,950円(e+独自価格)
3階B席 (定価)3,500円→  3,300円(e+独自価格)
1階桟敷席(事前トークイベント+お座席弁当付)22,550円
※未就学児童は満4歳よりおひとり様につき1枚が必要です。
※差額はイープラスが負担(全席指定・税込)
 
☆サイン入り筋書(筋書売場で購入の際にサイン入りが無作為に当たるチャンスあり)
 
 
 
イープラス貸切の広報担当「プラみちゃん」、X(旧Twitter)で最新情報発信中
関東の公演情報 @eplusplm_kanto
関⻄の公演情報 @eplusplm_kansai
九州の公演情報 @eplusplm_kyushu

公演情報

『十二月大歌舞伎』
日程:2024年12月3日(火)~26日(木)
会場:歌舞伎座
 
【休演】11日(水)、19日(木)
【貸切】※幕見席は営業 第一部:21日(土)

第一部 午前11時~

絵本発刊30周年記念
きむらゆういち 原作(講談社刊)
今井豊茂 脚本
藤間勘十郎 演出・振付

あらしのよるに
二代目澤村精四郎襲名披露
 
がぶ/狼の長:中村獅童
めい:尾上菊之助
たぷ:坂東亀蔵
みい姫:中村米吉
はく:市村竹松
のろ:市村光
幼いころのめい:中村陽喜
幼いころのがぶ:中村夏幹
ばりい:
國矢改め澤村精四郎
山羊のおじじ:市村橘太郎
絵師:市川門之助
がい:河原崎権十郎
狼のおばば:市村萬次郎
ぎろ:尾上松緑
 
 
第二部 午後3時~
 

河竹黙阿弥 作
盲長屋梅加賀鳶
一、加賀鳶(かがとび)
本郷木戸前勢揃いより
赤門捕物まで

天神町梅吉/竹垣道玄:尾上松緑
日蔭町松蔵:中村勘九郎
春木町巳之助:中村獅童
魁勇次:坂東彦三郎
磐石石松:坂東亀蔵
虎屋竹五郎:中村種之助
天狗杉松:中村玉太郎
昼ッ子尾之吉:尾上左近
お朝:中村鶴松
妻恋音吉:尾上菊史郎
金助町兼五郎:尾上菊市郎
数珠玉房吉:國矢改め澤村精四郎
御守殿門次:中村吉之丞
番頭佐五兵衛:市村橘太郎
雷五郎次:市川男女蔵
御神輿弥太郎:中村松江
伊勢屋与兵衛:河原崎権十郎
女按摩お兼:中村雀右衛門
 
二、鷺娘(さぎむすめ)
 
鷺の精:中村七之助
 
 
第三部 午後6時20分~
 

萩原雪夫 作
一、舞鶴雪月花(ぶかくせつげっか)
上の巻 さくら
中の巻 松虫
下の巻 雪達磨

桜の精/松虫/雪達磨:中村勘九郎
松虫:中村長三郎

泉 鏡花 作
坂東玉三郎 演出
今井豊茂 演出

二、天守物語(てんしゅものがたり)

富姫:坂東玉三郎
姫川図書之助:市川團子
亀姫:中村七之助
小田原修理:中村歌昇
侍女撫子:中村歌女之丞

薄:上村吉弥
朱の盤坊:市川男女蔵
舌長姥:市川門之助
近江之丞桃六:中村獅童
 
 
シェア / 保存先を選択